旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

4tr-ao-aoさんのトラベラーページ

4tr-ao-aoさんのクチコミ(78ページ)全5,950件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鎌倉十井の一つです

    投稿日 2022年05月13日

    鉄の井 鎌倉

    総合評価:3.5

    ほとんどの方がここを通り、見過ごしていってしまいます。
    小町通りの北端にある井戸で、鎌倉十井の一つで有名なところです。
    この井戸の底から「鉄の観音像」が出できたので、「鉄の井」と呼ばれるようです。
    なんとなく、歴史を感じられそうな雰囲気の場所です。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 那須や軽井沢にもあります

    投稿日 2022年05月13日

    腸詰屋 八幡宮前店 鎌倉

    総合評価:4.0

    ドイツ仕込みの技術で、国産の肉から美味しいソーセージ、サラミ、生ハムなどの
    定番商品を作ってくれるお店です。
    ウィンナーも皮が薄くて、肉のおいしさを妨げることがありません。
    店内で、黒ビールと共に味わっても楽しいし、お土産に包んでもらっても嬉しいです。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 干物屋さんです

    投稿日 2022年05月13日

    山安 鎌倉店 鎌倉

    総合評価:3.5

    小田原でとれた干物を、かまくらで販売する、理想的なお店です。
    干物屋さんにしては、きれいな店舗で、清潔感があります。
    どれにしようか迷う時に便利なのが、干物セットです。
    さんま、金目鯛、釜揚げしらすなどが入って、¥1000-はお得です。
    全国配送もしてくれて、便利です。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ちょっと一休みです

    投稿日 2022年05月13日

    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 鎌倉

    総合評価:4.0

    古い建物を取り壊して、最近できたピカピカの美術館です。
    昔とは位置関係が変わりましたが、庭もあり、建物と見事に調和しております。
    地上2階、地下1階の建物で、展示会場は2階で、常設展や企画展が開催されております。
    前庭は現代彫刻が展示されていて、無料で鑑賞でき休憩できます。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 名前がステキです

    投稿日 2022年05月13日

    パティスリーマルシュ 鎌倉

    総合評価:3.5

    JR大船駅から少し離れた場所で「大船消防署」バス停わきにあります。
    シックな外観のお店で、モノレールが交差する場所にある、黒い建物がケーキ屋です。
    美味しいケーキがショーケースに並んでおり、見極めて選ぶのが楽しくなります。
    焼き菓子、プリントも販売していて、どれも美味しいです。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ¥1000-で食べられます

    投稿日 2022年05月13日

    大船海鮮食堂 魚福 鎌倉

    総合評価:4.0

    大船駅前は居酒屋さんが多く、のん兵衛には最適な場所です。
    魚福さんはJRの駅前にあり、2Fの階段を上っていくと、明るい店が迎えてくれます。
    三崎直送のマグロを仕入れているようで、マグロ丼が、安くてボリュームがあります。
    本場のマグロは美味しいです。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 賑やかな通りです

    投稿日 2022年05月13日

    大船仲通り商店街 鎌倉

    総合評価:4.0

    庶民的な商店街で、JR大船駅から歩いてすぐのところにあり、昔から栄えています。
    平日も午前中から、賑やかに買い物客が歩いていて、狭い道に、人通りが多いところです。
    昔の商店街らしく、ゴチャゴチャしたところが面白く、お魚屋さん、お肉屋さん、
    カバンやさん、履物やさんまであり、楽しく買い物ができます。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0

  • 揚げ物は美味しい

    投稿日 2022年05月13日

    からやま 大船店 鎌倉

    総合評価:4.0

    JR大船駅の傍に出来た、新しい唐揚げのお店です。
    油物を扱うお店ですが、新しく明るく清潔で、好感が持てます。
    パリパリに上がった黄金色の外側と、ジューシーな肉汁が閉じ込められた中側のお肉が、
    ミックスされて口の中で混ざり、美味しくいただけます。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 駅ビルです

    投稿日 2022年05月12日

    トリエ京王調布 調布・狛江

    総合評価:4.0

    京王線調布駅の駅ビルで、調布駅の地下化に伴って地上が空いたためできたビルです。
    A館、B館、C館があり、1Fの広場で繋がっていて、行き来が出来ます。
    5Fのレストラン街も充実していて、お客さんもたくさん来店し、楽しんでおられました。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0

  • 大型店舗です

    投稿日 2022年05月12日

    調布PARCO 調布・狛江

    総合評価:4.0

    調布の象徴的な大型の商業施設で、京王線の中心に位置するショッピングビルです。
    無印良品、電気のノジマや本屋さん、レストランまでかなりの数のテナントがあります。
    セゾングループのお店で、側面のタイル絵や建物の外観が美しいです。
    上の階にはホテルもあり、宴会場も完備しているようです。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0

  • 京王線の東急です

    投稿日 2022年05月12日

    調布とうきゅう 調布・狛江

    総合評価:3.5

    京王調布駅からは少し離れていますが、駐車場もあり便利なショッピングゾーンです。
    1Fに「東急ストア」が入っていて、食料品や生鮮野菜の調達が出来ます。
    2Fは¥100-均の「ダイソー」が入っていて、日用雑貨がお安くゲットできます。
    上の階に「しまむら」などもあり、洋服もお値打ち価格で手に入ります。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0

  • 長い長い自転車道です

    投稿日 2022年05月12日

    多摩川サイクリングロード <たまリバー50キロ> 羽田

    総合評価:4.0

    サイクリングで有名な、ビワイチ(琵琶湖一周)や、しまなみ海道(四国)に、
    行かなくても、東京でベストなコースがあります。
    羽村市から羽田までの、多摩川沿いのコースで、片道50KMある長い長いコースです。
    途中に、拝島、立川、矢野口、登戸、二子玉川、などのステキな風景を拝めます。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 立派な橋です

    投稿日 2022年05月12日

    多摩川原橋 調布・狛江

    総合評価:4.0

    多摩川の東西をつなぐ橋で、東京都と神奈川県の境にかかる、銀色に輝く綺麗な橋です。
    ウォーキングで散策する人、ビジネスマンや自転車通勤で出かける人が、行き交ってます。
    車道としても重要で、トラックから乗用車まで、ひっきりなしに往来しています。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 正にお稲荷さんです

    投稿日 2022年05月12日

    亀塚稲荷神社 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    聖坂沿いにある小さな神社で、赤い本殿がかわいらしく、鎮座しております。
    明治の頃は功運寺の境内にありましたが、功運寺の移転の際、ここの地に残ったそうです。
    御祭神は伊邪奈伎大神、伊邪奈美大神、宇賀霊大神だそうです。
    亀に縁のある神社です。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 中東の大使館です

    投稿日 2022年05月12日

    クウェート大使館 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    聖坂の途中にある中東の大使館で、いかにもクウェートを代表している顔を持っています。
    この独特なデザイン建築で、周囲一帯から目立っています。
    建築年度は、1970年で、東京都庁を設計された丹下健三さんの作によるものだそうです。
    モダニズム建築の巨匠である、ル・コルビジェに影響されたスタイルです。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • フランスと縁があります

    投稿日 2022年05月12日

    最初のフランス公使宿館跡 (済海寺) 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    亀塚公園の隣にあり、江戸33観音巡礼の26番札所になっているお寺さんです。
    安政6年(1859)に最初のフランス公使宿館が置かれた場所であり、同敷地内に、
    観音堂や最初のフランス公使宿館跡も見学できます。
    御朱印をもらうことが出来、ライブラリーを増やせます。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 緑があります

    投稿日 2022年05月12日

    実相寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    「三田4丁目」バス停の近くにある、浄土宗のお寺さんです。
    境内は広くはありませんが、緑が多く、ちょっとした休憩が出来る場所です。
    バス通りから少し入っていくと、静粛さが感じられ、落ち着いてお詣りが出来ます。
    旧東海道沿いのお寺としては、特徴がないところがいいところです。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 現状は、都道415号線です

    投稿日 2022年05月12日

    伊皿子坂 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    港区の三田4丁目から、高輪2丁目の間にある坂が「伊皿子坂」です。
    ピーコックストアがある「伊皿子」交差点の近くに、説明文があります。
    説明文には「明国人伊皿子(いんべいす)が住んでいたと伝えられるが、
    ほかに大仏(おさらぎ)のなまりとも、いいさらふ(意味不明)の変化ともいう」と
    述べられています。
    南に進むと泉岳寺駅にぶつかります。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 中東の大使館もあります

    投稿日 2022年05月12日

    聖坂 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    正式には、三田4丁目14番、15番の間の坂が「聖坂」で、神聖な坂道です。
    説明文には「古代中世の通行路で、商人を兼ねた高野山の、高野聖が開き、
    その宿所もあったようです。竹芝の坂と呼んだとする説もあります」と述べられています。
    第1京浜(国道15号線)の抜け道に使うのか、車の往来が激しいです。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • お寿司が安い

    投稿日 2022年05月12日

    寿司 魚がし日本一 エキュート品川サウス店 品川

    総合評価:3.5

    立ち食いのお店で、品川駅の構内にあり、ふらっと入れるところが便利です。
    目の前で、職人さんが握ったお寿司を、リーズナブルな価格で食べれるのは素敵です。
    立ち食いのため、客の回転が速く、待つ時間もかからなく入れます。
    新鮮なネタが揃っているし、回転すし屋と同じ値段で食べられます。

    旅行時期
    2022年02月
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    3.5

4tr-ao-aoさん

4tr-ao-aoさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

4tr-ao-aoさんにとって旅行とは

楽しみの一つ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東京

大好きな理由

何でもある

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています