旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hideaki_nさんのトラベラーページ

hideaki_nさんのクチコミ(7ページ)全165件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • まだ明るいのに夜警の人が

    投稿日 2013年07月04日

    マルクト広場 (ローテンブルク) ローテンブルク

    総合評価:4.5

    レーダー門をくぐり、石畳の道を進めば街の中心マルクト広場はすぐそこです。市庁舎を中心に、今では観光客を相手にした商店が並びますが、中世の面影を偲ばせるには十分な景観です。すでに6時を過ぎていますが、7月のドイツは陽の落ちる様子もありません。そんな中、観光名物の夜警さんが現れました。観光客に囲まれ奇策に写真撮影に応じてくれていました。観光馬車ものんびり走っています。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 街を一望

    投稿日 2013年07月04日

    ローテンブルク市庁舎 ローテンブルク

    総合評価:4.0

    2ユーロ(当時)を払って狭い木造の階段を上ること10分弱、鐘楼に上ると当日はあいにくの曇り空でしたが、ローテンブルグの街を一望できる景観はすばらしかったです。狭い街なので一周すれば街のすべてを見ることができます。いかにもドイツといえる赤い瓦屋根が続き、城壁の向こうは一面の緑がつらなり心を穏やかにしてくれます。自慢げに書かれたイタズラ書きがちょっと残念です。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • ファンにはたまらないのでは

    投稿日 2013年07月04日

    テディランド ローテンブルク

    総合評価:3.5

    私には興味の対象外ですが、ファンの方たちなら目を輝かせるのでしょう。私の娘も長い時間をかけて選んでいました。一つの商品でこれだけの面積を埋められると言うことが長い歴史の証なのだなあと感心します。限定品なども置いてあるようですがすみません、よくわかりません。マルクト広場のすぐそばですので、迷うこともないと思います。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ロケーションがいいのに安価

    投稿日 2013年06月28日

    Hotel Alpenstuben ホーエンシュヴァンガウ

    総合評価:4.0

    翌日の白鳥城見学を考え、麓のホーエンシュバンガウに宿を取りました。他のホテルは星の数も多くそれなりの価格だった中、立地を考えればとても安価であったためこちらを選択しました。残念ながら私たちの部屋からは見えなかったのですが白鳥城の見える部屋もあるそうです。チケットセンターやバス乗り場にも近く、レストランも併設されており泊まるだけと割り切れば十分です。3人での利用だったため部屋は広いとはとても言えませんが観光地であれば仕方がないかも。

    旅行時期
    2009年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 中国らしい外観

    投稿日 2013年06月25日

    西安唐華賓館 西安

    総合評価:4.0

    ツァー利用なのでホテル代金の詳細はわかりませんが、他の方も書いている通り中心街からは距離があるため安価に宿泊できるのではないかと予想されます。夜遅い時間の到着だったのですが、ホテルが近づくといかにも中国という極彩色の照明に驚かされます。内部も中国風のインテリアで統一されており中国を実感します。部屋の大きさも申し分なく、バスタブもゆったりでした。普段安宿しか利用しない私にとってはとても快適なホテルに感じられました。

    旅行時期
    2009年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 海は見えないけれど 価格優先

    投稿日 2013年06月25日

    オハナ ワイキキ イースト バイ アウトリガー ホノルル

    総合評価:4.0

    親戚の結婚式に参加するため夫婦でのハワイでした。ということで別に海が見えなくても便利のいいところ・安価でも評価の良いところという条件で検索したところこちらがヒットしました。海までは数ブロック徒歩5分、バス停は交差点を越えたところにあり移動にも楽でした。部屋のサイズも洗面所もそれなりであり不満はありませんでした。たぶん海へ行くときの小物入れ用だと思うのですがナップザックをいただきました。今でも重宝しています。個人手配の飛行機だったので、11時前にはホテルに着いてしまったので荷物だけ預けてでかようと思っていたのですが、すでに清掃が終わっていたようでそのまま部屋にチェックインさせてくれました。

    旅行時期
    2010年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • 駅からは意外と遠い

    投稿日 2013年06月25日

    アートホテル ムニック ミュンヘン

    総合評価:3.5

    駅が大きいこともあって歩くと意外と時間がかかります。女性の足なら10分以上です。エントランスにもかなりきつい階段が8段ほどありますので、大きな荷物を引き上げるのが大変です。名前の示す通り中へ入れば現代アートがあちこちにかかっており独特の雰囲気を醸し出していました。私たちが宿泊したときにはwelcomeドリンクのサービスがありフロントの前のカウンターバーで喉を潤すことができました。当時の価格で3人部屋99ユーロでした。

    旅行時期
    2009年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.5

  • 駅から徒歩10分レーダー門からすぐ

    投稿日 2013年06月25日

    ホテル ガストホフ ズム ブレイテルレ ローテンブルク

    総合評価:4.0

    駅から荷物を引きずりながらレーダー門を入った右手にこぢんまりと佇んでいました。階段が狭く、リフトもないため大きな荷物も持っている場合は難儀します。小さな街ですのでどこへでもいけます。3人1部屋だったためもありスーツケースを開けるのも大変でしたが、城壁の中でこの価格はやむを得ないでしょう。当時の価格で85ユーロでした。

    旅行時期
    2009年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 交通至便

    投稿日 2013年06月25日

    ホテルフジタ奈良 奈良市

    総合評価:4.5

    新幹線とのセットだったので価格の詳細は不明ですが、コストパフォーマンスはかなり高いはずです。部屋は十分に広く荷物を広げるにも支障はありません。アメニティーも過不足なく、不満と言えばバスタブの大きさくらいでしょうか。かつてはそれなりのステイタスがあったのが窺えるエントランスの広さや従業員の接客態度です。JR・近鉄の奈良駅からほぼ等距離に位置し、まわりには各種店舗がそろっており食事する場所にも事欠きません。フロントの場所が一瞬わかりずらい事が欠点でしょうか。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0

  • これ以上何を望むのでしょう

    投稿日 2013年06月19日

    ニュー ワールド サイゴン ホテル ホーチミン

    総合評価:4.5

    ツァーでの利用なので価格についてはよくわかりません。ベンダイン市場へも徒歩で行けますし、ベトナムの暑さに負けなければ立地もよいです。朝食の種類も豊富ですし、特にその場でつくってくれるフォーの味は格別でした。フランスの影響でパン類のおいしさは誰でも知っていることですがこのホテルも例外ではありません。部屋も大きさ・アメニティー・バスタブ等合格点が与えられます。徒歩での外出は道路横断を含めバイクに細心の注意が必要ですが、これもベトナムならどこでも同じ事です。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 大聖堂のそば 手ごろな価格

    投稿日 2013年06月19日

    Binding am Dom マインツ

    総合評価:4.5

    大聖堂の廻りに何軒かあるレストランの1軒です。なにげなく入ったお店で事前情報は何もなかったのですが、おすすめ料理をきいてそのまま注文してみたところ少なくとも私の家族の評価は上々でした。写真にあるように自家醸造をしているビールの味も大変良かったです。従業員の方も親切で人なつこく一緒に写真に収まってくれたりもしました。

    旅行時期
    2009年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 桂林と言えば

    投稿日 2013年06月14日

    楊堤風光 桂林

    総合評価:4.0

    桂林と言えば山水画の世界を体感できるこの川下りが目的の大半でしょう。季節によって水位がだいぶ違うため、印象は異なるかもしれません。船着き場にはこんなにと思うほど観光船があふれており、航行中も前後に舟が並びちょっと興ざめです。舟の中での食事となりますが、アルコールやらガイドブックやらを売り歩くお姉さんたちが一杯です。しかも街の3倍はしていました。もっとも我がグループのおじさんたちは彼女たちとの値切り交渉を酔っぱらいながら楽しんでいたようですが・・・。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 受験生も真剣

    投稿日 2013年06月14日

    行天宮 台北

    総合評価:4.0

    台北の著名な寺院のひとつ。装飾の派手さはさすが漢民族。台湾では信仰心が篤いのか若者も受験合格のため大勢訪れていました。ここのお寺では無償でお線香を配っていました。こちらでは賽銭箱というものもなく、すべて寄付金で運営されているそうです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • コインの投げ方

    投稿日 2013年06月14日

    トレヴィの泉 ローマ

    総合評価:4.0

    現地日本人ガイドさんから聞いた話ですが、ただ投げればいいものではないそうです。一般的なもう一度帰ってこられるのは1枚のコインを右手に持って左の肩越しに投げるのだそうです。ちょっとショックだったのは3枚のコインを投げると付き合っている人と別れることができるのだそうです。角のジェラート屋さんは大繁盛でした。おいしかったです。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0

  • レジデンツ

    投稿日 2013年06月14日

    ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場 ヴュルツブルク

    総合評価:4.0

    駅のロッカーに荷物を入れ、トラムにてマルクト広場まで行きました。建物正面の広場が駐車場になっていること、やや黄色みがかった石を使っていることなどのせいか、地味な印象です。中は写真撮影禁止となっていますが、吹き抜けの大階段室の天井フレスコ画や彫刻は壮観です。なぜ、司教の館が世界遺産となるほど壮大なのかが疑問でしたが、17世紀~18世紀の神聖ローマ帝国内では、地方領主を兼ねた司教職を有力貴族が独占し、大きな権力と富を手にしていたためこのような施設を造ることができたそうです。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 12体の聖人像

    投稿日 2013年06月14日

    アルテマイン橋 ヴュルツブルク

    総合評価:4.0

    12体の聖人像が並ぶ中世に架けられた石造の橋です。この橋から見上げるマリエンベルク要塞はなかなかのもので格好の写真スポット。ハイデルブルグのカールテオドール橋から臨むハイデルベルグ城と双璧ではないでしょうか。人混みの少なさではこちら。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 広いバスタブにゆったり

    投稿日 2013年06月14日

    Hotel Rheinstein リューデスハイム

    総合評価:4.0

    駅からはやや離れているため、大きな荷物を引きずって約10分位です。観光地のため安い宿を探した結果、ここに落ち着きました。施設はやや古めですが、そのせいか部屋は十分広く、特にバスタブの大きさは日本人にはうれしかったです。この町の多くのホテルがそうであるようにレストランを併設しており朝食はそちらでいただきました。野菜の少ないことを除けば品数も豊富で満足できました。駅は遠いですが、川下りの乗船場には近いです。

    旅行時期
    2009年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 夏は日差しに注意

    投稿日 2013年06月14日

    ライン渓谷中流上部 マインツ

    総合評価:4.0

    定番のリューデスハイム~St.ゴアルスハウゼン間の川下りに乗船しました。早めに並んでいないとデッキの良い席が取れないくらいの混雑です。7月だったので思いの外日差しが強く、帽子など持っていなかったのでタオルをかぶって日よけ代わりにしていました。世界遺産の景観はもちろん素晴らしいのですが、次々と現れる中世のお城に多少食傷気味になったことは否定できません。ジャーマンレイルパスで割引となります。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 定番

    投稿日 2013年06月14日

    つぐみ横丁 リューデスハイム

    総合評価:4.0

    ライン川下りのスタート地点であり、ここに宿泊すれば夕食は必ずここで!という定番中の定番です。幅の狭い通りの両側には観光客めあてのお土産屋さんとレストラン・居酒屋が所狭しと並んでいます。食事をするところの多くは数人のバンドが生演奏をして雰囲気を盛り上げています。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • リフトに乗って

    投稿日 2013年06月13日

    ニーダーヴァルト記念碑 リューデスハイム

    総合評価:4.0

    つぐみ横町をこえた右側にリフト乗り場がありブドウ畑を眼下にのんびりと丘の上を目指します。おりてから少し歩くとモニュメントが現れますが、その巨大さに圧倒されます。時間があれば近隣を散策するコースなども整備されておりのんびりとした時間が過ごせるでしょう。目の下を流れるライン川とリューデスハイムの町並みが絶景です。ライン下りの舟からもこの像はよーく見えます。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

hideaki_nさん

hideaki_nさん 写真

23国・地域渡航

13都道府県訪問

hideaki_nさんにとって旅行とは

大学の研修旅行でヨーロッパへ行き、さらに卒業旅行でヨーロッパ30日間自由旅行を経験しすっかり海外旅行を趣味とするようになりました。国内も学生時代のユース利用のバックパック以来30年以上になります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海外:ヘルシンキ
国内:五箇山

大好きな理由

ヘルシンキ:初めて海外の土を踏んだのがヘルシンキです。空の青さが忘れられません
五箇山:卒業論文のテーマです。

行ってみたい場所

エーゲ海のミコノス島。コルビジェ(著名な建築家)の本を読んで以来40年間いつかは行きたいと思っているところです。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています