1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 赤山禅院
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

赤山禅院

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

赤山禅院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002138

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

都の表鬼門を守護する寺として古くからの信仰が厚い。比叡山延暦寺の塔頭で、もみじの名所として名高い。都七福神の一つ福禄寿神をまつっている。

施設名
赤山禅院
住所
  • 京都府京都市左京区修学院開根坊町18
電話番号
075-701-5181
アクセス
JR京都駅から市バスで40分
- 徒歩で20分
営業時間
9:00~16:30
予算
自由参拝
その他
創建年代: 888年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(46件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 51位
3.38
アクセス:
2.92
坂道は長いです by 春待風さん
人混みの少なさ:
3.87
お正月は「都七福神めぐり」の参拝者が集まります by つみきさん
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
3.87
拝殿のお猿は、京都御所の東北の角にある・猿ヶ辻の猿とセットで見ておきたい。 by つみきさん
  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    修学院離宮の北にあった天台宗のお寺

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/22

    京都市観光で立ち寄りました。赤山禅院は、修学院離宮の北にあった天台宗のお寺で、888年に安慧(あんね)さんが慈覚大師円仁の...  続きを読む命に寄り建立と書かれていました。御神体は毘沙門天に似た武将をかたどった「延命富貴の神」だそうです。初めて聞いた名前でした。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:88件

  • 京都の鬼門を護る

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    京都は修学院駅からなかなかたどり着けない、長い坂の上の京都の鬼門を護る修験道のお寺赤山禅院にお参りしました。坂の角度はそう...  続きを読むでもないのですが、ずっと坂が続き、夏の暑さはつらかったです。
    拝殿の屋根には京都の鬼門から御所を護る猿が京の街を見渡していました。
    今はやりの参拝料や入山料はなく、替わりにおみくじや置物、御朱印などが多く並べられていました。

      閉じる

    投稿日:2023/07/19

  • ほぼ神社なので拝観無料

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    延暦寺の塔頭ですが、本尊は赤山大明神です。
    複雑ですが、感じはほぼ神社で庭園は有りません。
    こちらも紅葉の名所で、建物...  続きを読むの朱色と紅葉が鮮やかでした。他に鬼門除けの猿や十六羅漢の石仏も印象に残ります。最寄りの駅やバス停から遠いせいか、比較的すいていましたが見どころは十分です。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 比叡山延暦寺の塔頭で、神仏習合がそのまま

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    赤山禅院は、地下鉄「宝が池駅」から徒歩6分くらいの場所にある天台宗の寺院です。比叡山延暦寺の塔頭の一つだそうです。888年...  続きを読む(仁和4)慈覚大師円仁の遺命によって天台座主安慧が創建した寺院です。本尊の赤山明神は慈覚大師が中国赤山にある陰明道祖神を勧請したもので天台の守護神です。ここは京都の東北表鬼門にあたることから、方除けの神として崇められてきました。ここは神仏習合がそのまま残っていました。秋には、「もみじ寺」とも呼ばれるほどの紅葉の名所です。無料の駐車場があって参拝するには助かりました。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 修学院離宮の北にあった天台宗のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 5

    京都市観光で立ち寄りました。赤山禅院は、修学院離宮の北にあった天台宗のお寺で、888年に安慧(あんね)さんが慈覚大師円仁の...  続きを読む命に寄り建立と書かれていました。御神体は毘沙門天に似た武将をかたどった「延命富貴の神」だそうです。初めて聞いた名前でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/26

  • 地図はフラット実際は坂道

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    蓮華寺から赤山禅院のルートのため、地図を見ながらひたすら南へ。坂道を上ったり下ったりしながら歩くこと15分。寺院と神社が敷...  続きを読む地内にあり、清荒神さんと似ているなあと感じました。こちらも青紅葉が多いので、紅葉シーズンは穴場かも。近隣の寺社をまわる際は、歩きやすい靴で行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2021/09/21

  • 新緑も綺麗です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    京都の北東、比叡山の麓にある天台宗の寺院です。延暦寺の別院(塔頭)の一つ。本尊は泰山府君(赤山大明神)。京都御所から見て表...  続きを読む鬼門の方角(東北)に当たるため、方除けの神として信仰を集めています。紅葉が有名な寺院ですが新緑もとても綺麗です。ぐるっと一周するとまあまあ時間がかかるので時間に余裕を持って訪れたい。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 修復中

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    修学院離宮が入れんであきらめたあと、こちらへ。道の途中に矢印で示してくれてるとこあったからわかった。一部工事されてるとこが...  続きを読むあった。本尊は赤山明神。天台の守護神。またこの土地が京都の東北表鬼門にあたることから方除けの神ともされている  閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • 京都の鬼門に位置する神仏習合の寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    京都・修学院にある延暦寺の塔頭です。ちょうど修学院離宮の北側に位置しています。こちらは元々延暦寺の塔頭として建立されました...  続きを読むが、京都の鬼門(北東)を守る寺院として崇敬されてきたようです。神仏習合時代の名残を残しており、禅院という割には本尊は泰山府君で、陰陽道の神様を本尊としています。
    アクセスは良くありません。修学院駅からも修学院離宮道バス停からも離れています。案内板は出ているので道に迷うことは無いと思いますが、歩くと20~30分程度かかると思います。覚悟していきましょう。
    紅葉の名所ということで訪ねましたが、まだ早かったですね。参道の紅葉が進んでいれば、赤や黄色と緑の苔、石垣が相まって非常に美しいだろうな、と思わせられました。境内にも紅葉はありましたが、すでに散ってしまっているものとまだ青い状態のものとまちまちで、うーんという感じでした。
    境内は広く、拝殿と本殿、地蔵堂、弁天堂、福禄寿殿などがありました。この当りも神仏習合を感じさせますね。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • 都七福神巡り

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    バス停から10分程度歩いていくと、住宅街の中に鳥居が!鳥居を潜ると綺麗に整えられた長い坂道を登ると到着しました。都七福神の...  続きを読む中でも都心から離れた場所にあり、とても綺麗な空気が流れている感じがして、ゆっくり見て周りました。お寺自体はそんなに広くは無いですが歴史を感じました。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 御所を護るお猿さんが居ますよ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    赤山禅院は、御所から見て北東の方角にあるので
    鬼門除けの猿がいます。

    と言っても本物の猿ではなく
    猿の像が拝殿の...  続きを読む上にあるのです。
    (双眼鏡ご持参をお薦めします)

    このお猿さんは金網で囲われているのですが
    決して鳩除けなどではなく
    夜になると暴れて逃げてしまうので
    逃げないように檻にいれたんだそうです(笑)

    七福神めぐりの発祥とされる都七福神のひとつ
    「福禄寿の寺」としても知られていますが
    「福禄寿」が祀られている「福禄寿殿」は
    境内のかなり奥。池の向こう側です。  閉じる

    投稿日:2020/03/11

  • 広いお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    修学院離宮に行った時に近くにあったので行ってみました。
    11月の終わりでしたが紅葉も綺麗でした。
    入場無料ですが非常に...  続きを読む広くて見学しがいがありました。
    天台宗の禅院で七福神巡りのお寺の一つでもあり、福禄寿を祀っていました。
    紅葉の時期だからか観光客も結構いました。  閉じる

    投稿日:2019/12/08

  • 速報 赤山禅院の紅葉 2019/11/22

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    修学院離宮の参観を終えてその北側にある赤山禅院までは徒歩数分。
    ここも紅葉の名所の一つです。
    折角だからセットで訪れる...  続きを読むのが自然な流れかなと思うのですが、50人も居た離宮の参観者の
    殆どは回り込んで来ません。
    参観前に来てしまったのでしょうか?
    11/23は念珠供養が有ると掲示されていました

    無料で見られるスポットなのでついでの折には立ち寄る価値はあるかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • 青もみじ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    5番の市バス修学院離宮道のバス停から
    15分ほど歩いた所にあります。
    以前何度かタクシーで行き、今回初めてバス停から歩...  続きを読むいて
    住宅地の中の細い道で迷いそうでした。

    最近京都では初夏の時期の観光客を増やす為か
    青もみじの特集が組まれ名所が紹介されることが多いです。
    この赤山禅院はそういった「青もみじの名所」として
    取り上げられる事は無いですが、大変美しく堪能出来ました。
    今なら観光客が少なく穴場感もあります。  閉じる

    投稿日:2019/06/03

  • 京都の上のほうまで

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    ふだんなかなかいかないエリアに、今回は行ってみました。朝早めにホテルを出て、市バスでずずーっと北のほうへ移動します。

    ...  続きを読む
    まず向かったのは、赤山禅院です。修学院離宮よりもちょっと北にあります。

    平安時代に創建された、比叡山延暦寺の塔頭寺院なんだそう…。比叡山延暦寺は滋賀というイメージが強いけれど、ここまで来ると、比叡山はもうすぐそこですもんねー。

    紅葉が少し始まった境内、落ち着いた寺院です。  閉じる

    投稿日:2019/04/21

  • 都七福神の一つ、大きな数珠もあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    11月下旬に訪れました。叡山電鉄修学院駅から20分程度のところにあります。すぐ隣に修学院離宮があります。このお寺は延暦寺の...  続きを読む塔頭の一つで、御所の鬼門の方角に設けられています。都七福神の一つで、境内に福禄寿殿があります。また、紅葉の名所としても有名で、訪問した時も参道の紅もみじがきれいに色づいていました。参拝する際に、最初と最後に大きな数珠をくぐりますが、これは「正念踊」「還念珠」という密教の重要な考え方だそうです。  閉じる

    投稿日:2017/12/25

  • 洛北の紅葉名所の穴場

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    洛北の比叡山の山麓、修学院離宮に隣接した場所に鎮座する古刹である。山門をくぐるとカラフルなのぼりの立てられた紅葉のトンネル...  続きを読むを進む。境内の至る所に紅葉があるが、それ程込み合わず静かに散策できる。特に、地蔵堂周辺の紅葉が見事である。  閉じる

    投稿日:2017/12/03

  • 888年の創建

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    修学院離宮の北側すぐのところにある、比叡山延暦寺の別院として創建されたお寺です。
    現在では、京都七福神のひとつである福禄...  続きを読む寿のお寺として有名となっており、
    境内には、七福神すべての像もありました。修学院離宮とあわせて訪れるのが良いです。
      閉じる

    投稿日:2017/05/04

  • 都七福神巡りで、福禄寿神様にお会いしました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 3

    赤山禅院は、修学院離宮近くの閑静な地にある紅葉の名所です。
    市バス 5、31、65系統 修学院離宮道 から、軽い上り坂で...  続きを読む徒歩20分ほどかかります
    寒い日でしたが、雨は降っていなかったので良かったです。
    雨の日には、お勧めできません。
    福禄寿神様に、商売繁盛・延寿・健康・除災を祈願して御朱印を頂きました。
    鬼門除けの猿にもお会いしてきました。   閉じる

    投稿日:2017/01/20

  • せきざんぜんいん

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    叡山電鉄の修学院駅から歩いて行きました。冬の午前中だったからか訪れた時は参拝客もほとんどいませんでした。苔はあるものの木々...  続きを読むも葉っぱが散っている枝が多く、お参りより観光メインなら、やはり紅葉の時とかシーズン中の方がイイのだろうなと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/01/14

  • 赤山禅院をお参りするには順序があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    赤山苦行でも知られる延暦寺の塔頭寺院、赤山禅院。参道を抜けて石段の上に見えてくるのは拝殿です。
    拝殿は通り抜けられないの...  続きを読むで、左右に道が分かれているのですが…

    赤山禅院をお参りするには順序があるのです。まず本殿の前にある正念誦と呼ばれる巨大な数珠をくぐりながら、心に浮かんだ願いをとなえ、その願いを意識しながら境内を巡り、最後に環念珠をくぐりながら、もう一度願いを新たにすることで、願いを達成することへのご加護が得られるといいます。

    拝殿から左手の地蔵堂まで行ったら一旦もどって、拝殿の奥にあたる本殿に向かいましょう。本殿の左手に出ると弁財天、そのまま本殿の裏を通って福禄寿殿、階段を上って山を巡り、階段を下りると御滝籠堂、不動堂。そして環念珠をくぐります。

    人も少なく、清浄な気持ちになることのできるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2016/12/18

1件目~20件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

赤山禅院について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 春待風さん

    春待風さん

  • 缶切りさん

    缶切りさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • ちかさん

    ちかさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP