旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(11ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 阿蘇山とカルデラをながめる展望台があります

    投稿日 2019年11月30日

    牧ノ戸峠 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:4.0

    やまなみハイウェイを南に進み、大分県と熊本県の境の峠になります。
    ここからは阿蘇のカルデラに入っていくという峠なので、峠の南側にある展望台からは、
    阿蘇山の遠望とカルデラの緑を大きな展望で絶景を眺めることができました。
    この眺めは迫力があると思います。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 秋は美しいすすきの原

    投稿日 2019年11月30日

    長者原 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:4.0

    九重連山の北側のふもとに広がる高原地帯です。
    飯田高原から続く開放的な高原の雰囲気から、より山が迫り、箱庭的な雰囲気も感じられる風景に。
    秋に訪れたのですが、すすきの原がとてもきれいに広がり、美しい風景をなしていました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 開放的な雰囲気の美しい高原

    投稿日 2019年11月30日

    飯田高原 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:3.5

    九重町の県道11号線のやまなみハイウェイを30分ほど南下したとても開けた高原です。
    南方向には九重の山並みが広がり、この区間のやまなみハイウェイがまっすぐ走っており、
    それも開放感につながっているかもしれません。
    秋の時期でしたので、すすきも美しかったです

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 濃厚とんこつの甘みがあるラーメン

    投稿日 2019年11月17日

    飛龍ラーメン 田川・嘉麻

    総合評価:3.5

    田川市の国道201号線バイパス沿いにあるラーメン専門店です。
    外観はいかにも街の中華屋さんといった感じです。
    訪問したのは夜8時ごろ、この道を福岡・飯塚方面から来たのですが、
    一人でも入りやすいお店が少なかったので、このお店があったのは良かったです。
    濃厚とんこつが売りということで、当然とんこつラーメンをいただきました。
    確かに濃厚なスープで、甘みとコクを感じました。
    特に甘みが強く、ひょっとしたら好みが分かれるかも。
    チャーシューもおいしく、満足しました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 立派な歩行者と自転車用の北潟湖にかかる赤い橋

    投稿日 2019年10月19日

    アイリスブリッジ 芦原温泉

    総合評価:3.0

    北潟湖の中南部の狭くなっているところで、湖畔荘hanaゆらりとサイクリングパークを結ぶ赤く目立つ色で美しい斜張橋です。その形状、色から対岸からの遠くからの眺めがなかなか良いです。
    とても立派な橋ですが、歩行者と自転車専用というのは少し意外です。
    湖の周辺はサイクリングロードが整備されており、そのシンボル的なものでもあります。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 兼六園との間から美しい石垣を見上げる

    投稿日 2019年10月19日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:3.5

    金沢城は広大でまた長い歴史の中で作り上げられたため、石垣が場所により全く異なる
    つくりになっており、歴史を感じさせてくれます。
    兼六園との間に通る百万石通りからは、とても高く、荘厳な石垣と美しい白い櫓、
    海鼠壁も見ることができ、その色、形のコントラストがとても美しいものでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 金沢駅のシンボル!美しく堂々

    投稿日 2019年10月19日

    鼓門 金沢

    総合評価:4.0

    金沢駅の玄関に立ち威風堂々として美しさを誇ります。
    なんというか、和風、芸術感、いろんなものをその形、色から感じることができます。
    かなり久々に金沢に来たのでぜひ見てみたかったものでした。
    インスタ映えなスポットで、記念撮影スポットです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 車も走れる不思議な砂浜

    投稿日 2019年10月19日

    千里浜なぎさドライブウェイ 羽咋・千里浜・津幡

    総合評価:4.0

    羽咋市の西岸の日本海沿いは非常にしまった砂浜で、
    車も走ることができ、なぎさのドライブウェイと呼ばれています。
    波打ち際を多くの車が走り、中にはバスも通り、不思議な景観を形成しています。
    波打ち際を走るのは何か気持ちが良いものでした。
    北側の入り口には砂像がありました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0

  • 荒々しい日本海と岩の風景

    投稿日 2019年10月19日

    弁慶の洗濯岩 福井市

    総合評価:3.0

    福井県の日本海沿いの越前海岸の北側の鷹巣地区の少し南の海岸沿いで、
    その名の通り洗濯板のように筋状に荒々しい形状の岩が続く景勝地です。
    岩が日本海の荒波で削られてできた天然の美と言えます。
    全国的には鬼の洗濯岩という名前を見ますが、「弁慶の」というのが付くのが、
    義経にちなんだ北陸らしさと言えます。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ちょっと古いビジネスホテル

    投稿日 2019年10月15日

    グリーンビジネスホテル 羽咋 羽咋・千里浜・津幡

    総合評価:2.5

    羽咋駅の少し南に行ったところにあるビジネスホテルです。
    全体に建物、設備は古さは否めません。
    その分値段は安いですので値段相応といえるかもしれません。
    駅近くなのに周辺のお店の少なさには少し驚きました。
    1キロほど東に行くとスーパーやレストランなどのお店があります。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    2.5

  • 静かな海の海水浴場 温泉もあり

    投稿日 2019年10月15日

    能登島マリンパーク海族公園 能登島

    総合評価:3.0

    能登島の南側の中央の海岸にある無料の公園です。
    七尾湾に面した人工の砂浜がきれいで、その手前には芝生広場があり、
    のんびり海水浴するのによい公園です。
    静かな七尾湾ですので、海も静かですから家族連れにお勧めかもしれません。
    また、すぐ近くに温泉の島の湯もあります。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 七尾湾の静かな海を渡る

    投稿日 2019年10月15日

    能登島大橋 能登島

    総合評価:3.0

    七尾市の和倉温泉街から能登島へ向かう県道47号線の橋です。
    とても静かな七尾湾を渡り、あまりよそ見はいけませんが、海の眺めが良いです。
    それぞれの両端にロードパークがあり、横から橋を眺めることもできます。
    帰りは夕暮れ時で、静かな海が夕日に染まる感じがとてもいい雰囲気でした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • ますの寿司とぶりの寿司

    投稿日 2019年10月15日

    味の昔亭 氷見

    総合評価:4.0

    道の駅氷見の氷見漁港場外市場ひみ番屋街の中にあるお店です。
    食事を中ですることはできませんが、ここでテイクアウトのお寿司を買って、
    フードコート的なテーブルで食べることができます。
    買ったのはますの寿司とぶりの寿司がセットになったもの。
    これでワンコインくらいなのはとてもお得。
    味も良く、とても大満足でした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 多くのお店で賑わう番屋がいい!

    投稿日 2019年10月15日

    ひみ番屋街 (道の駅 氷見) 氷見

    総合評価:4.0

    氷見市の氷見駅から北へ少し行った海岸沿いにある道の駅です。
    氷見漁港場外市場 ひみ番屋街という名前の通り、多くのお店が立ち並び、
    食事処やお土産屋がならび、海鮮や海産物を楽しめます。
    とても多くの人で賑わっており、その雰囲気だけで楽しいです。
    隣には、氷見温泉総湯もあります。

    旅行時期
    2019年08月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 広くて多くの施設がある公園

    投稿日 2019年10月15日

    桜ケ池公園 小矢部・福光・城端

    総合評価:4.0

    南砺市の南部の人工の池の周辺に広がる無料の公園です。
    遊具が多くまた、他にもキャンプ場や温泉などとても多彩な施設がある公園です。
    これだけの施設が温泉は有料ですが、基本無料で楽しめるのはいいですね。
    夏のこの時にはひまわり畑もありました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 温泉もある道の駅

    投稿日 2019年10月15日

    道の駅 禅の里 永平寺・丸岡

    総合評価:3.0

    永平寺町の北部の国道417号線ぞいにある道の駅です。
    中規模の道の駅で駐車場もまずまずあります。
    施設的には売店と食事処がある建物と温泉施設があり、
    こちらでは足湯が無料で楽しむことができます。
    食事処には、日本一のジェラード職人の看板があり、
    気になりました。

    旅行時期
    2019年10月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 迫力の恐竜!

    投稿日 2019年10月15日

    道の駅 九頭竜 大野

    総合評価:3.0

    大野市の東、越美北線の終着駅の九頭竜駅に併設の道の駅です。
    小さな売店や出店があります。周辺にはコンビニのようなお店が少ないので、
    便利な施設になります。
    ここで目を引くのが巨大な恐竜のオブジェ。
    これが時間になると鳴き声とともに動きます。なかなかの迫力です。

    旅行時期
    2019年10月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • リーズナブルな博多ラーメンのお店

    投稿日 2019年10月12日

    博多屋台 福芳亭 天神店 博多

    総合評価:3.5

    福岡市の繁華街の天神北の親不孝通りから1本入ったところのビルの1階にあるラーメン店です。赤い看板があり比較的目立ち、一人でも入りやすい雰囲気です。
    ラーメンは1杯400円以下と庶民のラーメンです。
    基本のとんこつラーメンで、十分満足な一杯です。
    もちろん、替え玉もしました。それでもワンコインくらいととってもリーズナブル。
    飲んだ後に一杯がいいんでしょうね。。。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 天神の繁華街から少しあるビジホ

    投稿日 2019年10月12日

    平和台ホテル本館 博多

    総合評価:3.0

    福岡市の地下鉄赤坂駅から西へ5分弱のところにあるビジネスホテルです。
    入り口は二階にあり、階段を上ってフロントがあります。
    全体に施設が古めです。その分お値段はお安めです。
    朝食は無料でついてきますが、洋食系のバイキング方式で、おかずには少しだけ
    和食も入ったりしていました。
    二日間ともに食パン、スクランブルエッグ、ウィンナー、サラダがありましたが、他は
    日によってメニューが変わるかもしれません。
    天神駅から歩くと20分程度ですが、使えないことはないと思います。

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 小さな合掌つくり?

    投稿日 2019年09月22日

    流刑小屋 五箇山周辺

    総合評価:2.5

    世界遺産の合掌つくり菅沼集落の少し南の村上家の目の前から庄川を渡ったところにある史跡です。ちょうど五箇山荘に上る坂の途中にあります。
    加賀藩の重罪人に対する流刑の地としてその監獄だったそうで、いまの建物は昭和に復元したものだそうです。小さな合掌つくりといった感じの建物です。
    観光としては見ごたえはライトかと。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています