旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

オカンカンさんのトラベラーページ

オカンカンさんのクチコミ(155ページ)全3,214件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • セントポールの風が吹く

    投稿日 2015年10月16日

    立教大学 池袋

    総合評価:4.0

    キリスト教系大学だけあって、そこはかとなくノーブルな雰囲気が漂います。私自身の母校にも似て、蔦の絡まるチャペルや、緑豊かな敷地内に心安らぎます。

    有名な建物『モリス館』は思ったよりも小さいですが、正面玄関からも良く見えて、美しいバランスの取れた形で、立教のシンボルになっています。クリスマス時期にはイルミネーション等も楽しめます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • レトロでお洒落な建造物

    投稿日 2015年10月16日

    自由学園明日館 池袋

    総合評価:4.0

    フランク・ロイド・ライト設計の元、自由学園の校舎で中を一般公開している日も有ります。今は結構式場としても使われるようで、レトロモダンな建物は緑も多く、雰囲気が有って素敵です。独身だったら(笑)ここで、結婚式を挙げたいなあ・・・と思いました。
    カフェや雑貨屋さんも併設されていて、ちょっとした憩いの場所になっています。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 江戸川乱歩の世界が集約

    投稿日 2015年10月16日

    旧江戸川乱歩邸 池袋

    総合評価:3.5

    江戸川乱歩が生涯を過ごした邸宅。立教大学のすぐそばに有りますが、入り組んで分かりづらい場所です。黒い蔵を目指していくといいでしょう。

    公開は水曜と金曜ですが、ウオーキングイベントで土曜に入れました。庭から応接や玄関の様子等を覗き見ることが出来ます。蔵も格子がはまっていますが、物凄い蔵書の数々を垣間見ることが出来ます。江戸川乱歩の世界観を雰囲気だけでも味わえます。ファンの方は必見です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • とっても楽しい無料の博物館

    投稿日 2015年10月16日

    造幣局東京支局 池袋

    総合評価:4.0

    ウオーキングで立ち寄りました。普段、池袋はよく行くのに、歩いてみなくてはこのような発見も有りません。造幣ですが、貨幣だけを作っています。
    かつて発行された貴重な記念硬貨等を見ることが出来ます。見たこともないような、貨幣の数々に興奮しました。お土産に貨幣の絵が描かれた、瓦せんべいをお勧めします。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 昔ながら堅いおせんべい

    投稿日 2015年10月16日

    菊見せんべい総本店 谷根千

    総合評価:3.5

    昔ながらの老舗のおせんべい屋さん。千駄木駅~三崎坂に向かって直ぐにある、昔ながらの建物で伝統を感じます。今時の食べ易い柔らかめのおせんべいではなく、固くて味も朴訥な昔ながらの味ですが、常連客に愛される味です。御進物に・・・と思うのですが、紙袋2枚目から有料なので、そのへんを融通効かせてくれたらな~と思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 惣菜パン充実の下町パン屋さん

    投稿日 2015年10月16日

    リバティ 谷根千

    総合評価:3.5

    小腹が空いてちょっこと寄ってしまう・・・昔ながらの地元のパン屋さん。今風のお洒落なパンではないけれど、惣菜パンの種類が充実していて、ボリュームも凄いです。
    何を食べようか迷うほどで、良心的なお店だと思っています。よみせ通りに面しているので、今注目の谷中散策の際にはお立ち寄り下さい。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 世界遺産のイルミネーションを一気に見れます。

    投稿日 2015年10月16日

    東武ワールドスクウェア 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    世界の有名建造物を縮小したテーマパーク。行くまではただの子供だましだと思っていましたが、想像以上に精密で見ごたえが有りました。
    イルミネーションの時期で、実際に訪れた世界遺産が、実物にも負けない美しさでパワーを放っていました。世界遺産のイルミネーション写真をまとめて激写出来ます。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 東京からもアクセスもいいアウトレット

    投稿日 2015年10月16日

    佐野プレミアム アウトレット 佐野

    総合評価:3.5

    バスツアーで行きました。何度か行っていますが、都心からのアクセスも良くて、東京からも気軽に行くことが出来ます。
    ショップは定番の、ビームスやギャップ、ユナイテッドアローズ、ナイキ等が揃っています。道幅も広く都心に比べると、適度な混み具合で、快適に買い物を楽しめます。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 都心とは思えない、日本のセントラルパーク

    投稿日 2015年10月16日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:4.0

    ウオーキングで立ち寄りました。大木戸門から入り、温室や芝生の広場、10月桜等を楽しみました。都心とは思えぬ広々とした公園で、日本のセントラルパークです。

    一方で背後に新宿の高層ビル群が見えて、その対比が面白いです。
    都会のオアシスと呼ぶにふさわしい、癒しの空間です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 外はカリカリ、中はフワッフワッ

    投稿日 2015年10月14日

    アルテリア・ベーカリー 北池袋店 池袋

    総合評価:3.5

    外はカリカリ、中はフワッフワッの大きなメロンパン。焼き上がりはいい匂いが沿道にも流れてきます。フワフワの中身はよく膨らんでいて、蕩けるような食感ですが、殆どパンとしても概要がなく、これでいいのか・・・という気もします。

    1個170円と高くもなく、安くも有りませんが、メニューはこれだけなので、もう少し工夫が必要かな・・・近所の白山店もオープンしました。今はまだ毎日、行列が出来ています。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 搭乗前に手軽にリーズナブルに

    投稿日 2015年10月13日

    ピザーラ エクスプレス 大阪空港店 伊丹空港・豊中

    総合評価:3.5

    シルバーウィーク最終日、搭乗前の朝食にいただきました。朝早くから開店していて、店内はいっぱいでした。
    手軽にサッサと食べられて、飲み物も付いてリーズナブルで、ボリューム満点でした。ピザはパリパリしていて美味しかったです。店内は狭くて席を確保するのに大変でした。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 子供の頃好きだった、懐かしい味

    投稿日 2015年10月13日

    らーめん古潭 阪急グランドビル サン広場店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    中高生の頃、大好きだったラーメン店。久しぶりに帰省した時に、梅田で見かけて懐かしくて入りました。
    昔のような感動はないけれど・・・(私も舌が肥えた?)美味しいのは変わらなかったです。昔、大好きだった味噌ラーメンはもっとコクがあったような・・・でも、以前には無かった色々なメニューが増えていて、企業努力しているのだなあ・・と感じました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 大隈庭園に隣接した中華レストラン

    投稿日 2015年10月11日

    中国料理 皇家龍鳳 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    リーガロイヤルホテル東京内にある中国料理のレストラン。大隈庭園に隣接して、都会の中とは思えない緑豊かな空間です。

    ふかひれランチをいただきに行きました。前菜から少しずつ色々な物がいただけます。メインのふかひれは姿煮とステーキ仕立てから選択。スタンダードは姿煮ですが、珍しいのでステーキをいただきました。塩か酸味のあるソースをかけていただきます。お料理の味は全て折り紙つきで、美味しくいただきました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ここは熱帯?都会のオアシス

    投稿日 2015年10月08日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:4.0

    ウオーキングで立ち寄りました。新宿御苑に入園すれば、一緒に見ることが出来ます。
    中は新しくキレイで熱帯植物が沢山植わっています。パパイヤやアボカドやバナナといった馴染みの物から、初めて見る花々等、温室内には池があったり、滝があったりと都会の中のオアシス感が満載です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 旬の果物を使った宝石のようなランチコース

    投稿日 2015年10月08日

    タカノフルーツパーラー 新宿本店 新宿

    総合評価:4.5

    フルーツビュッフェが有名ですが、旬のフルーツを使った平日限定ランチコースが大好きで、何度か訪問しています。明るい店内は芳醇なフルーツの香りです。
    その時期の旬のフルーツを使った、ランチコースは宝石のような美しさです。

    今回は小布施フルーツランチ、葡萄やりんご等の旬の果物を中心に、9品もの種類のコースを楽しめました。元々、ワインか生ジュースが付いているのですが、予約をすると飲み物がもう1杯無料でサービスされます。電話が中々通じないのが難点です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 街の情報発信所

    投稿日 2015年10月05日

    千住 街の駅 北千住・南千住

    総合評価:3.5

    ウオーキングのゴールでした。元は魚屋だった建物を利用した、昭和レトロな雰囲気の案内所です。街歩きに役立つマップや、街のイベント情報が手に入ります。

    中の展示台でも、季節ごとに千住に因んだ展示等を行っていて、見ていて楽しいです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 赤い門とお地蔵様、蹲が美しい

    投稿日 2015年10月05日

    勝専寺 北千住・南千住

    総合評価:3.5

    ウオーキングで立ち寄りました。赤い門と祠の奥にある閻魔様を祀っています。
    仲良く並ぶ6体のお地蔵様や蹲が美しい。可憐な花々が咲き、心清々しくなるお寺です。

    大きくはありませんが、創建は古く2代将軍徳川秀忠が、鷹狩りの際に立ち寄った休憩所だったそうです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • いつも爆買いしてしまう

    投稿日 2015年10月05日

    ドンレミーアウトレット 北千住店 北千住・南千住

    総合評価:4.0

    上野店は何度も行っていますが、北千住店は初めて伺いました。駅~近いからか、商店街の中にあるからか、激混みで驚きました。

    品揃えはほぼ同じで、プリン50円、プリンアラモード160円、何といってもロールケーキ等の端っこの切り落としが、どっさり入って100円~200円。ミルクレープがお勧めです。毎度、毎度・・・行くたびに止まらなくて爆買いしてしまいます。そして・・・反省・・・誰か私を止めてください(;_;)

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 昔ながらの商店街

    投稿日 2015年10月04日

    ジョイフル三ノ輪商店街 北千住・南千住

    総合評価:3.5

    ウオーキングの途中で立ち寄りました。都電の三ノ輪駅のそばです。昔ながらの商店街ですが、スーパーなどに押されてか・・・閉まっている店舗もチラホラ・・・活気あるお店では珈琲を試飲させてもらったり、味噌こんにゃくを頂いたりしました。都電の路線に沿って、バラなどが見事で観光客もやってくるといいですね。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 種類が一杯のトロけるオムライス

    投稿日 2015年10月04日

    キッチンエッグス 北千住・南千住

    総合評価:4.0

    ウオーキングの途中で立ち寄りました。沢山の種類のオムライス、メニューを見ているだけで楽しいです。セットメニューで、サラダやスープ、ドリンク等を選べます。トロトロでトロける卵の食感。

    期待していませんでしたが、とても美味しくいただきました。
    店を出る頃には、行列が出来ていました。思わぬ地元の名店に入ったようでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

オカンカンさん

オカンカンさん 写真

20国・地域渡航

23都道府県訪問

オカンカンさんにとって旅行とは

ストレス解消になくてはならないもの・・・旅行記書くのも楽しみですが、不精な性格なので4トラでは全部書ききれていません。小旅行等はブログで公開中 http://blog.livedoor.jp/bochan693/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ウィーン 中欧 ペトラ遺跡 エジプト 

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています