はたさんのQ&A
- 回答(103件)
- 質問(8件)
-
タイ入国時、日本帰国時にワクチン接種証明は必要ですか?
- エリア: バンコク
GWに久しぶりにタイへ行きます。
その際に「ワクチン接種証明」は必要か否か教えてください。
ちなみに、自分は4回接種済です。
自分なりに調べました認識では、
接種アプリから、QRの付い...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/04/17 09:36:30
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
こんにちは
補足説明します。
・タイ出国時のチェックイン時にカウンターで確認されますが、日本入国時に緩和策として、日本人は、確認されません。
ただ、ビジットウェブでの登録は、廃止されたわけでもないようです。税関申告用に使えます。
-
ペナン島の海はきれいですか?
- エリア: ペナン島
ペナン島に観光で行く予定です。約30年前ペナン島の北にあるバトゥフェリンギで泊まった時、海の汚さに驚きました。
そこで最近行かれた方がおられましたら、海の状況を教えて下さい。
あまり綺麗でなければ...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2023/04/08 13:19:31
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
2019年に行った際は、
すごく綺麗というわけでもなく、普通の海でした。
汚いという感じでもありませんでした。
ジョージタウンに泊まって いろいろ見てまわり、それなりに楽しかったですよ。
https://4travel.jp/travelogue_group/20509
海の写真は↓
https://4travel.jp/travelogue_group/20733 -
SGアライバルカード
- エリア: シンガポール
SGアライバルカードについて教えてください。日本国籍の日本人です。オーストラリアへ旅行し、その帰りにシンガポールに一泊します。
オーストラリアから入国する場合も、日本から入国するのと同じ扱いと考えて...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/03/28 12:53:16
- 回答者: はたさん
- 経験:なし
シンガポールは、紙の入国審査やスタンプは、廃止され、下記フォームで事前申請することなります。
https://www.ica.gov.sg/eservicesandforms -
シンガポールSGアライバル申請について
- エリア: シンガポール
けい33と申します。
シンガポール入国時にSGアライバル申請要することを確認しました。
申請を行ったところ、頻繁に最終確認メールとして
お手持ちのキャッシュカード種類と番号の入力により2...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/03/27 06:34:17
- 回答者: はたさん
- 経験:なし
こんにちは
来月シンガポールに、行くので、私も調べていますが、詐欺サイトが多いようです。
多分 詐欺だと思います。
-
大曲花火大会開催時の秋田市の混雑について
- エリア: 秋田市
8月26日お昼くらいまでに仙台から秋田駅前に行く用事があるのですが、ちょうど大曲の花火大会の日に当たるので混雑具合や交通状況について詳しい方にお教えいただきたいです。
できれば仙台から車で行きたいの...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/02/09 07:21:09
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
すみません
3回投稿ボタンを押してしまいました。
無視してください。 秋田駅 -
大曲花火大会開催時の秋田市の混雑について
- エリア: 秋田市
8月26日お昼くらいまでに仙台から秋田駅前に行く用事があるのですが、ちょうど大曲の花火大会の日に当たるので混雑具合や交通状況について詳しい方にお教えいただきたいです。
できれば仙台から車で行きたいの...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/02/09 07:03:05
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
こんにちは
秋田市在住者です。
花火当日の9時頃の朝方は、大曲ICあたりは、そんなに混みあいません。昨年は雨でしたが、当日の天気次第では早く移動し始める人が出るかも知れません。
気になるようであれば、錦秋湖SAで渋滞情報を確認し、混んでれば、横手で降りて、国道107号で本荘に向かい本荘ICから秋田中央ICに向かうと良いです。
帰りは、逆コースが早いかも知れません。
花火の日は、秋田駅周辺は、駅周辺の24時間パーキングに車を置き、新幹線で大曲に行く人が多いので駐車場が空いていない場合がありますが、駅前公営駐車場は、閉まるのが早いので、花火に行く人は停ません。9時から16時なら空いていれば民間か公営、民間が埋まっていれば公営と選べば良いです。 秋田駅 -
乗り継ぎが心配です
- エリア: クアラルンプール
来年二月末にバリ島へ行くのですがクアラルンプールで乗り継ぎになります。
9:55関空▶︎15:55クアラルンプール▶︎乗り継ぎ便 翌09:00クアラルンプール▶︎...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/12/29 08:03:00
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
ホテルについては、安宿しか泊まらないので、おすすめできませんが、
仕事で泊まった
プルマン クアラルンプール シティセンター ホテルは、
まあまあ良かったと思います。
空港までタクシーがすぐ行けるし、商業施設のパビリオンまでは繋がっていたはずだし、アロー通までは、徒歩で行けるはずです。少し離れてますが。
ご参考に。 -
乗り継ぎが心配です
- エリア: クアラルンプール
来年二月末にバリ島へ行くのですがクアラルンプールで乗り継ぎになります。
9:55関空▶︎15:55クアラルンプール▶︎乗り継ぎ便 翌09:00クアラルンプール▶︎...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/12/29 06:37:17
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
こんにちは
ホテルは、どの周辺にお泊りでしょうか?
クアラルンプール中心部だと、空港間が1時間くらいかかるので、入国が17時で出国が8時だとしたら、
市内には、18時から6時30分くらいの滞在ですね。
外観観光しかできない時間と思います。
市内のモールなどは、夜10時くらいまでは、開いているので、モールのレストランか、アロー通の屋台村でローカルフードを食べるくらいしかないと思います。
アロー通の屋台は、なかなか頼みにくいかもしれません。コロナ前にしか行ったことがないので、今は、どうなっているかわかりませんが。
ご参考に。 -
泣き寝入りするしかないのでしょうか。。。
- エリア: パリ
エールフランスに対する怒りが収まりません。
どなたかエールフランスと話し合いができる窓口をご存知でしょうか?日本支社の電話番号もなく、羽田空港もしくは日本支社に行くしかないのでしょうか??
概...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2022/11/06 00:03:22
- 回答者: はたさん
- 経験:なし
同情はしますが、難しいかもしれません。
同行者が、来ないと思われる場合は、待たないことが海外では、普通です。
乗れないのは、自己責任です。
言った言わないの場合、証拠を提示できないので、文句をを言っても、補償は、見込めないです。 -
弘前から日帰り秋田旅行
9月に青森旅行に行きます。奥入瀬、酸ヶ湯、弘前とゆっくりまわります。
青森部分の旅程はほぼ決まったのですが、最終日の前日に今まで行ったことの無い秋田県にちょっと足を伸ばしてみようかと思います。弘前を...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/07/21 04:55:31
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
こんにちは
秋田は、公共交通機関が弱いので、なかなかおすすめできるところがありません。
JRで大館駅まで行けば、駅前に
秋田犬の里 比内鶏の駅弁の花善 昔ながらの映画館御成座
バスで市役所方面に移動すると 石田ローズガーデン 桜魯館 桂城公園
が 徒歩、バスでいける観光地ですね。
市内には、温泉もあり、駅周辺には ポカポカ温泉、大館樹海ドーム近くのふるさわ温泉 が行きやすいと思います。
本格的な秘湯であれば、日景温泉なのですが、最寄り駅の陣場から2.6キロ離れており、秋北バスの矢立ハイツ線で陣馬から日景温泉入り口まで乗り そこから歩くことになります。
のんびり大館を旅してみてはいかがですか? -
行き方について
- エリア: タイ
韓国籍で日本の在留資格を持っています。
今度、グループ会社があるタイに3か月間出張することとなりました。
行き帰りで、必要な書類や手続きと注意する点を教えていただきたいです。
何卒宜...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/06/28 21:06:22
- 回答者: はたさん
- 経験:なし
日本人が、タイに入国するために必要な書類は、次のとおり
1 有効なビザ、もしくは再入国許可証があるパスポート
2 入国許可証(COE:Certificate of Entry)コピー
3 渡航前72時間以内に発行された英文のRT-PCR検査による新型コロナウイルス非感染証明書 (原本)
4
新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む10万USドルの治療補償額の英文医療保険証
5 ASQホテル(代替検疫施設)の予約確認書
6 T.8 Form - タイ王国健康質問書
日本に入国する際には、再入国許可証
と PCR検査証明書等でしょうが、3カ月後に変わるかもしれないので、近くなったら、タイの日本大使館へ問い合わせたらいいと思います。
貴方は、韓国パスポートなので、駐日タイ大使に問い合わせた方が確実ですね。 -
美味しい夕食場所を教えて
- エリア: 角館
4月下旬に角館の武家屋敷通り近くに一泊します。料亭や居酒屋でなく地元の人も行くリーズナブルで美味しい夕食処を教えていただけたらありがたいです。夫婦旅ですので気取りは不要。よろしくお願いします。...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2021/03/16 09:12:37
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
桜見学でしょうか?角館は、観光客相手の店は、17時くらいで締めてしまいます。
武家屋敷あたりの店は、早く閉まります。
南側の町人町あたりは、居酒屋や地元食堂ですが、遅くまで空いているはずです。
昨日紹介した 土間人は、南の町人町にあたります。武家屋敷の中というならば、店舗数は、限られてしまいますが、
食堂いなほ とか 藤八堂 とかでしょうか?
いなほ は、料亭稲穂の リーズナブル版ですが、
がっこ定食 という インスタ向きの料理があります。
http://inaho.pepper.jp/?page_id=13 -
美味しい夕食場所を教えて
- エリア: 角館
4月下旬に角館の武家屋敷通り近くに一泊します。料亭や居酒屋でなく地元の人も行くリーズナブルで美味しい夕食処を教えていただけたらありがたいです。夫婦旅ですので気取りは不要。よろしくお願いします。...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2021/03/15 18:24:44
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
土間人 角館店は、どうですか?角館温泉の隣にあります。
美味しい料理を出しますよ。 -
稲庭うどんが食べたい
- エリア: 秋田
14:00頃秋田空港に到着します。
その後、角館までレンタカーで行く予定なんですが通り道に美味しい稲庭うどんが食べられるお店はありますか?
角館に着いてからだと遅くなるので空港近くだと嬉しいです。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/09 11:53:17
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
稲庭うどんについては、どの麺を食べるか好き好きだと思いますが、私が角館で人をよく連れて行くところは、
桜の里 という武家屋敷通りにある店で、稲庭吉左エ門の製法を守っている佐藤養悦本舗の麺を使っている場所です。
冷たい麺で、醤油ダレとゴマだれの二味が美味しいです。
この店なら、比内地鶏のメニューもあり、つくね串が美味しいです。ご参考に。
-
稲庭うどんが食べたい
- エリア: 秋田
14:00頃秋田空港に到着します。
その後、角館までレンタカーで行く予定なんですが通り道に美味しい稲庭うどんが食べられるお店はありますか?
角館に着いてからだと遅くなるので空港近くだと嬉しいです。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/08 11:19:53
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
いろいろな方が、秋田駅周辺の、寛文五年堂、佐藤養助、無限堂をおすすめしています。
秋田駅にレンタカーを止めると駐車代もかかりますので、上記3店の秋田市内の店舗だと、駐車代は無料ですが、秋田市に空港から向かう時間があれば、角館に着いてしますので、やはり、角館の上記3店の支店に行くほうが良いと思います。ただし、15時を過ぎるので、営業しているかは、その店のHPをご覧下さい。
稲庭うどんは、単価が高いので、一般のレストランでは、扱ってないのが大半です。道の駅協和のレストランも食べログの情報だと、提供をやめているというのもありました。 -
稲庭うどんが食べたい
- エリア: 秋田
14:00頃秋田空港に到着します。
その後、角館までレンタカーで行く予定なんですが通り道に美味しい稲庭うどんが食べられるお店はありますか?
角館に着いてからだと遅くなるので空港近くだと嬉しいです。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/08 11:10:39
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
とにかく早く食べたいという場合、近くのレストランを探しましたが、空港ビルの空港挟んで国際教養大学近くに、プラザクリプトンがあり、稲庭うどんも普通提供してますが、14時でランチ営業終了のようです。
-
稲庭うどんが食べたい
- エリア: 秋田
14:00頃秋田空港に到着します。
その後、角館までレンタカーで行く予定なんですが通り道に美味しい稲庭うどんが食べられるお店はありますか?
角館に着いてからだと遅くなるので空港近くだと嬉しいです。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/08 10:53:34
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
秋田空港内にも稲庭うどんが食べられる店がありますが、搭乗フロアの待合室内なので、到着者は、食べられません。2階のレストランに食べられる店があったはずですが、現在休業中だったと思います。
空港から角館への沿道には、美味しい店はありません。道の駅協和では、食べられますが、製造メーカーは不明です。角館では、寛文五年堂、佐藤養助の直営店があるので、本当に美味しい稲庭うどんが食べたいなら、角館で食べるのが、おすすめです。 -
秋田空港9時25分着で稲庭うどんが食べたい
- エリア: 秋田
7月26日伊丹空港から秋田空港へ行きます。
朝9時25分着です。
朝食を食べる時間がないので秋田空港到着後できればすぐに稲庭うどんを食べたいと思っています。
周辺のお店は11時開店のところが多く...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/07/25 08:47:06
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
秋田在住なので、秋田空港事情を説明しますと、
朝食を食べれるレストランはありません。1階にあるファミマでお弁当を買い、温めてもらい近くのテーブルで皆さん食べてます。
今回、到着ロビーから出たところにあるレンタカーカウンターで予約の提示すれば、すぐレンタカー会社が迎えに来ますので、食べる時間がないと思います。伊丹でおにぎりを買って、機内で食べるのが得策かと。レンタカー確保後に美味しいお店に行くことをお勧めします。 -
秋田空港9時25分着で稲庭うどんが食べたい
- エリア: 秋田
7月26日伊丹空港から秋田空港へ行きます。
朝9時25分着です。
朝食を食べる時間がないので秋田空港到着後できればすぐに稲庭うどんを食べたいと思っています。
周辺のお店は11時開店のところが多く...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/07/25 08:34:25
- 回答者: はたさん
- 経験:あり
移動経路がわかりましたので、追加回答です。9時25分着であれば、レンタカーに乗り出発するのが10時頃。空港にレンタカー会社の人が迎えに来て、車1分のところにある会社から出発になるので。
後生掛に向かう場合は、大館方向に向かわず、角館に行き341田沢湖から玉川から八幡平に向かうルートだと、ちょうど11時頃が、角館で、武家屋敷通にある佐藤養助の店か桜の里という店などで食べれば、より美味しい稲庭うどんが食べれます。