旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

モーツァルトさんのトラベラーページ

モーツァルトさんのクチコミ(9ページ)全417件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • マイナスイオンを浴びて

    投稿日 2018年07月19日

    白糸の滝 軽井沢

    総合評価:4.0

    有料道路内にあります。行くまでの道も木漏れ日が清々しい軽井沢を感じられます。
    平日午前に行きましたが観光客が多くいました。バスツアー客がくると写真待ち、トイレ待ちの列が出来てしまいます。
    車は無料で駐車出来るスペースがあります。歩いて3分くらいですぐ滝にたどり着けるのでサンダルで行っても大丈夫です。

    旅行時期
    2018年07月

  • モカソフトクリームで有名な珈琲屋さん

    投稿日 2018年07月09日

    ミカドコーヒー 軽井沢プリンスショッピングプラザ店 軽井沢

    総合評価:4.5

    軽井沢で有名な珈琲屋さんでプリンスショッピングプラザ内にあります。喫茶店とテイクアウトは別の入口になっています。
    今回はテイクアウトでモカソフトクリーム350円を頂きました。カップはプレーン付きです。この甘く無くほろ苦いソフトクリームを食べると軽井沢に来たことを実感します。混雑していなければ近くのベンチに座って頂けます。

    旅行時期
    2018年07月

  • 軽井沢駅から離れているが、その分静かに過ごせるホテル

    投稿日 2018年07月09日

    プレジデントリゾート軽井沢 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:4.0

    朝夕バイキング付きで利用しました。軽井沢駅からは車で30~40分くらいかかりました。周りは何も無いですが、ホテル内には売店があります。ちょっとしたお菓子や酒類は豊富にあり20:00まで営業しています。
    お部屋はツインベットの洋室。空の冷蔵庫、ポット、タオル大中、浴衣、歯ブラシ、ドライヤーなど揃っていて快適に過ごせました。
    夜のバイキングは時間制限は無く、ローストビーフ、カニ、天ぷら、刺身、すき焼きがあり、デザートもあり満足です。フルーツやアイスが無かったのがちょっぴり残念。朝食はオムレツを作ってくれたりパンもご飯も少しずつ食べられます。ヨーグルトにかける自家製ブルーベリーソースが粒が大きくて美味しかったです。トータルで味と値段に大満足の内容でした。
    部屋数も多いですが、別館に移動とかは無いのでコンパクトで静かに過ごせて満足です。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    洗い場も広め
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 小樽のウォール街を感じて学べる資料館

    投稿日 2018年06月02日

    日本銀行旧小樽支店金融資料館 小樽

    総合評価:3.5

    日本銀行旧小樽支店の建物は、東京駅舎の設計者辰野金吾や長野宇平治らが設計し1912年に完成し、現在は金融資料館として無料開放しています。
    水曜休館、9:30から17時までの営業。最初に簡単なアンケートを書いてから入場します。営業場の大理石のカウンターや天井はレトロな雰囲気があります。
    昔を馳せながら金融の仕組みをわかりやすく解説していて楽しめました。

    旅行時期
    2018年05月

  • 小樽運河沿いの六花亭

    投稿日 2018年06月02日

    六花亭 小樽運河店 小樽

    総合評価:4.0

    小樽運河沿いにある六花亭のお店です。一階が売店、二階がイートインスペースになっていています。
    まじりっけなしソフトクリーム300円を買って、二階で頂きました。その際コーヒー一杯の無料サービスがあります。シュークリームもありました。
    売店ではここでしか販売していないという六花亭のタオルやら文房具などのグッズもありショッピングも楽しめました。

    旅行時期
    2018年05月

  • お土産やレストランが充実している新千歳空港

    投稿日 2018年06月02日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.5

    国内線はB1がJR線、一階が到着ロビー、二階が出発ロビーとショッピング、三階がレストラン、四階はシネマ、温泉がありとても大きな空港になっています。
    三階のラーメン滑走路内には北海道の有名店が連なり、三階では北海道のお土産が所狭しと並んでいて試食もしている場所もあり、あっという間に搭乗時間になってしまいました。

    旅行時期
    2018年05月

  • 大満足の海鮮丼

    投稿日 2018年06月01日

    柿崎商店 海鮮工房 余市

    総合評価:5.0

    ニッカウヰスキー工場見学後にランチで利用しました。日曜の12時ジャストに行ったら階段までの列ができていました。15分ほど待つと店内で先にレジでお会計するシステムでした。
    海鮮丼1270円を頂きましたが、どの切り身も新鮮でクセがなく美味しい!
    普段食べつけないミル貝はコリコリしていて、甘くて美味しかったです。値段も観光地価格より手頃な値段で大満足です。

    旅行時期
    2018年05月

  • ウイスキー好きじゃなくても無料で楽しめます

    投稿日 2018年06月01日

    ニッカウヰスキー余市蒸溜所 余市

    総合評価:5.0

    余市といえばニッカウヰスキー工場で有名な観光スポットです。
    余市駅から徒歩でも、車でも無料駐車場がありアクセスも便利です。
    予約していなくても庭園散策、工場見学と試飲は出来ます。あいにく私はドライバーだったのでアップルジュースを頂きました。
    売店では余市限定のウイスキーやチョコレートなどお土産も充実していて楽しめました。

    旅行時期
    2018年05月

  • 小樽といえばルタオのスイーツ

    投稿日 2018年06月01日

    ルタオ パトス 小樽

    総合評価:4.0

    小樽運河沿いになるルタオで、近くに本店、ルショコラと三店舗あるなかの一番大きなルタオがルタオ パトスになります。
    1階は売店、2階がカフェになっていて試食もできて明るく清潔感ある店内です。二階のカフェでドゥーブルプレート1404円を頂きました。ここのは解凍ではなく生で頂けるので、一層美味しく感じました。

    旅行時期
    2018年05月

  • 芝桜と羊蹄山のコラボがまるでポストカードのよう

    投稿日 2018年05月29日

    三島さんの芝ざくら庭園 倶知安(くっちゃん)

    総合評価:5.0

    「三島さんちの芝桜の丘」は個人で植えていて、この時期になると御好意で一般に公開しているんだそうです。この時期になると車で行く際は芝桜臨時駐車場、くとさんんパーク、旭ヶ丘公園駐車場に止めるよう倶知安観光案内のホームページで案内しています。マナーを守って観光しましょう。
    芝桜と羊蹄山とのコラボがまるでポストカードのような景色に出会えます!!6月上旬が見頃だそうです。

    旅行時期
    2018年05月

  • 小樽の老舗ホテル

    投稿日 2018年05月28日

    オーセントホテル小樽 小樽

    総合評価:4.5

    荷物を事前に預けてましたが、チェックインの際にさっと荷物を出してくれ部屋まで運んで頂きました。その他にも随所に細やかな気配りやおもてなしを感じました。
    部屋は狭いながらも明るく清潔感がありました。シャンプー、リンス、ボディソープ、歯ブラシ、綿棒、くし、パナソニック製のナノイーのドライヤー、深めのバスタブ、タオルは大中小の三種類、冷蔵庫、電気ケトル、空気清浄機あり。
    立地は小樽駅と運河のちょうど真ん中で観光に便利でした。また利用したいと思う素敵なホテルでした。

    旅行時期
    2018年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5

  • 空港内で一番の行列ができるラーメン屋さん

    投稿日 2018年05月28日

    えびそば一幻 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港三階のラーメン滑走路内にあるラーメン屋さんです。平日11時台でも大行列していて20分待ちました。
    スープはそのまま、えびみそラーメン780円を注文。麺は太めでモチモチしていて、スープは海老の香ばしい香りがして意外とあっさりしていました。ラーメンのハーフサイズを食べ比べしたかったのですが、こちらは普通サイズからか大盛りしかありませんでした。

    旅行時期
    2018年05月

  • 新潟港から小樽へ行くフェリーに乗船

    投稿日 2018年05月28日

    新日本海フェリー 小樽

    総合評価:4.0

    新潟港(山の下埠頭)11:45発の小樽港翌04:30着のらべんだあ号に乗船しました。
    奮発してテラス付きのデラックスルーム 洋室にしました。
    部屋はスィート、デラックス(洋室or和室)、ステート窓付、ステート窓なし、ツーリスト個室、ツーリスト上下セパレートの二段ベッドの順にお安くなっています。
    船内には露天付き大浴場、ジム、レストラン、売店、自動販売機も充実していました。
    私個人として船酔いはしませんでしたが、やはり熟睡は出来なかったな…でも思ったよりあっという間の17時間でした。

    旅行時期
    2018年05月

  • ぼたん寺として有名なお寺

    投稿日 2018年04月22日

    大慶寺 太田

    総合評価:3.5

    牡丹の時期は入館料300円。駐車場は無料です。
    牡丹の見頃は四月下旬となっていますが今年は猛暑の影響か、すでにボタンな花びらが干からびて落ちた状態。日陰に咲いた花が辛うじて咲いてるようでした。様々な種類の牡丹が植えられていたので残念でした。
    藤の花は見事に咲いていました。今年のゴールデンウィークには見ごろは終わってしまいそうな雰囲気でした。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 高崎駅に泊まるよりコスパが良い

    投稿日 2018年04月16日

    コンフォートホテル前橋 前橋

    総合評価:4.5

    コンフォートホテルの会員割引を使い平日シングルで4400円でした。
    最初高崎駅周辺で探していましたが、前橋駅周辺だと1000~2000円ほど安くなります。
    ホテルは前橋駅北口から徒歩3~5分ほど。綺麗で、ドライヤー、電気ポットなどあり快適でした。9階の部屋からは前橋県庁と赤城山が見えました。
    又、二件先にゆー湯というスーパー銭湯があるのでお風呂はそちらを利用して快適でした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用目的
    ビジネス
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ヘルシーなランチ

    投稿日 2018年04月16日

    豆腐茶房だんだん 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    伊香保の有名な段々豆腐を食べられるお店と友人に勧められてランチをしました。12時に待たずに入店できましたが、店内は狭く人が通るたびに席を立たなくてはならず、落ちつかなかったです。ランチはお任せランチのみ1350円。とってもヘルシーでしたが豆腐ばかりで最後は飽きてしまいました。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 平日でも行列覚悟のラーメン屋さん

    投稿日 2018年03月10日

    博多らーめん ShinShin 天神本店 博多

    総合評価:4.5

    12時台に行きましたが、平日ですが20分並びました。店内には至る所にサインが飾ってありました。かたさは普通のラーメンと餃子を頂きました。チャーシューは柔らかくて、麺は細麺で関東の人間には不思議な食感ですが濃厚なスープと一緒にあっという間に完食してしまいました。男性は皆替え玉をしていました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 夜、ふぐ懐石を利用

    投稿日 2018年03月11日

    割烹よし田 博多

    総合評価:4.5

    鯛茶漬けが有名みたいですが、ふぐを食べに夜にふぐ懐石で利用しました。
    金曜日ということもあり、サラリーマンで大混雑していました。ふぐ刺し二人前は関東では出てこないほどのボリュームがあり、ふぐの唐揚げは肉厚で、鍋のふぐの身がゴロゴロしていました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 空港のフードコートで博多うどん

    投稿日 2018年03月11日

    因幡うどん 福岡空港店 博多

    総合評価:3.0

    博多空港二階、出発ゲート近くのフードコート内にあります。トッピングのネギは自分で好きな量を入れることができます。
    ごぼう天うどんを食べましたが、麺は柔らかくて腰のないうどんでした。しかし旅行中、疲れた胃にはやさしく染み入りました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • ゆふいんの森号で旅の思い出作り

    投稿日 2018年03月10日

    ゆふいんの森 博多

    総合評価:4.5

    2017年7月の九州北部豪雨の影響で、本来の久大本線が寸断されため2018月3月現在小倉~別府経由にて臨時運行しています。博多~小倉間がかなり所要時間がかかるため、以前ほどの人気は落ちてしまったみたいですが、予約は取りやすくなりました。ほとんどが海外からの人でした。
    楽しみにしていたロールケーキはこの号では積込みしないとのことで残念でした。替わりにプリンとゆず蜜スカッシュを頂きましたが、プリンは濃厚でスカッシュはさっぱりしていて美味しかったです。写真撮影用のパネルも持ってきてくれて、良い乗車記念になりました。

    旅行時期
    2018年03月

モーツァルトさん

モーツァルトさん 写真

13国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

モーツァルトさんにとって旅行とは

私がコメント機能を理解していなかったため、2017年以前の旅行記にコメントして頂いたのに返事が出来ませんでした。この場を借りお詫びさせて下さい。
本当にごめんなさい(>_<)


人間好きになりたいために
旅を続けてゆくのでしょう♪

行った国
オーストリア、チェコ、ハンガリー、スロバキア、ドイツ×2、スイス、フランス×3、ベルギー、イタリア、マルタ、イギリス、スペイン×2、ポルトガル×5、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、インド、トルコ、アメリカ(グアム、ハワイ、西海岸エリア)、オーストラリア

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパ
鉄道旅行が好きです。

大好きな理由

海なし県で育ったので海に憧れがあります。ポルトガルが最近のお気に入りで毎年行っています☆

行ってみたい場所

コロナが収束したらサンティアゴデデコンポステーラで聖地巡礼してみたい☆
北欧、クロアチア、ギリシャ、モロッコ、ドバイ、キューバ、メキシコ

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています