旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はたさんのトラベラーページ

はたさんのクチコミ全586件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 住宅地の入り口曲がって 左すぐ

    投稿日 2023年05月15日

    ラ カスガ 秋田市

    総合評価:3.5

    秋田市山王から引っ越しして来た洋食屋さん。
    ハンバーグ系のメニューとなっている。
    建物は、住宅地なので住宅に見えるし、看板も小さなものしかないから、見落として行き過ぎてしまう。
    4台か5台程度の駐車場である。

    旅行時期
    2023年05月

  • ディズニー100周年

    投稿日 2023年04月13日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:3.5

    空港内にミッキーマウスがいると思ったら、ディズニー100周年のモニュメントで、多くの人が、記念撮影をしていた。第二ターミナルにある。
    噴水の手前にあった。噴水も色が変化していき、撮影ポイントにもなっている。

    旅行時期
    2023年04月

  • 人気のそば屋さん

    投稿日 2023年03月21日

    田丸屋 秋田市

    総合評価:4.0

    11時開店だが、11時30分頃に到着。その段階で4組が、待ち。1回目の客が帰り、35分に着席。50分に食事が提供。回転が速いわけだ。
    そば屋だが、ごはんメニューも人気で、カツ丼セットを注文。ごはんは、少なめだが、そばが、美味い。
    祝日以外でも混んでるようだ。

    旅行時期
    2023年03月

  • 橋の工事で移転閉店

    投稿日 2022年11月07日

    あっけら館 秋田市

    総合評価:3.5

    店の前にある橋の掛け替え工事のため、今月いっぱいで閉店するとのこと。
    初めて入ったが、古民家で良い空間だったが、解体されるとのこと。そばは、腰のある麺だった。美味しいお蕎麦だ。
    つゆは、もうすこし甘くていいかな?

    旅行時期
    2022年11月

  • 予約した方がいい。

    投稿日 2022年10月22日

    食堂ももふく 秋田市

    総合評価:3.5

    いつ行っても満席表示だが、予約を受けつけるため、ほとんどがランチ予約しているようだ。
    食器の片付けは、セルフだ。
    ランチ定食は、二種から選択する。
    市役所裏で、市役所から徒歩5分くらいだ。
    ごはんのおかわりは、無料と言っていたが、量は多めだから、おかわりできなかった。

    旅行時期
    2022年10月

  • 旧家のレストラン

    投稿日 2022年10月22日

    まがりや 象潟・にかほ

    総合評価:3.5

    旧佐々木家住宅の中にあるレストラン。
    笹そばというのが名物らしい。
    昔からこの地で食べていたかは、わからない。
    調べると新潟あたりでは、食べるようだ。
    セットの定食は、個数限定だから、到着時には、すでに売り切れ。おにぎりも美味しかった。

    旅行時期
    2022年10月

  • 今年で創業37年

    投稿日 2022年10月13日

    おいしんぼ 秋田市

    総合評価:3.5

    老舗のフレンチです。記念日で利用させていただきました。前日予約でしたが、スムーズに案内いただき、また、記念日のお祝いメッセージもいただき嬉しくなりました。料理もとても美味しく、残さずいただきました。来月で創業37年とのことです。

    旅行時期
    2022年10月

  • ランチで利用

    投稿日 2022年10月03日

    東京696酒場 練馬

    総合評価:3.5

    定食600円に、釣られ入店。いくつかのメニュー全て600円だが、ブリ刺定食がうまそうだったので注文。
    ブリ刺、卵焼き、漬物、ごはんと味噌汁、それにサラダ。みんな美味しかった。江古田商店街の中にある。
    夜中心の店かもしれない。

    旅行時期
    2022年10月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • JRガード下の地下店舗

    投稿日 2022年10月03日

    台湾夜市 大森・大井町

    総合評価:3.5

    台湾の家庭料理のようなメニューだった。
    値段は、少し高めかな。味は、まあまあ美味しかったが、食べ終わると皿を片付けに来るのが、少し邪魔。
    台湾ビールも置いてあった。
    ランチが客多いのか、私らの他に客がいなかったが、帰り際になり、次の客が来た。

    旅行時期
    2022年09月

  • 道の駅のレストラン

    投稿日 2022年09月27日

    れすとらん いさりび 八峰・藤里

    総合評価:3.5

    海鮮丼が豪華だが、あえて漁火弁当にした。
    ハタハタのぶりこを抱えたメスの塩焼きがメインに、刺身などが付いたお弁当。
    ここは、セルフサービスで、番号で名前を呼ばれたら取りに行き、食べたら片付ける。
    券売機で食券を買う。

    旅行時期
    2022年09月

  • 海産物がメイン

    投稿日 2022年09月27日

    産直ぶりこ 八峰・藤里

    総合評価:3.5

    ハタハタ館の隣の産地直売所で、ハタハタ焼きを売っている。あんことカスタードの二種。
    ハタハタ焼きは、たい焼きのハタハタ柄の焼き器で焼かれる。
    山のキウイのサルナシのソフトもある。
    野菜、米なども売っている。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 企画展に行ってきた

    投稿日 2022年09月27日

    にかほ市象潟郷土資料館 象潟・にかほ

    総合評価:3.5

    池田修三生誕100年の企画展に行ってきた。
    にかほ市役所の前にあった。
    常設は、北前船、鳥海山の崩壊の関係資料、民具農具だ。あとは、池田修三の作品がある。
    外には、出土品の埋もれ木のでかいのが2つあり。
    入場料は、150円

    旅行時期
    2022年09月

  • 小学校分校の跡地にある。

    投稿日 2022年09月27日

    農家レストラン清流の森 八郎潟周辺

    総合評価:3.5

    杉沢小学校の冬季分校だった跡地にある農家レストラン。来るまで、一車線の狭い道を走ってくる。数百メートルごとに退避場所がある。行きは、交互はなかったが、帰りには、対向車に待ってもらった。結構人気で、11時のオープンでは、1組7名、私のあとは、3組が来て12時までには、14名が居ることに。

    旅行時期
    2022年09月

  • 昔懐かしいランカシャの味

    投稿日 2022年09月18日

    ボンボンの森 秋田市

    総合評価:3.5

    ケーキ職人がその昔、秋田市で有名だったランカシャというケーキ屋の職人だったようだ。ランカシャといえば、市内に何店舗も店があり、家の近くにも店舗があった。このケーキ職人が、この地に独り立ちしてから、ランカシャの経営が傾いて倒産したらしい。
    コーヒーを飲みながら、72歳になった話好きの店員さんにいろいろ聞くことができた。

    旅行時期
    2022年09月

  • カツカレーが一番人気

    投稿日 2022年09月18日

    日乃屋カレー 秋田市民市場店 秋田市

    総合評価:3.5

    大盛りが無料で、ごはん7割だと料金が割引になる。
    カツカレーが、一番人気らしく頼んでみる。
    カリッとあがったカツが、サイコロのようにカットされて並ぶ。少し甘辛いカレーで、大盛りもサクッと食べれる。
    テーブルに天かすガーリックというトッピングが置いてあり、試してみる。まあまあ普通味。

    旅行時期
    2022年09月

  • 千秋麺が有名

    投稿日 2022年09月17日

    そば処 紀文 秋田市

    総合評価:3.5

    秋田のシメのラーメンといったら千秋麺の名前が出るくらい有名なそば屋。
    川反5丁目橋から、大町方向に入ったところにある。
    ランチメニューは、セットメニューだが、単品より100円くらい安い。千秋麺は、普通、半分、大と三タイプある。

    旅行時期
    2022年09月

  • キャッスルホテルの惣菜、パン屋

    投稿日 2022年09月17日

    キャッスル デリカ 秋田市

    総合評価:3.5

    昼に食べるパンを買いに出かけた。
    10時開店だが、あまり遅いとあまり良いのが残っていない。
    11時に到着。いろいろ買って1100円くらいだった。
    お昼に自宅で食べたが、どれも美味しくいただきました。弁当とか、ケーキとかもあるらしい。

    旅行時期
    2022年09月

  • 展示物は少ない

    投稿日 2022年09月10日

    八郎潟町オリンピック記念会館 八郎潟周辺

    総合評価:3.5

    体育館の一角に、オリンピックに、出場した4人の町出身者の記念品がある。期待していくとガッカリするから、4人かあ と思って見に行くといい。
    レスリング選手ばかり4人だ。指導者が良かったんだね。たぶん。あとは、プロ野菜選手の品もある。

    旅行時期
    2022年08月

  • じゅんさいそばも食べられるレストランがある。

    投稿日 2022年09月10日

    じゅんさいの館 八郎潟周辺

    総合評価:3.5

    じゅんさいを中心とした産地直売所。野菜類のほかに、加工品や土産も売っている。入って左奥に、レストランがあり、手打ちそばやじゅんさいそばを食べれる。岩川米という美味しいお米も販売している。
    じゅんさいの旬の時期にいくのがいい。

    旅行時期
    2022年09月

  • 現役の天然ガス採掘地

    投稿日 2022年09月10日

    豊川油田 八郎潟周辺

    総合評価:3.5

    道の駅しょうわブルーメッセから車で10分くらいのところにある油田で、一部は、天然ガスを採掘して潟上市の一部へパイプラインで送っているとか。使用してない器具は見学可能。まずは東北石油本社にある資料を見てから。ブラタモリのロケ地マップも配布している。

    旅行時期
    2022年09月

はたさん

はたさん 写真

25国・地域渡航

9都道府県訪問

行ってきます

  • アジアハイウエイ1号線

    出発:2023年07月13日~(10日間)| 航空会社:ANA エリア: ホーチミン

    2023/01/16 投稿

はたさんにとって旅行とは

息抜きする場所。たいていの場合、旅行計画を作った時点で、旅の楽しみは終わっている。
なので、実際の旅行において、アクシデントがたくさんあればいい。

自分を客観的にみた第一印象

年齢以上に老けて見えるかもしれない。

大好きな場所

のんびりできるところ。

秋田県 ↓
https://4travel.jp/travelogue/11779772

大好きな理由

のんびりできるから

行ってみたい場所

知らない場所

※訳あって いいね のお礼いいね は しません。

https://4travel.jp/traveler/hatabo/
↑ 昔のページ

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています