旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(10ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 貴重な余市のビジネスホテル

    投稿日 2020年02月11日

    ホテル サンアート 余市

    総合評価:3.5

    余市の市街地の駅前から北側に行き、国道5号線沿いにあるビジネスホテルです。
    ここから先にはビジネスホテルがなくなるため、余市から仁木あたりの観光にはありがたい
    存在かもしれません。
    ホテル施設、設備は新しいわけではありませんが、古いわけでもないので、
    気持ちよく利用できました。
    駐車場は表からは少なく見えますが、裏側にもありますので安心です。
    ただ、札幌なんかのビジホに比べると競合がないだけに、若干割高なきもしないでもないです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5

  • 地のものがおいしくいただける

    投稿日 2020年02月11日

    回転寿司 余市番屋 余市

    総合評価:4.5

    余市の街の中心から少し北の国道5号線沿いにある回転寿司屋さんです。
    周辺では唯一の回転寿司と言え、利用しやすい雰囲気はありがたいですね。
    夕方の5時過ぎの開店直後に入店。当然、まだ空いていましたが、少ししたらすぐに席が埋まった様子。
    レギュラーメニュー以外の札表示を見ていると北海道産のものが多く、さらに、
    余市や小樽といった本当の地のものがあり、これがまた美味しかったです。
    値段もそこまで高くなく、この味ならリーズナブルと言えると思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 銀泉が飲める

    投稿日 2020年01月19日

    炭酸泉源 (炭酸泉源公園) 有馬温泉

    総合評価:3.0

    有馬温泉には大きく分けて二つの特徴の源泉があり、一つは高温で湯船では黄土色となる濃い食塩泉の金泉。もう一つは冷泉で透明で炭酸を含む銀泉。
    こちらの公園は有馬温泉の温泉街を上がった先にあり、銀泉が湧く井戸があります。
    その横には飲泉ができる蛇口があります。
    口に含めば炭酸味と鉄味を感じることができます。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 吉野川橋梁が美しい

    投稿日 2020年01月19日

    吉野川 五條

    総合評価:3.0

    桜の山で有名な吉野山のふもとを流れる川。下っていって和歌山に入れば紀の川に名前を変える川です。この吉野周辺の地域では、山間を流れる中流域の風景が広がります。
    ここを近鉄吉野線が吉野川橋梁で吉野川を越えていきます。
    この橋梁は逆トラス橋で美しいシルエットになっており、何か鉄道ジオラマのような
    風景になっています。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 朝の連続テレビ小説の一コマのような雰囲気。直売もできる

    投稿日 2020年01月19日

    泉堂工場 有馬温泉

    総合評価:3.5

    有馬温泉口に立派なお店を構える炭酸せんべいや炭酸クーベルで有名な泉堂の工場が温泉街を上がって銀泉の源泉公園の手前のところにあります。
    建物からして味がある建物で、とてもいい匂いがあたりに漂います。
    中をのぞくとお姉さま方が忙しそうに手作業にいそしんでいて、
    なにか朝の連続テレビ小説の一コマのような雰囲気。
    こちらでも直売しており、お土産に炭酸クーベルを買いました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • きれいになった健康ランドで仮眠利用

    投稿日 2020年01月19日

    奈良健康ランド・奈良プラザホテル 天理

    総合評価:3.0

    天理市の市街地の西の田畑の広がる地区にあるホテル併設の健康ランドです。
    リニューアル後はきれいな施設になっています。
    仮眠利用での宿泊です。仮眠施設としては標準的といえる施設でした。
    大浴場は多くの湯船があり、露天には温泉浴槽があり、透明な塩湯です。
    利用時は年末で、特別料金が適用され4000円強でした。
    普段からすると高くなりますが、この時期にこの値段で泊まれたとすればやはりお手頃だと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • 元テーマパークの立派な施設

    投稿日 2020年01月19日

    道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 神戸

    総合評価:4.0

    今は道の駅で無料で利用することができますが、元々はテーマパークでした。
    とても立派な施設で、遊園地、売店、巨大なお城のような建物、庭園、リゾートホテルがあります。
    ホテルには温泉もあり、立ち寄り湯が楽しめます。
    ホテルや温泉利用の方は、手前の駐車場を通り過ぎて奥のホテルの駐車場まで行くのをお勧めします。

    旅行時期
    2019年12月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 幻の鉄路の夢の跡

    投稿日 2020年01月19日

    五新鉄道 五條

    総合評価:3.0

    かつて奈良県五條市と和歌山県新宮市を結ぶ鉄路の計画があり、五條市側の一部が完成したものの、道半ばで計画中止となった五新線。
    その後バス専用道路などの紆余曲折を経て現在は、路盤のみが遺構として残っています。
    五條市内ではアーチ状の橋脚が残り、何かノスタルジックな風景を残しています。
    特にリバーサイドホテルからは吉野川を渡るに至るその姿をよく見ることができました。
    さらに山奥の国道沿いでは謎の交差するトンネルという形で見ることができます。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 沼津港ではお手軽価格

    投稿日 2019年12月31日

    沼津バーガー 沼津

    総合評価:3.5

    沼津港の観光客向けの飲食店が集まる地域にあるハンバーガーショップです。
    もちろん普通のパテを使ったハンバーガーもありますが、ここでは、
    魚を使ったバーガーを食べたいということで、アジフライバーガーなどをいただきました。
    アジフライは揚げたてでおいしかったです。
    他にイカタコナゲットをいただきました。これはナゲットと言っていますが、
    どちらかというと練りものですね。揚げたてなのでおいしいかったです。
    他に深海魚バーガーなどちょっと気になりました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 観光客でにぎわう食事処が立ち並ぶ

    投稿日 2019年12月31日

    沼津港飲食店街 沼津

    総合評価:3.5

    沼津港に面した地域では食事処とお土産屋さんが立ち並びます。
    大きな駐車場もあり、多くの観光客でにぎわっています。
    多くの店が海産物、海鮮を扱うお店ですが、観光地料金で思ったよりも安くない印象です。
    かなり混雑している印象でした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 船で渡る水族館

    投稿日 2019年12月31日

    あわしまマリンパーク 沼津

    総合評価:3.5

    沼津市の西伊豆海岸から船でわたる水族館です。
    三津シーパラダイスで有名な三津から少し北にあります。
    淡島にあり、本当に船に乗って渡る水族館です。
    昔はロープウェイで渡れたみたいです。
    展示はいろいろな魚類展示、ペンギン、アシカ、アザラシ、ウミガメ、イルカ、カエルです。
    この中でもカエルの展示は中々のものでした。
    それぞれにエサやり体験ができます。
    規模は小さく子供向けの水族館ですが、ラブライブの聖地らしくいたるところにキャラクターが描かれているのですが、それもどうなのかなぁ。。。
    天気が良ければ富士山を眺められるのですが、この日は雲に隠れて残念でした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 納会で昼過ぎから利用

    投稿日 2019年12月27日

    那古野酒場 wa 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋駅から国際センター方面へ行き、国際センターから
    北へ少し行ったちょっと古めの住宅の1階テナントに入っている居酒屋さんです。
    お店はきれいな感じで、シンプルな空間、雰囲気です。
    流れる音楽はちょっと懐メロで、若者向けではないですが、落ち着きます。
    納会で3時からの利用です。早くから飲めるなんて嬉しいです。
    コースは8品で、子持ちこんにゃくや焼きキャベツのシーザーサラダなどのオリジナリティの高いメニューや、ミニコンロでのBBQ、コーンと長芋の天ぷら、恵那鶏の炭火焼き、恵那鶏まぶし、デザート。これで飲み放題がついて3900円とはとてもお得。。。
    単品メニューもいただきましたが、どれもオリジナリティがあり、とても美味しかったです。
    この店は駅からは少し歩きますが、なかなかいいお店でした。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 和風居酒屋

    投稿日 2019年12月27日

    豊橋

    総合評価:3.5

    豊橋駅から歩いて五分程度の繁華街の広小路のビル二階にある居酒屋さんです。
    20人近くの大人数の会社の仲間での利用です。
    大きな部屋のような空間を一つ貸し切りでしたが、完全な個室ではなく、
    若干、居酒屋らしい人の音がありました。
    料理は刺身、揚げ串、お鍋と標準的なコースで、まずまずの味でした。
    予約特典で、獺祭一升瓶が二本もプレゼントとは大盤振る舞いでした。
    全体的には標準的な居酒屋さんで、大人数では使いやすいと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 全室個室で使い勝手の良い店

    投稿日 2019年12月27日

    全席個室 楽蔵うたげ 名駅3丁目店 名古屋

    総合評価:4.0

    大名古屋ビルヂングの裏側で駅から近い立地です。
    ビルの専用入り口から階段で二階に上がります。
    会社の懇親会で8名で利用しました。
    最近はやりの全室個室のお店で、廊下を歩いても他の客のことも気になりません。
    注文もタブレットで行います。
    周りを気にすることなく、使い勝手の良いお店だと思いました。
    席のみ予約での利用で、料理は魚からお肉まで幅広くあり、
    また大分のりゅうきゅうなど地域性も広く料理が楽しめました。
    味もなかなかおいしかったです。
    総合的に良いお店だと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • あじアジ定食がお勧め!!

    投稿日 2019年12月21日

    伊豆之助 大仁温泉

    総合評価:4.5

    大仁温泉から伊豆長岡温泉に向かう国道沿いにある食事処です。
    外観はちょっと地味な感じで地元向けのお店といった感じで、夜は居酒屋さんにもなっているみたいです。
    でもこちらでは、地でとれた魚をいただくことができ、特におすすめはあじアジ定食です。
    とても肉厚ふっくらなアジフライが二つに、アジのおつくり、なめろうにつけ添えの煮物、卵焼き、あら味噌汁がついて1000円そこそこ。
    このすべての料理がとてもうまい!!!
    観光地にあって、観光地料金ではないのがうれしいです。
    妻は、タイのかぶと煮定食をいただきましたが、こちらもまたふっくらとしてごはんにあいました。。。
    いいお店です。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 可愛らしいコテージ

    投稿日 2019年12月21日

    修善寺 時之栖 ホテルオリ-ブの木 伊豆市

    総合評価:4.0

    朝食付きプランでの利用です。
    戸建てのキノコのようなカラフルなコテージがたくさん並びます。
    入ってみると意外に広くて使い勝手も良いです。
    4ベッドとメゾネットタイプの部屋です。
    お風呂は普通の湯船ですが、温泉がひかれており、入り放題です。
    夜はイルミネーションでコテージが光っていました。
    朝食は別会場でバイキング方式です。美味しかったです。
    子供たちは大喜びでした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5

  • 紅葉ライトスポット

    投稿日 2019年12月21日

    修善寺虹の郷 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    修善寺から少し上がったところにある海外の街が再現されたテーマパークです。
    日本庭園もあり、秋には紅葉のスポットとなります。
    階段を下りていくと、ところどころで紅葉がライトアップがされ、とても美しいです。
    池にライトアップされた紅葉が映るのもきれいですし、山側には紅葉が頭上を覆い、
    足元は赤いじゅうたんに。とてもいいです。
    夕方からの入場で割引になりますし、宿では、夕方からのさらに割引券がありました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お気軽お手軽に小腹が満たせて便利

    投稿日 2019年11月30日

    はなまるうどん 福岡空港国内ターミナルビル店 博多

    総合評価:3.0

    福岡空港の1階の南の方の地下鉄につながるエスカレーターの近くにあります。
    こちらのお店は吉野家とつながっています。
    空港の食事というと外よりも高かったりしますが、こちらでしたら安心。
    早く、安く、手軽におなかを満たすことができました。
    時間がないけど小腹を満たしておきたいときに重宝しそうです。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 別府湾の眺めが素晴らしい

    投稿日 2019年11月30日

    十文字原展望台 別府温泉

    総合評価:3.5

    別府市街から国道500号線を明礬温泉を過ぎて上がっていったところに入り口に案内看板があります。その先には通信基地があるところが展望台になっています。
    別府湾から高崎山、大分市の眺めが素晴らしいです。
    ただ、この日はめちゃくちゃ風が強くて落ち着いてはいられなかったです。
    トイレはありますが、施設らしい施設はありません。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 濃厚なとんこつラーメン

    投稿日 2019年11月30日

    ふくやラーメン工房 総本店 別府温泉

    総合評価:3.5

    別府市の北浜から少し北、富士見通を過ぎた国道10号線沿いにあるラーメン屋さんです。
    駐車場が広く、看板も大きく、入りやすいお店です。
    平日のお昼過ぎだったので、空いていました。
    とんこつラーメンをいただきました。
    濃厚な味わいのとんこつラーメンで、途中まではそのまま、途中から紅ショウガを。
    そして、半玉の替え玉をして、今度は高菜を入れていただきました。
    半玉の替え玉は個人的にはうれしいですね。
    3つの味わいを楽しみましたが、いずれもおいしかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています