旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hideaki_nさんのトラベラーページ

hideaki_nさんのクチコミ(4ページ)全165件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ぬいぐるみを買ってしまいました

    投稿日 2015年05月28日

    ビアトリクス ポターの世界 湖水地方

    総合評価:3.0

    ガイドさんからショップだけでも見ることができるとのことだったので、ウィンダーミア湖の遊覧船乗船までの待ち時間に寄ってみました。ピーターラビットは知っていても作者がビアトリクス・ポターさんと言うことさえ知らない私ですが、ぬいぐるみのかわいらしさに思わず手が出てしまいました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 雨のせいもあっていっそう静かな湖でした

    投稿日 2015年05月28日

    ウィンダーミア湖 湖水地方

    総合評価:3.5

    6泊8日のツァーでの最初の観光地でした。遊覧船乗り場の近くには人なつこい白鳥が羽を休めていました。足には認識票をはめておりすべて管理されているようです。あいにくの雨と冷気のため、遊覧船にのっても外に出ることができず窓から景色を眺めるだけだったのですが、湖岸にはほとんど人工物はなく自然が守られていることがわかりました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 工業団地の中?

    投稿日 2015年05月26日

    DoubleTree by Hilton Hotel Coventry コベントリー

    総合評価:4.0

    6泊8日のツァーの3・4泊目として利用しました。4月とはいえ20万円を切るツァー料金で一応はヒルトンという名前のついたホテルに泊まれるの?と思いましたが、立地の悪さが原因のようです。高速道路のインターチェンジがすぐそばで、近くには日本企業の工場もありました。車以外の交通手段はないようです。
    部屋は充分に広くバスタブも足を伸ばしてゆっくりすることができました。残念だったのはシャワーヘッドが固定式だったことです。朝食も一応の種類はそろっています。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 木をふんだんに使った室内

    投稿日 2015年05月26日

    Birmingham Strathallan Hotel, BW Signature Collection バーミンガム

    総合評価:4.0

    旅物語のツァー1・2泊目に利用しました。客室は木を多く使っているためか、落ち着いた雰囲気があり心が癒されます。二人がスーツケースを広げても何ら問題がない広さがあります。
    バスタブも大きく、湯量も問題なしですが、アメニティはほとんどありませんのでリンス・歯磨き粉・歯ブラシ等々は持参しなければなりません。
    朝食も何種類かのパン、ハム、ベーコン、焼きトマトなど一応の品数はそろっていました。
    徒歩数分のところに24時間営業の小さなスーパーが3軒あり、水やビール、おつまみ等を購入するのに便利でした。道路を挟んだ向かいにカジノもありました!

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • 手頃にB級グルメ

    投稿日 2015年01月26日

    なごや庵 犬山

    総合評価:3.5

    明治村の中にあるファストフード店みたいなところです。時間の無い時に簡単に食事を済ませようとする時便利です。店名の通りきしめんを中心としていますが、手羽先や味噌カツなど名古屋のB級グルメがそろっているので遠方からの観光客(私たちのような)にはおすすめです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 私はゲイではありません

    投稿日 2015年01月23日

    カスピア ホテル ニューデリー シャリマー バック デリー

    総合評価:1.0

    心苦しいのですがよいことは一つも書きません。
    1.私たちは7人の男だけのグループでした。部屋に入るとダブルベッドが一つ。トリプ  ルユースの部屋にもダブルベッドが一つだけ。クレームをつけるとようやくエキスト  ラベッドをいれてくれました。
    2.シャワーはお湯が出ません。1メートルくらいのガラスの仕切りがあるだけなのでバスルーム中が水浸しになりました。
    3.フロントには警備員のような男性が一人きり。英語もほとんど通じません。
    4.周囲は工場地帯のようでお店一つありません。
    責任の一端は旅行会社にもあるのでしょうが、それにしてもよい印象は全くありませんでした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    1.0
    客室:
    1.0

  • 桜エビに生シラス

    投稿日 2015年01月23日

    富海亭 清水

    総合評価:3.0

    久能山東照宮から清水ICに向かう途中、桜エビの看板に誘われて入りました。案内されて席についてメニューを見ていたらお茶とおしぼりを持ってきてくれたので注文をしようとしたら、電話を使ってくれと言われてカチン。ではと電話で注文をしようとしたら、30分くらいかかると言われまたカチン。なら、店に入るときにそう言えよ。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • なごや名物B級グルメ

    投稿日 2015年01月23日

    世界の山ちゃん 駅西3号店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋に来たからには手羽先を食わねばと、泊まったホテルで聞いたらこちらが近いとのこと、期待を込めて店に入りました。6時半頃だったのですが、予約が入っているので8時までという条件で席に着きました。幻の手羽先、黒手羽、どて煮、みそ串カツとB級グルメを堪能しました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ホテル内のビュッフェレストラン

    投稿日 2015年01月23日

    ライン 犬山

    総合評価:3.5

    こちらのビュッフェでの夕食および朝食付きの料金設定でしたので詳細はわかりませんが、朝食のみのコースとの差額を考えると3000円ちょと位の料金です。とはいえ、このビュッフェを目的に来る方はおそらくいらっしゃらないとは思いますが・・・。料理の種類は約40種類ほど、肉と天ぷらはその場で調理しているため暖かいものを食することができます。ビール好きの方には−2度のスーパドライが飲めます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • きつい階段を登った先

    投稿日 2015年01月21日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    1000段を超える階段を登った先に思っていたよりはこぢんまりとした社殿たどりつきます。静岡県では唯一の国宝建造物です。絢爛豪華な社殿ではありますが日光の東照宮(地元です)を知っている身としてはがっかり。しかし、苦労して登ってきたかいあっての見事な眺望は日光にはないものです。車で行くと土産物屋の駐車場(1000円)に止めることになりますが、2000円の買い物か、イチゴ狩りをすると無料になるそうです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 恋人の聖地

    投稿日 2015年01月21日

    浜名湖サービスエリア 浜名湖

    総合評価:4.0

    絶景のサービスエリアという言葉に誘われて、つい利用してしまいました。確かに眼下に浜名湖を見下ろす景色には素晴らしいものがあります。ふと案内板を見ると『恋人の聖地』というものがあるではありませんか。案内板に沿って歩いていくと、鐘が下がっており、そばの柵には鍵がいっぱい。思わず記念写真を撮ってしまいました。

    旅行時期
    2015年01月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • クラシックカーからプリウスまで

    投稿日 2015年01月20日

    トヨタ博物館 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    私の妻は車になど全く興味がないのですが、それでもきれいに整備されたクラシックカーには心惹かれたようです。残念ながらこれまで私が乗ってきた車は1台も展示されていなかったのはいささか残念ですが(主にニッサン車ばかり乗ってきた)、自動車の歴史を見学できるのは素晴らしいことです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 国宝『如庵』

    投稿日 2015年01月20日

    有楽苑 犬山

    総合評価:5.0

    名鉄犬山ホテルに隣接しています。ホテルに宿泊すると1000円→600円の割引券がもらえます。如庵を見学するだけのために入場したのですが、落ち着いた雰囲気でよく整備された日本庭園や、そのほかの施設も見応え十分です。如庵は特別な日を除いて内部の見学はできないのですが、当日は幸いにしてよい天気だったせいか、窓が開いており中を覗くことができました。凡人である私には、この侘び寂びの粋を極めた茶室のすばらしさのすべてを理解することはできませんが、それでも心に響くものは感じることができました。犬山城だけではなく。もう一つの国宝であるこの如庵も見学することをも勧めします。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 車で行くと

    投稿日 2015年01月20日

    博物館 明治村 犬山

    総合評価:4.0

    初めて明治村に来ました。車を利用だったのですが、坂を上がったところに駐車場があり、北入口というところからの入村になります。施設内は1から5丁目という区分がされています。最も有名な帝国ホテル玄関は1丁目、すなわち北入口から入って一番最初の施設です。村内には蒸気機関車、京都市電、循環バスが走っています。係の人たちが当時の制服を着ているのでいっそう雰囲気を醸し出しています。
    そんなものをだらだらと見て歩き、1丁目の聖ヨハネ教会を見ているときに閉館15分前の案内があり、急ぎ足で帰ったのですがようやく時間内に出口にたどり着きました。
    時間の配分にはご注意を。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 急な階段、低い手すり

    投稿日 2015年01月20日

    国宝犬山城 犬山

    総合評価:4.0

    愛知県にある3カ所の国宝建造物のひとつです。国宝の城郭として4カ所指定されている中で最も古い天守閣だそうですが、そのせいもあってか天主に上る階段の急なこと!足下には十分気をつけてお登り下さい。さらに天主から欄干へと進むとこれが大変低く、落下防止のためか、監視員さんが何人もいらっしゃいました。小高い山の上、木曽川のそばということもあり、眺望は最高です。晴れていれば遠く白山までも望むことができるそうです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 天然温泉大浴場

    投稿日 2015年01月20日

    都心の天然温泉 名古屋クラウンホテル 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋の中心部にあるホテルに天然温泉があることに驚きます。ビジネスホテルの浴槽の狭さに我慢することなく足を伸ばして湯につかることができるのは価格以上の価値があると思います。徒歩数分で名古屋B級ぐるめの名店『世界の山ちゃん』もあり、ホテルに多くを望まない私には満足のいくホテルでした。なお 宿泊したのが1月の3連休だったので料金は高めだったようです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0

  • 犬山城、有楽苑(如庵)と国宝2つの近く

    投稿日 2015年01月19日

    犬山温泉 名鉄犬山ホテル 犬山

    総合評価:4.0

    こちらを利用して価格を調べて最安料金で宿泊しました。他の方も書いているように古さは否定できませんが、接客態度一つをとっても老舗の風格を感じさせます。温泉大浴場も十分な広さと清潔さで気持ちがほっこりします。露天風呂もあり屋内よりは低めの湯温のため長湯ができます。
    食事は夕食・朝食ともにビュッフェでしたが、特に朝食会場はホテルの最上階のため犬山城はもちろん眼下に木曽川を見下ろす景観は絶景です。
    犬山城と並ぶ国宝(如庵:私はこちらの方が好きです)への入園料(有楽苑)が1000円から600円に割引になります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 夜景を楽しみながらの食事ができます

    投稿日 2014年12月25日

    京華小吃 (本店) シンガポール

    総合評価:3.5

    実はほかの店を予定していたのですが、満員だったためマーライオンからぶらぶらと歩いていてすいていたので適当に入った店でした。6人だったのですが4人分のコースをたのみました。シンガポールでの最初の食事だったのですがビールの値段の高さに思わずびっくり。ちょっと大きめのグラスビールが15S$。これに税・サービス料が加わってその日のレートで約1,650円!シンガポールはアルコールが高いとは聞いていましたがここまでとは思いませんでした。普段のツァーでは酔いつぶれるまで飲む私たちもさすがにお代わりの声が出ませんでした。
    料理は税・サ混みで8品ほど出て約6,500円ほど。蟹チリも食べられまあ満足のいく味と量でした。たぶん外気温は30度近くはあり、私たちは冷房の効いた室内を選択しましたが、大半の人は屋外テラス席を利用していました。確かに夜景もきれいではありましたが、冬の日本から来た身には暑すぎました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 1日では足りない

    投稿日 2014年12月19日

    マリーナ ベイ サンズ シンガポール

    総合評価:4.5

    普段は星4つがせいぜいの旅ばかりなのですが、せっかくシンガポールに行くからにはということで最終日に1泊だけしてきました。部屋の広さ、特にバスルームの広さには驚きました。貧乏ツァーになれた身には、こんなに広くなくていいんじゃないかと思うくらいの広さです。
    すばらしいことは皆さんお書きになっているので、ちょっと困ったことを。
    浴室だけで4畳半くらいはありそうです。私たちの部屋は、そこにトイレとシャワールームが区切られていましたが、友人たちの部屋には何の区切りの壁もなかったそうです。日本人にとって困ることは、湯船につかったあとに5mほど移動してシャワーで体を洗わなければいけないことです。とても1枚の足ふきマットではたりず、床が水浸しになってしまいそうです。
    私たちはMRTでの移動だったのですが、ホテルがあまりに大きいため、駅からチェックインまでが長い!(もっとも道に迷ったらしく、帰りはもう少し早くたどり着きましたが)
    これまで台北、マレーシアと鼎泰豐で小籠包を食してきたのでここでもと思い、コンシェルジュで行き方を聞いて地図にラインまで入れてもらったにもかかわらず、ダイレクトには店を発見できませんでした。ようやくたどり着くとそこには行列ができており、待ち時間30分と言われました。(もちろん待ちました)
    以上長々と欠点をあげつらってきましたが、とても素晴らしいホテルであることは間違いありません。できればもう一度行きたいと思っています。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    5.0

  • 定番の味。ちょっと高め

    投稿日 2014年12月19日

    鼎泰豊 (マリーナベイサンズ店) シンガポール

    総合評価:4.0

    鼎泰豐には台北、クアラルンプールで食事をしてきたので、このホテルからどこかに行くのは面倒だということもあり、3か国目の小籠包となりました。ここも人気があるようで6時半頃着いたら30分待ちになっていました。
    グルメではないので、よくわからないのですがやはり台北で食したときの方が何となくよかったような気がしないでもありません。それぞれの国の物価によるのでしょうが、(あるいは円安のせい?)これまでの国より高めの価格設定でした。たとえば小籠包10個が10.8S$とか。
    我々のグループはある程度アルコールを嗜むのですが、シンガポールは酒税のせいか、どこもビールが高く、350ccで15S$もしていました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

hideaki_nさん

hideaki_nさん 写真

23国・地域渡航

13都道府県訪問

hideaki_nさんにとって旅行とは

大学の研修旅行でヨーロッパへ行き、さらに卒業旅行でヨーロッパ30日間自由旅行を経験しすっかり海外旅行を趣味とするようになりました。国内も学生時代のユース利用のバックパック以来30年以上になります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海外:ヘルシンキ
国内:五箇山

大好きな理由

ヘルシンキ:初めて海外の土を踏んだのがヘルシンキです。空の青さが忘れられません
五箇山:卒業論文のテーマです。

行ってみたい場所

エーゲ海のミコノス島。コルビジェ(著名な建築家)の本を読んで以来40年間いつかは行きたいと思っているところです。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています