旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Boa Viagemさんのトラベラーページ

Boa ViagemさんのQ&A(4ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ドゴール空港での過ごし方

    GWにバルセロナ・パリへ行くことになりました。
    パリのドゴール空港での乗り継ぎ時間の過ごし方について教えてください。

    ドゴール空港16:10着のJAL便から、20:55発のAF便に乗り継ぎます...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/14 06:41:10
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    ももさん

    こんにちは。

    空港での時間つぶし。乗り継ぎで、2時間くらいならいいですが、長いと退屈ですね。
    往路にショップめぐりもないでしょうし、時間によってはお腹がすいていないかもしれません。

    無料WiFiLAN使用で、スマートフォンやタブレットで、時間つぶしが一番です。旅行について刻々とメモに書き込んでおくとか、フォートラベルへの投稿とか、いろいろできるといいですね。

    ももさんはトラベルページで拝見する限り、旅行記ゼロの方ですが、以前の質問では、「ラウンジ利用者」ではなかったですか?

    特別なランクのカードをお持ちなら、ラウンジが一番ですよね。
    ビジネスクラスでなくとも、クレジットカードでもそのような特典ありのものがありますから、お得ですし、頻繁に国内外の空港を利用する方に向いていますね。(ただし、年金生活者にはかなり審査が厳しく、往々にして除外されます。)


    今度は、JAL→AFで提携系列が違うとのことですが、通しで受け付けてもらえるように頼めると存じます。
    特にメジャーな航空会社の場合にアレンジしてもらえるないでしょうか。

    私どもも昨年のたくさんの旅のうち、最後の旅で、別買いの、しかも別系列の航空会社の航空券でしたが、出発時点で、「荷物の通し受付はしない」と言われました。

    中継点において4時間もの接続時間があったせいもあり、到着後、迅速に乗り継ぐほうの航空会社のカウンターに申し出て、ターンテーブルに荷物が出てくる前に「通し」にしてもらいました。南米だったので、一旦、外に出ると、また空港使用料を支払い、パスポートコントロールを受けるなど大変だったので、助かりました。「先進の」CDGならもっと都合をつけてくれるように思えますが。ともかくできないことも可能にしてしまう意欲があれば、交渉次第でしょう。

    荷物に関しては悪評高かき(高かった)CDGは、私どもも少なく数えても25〜26回は利用してきたと思うのですが、6〜7回、CDG経由で別の場所に行くとき、荷物が行方不明になったことがありました。ともかくCDGばかりなのです。ほかの空港経由ではめったにないです。幸い、盗られたのは1回だけで、あとは追跡で見つかっています。

    笑えるケースでは、パリでの経由時間が短かすぎで、荷物がないということがありました。

    AFのTシャツとバニティセットをくれた上で、微々たる金額をくれましたが、何より「時間」は買えません!
    勝手知ったるパリならまだしも経由して行きついた初めての土地(途上国)で安いスーツとシャツを買い出しに、店が閉まる前にいかないとならなくなり、おおわらわ。2日後に発見されて届けられても大事なプレゼンテーションやレセプションパーティのときが終わってしまってから、上等のスーツや革靴が届いてどうなるか?・・ですよね〜。(笑)

    荷物は、ちゃんと届けられているか追跡調査をしてくれますので、経由時に早急にカウンターできちんと申し出ることをお薦めします。

  • リュブリャナからブダペストの車移動

    リュブリャナからブダペストは列車だと9時間くらいかかるようですが、
    今の時期、レンタカーだとどのくらいかかりますか?
    また、雪道などはありますでしょうか?...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/14 05:45:40
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    Skyphippoさん

    おはようございます。こんにちは。
    欧州ドライブ経験者のBoa Viagemです。

    Skyhippさんのトラベラーページにはメキシコ父子旅行記しか拝見できなかったので、どのくらい欧州でのドライブを・・・・とは思いますが。
    運転好きな男性を想定して回答します。

    最初に回答:

    列車ほど時間はかかりません! この回答欄に地図を添付することができないので、ご自身でGoogle Mapなどを使ってチェックしてみてください。

    リュブリャナ → ブダペスト間の走行ですが、道路状況からも、
    Maribor経由がお薦め。
    Zagreb経由は迂回になり、渋滞も多いので、やめたほうがよいでしょう。
    国境はLendavaレンダヴァ-Ngykanizsaナジカニジャ間になります。

    距離463? (正味)4時間半くらいです。
    ただし、これは休憩を含まないものですから、トイレ休憩、食事時間を加えてください。

    運転者はひとりですか? だとすれば、休息を入れて、6〜7時間は必要でしょう。
    交代者がいれば、互いにサンドイッチでも飲み物でも車内で摂れるので、もっと速いと思います。

    大きな山越えはありません。

    今冬(2013-2014)は雪が少ないです。土地のレンタカーなら冬タイヤを履いているはずです。(晩秋から春先までは義務ですから。)


    私どもの走行経験があるのは、スロベニアでは、Bled湖、Maribor経由Ljubljanaと、Maribor ⇔Zagreb があります。
    また、ハンガリーではBudapest⇔Baraton湖畔があります。

    従って、MariborとBaraton湖を結ぶルートの国境越えだけはしていませんが、知る限りではこのあたりに大きな山岳地帯はありません。
    国境付近は高速道路はありませんので、日本でいえば、狭い国道か、ましな県道レベルです。

    私どもは欧州では500?くらいならドライブを選ぶようにしています。
    前回、ちょっと遊び感覚で、Wien ⇔ Zagreb (Mariborを通ります)間をバスに乗って行ってみましたが、
    車で行くのとは比べ物にならないくらい時間がかかりました。
    バスが何台も停まり、それぞれのバスから何十人もの乗客がパスポートコントロールに国境で検閲を受けるのです。

    シェンゲン協定国間にはそのようなことはなく、国境は素通りです。

    車は速いです。つくづく思います。

    ただし、運転者の経験と運転技術によります。欧州の道路を知っていることが肝心です。左ハンドルですし。車線変更も違います。

    どうぞお気をつけて。

    Boa Viagem [葡語で、「良い旅(を!)」]


    お役に立てましたでしょうか? 結果をご連絡ください。

  • メーデー、パリかモンサンミッシェルかブリュッセルか

    GWにヨーロッパ旅行を計画しています。

    4月28日朝にパリ到着(その前はベルリンに滞在しています)
    3泊して5月1日昼くらいにバスか電車でブリュッセルに移動しようかと考えています。
    パリ滞在...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/13 23:23:12
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    mei1110さん

    こんにちは。

    mei1110さんのお考えの通りです!
    1er mai メーデーは祝日の上に集会、行進などで通常の交通に妨げがある地区ができてしまいます。

    欧州諸国では、日本と違い、メーデーは「祝日」の国が多く、日曜に閉まる場所は皆、閉まります。
    たまたま移動日を週末や祝日に設定する惨い(?)出張で(5、6月や10、11月月は国際会議が多いため)
    パリやローマでこの祝日に当たってしまったことがあります。

    こういう日は街歩き観光より、列車や長距離バスなどの移動に当てる方が懸命です。

    パリから日帰りツアーもあるブリュッセルやブリュージュ(ブリュッへ)。
    皆さんが思うほど遠くはありません。
    日本人が世界遺産で大挙して行くようになったモンサンミッシェルもよろしいのですが、パリから日帰りに良いところです。夜景とか、朝日とかに惹かれるとしても、一泊しなくとも、ベルギーが控えているなら、駒を進めておくのもいいのでは?
    少し視点を変えて見てみると別の地に足を伸ばすのも一つのやり方でしょう。
    出発地に早く着いておくのは懸命のように存じます。

    Bna Viagem (=Bon voyage) 良い旅を!
    モンサンミッシェルとその湾

  • 初心者です。

    海外旅行というものに憧れてました。現在大学2年です。大学在学中の長期休暇などを利用して海外旅行に行ってみたいと考えておりました。先日、テレビでシンガポールの特集を見て、すごく行きたいというか、行くチャ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/09 15:26:01
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    さいけんさん

    このサイトでは、主に名所観光旅行中心の観点からご助言をくださっている例が多いと思います。

    あなたが女性・男性どちらであるかによって一人旅の注意の仕方も違ってくると思います。
    大学生でも初めての場合、全くの一人旅よりは何らかの研修旅行であるとか、大学生らしい旅をするのが第一歩としてふさわしいかと思います。(今は高校生のうちから海外研修旅行がある学校も増えていますね。)

    * どの分野の専攻ですか?
    * 第二外国語は何語ですか?
    それによっても、見学したら良いものや場所が違ってくるかもしれません。

    自然科学、人文科学、社会科学それぞれの分野で関連性あるテーマを求めながら旅をするのもいいかもしれませんね。
    何か特別に視察をしたいと言う目的があれば大使館に連絡をしていろいろとアドバイスいただくのも1つの方法です。

    大学で3年生からのゼミにより卒論のテーマが決まっていくでしょうが、このシンガポールにおいでになる時に「複合国家」という特性からみたテーマをあらかじめ持っておくのも良いかもしれません。

    せっかくシンガポールにいらっしゃるならジョホールから国境越えてマレーシア側に行ってみるのも一案です。(私どもの友人たちは毎日国境越えて通勤しています。) シンガポールは国家としては特別なものですから、近隣諸国を見ておくのもためになるかもしれません。かなりリスクはありますけれど。

    もしこのシンガポール行きが確定していて、しかも飛行機の予約等が済んでいないのならば、もう少し別の行き先を検討すると良いかもしれません。そして最後のチャンスの3年生夏休みまで時間がありますから、研修などしっかりしたものを組み入れる方が大学生の旅にはお薦めです。

  • 初心者です。

    海外旅行というものに憧れてました。現在大学2年です。大学在学中の長期休暇などを利用して海外旅行に行ってみたいと考えておりました。先日、テレビでシンガポールの特集を見て、すごく行きたいというか、行くチャ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/09 10:04:08
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    さいけんさん

    ようこそ! フォートラベルにはご質問にいらしたのがはじめてですか。

    今、大学生の一番良い時をお過ごしですね!
    シンガポールに着眼していらっしゃいます。とても面白いですね。
    はじめての海外ですか。
    ご旅行が好きなら、既に飛び出していらしたかも知れず、遠く世界一周航空券やユーレイルパスなど国際学生証(欧州は26歳まで)を持って飛び出していたかもしれませんね。

    たくさんの方が回答していらっしゃる中にあまり触れられていなかったことに注目してみましよう。

    あなたの大学学務の国際部門はありますか? 研修募集は春休みについては終わってしまったかもしれませんが、今後も、チャンスがあれば、相談にいらしてみてください。
    何かあなたに合うものがあるかもしれません。学友とともに話し合うのも良いでしょう。

    「海外ボランティア旅行」はいかがてすか?
    JICA やNGOが主催するものが良いでしょう。意義ある滞在になることでしょう。

    (但し、留学斡旋やワークホリデーで多額の料金を取るものには騙されないように。)


    かつてはたくさんの学生達が「国際化」の合言葉で海外研修と名打って留学も盛んでしたが、バブル以降、海外留学は下火になったと存じております。
    就職活動時期の前倒しで3年生までに戻っていないと不利になるからと、2年生の終わりの春休みを区切りにしていますね。

    一人ぼっちでの放浪の旅も、危険を承知で安宿を渡り歩く旅も一つのやり方です。
    えれとは別に育ってきた環境も考慮して、無理をせず、何かしら、目標、目的、計画を持って出発できるといいですね!

    就職の時にも有利なのは自らのことを表現でき、意欲を語れること。単に「旅行してきました」というより、海外ボランティアを含む普通ではできない体験をし、自分の言葉で語り、それを活かして行く意欲のある若者が評価されます。

    私どもも大学学部から大学院を通して機会あるごとに海外に出て旅をし、多くの「人々と触れ合い語らい」、辺境の地まで行って調査し、さらに留学をし、最終的に国際的な仕事をしてきました。欧米途上国で幾多の生き様を目の当たりにして、人々と交わってきました。
    私どもの学生達と語らう時は、いつも夢と希望のある若さは素晴らしいと感じます。

    どうぞ、勇気を出して、行ってらっしゃ〜い!(安全と健康にはくれぐれもお気をつけて!)

    Boa Viagem

  • パリからの日帰り観光はブリュッセルかブルージュか

    初めまして。いつも皆様の旅行記や口コミ、楽しく拝見しております。

    今年夏に高校生の娘とパリへ行くのですが、一日日帰りでベルギーに行こうと思っております。

    ブリュッセルなら個人でタリス(1等...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/08 00:10:24
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    rio-purpleさん

    ご旅行、楽しみですね!

    まさに、bpmu46さんのおっしゃる通りです!

    素晴らしいご旅程をお考えですね。
    既にブリュッセルにおいでになったことがあるのでしたら、ブリュッへ=ブリュージュ(橋の意味で運河の町、水の都にぴったりの地名ですね)はお薦めです。パリからアクセスも悪くないですよ。ご計画の方法はとても良いのでは! 

    私どももベルギーにはEUなど会議で何度もまいりまして、+旅行で様々なところを訪ねましたが、首都だけでなく、地方を楽しむのは心豊かになれると存じます。
    ブリュージュの運河も本当に風情があります。世界遺産もありますし。できれば、フランダースの犬で有名なアントワープも・・というのは欲張りですね。

    お時間があるのなら、フランスのみというのはもったいないです。

    良い旅を!


    ===============

    ご質問者の方がご覧になったら、この書き込みは消去していただきます。
    ランキングに登場したくないので。(苦笑)

  • 初めてのウィーンです。計画した旅程にアドバイスいただきたいです

    6月末に初めてウィーンを訪れます。計画をしていたら煮詰まってきてしまったので、みなさんからアドバイスいただければ助かります!
    6泊ですが初日は深夜到着のため、実質5日間です。夫婦二人、あまりがつがつ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/05 04:33:18
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    春から秋まで、滞在にゆとりのある方向けに回答しました。
    ご参考にしてください。
    (注:「弾丸」と自称なさる旅行者向けではありません。)

    <サイクリング>

    City Bikeについて クチコミを用意があります。
    写真は夏のものを後ほどUPします。
    以下の通りです。

    21世紀に入りエコが提唱されている中で、Wienヴィーン市でも自転車専用道を自動車道の脇に、または歩道の端に設けています。年数をかけて整備がどんどん進行しています。

    City Bikeというシステムが導入され、サイクリング好きな民間の運営に委ねられました。クレジットカード登録すると1時間目は無料、そのあとは1ユーロから。

    市中心のRing(リンク)内も可能は可能なのですが、道が古いく狭く、石畳も、坂もあります。リンク自体は市電脇の王宮周辺が歩道が広く自転車レーンもあり、向いて自転車も可能。運河沿いもそれなりに危険を避ければ、良いでしょう。

    サイクリングで気持ちのよいのは 第三の男で有名な観覧車のあるPraterプラター公園、Donauinselドナウ中洲島、Donaupark ドナウ公園あたりが一番のお薦めです。City Bikeの返却は街中になります。

  • 初めてのウィーンです。計画した旅程にアドバイスいただきたいです

    6月末に初めてウィーンを訪れます。計画をしていたら煮詰まってきてしまったので、みなさんからアドバイスいただければ助かります!
    6泊ですが初日は深夜到着のため、実質5日間です。夫婦二人、あまりがつがつ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/05 00:03:18
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    リクエストのあったピクニックのできる場所へのお答えです。

    Donaupark ドナウ公園
    ドナウタワー(ながめ抜群)← この名前でクチコミしておきました。
    国連ビル群 Vienna International Centre(英国英語のスペル)見学可
    も含まれる巨大なものです。

    Donauinselドナウインゼル=ドナウ川の中洲としてできた細長い島です。
    自然公園です。サイクリングやバーベキューのメッカです。


    クチコミを書き加えておきました。ご覧ください。

  • 初めてのウィーンです。計画した旅程にアドバイスいただきたいです

    6月末に初めてウィーンを訪れます。計画をしていたら煮詰まってきてしまったので、みなさんからアドバイスいただければ助かります!
    6泊ですが初日は深夜到着のため、実質5日間です。夫婦二人、あまりがつがつ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/03 19:36:01
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    入力で、勝手に英語の単語候補に修正されていました。Bank''e''つて何?

    Bankomat (独) Bancomat(ラテン系)
    Julius
    が正しいです。

  • 初めてのウィーンです。計画した旅程にアドバイスいただきたいです

    6月末に初めてウィーンを訪れます。計画をしていたら煮詰まってきてしまったので、みなさんからアドバイスいただければ助かります!
    6泊ですが初日は深夜到着のため、実質5日間です。夫婦二人、あまりがつがつ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/03 18:37:47
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    質問者さまは旅慣れた方で、よ〜く話の流れを理解した上で読んでいてくださっているので、心配はありません。欧州での実生活と理解くださっていますが別の方に誤解があったら、失礼しました。

    一般に、キャッシングと個々の買い物での使用では手数料が違いますので、(ご出発前に!!)銀行やカード会社にチェックしてみてください。尚、カードは銀行系のほか、無料作成型イオンなどショップ系のカードもあると、Bankemat (ATM)で支障が生じた時に予備になるかと存じます。

    その他の面でも、くれぐれも邦人保護課のお世話になるような事態がなきよう、どうぞお気をつけて。

    追記:

    この質問回答欄が、特定地域や都市では集中し、合戦になっているらしいと聞いていましたが、すごい回答数とそれぞれの体験が語られているようですね。

    駆け出しなもので、勝手がわからず、失礼しました。

    出勤前にまたピポーンとiPhoneに着信音が.....。iPhoneの音声認識で入力していますので、速攻ですみません。不備はご容赦ください。

    「質問回答欄はやめておけ」と聞いていましたが....。
    当方のときも南米にUSAの出来事を引っ張ってきた回答例がありました。

    他の人の回答が入ると連絡という機能を不要にしています。

    一番乗りさんの回答に質問者がチェックしていないのにお役立ち投票が入ったりするのはなぜかな〜と不思議で、みんなの回答が出揃った後に見ていました。

    賢明な人は質問箱や一斉質問にも回答しないので、一定の人に集中するって本当のことなのですね。
    ランキングに名前が載るとか異常な.........。

    週末に旅行記をUP準備していましたら、100字ちょっとで短い感想などをパパッと投稿を桁違いにして、若い頃の写真を使って、この1、2月の日付になっているシニアさんの投稿を見て、仰天したところです。ランキングやキャンペーンって恐ろしい!

    それぞれが体験や検索したものを伝える場のようで、文字ヅラでは誤解曲解が生じますね。
    この欄への当方の回答は、質問者様が終わったら、消していただきましょう。


  • 初めてのウィーンです。計画した旅程にアドバイスいただきたいです

    6月末に初めてウィーンを訪れます。計画をしていたら煮詰まってきてしまったので、みなさんからアドバイスいただければ助かります!
    6泊ですが初日は深夜到着のため、実質5日間です。夫婦二人、あまりがつがつ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/02 23:12:04
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    メール拝読いたしました。お人柄やご旅行の雰囲気がよくわかり、やっぱり公開質問より的確な回答ができると痛感しております。

    私どもは、質問回答欄のランキングとか投票合戦に違和感をもっているので、
    あまりチェックしないのですが、最新情報を持っているとき、孫引き・誘因にならず、無責任にならないときだけ記載させていただいております。

    アパート暮らしを楽しんでみるご様子ですので、現地生活感のあるご滞在になるとよろしいですね!

    ポインセチアさん(拍手!)のおっしゃるようにスーパーもいいですね。

    1995年EU加盟以来、展開盛んなドイツ系スーパーのSPAR(シュパーと読みます。節約貯蓄感覚の意味合いなんですよ(笑))<EUROSPAR<INTERSPAR、お薦めです。ほかにBILLA(ビッラと読みます)やMERKUR(メアクーア(ル))をご利用ください。

    ワインは仕掛け時計の脇のMERKURグルメ店がお薦め。
    Graben通りの奥のJulius Meinlはちょっと高めで、もうJMの普通店舗は廃業しています。

    (いずれこれらの特集クチコミか旅行記にしましょうか。)


    到着前夜が遅く、初日お疲れのようですから、無理せず、天気に左右されない、しかも食事もできるところなら、ショッピングセンターもいいかもしれませんよ。

    U-1(ウー・アインツと読みます)地下鉄1号線(L・・・方向と覚えてください)で途中ドナウ川の本流や中州島(ドナウインゼルといいます)国連ビル(UNO Cityという別名があります)、Alte Donau(旧ドナウ河川の氾濫でできた流れをバイパス化で直線化したために残った三日月湖)などがあります。
    Kagran駅で下車します。旧館と新館で260店舗あり、シネプレックスになっている側に飲食店も並びます。Akakikoのような(偽?)和食店もあります。(笑)

    食事では・・・・また長くなるので、メールで。皆さんにも参考になりそうなことだけここに記しておきましょう。(苦笑)今日は日曜なので、書いてしまいました。すみません。

    Boa Viagem (良い旅を!)

  • 初めてのウィーンです。計画した旅程にアドバイスいただきたいです

    6月末に初めてウィーンを訪れます。計画をしていたら煮詰まってきてしまったので、みなさんからアドバイスいただければ助かります!
    6泊ですが初日は深夜到着のため、実質5日間です。夫婦二人、あまりがつがつ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/02 13:21:25
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    bpmu46さん 

    Wienへお越しになるとのこと、楽しみですね!

    旅慣れていらっしゃるので、目的も回り方もよく下調べなさっていらっしいますし、さすがですね!
    たくさんの方からの回答がありますし、肯定的建設的なことを申し上げないと愉しみなものにならなくなってしまいます。地図で回りやすい順番をたどってみると良いかと存じます。

    お買物はパリにいらしてからとおっしゃるので、ご年齢やご興味から判断して、観光箇所をご検討ください。ひとつの都市にこれだけの日数があれば、(ブダペストやプラハにも行く人が多いですが)博物館、美術館やコンサートなど充分にゆとりがもてそうですね。

    まず優先順位がなんなのかですね。
    次に曜日です。月曜に避けなければならない場所を除いておきます。

    季節が6月ですので、天気はたまに雨、ときに集中豪雨のきやすいシーズンですが、真っ先に行くことをお薦めしたいのは、少し遠目のSchonbrunnシェーンブルン宮殿からです。天気の良いであればですが。これは初めてさんの鉄則みたいなものですね。
    小高いグロリエッテまで登ってカフェするのも良いでしょう。
    動物園側に本当にいらっしゃるなら、Hietzingヒーツィンク駅側に素敵なカフェがありますが、時間がなければ、市中心に向かってください。

    そして、プログラムに加えていただき句と良いのは、丘陵側の19区もお忘れなく。ワイン好きかどうかは別としてもです。

    6月はいちばん日が長いので、バスでも行けるKahlenbergカーレンベルクに登ることも気持ち良いでしょうし、復路にホイリゲに寄れます。お食事が昼間でも夜でも可能なのは、(私どもの長年のお気に入りですが)Zum Martin Seppあたりでしょうか。クチコミをご覧ください。他にも穴場はありますが、そこが一番わかりやすいでしょう。ベートーベンの小道に近いホイリゲもあるのですが、ご興味次第です。

    日程表の中にある土曜に
    Naschmarktが最初というのは驚きでございます。これはWien初めての方には不要で、余った時間つぶし程度に考えていただくものです。

    王宮周辺、MQから本格的なWien観光のスタートです。
    リンク周辺はまず市電でぐるりと一周、または運河まで半周していきます。
    ざっくり見ると土地勘がつかめます。

    初心者の最たるものでは、Hop on Hop off バスがOper(オーパー国立歌劇場)前からRing(リンクと読み、旧市街の環状通りのこと)、Donau、Schonbrunn宮殿の3ルートで1時間13ユーロでありますが、まあその必要もないでしょう。

    ご予定にあるサイクリングのコースに入っている中央郵便局のあたりはちょっと高く坂になっています。サイクリングバイクは運河沿い、ドナウ本流・中州島へいらっしゃるなら、お薦めです。普通に観光なら、公共交通のほうが良さそうです。

    Wienの公共交通網は初めての方にもわかりやすく、市電と地下鉄はあまり難しくないでしょう。ただ、たいていの方が迷うのがBelvedereへのD番の下りる場所と、上宮から下宮に下りたあとの交通手段です。

    ウィーンカードやシシーカードご購入予定とのことですので、それはそれでよろしいかと存じます。初めてさんは博物館など多く回れば、大きな損もしないでしょう。


    尚、公共切符ですが、1回ずつの券は非効率的ですので、観光客の方は避けましょう。市電バスの車内で購入すると割高になります。切符は鉄道駅や地下鉄駅で買うのが鉄則です。Wienカードは博物館などの割引が組まれているため、交通券としては損だと考えると人もいます。しかし、見学場所を考慮してお得になるか損かを決めましょう。Wienリピーターの人から見ますと無駄に見えるとことでしょうけれど...。

    初めての方にはその利用法が理解しづらいので、よく質問されるものとして、「8日券」がございますが、もともと観光客向けのものではないので、一見便利そうでも、1枚つづりの券であり、1回ごとに切り離せる回数券ではありません。折り曲げて打刻するなど少し変わった使い方になります。複数名で行動する場合、ご夫婦や友達が一日中行動を共にする日にのみ使うといいという解釈になります。(もともとは車を運転している人がたまに乗るとか、市中心に行くときだけ使うとか、毎日はいらないけれどというときのためで、往復料金で1日乗り放題になるのが利点です。)

    任意の日に使えるようになっているので、8日は飛び飛びでも使えます。(1年後の日でもOKですが、その間に値上がりしていたら古いもので乗車して捕まれば1か月定期券相当の罰金対象)複数名で使う場合は、人数と行動範囲の違いに気を付ける必要があります。使いきれる範囲で計算して使い、あとは一人使いの1日券とか3日券を使うことになります。

    あまり長くなってまいりましたので、この先はまた。
    何かございましたら、メールなどでご連絡ください。

    では、どうぞ良い旅を!

    Boa Viagem

  • フランス・イタリア周遊のおすすめルートを教えて下さい。

    3月8日から3月15日フランス・イタリアを夫婦で旅行予定です、8日朝6:20分パリ到着、15日午前11時20分パリ出発です。短い期間ですが充実し旅行にしたいの、おすすめルート等有れば教えて下さい。フラ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/01 11:48:29
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    jessyさん

    楽しい旅になりそうですね!

    お話によって、ご様子がつかめました。
    ミドルの新しい実体験のほうが参考になりそうですね。

    jessyさんご夫妻のご経験と若さがあれば、きっと大丈夫です。
    詳しくはまたお話しましょう。

    皆さんのご意見の中からご自身に本当に適したものを抽出して、
    お心にとめていらしたらよろしいかと存じます。

    あとはメールにします。

    どうぞ良いご計画を!

    Boa Viagem

  • フランス・イタリア周遊のおすすめルートを教えて下さい。

    3月8日から3月15日フランス・イタリアを夫婦で旅行予定です、8日朝6:20分パリ到着、15日午前11時20分パリ出発です。短い期間ですが充実し旅行にしたいの、おすすめルート等有れば教えて下さい。フラ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/02/01 09:21:08
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    jessyさん、ようこそ!


    もうフライトは予約済みということでしょうか? 
    どのくらい海外旅行経験がおありで、どのくらいのご年齢か、語学力についても、お書きになっていらっしゃらないので、このあたりで少しずれがあったら、皆さんのせっかくの回答が無駄になってしまうかもしれません。
    質問をもう一度具体的に詳しくまとめてご自身のなかでも整理なさるとよいと思われます。

    回答大好きな「常連さん」も含めて、この地域では頑張って先着でお越しのようですので、単なる例として記します。お役に立ててるようでしたら、お知らせください。(欧州複数国在住経験と旅行業務経験から下記のことには理由があるのですが、それは回答投票合戦に参戦するつもりがないので、別途メールで。)

    本当は、欧州(特に西)旅行では別々の空港にin と out にするのが良策です。

    団体ツアーが楽ですが、個人的に自由に行きたいとおっしゃるなら、
    下調べを充分に。
    (そして、是非、多少の基本会話程度の言葉は習ってきてくださいね。)

    まず、3月という季節にご出発ですから、イタリアから始めましょう。
    パリはまだ寒いのですよ。
    また、パリはアクセスが抜群な都市ですから、将来リピーターになって欧州にいらっしゃるときに何度でもCDGを利用する可能性があるかもしれませんから。
    ローマの方は日本からのアクセスの点で、パリに少し水をあけられています。

    8日ということは中6日と数えましょう。観光場所が盛りだくさんな欧州ではこれでも足りないくらいです。

    日本からでもパリ経由でもよろしいので、まずローマに飛びましょう。
    美味しいどこ取りのパターンをお示しします。

    ローマ 2泊
      電車
    フィレンツェ 1泊 
      電車
    べネツィア 1泊 
      飛行機
    パリ 2泊
      飛行機
    日本へ

    ホテルはすべて駅近を取ります。
    パリは観光の目的、ご本人の趣味(芸術派、自然派、グルメ派など)によって宿泊についても変わります。

    また、体調を崩してしまわないように!
    (ですから、春先は暖かいところから始めます。これは必須ですよ!)

    Bon voyage
    Buon viaggio

    Boa Viagem (「良い旅(を!)」)

  • ドイツ・イタリア・フランス ちょっぴり欲張りな一人旅

    先日はローテンブルクの宿について皆様からのアドバイスをいただきありがとうございました。無事に宿が決まり予約も完了いたしました。こちらで伺ってよかったです。
    そんな中、もしかしてトリノに住む知人に会え...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/30 23:33:29
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    Penelopeさん

    いつぞやもご訪問いただいた方なので、したためます。

    「地球・・・・」のサイトのほうにもご質問なさっていらっしゃるようですので、そのお礼文から察して、どういう組み方なのか、上記の質問だけでは推し量れない部分を読んでおります。

    私どもは、Autobahnを130km/h〜ときには180km/hで(違反で捕まらない程度に・・・笑)ビュンビュン飛ばしてドライブしてきた者です。

    ドイツ語圏はこれが楽しみで・・という方も多いと思います。
    ということでドイツは文句なしにドライブお薦めです。

    (ご自身は今回はおいでにならないがご両親がいらっしゃるというロマンティッシュ・シュトラッセなどは細かく都市を見ていくので、駐車に留意すれば、なんとかバスよりずっと自由が利きます。

    欧州(西欧部分)は30年あまり旅行と言えば、基本ドライブで旅行してきた者です。どうしても移動しなければならないため、1日900?まで走行したこともあります。たとえ400〜500?程度でも朝から真っ暗になっても着かないという苦痛だけの走行のときもありました。そこまでいくと移動だけに終始したということでもあります。でも、これは同乗者が運転を交代してくれたからできたことです。

    季節が9〜10月ならとても良いですが、それでも雨の日もあれば、週末や夕方の渋滞にひっかかることもあります。また駐車場の問題もあります。

    どこで宿泊になってもよいようにホテル予約はキャンセル可を選ぶとよいかもしれません。ミュンヘンはいつもネックで、先般はインゴルシュタットに宿泊しました。Oktoberfestのときはもう筆舌に尽くしがたい。レンタカーは乗り捨てでそこで一旦返すのもよいかと。

    欧州内でも運転しやすい場所と、しにくい場所があるのは当然で、一部では避けています。
    さて、アルプス越えしてイタリアに南下ですが、ご存じのように結構たいへんです。パルマやローマに友人一家が住んでいるため、スイス、フランス、オーストリアの三方の様々なルートで何度も走行経験があります。

    シェンゲン協定加盟国は国境がなくなっているので、素通りですが、イタリアのAutostradaは有料です。Telepass(ETCみたいなもの)で通過すると早いですが、結構渋滞します。

    トリノはご友人がいらっしゃるというので、その方々と回れば、車は要らないでしょうから、電車で行くという手もあるでしょう。観光名所はローマやフィレンツェのようにはありませんから、1日でも見て回れます。ご友人と楽しく過ごすのを優先して観光は二の次でも良い街でしょう。

    ボーヌは別枠でと申し上げておきます。私どももそちら方面は分けて、別の機会にドライブしました。

    むしろもっと行きやすいルート上のスポットを選択してはいかがでしょうか。見どころはたくさんありますから。

    旅は、国の数で欲張らず、ルートに沿ってじっくりその土地のワインやビールを楽しんだり、親しくなった人々と会話してりするよう、欲張ってはいかがでしょうか?

    あとはGoogleで距離と走行時間を測れば、大体の目安がわかります。
    まあ、楽しんでご計画ください。

    では、トラベラーページでお会いしましょう。

    Boa Viagem (葡語で「良い旅(を!)」という意味です。)








  • ペルーボリビアの現地ツアー

    ペルー、ボリビアでの現地ツアーを探しています。問い合わせをしたところ、高いか、対応が悪いか、希望通りのツアーじゃなかったりと、難航しています。ステルスマーケティングでない本当に安心できる生の声が知りた...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/28 19:36:38
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    今後計画を立てられる多くの皆様にご参考になればと存じまして、ここにも記しておきましょう。

    時間がないので、音声認識入力でしたためます。
    話が前後したり、誤字脱字の長文にはご容赦願います。

    ご興味のある方のみご覧ください。
    返信やコメントはご放念ください。

    ================

    世界遺産の旅としても、京都と富士山登山はまったく違うものであるように考えましょう。
    目的は何なのかを突きつめてからプランしたほうが良いでしょう。
    レジャーとか、リゾートとか、ショッピングとか娯楽系旅行を求めてなら、向かない場所かもしれません。


    現地ツアーといえば、お安く上げられるとお思いではありませんか?
    実は苦労の割に安く上がらない国や地域もあるとお伝えしたく存じます。


    様々な地域で個人旅行していて、中南米をたくさん旅している(そちらの専攻の)友人知人の皆さんもペルーでは現地ツアーを利用したというので、本当に信じられませんでした。ペルーに関しては列車ひとつとっても、ネットで予約して、国立銀行に出向いて払うとか、様々な面倒な手続きに時間を必要としていることがわかりました。自分では時間の浪費であり、リスクが高いと判断しました。

    現地ツアーをネット、および友人の紹介から14件トライし、すべてから(西語8件、英語4件、日本語2件、)回答を得ました。なしのつぶては1件もございませんでした。

    当然、すべて欧米で経験するようには思うに任せず、ルートも自由にできず、高額でしたから、現地に行くまで決まらないまま、持ち越しました。
    ただし、誤解を招くといけませんので、申し上げますが、現地にてというのは、単なる観光客ではないかたちで招聘を受けて行ったついでのオマケ旅行として考えたからだったので、これができたのです。

    蓋をあければ、ネットでレッドチケット(変更不可の格安料金)を取るのも、空港の窓口で購入するのも変わらない料金でした。ネット上のレッドチケットのほうがリスクが高く、クレジット払いで変更もできないのです。キャンセル無効や変更に高額料金がかかるものもあります。

    ネットでの予約サイトで上手くいった方々も多い反面、大変な目に遭った方々もいらっしゃいます。

    フォートラベルを通じて予約サイトを比較するとか、該当のホテルの本サイトに直接アクセスして予約することも良案です。

    さて、南米の観光行き先人気1位(??)ぺルーの、特にマチュピチュ行きを例にあげましょう。

    各所に外国人専用の別枠料金というものが存在していることは周知のことです。
    現地のドライバーが 5 Solesで食事する場所に連れて行ってくれましたが、外国人ではその10倍も20倍も払っていることを目の当たりにしたほどです。

    「一生に一度しか来ないであろう」という観光客(その国の歴史政治など知らなくても、弾丸旅行、豪華列車旅行を選択し、原住民の抱える格差問題、疲弊した農村の生活にも目をつぶって旅する人々など)心理を突いたシステムになっていたのです。

    (バックパッカーで登山ハイキングの旅をして、インカ道を行く・・・・その上での喜びをかみしめることのできる方々は本当に「良い」旅をしていらっしゃいます。これこそアンデス地方を行く意義ではないかと存じます。)

    現地ツアーでも高額になる理由は:

    1)外国人観光客の求めるレベルに見合うホテルが法外な料金であること
    2)列車が外国人には倍額の料金であり、パスポートを提示して乗車すること
    3)遺跡入場料が外国人料金設定であること
    4)遺跡のある地区での宿泊、飲食には特別料金が設定されていること
    5)現地手配であっても安く上げるものは西語、英語であり、日本語は割増。
      移動はドライバーが西語などであること

    その他、数限りなく、ロン/パリ/NY/ハワイなどのパターンが通用しないことがございます。

    例えば、私どもは中南米地域をカバーするに必要な西・葡・仏語を上級・商談レベル、通訳案内国家資格もあって不自由しない者だから可能だったのだと痛感することしきりでした。

    結局、Limaに長く滞在した間に Machu Picchuや近隣国への旅程を組みました。
    それでもペルー内ではIquitos、近隣国ではBoliviaやEquadorは諦めたくらいです。


    私どもが世界中飛び回ってきた経験から申し上げますが、個人アレンジでは、ペルーとノルウェー(後は査証取得に高額なアラビア湾岸国)はまったくいつもの概念が通用せず、途方もなく計画に労力を要し、実際に膨大な出費になりました。

    パックツアーのほうが団体料金適用になるので、割安で、しかもコンパクトに回ってくれるので、時間のセーブになったと思います。

    (特典航空券やビジネスクラス利用からもお察しいただけますように、「節約したいから」という理由ではなく、グループ行動とは一味違った旅を求めているからです。)

    折しも南米では、Equadorで殺人事件が起き、ノルウェーでは、OsloやUtoya島で乱射事件の起きた時期と近かったため、中南米滞在・旅行経験者の方々からのお話もございました。皆さんが心配してくださいました。

    ===============================

    Dianaさんへ

    このサイトでは「お礼が入った」という連絡が来てしまうので、開けました。
    皆さまの時間を割いてくださった回答もお役には立たなかったという意味でしょうか?

    この欄に書いていただいた文章は、お礼ではなく、謝罪でしょうか?
    怒らせたとお感じですか? 
    それは個人的にでなく、南米の国々にいる当局の要人が多いのですが、友人知人でもある方々の言葉に対してと言えるでしょう。

    あなたが「すぐに!」とおっしゃっても
    ロンドンパリハワイのようには回答が載ってこない理由は、冷やかに見ている方が多いからかもしれません。中南米仲間の皆さんもそのようにおっしゃっています。

    どうか、安全で充実した良い旅を!

  • ペルーボリビアの現地ツアー

    ペルー、ボリビアでの現地ツアーを探しています。問い合わせをしたところ、高いか、対応が悪いか、希望通りのツアーじゃなかったりと、難航しています。ステルスマーケティングでない本当に安心できる生の声が知りた...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/27 01:16:45
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    Dianaさんはこのサイトに新しい方かと拝察いたします。
    貴ページには、詳しい自己紹介も旅の様子も書かれていなかったようです。

    質問がたくさんあるようですが、Yahooなど別のサイトでご質問なさいましたか?

    このサイトは皆さんが旅を楽しく語らう場所です。

    質問欄の利用を第一目的としたものではなく、ましてや質問は無料だからということでなんでもありというものでもありません。

    ここに書いてくださる方々は皆さん、大切な時間を使って親身になってくださっているのです。(投票やランキング目的の方もいなくもないですが。)


    質問には丁寧な言葉遣いを使い、回答を強要しないことを念頭においてください。


    尚、ペルーはじめ南米での現地ツアー参加はもちろん可能でございます。
    旅慣れた皆様は、きちんとそのようにして旅しておいでになります。

    これだけ多くの皆様がペルーはじめ南米においでになって、素晴らしい旅をなさっている時代です。偏見はお捨てください。

    また、南米の当局の方からのお怒りをお伝えいたしますが、
    ある一定の地域、地区の危険情報のために、普通に来れる場所まで来てはいけないという誤解を招いているという現実を知ってください。
    むしろ邦人保護課のお世話にならないように、観光客という意識から旅行者としての自覚をもって行動なさることをお願いいたします。

    もし、不安なことが多く、自分で質問だらけと思う状況でしたら、一度試しに、日本発のパックツアーでお越しになるとよいかと存じます。

    中南米でもなんら問題ない地域もあります。

    できる限り、スペイン語を学んでからおいでになることをお勧めします。
    現地手配の場合、多くは移動はドライバーだけに任せ、話すのはスペイン語やポルトガル語であり、英語でもアクセントが強いので、日本で英検2級(高卒)程度の英語という方でも聞き取りにくいかもしれません。

    備考: 回答する方へ。

    お願いがございます。
    確かめたこともなく、経験のないことに回答したりするのは自粛してはいかがでしょうか。

    質問者もきちんとした情報でないものに、投票クリックするのはやめましょう!!
    このためにこの欄に回答するのはやめたという方が増えていることを知っていただきたいと存じます。

  • 南米内のフライト予約Despegar.comについて

    米内のフライト予約サイトDespegar.comが、航空会社のホームページよりも安い料金で設定されている場合があると紹介受けました。見てみましたが、予約入力画面を見ましたが不明な部分がありますので、知...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/26 23:42:05
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    アイガーさん

    おはようございます・こんにちは・こんばんは!
    質問者でも、アイガーさんは、質問のためだけに登録して放置の「イチゲン」さんと違い、登録してからずっと楽しい旅の様子を記していらっしゃる方ですし、クチコミでよく同じ場所を訪ねていらしゃるので、親近感をもっております。

    直接アクセスいただけますれば、幸いです。
    お役に立てるかもしれません。


    (基本的に「質問&回答」コーナーではクリックもせずに、また4Tをイチゲンで利用する方が多すぎて、何度がっかりしたことでしょうか。質問が具体的でなく、状況説明もなく、言葉遣いも人にものを尋ねる態度ではない人、答えてくれと強要されているような状況もあります。このコーナーは、改善が必要でしょうね。
    真摯な姿勢と善意をもって回答を書くために多くの時間を割いている方々に同情しております。)

    私どもも旅慣れていて、個人でアレンジした旅行を常にしておりますが、南米はちょと注意が必要です。(かつて長期滞在もした国々ですが。)

    スペイン語、ポルトガル語、仏語その他多言語に不自由しない身ですが、該当の予約サイトはちょっと不安に感じます。実際に私どもも検索したことがあり、不審に思ってやめました。

    同士の心をこめて
       
    Boa Viagem

    ==========

    P.S.

    以下のような評価もあります。

    despergar.com

    “Cuidado despegar.com pesimo servicio”お気をつけて。最悪のサービス

    Hicimos un par de reservas para la ciudad de Guadalajara en Mayo, tuvimos que cancelar una y despegar no envio la cancelación sin embargo nunca hicieron la devolucion al banco y nos volvieron a cargar el mismo costo dos veces, mas de 20 llamadas y ninguna solución CUIDADO evítense un mal sabor de boca y no adquieran servicios con ellos



    “Attention, nombreuses arnaques avec ce site” 気をつけて。このサイトで数多くの

    J'ai souscrit un billet d'avion mexico-Lima via le site despegar.com et le prix que je devait payer au départ etait de 650 euros, au moment de la transaction il est passé à 780 euros sans aucune information le précisant. De plus il y a une erreur su mon prénom dans le billet électronique et il est impossible de les joindre pour effectuer la modification. Agence de voyage à éviter coute que coute!!!!!

  • eチケット印刷について

    ただ今海外に滞在しており、印刷が簡単にできる環境にないです。

    海外のサイトにてエアチケットをオーダーしたのですが、eチケットは印刷しなくてはだめですか?ナンバーのメモだけで大丈夫ですか?


    チケッ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/26 18:16:04
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    Dianaさんには、直接アクセスしていただいて、良かったと存じます。

    取り急ぎ、音声認識で入力いたしましたら、日本語と英語の切り替えで違いがあって、boarding passの(a)が抜けていました。訂正いたします。

    どの段階での状況かによっても回答が違ってくると存じます。

    4Tに質問するにあたって登録なさった方の場合は勝手がわからないので状況がつたわらなかったり、的違いの回答にクリックしてしまうのは否めませんね。

  • eチケット印刷について

    ただ今海外に滞在しており、印刷が簡単にできる環境にないです。

    海外のサイトにてエアチケットをオーダーしたのですが、eチケットは印刷しなくてはだめですか?ナンバーのメモだけで大丈夫ですか?


    チケッ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/26 06:21:44
    • 回答者: Boa Viagemさん
    • 経験:あり

    欧州とは状況が異なります!
    =============

    Dianaさん

    お急ぎのことと存じます。お察しいたします。

    先月、南米ペルーで LAN航空 および 現地の航空会社2社 を利用しましたので、他の場所での経験からの推測ではなく、現状を見た上での回答をさし上げられるかと存じまして、したためます。

    私どももiPhoneとiPadでアクセスし、南米では confirmationができなかったこと、さらにWiFiLAN利用で、check-inができなかったことがございました。e-ticket印刷なし、プリントアウトなしで、運転手に連れて行ってもらったネットカフェで試みて1人分しかプリントできなかったり、該当航空会社の窓口の無い空港でも大変でした。欧州と異なるのは、bording passをもってさらに空港税支払窓口に行く必要もあります。

    *ほぼ同じ状況も経験いたしました。
    詳しく状況をお伝えください。

    欧州からまいりまして気付く点が多いのですが、少し事情が異なります!!
    リマの空港は欧州からまいりました私どもの感覚からとはだいぶ違いました。


    4Tの機能の中にメール送信機能がございますので、ご連絡ください。

    Boa Viagem

    =============

    *「類推」や古い経験からの回答は有益ではありません。ご注意ください。
    真摯な回答者に申し訳ないと存じます。

    私どもはこの意味からなるべく「質問&回答」への回答者になることを控えております。

Boa Viagemさん

Boa Viagemさん 写真

19国・地域渡航

5都道府県訪問

Boa Viagemさんにとって旅行とは

お土産は、「土地の人との交流で得た"心"」。
(名所観光より、視察調査、過去より現在の人々との触れ合いを大切に。) 
極力現地の言葉を話し、同じ食事を摂り、できれば現地の衣(暑さ寒さに堪える知恵がそこに)を着て過ごすようにしています。

4Travelには登録してからだいぶ経って、2013年末年始にiPhone5から、やっと届いた5sに取り替えて写真を軽くしようとクチコミを始めたのがつい最近のこと。旅行記も山ほど書けそうなのに時間がない〜〜! 大好きな場所についてはなぜかとっておきたくて、それ以外の場所から書くという妙な心境〜どうなってる?

自分を客観的にみた第一印象

国際派=地球人。明るく外向的、行動派。欧米途上国どこへでも。世界各地に仲間がいて楽しい。よく「旅行業界に?」と言われます。旅行中にたいていのことは可能にしてしまう!? 支えは語学力(英・葡・仏・西・独・伊・アラビア語)、地理・国際政治・社会経済学。実は研究調査視察で世界各地へ飛んできました。海外留学・在住経験豊富。
備考:Boa Viagemは性別非公開?いえいえ「男女」??〜〜ご安心を!夫婦共著です。
*(^^)&(^^)*

大好きな場所

ありすぎ!?
このサイトには投稿しないと、地図に色がつかないけれど、世界中飛び回っていますから....
住んで好きだったのは、何と言ってもスイス!
ほかにはポルトガルは何度でも行きます。
ブラジルのリオも好きですね〜。 
国内なら富士山と海の見える場所。そして京都。

大好きな理由

スイスは美しい景色に心洗われます。
ポルトガルにはノスタルジーを感じてしまいます。
リオは10年も想い、飛行機着陸前に上空から鳥瞰したあの日が忘れられない!
海と雄大な富士山の組み合わせ。
京都は外国人を通訳案内しても必ず「ベスト」と言われます。

行ってみたい場所

ありすぎて。残るは南太平洋の島々へ。南極まで踏破できないと想うけれど、月まで行ける時代だから、何でも可?!? 
国内なら、富士山を「お取り置き」に。(5合目までと空からなら何度もあり)
登っていないのは、「一度も行かぬ馬鹿、二度行く馬鹿」と言われているため、「一度だけ」を大事にしている...?
世界遺産になって入山制限(?)ならないうちに富士山に行くべきでしょうか?

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています