旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

モーツァルトさんのトラベラーページ

モーツァルトさんのクチコミ(10ページ)全417件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 天神の便利なビジネスホテル

    投稿日 2018年03月10日

    リッチモンドホテル福岡天神 博多

    総合評価:4.0

    コーナーダブルルームを利用。女性二人でも十分なベッドです。女性は受付でアメニティ(クレンジング、ウォッシングフォーム、化粧水、乳液、フェイスパックなど)を頂けて嬉しいサービスでした。浴槽は深めだったので、ゆっくり浸かることができました。
    部屋自体は狭いですが、冷蔵庫やポットなどあり快適に過ごせました。

    旅行時期
    2018年03月

  • あまおうの苺大福が絶品

    投稿日 2018年03月10日

    鈴懸 福岡岩田屋店 博多

    総合評価:4.5

    岩田屋本館地下二階の西鉄福岡天神駅側に店舗があります。岩田屋の営業時間で10から20時、博多の老舗和菓子屋さん。苺大福1つ300円は小ぶりですが博多のあまおうを使っていて、あんこが主張することなく苺の甘酸っぱ甘さが上品で美味しかったです。

    旅行時期
    2018年03月

  • 金鱗湖近くのリーズナブルな旅館

    投稿日 2018年03月10日

    由布院温泉 旅館 ほたるの宿 仙洞 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    朝夕食つきのツインルームで利用しました。古い建物をリフォームしているためか、春休み学生さんたちもいたためか、かなり他の客室からの歩く音がドタバタとしてゆっくり過ごすことが出来ませんでした。お値段が安い分仕方ないと割り切れましたが、神経質な人にはオススメしません。
    24時間利用できる5つある家族風呂にはテレビ付きで、浴槽にはジャストフィットする高さに腰掛けがありました。満室になることは無かったのでゆっくり浸かれました。
    共同の露天風呂には、すでに韓国のかたがカメラ片手に大声で撮影会をしていたので入る気が失せました。もう少し注意の声掛けや張り紙をはって頂きたいですね。
    風呂前にビールサーバーがあり自由に飲めて嬉しいサービスでした。
    夕食は豊後牛ステーキのコースにしましたが、初めて食べた豊後牛はかなりのボリュームで柔らかくて美味しかったです。

    旅行時期
    2018年03月

  • 別府の温泉テーマパーク、杉乃井ホテル

    投稿日 2018年03月09日

    杉乃井ホテル 別府温泉

    総合評価:4.5

    三月上旬のため学生さんたちで平日に関わらず満室だそうです。お陰で私たちは山側の部屋から海側のお部屋にグレードアップして頂きました。
    夜はステーキ、フカヒレラーメン、とりてん、お刺身…なんでもあります。噂には聞いてましたが期待を裏切らないクオリティでした。デザートも種類あり、ハーゲンダッツのアイス三種類やソフトクリームもありました。
    朝食はつきたて餅、すき焼き、フレンチトーストなど…夕飯同様食べ切れないほどの豊富な種類がありました。
    お風呂は入口にタオルを常備してくれているので着替えだけで移動できて大変便利でした。巨大すぎて移動が多いですがシャトルバスやライトアップなど飽きさせない趣向を凝らしたテーマパークのようなホテルで大満足でした。

    旅行時期
    2018年03月

  • 癖になる激辛台湾ラーメン

    投稿日 2017年12月24日

    味仙 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    セントレア空港の四階、ちょうちん横丁内にある台湾ラーメン屋さん。
    2時過ぎに入店したので、待たずに入れましたが入れ替わり立ち替わり賑やかでした。名物の台湾ラーメンは一番辛くないアメリカンを注文しました。しかしアメリカンでも辛くて汗が止まりませんでした。下の感覚がなくなるほど麻痺しましたが、次第に病みつき?になりあっという間に完食しました。
    でもやっぱり辛ーいっ!

    旅行時期
    2017年12月

  • 名古屋グルメ、天むすのテイクアウト専用店

    投稿日 2017年12月24日

    天むす千寿 セントレア店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    セントレア空港の四階、ちょうちん横丁内にある天むすのテイクアウト専用のお店で5個入りと10個入りの二種類のみ。
    土曜日の夕方七時頃行きましたが並ばずすんなりと購入できました。
    5個入り(756円)を購入して、翌朝食べましたが冷めていても美味しくひとりでペロリと食べてしまいました。
    他の店舗は定休日がありますが、セントレア店は無休なのは旅行者としてありがたいです。

    旅行時期
    2017年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食

  • 日曜はお休みのフィゲイラ広場のスーパー

    投稿日 2017年12月24日

    メルカード ダ フィゲイラ リスボン

    総合評価:4.5

    フィゲイラ広場にあるスーパーで野菜や生鮮物、パン、缶詰、ちょっとしたお土産用のチョコレートなどが売っています。観光客でもちょっと生活した気分になって覗くだけでも楽しいです。
    種類や品揃えはあまりありませんが、缶詰だけは種類が豊富でした。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ヴィンテージのポートワインもあります

    投稿日 2017年12月24日

    マヌエル・タヴァーレス リスボン

    総合評価:4.0

    フィゲイラ広場にある高級食材店。ポートワインの種類が豊富でお土産用のポートワインが所狭しと並べられています。地下はヴィンテージのポートワインがあり、店員さんがつきっきりで説明してくれます。
    その他にチョコレートやお菓子、ハムなども売っていていました。

    旅行時期
    2017年10月

  • 空港内にある海老せんべい屋さん

    投稿日 2017年12月24日

    えびせんべいの里 セントレア店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    セントレア空港の四階のちょうちん横丁内にある海老せんべいのお店。
    店内には色々な種類の海老せんべいがあり、全て試食できるようになっていました。どれも海老の香りがしっかりして美味しかったです。
    一枚一枚小袋になったおせんべいを会社用に買いました。軽くて賞味期限も長持ちなのが良いですね。

    旅行時期
    2017年12月

  • 名古屋グルメのしみしみおでん

    投稿日 2017年12月24日

    島正 名古屋

    総合評価:4.0

    味噌おでん、どて焼きなどの名古屋グルメが堪能できる昔懐かしいアットホームなお店。カウンター席のみで奥から詰めていきます。金曜日の開店直後に入店しましたが、30分後には満席になっていました。大根、牛すじ、卵とビールを頂いて二千円ちょっと。大根は奥までしみしみで美味しかったです。

    旅行時期
    2017年12月

  • ポルトガルで最もポルトガルらしい村でした!

    投稿日 2017年12月17日

    モンサントの村 モンサント

    総合評価:5.0


    「ポルトガルで最もポルトガルらしい村、モンサント」その言葉に惹かれて訪れました。
    村へのアクセスはカステロブランコから平日は二便(12:25と17:15)、帰りは朝の一便(07:00)のみと遠くて不便ですが、それでも行くべき価値のある素晴らしい村でした。
    私は一泊だけでしたが、時間があるなら二泊することをオススメします。人懐こい村の人たち、ゆっくりと沈んでゆく夕日、満点の星空をみることができました。

    旅行時期
    2017年10月

  • 名古屋グルメも充実しているセントレア空港

    投稿日 2017年12月03日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    初めて利用しましたが、とっても綺麗でコンパクトながらも旅行者に使い勝手の良い空港でした。
    上の階のちょうちん横丁では名古屋めしの名店が入っていていました。お土産屋さんも夜9時まで営業しています。
    早朝出発のため天むすを前日に買いましたが翌日食べてもとっても美味しいかったです。
    夜はクリスマスシーズンのためスカイデッキがイルミネーションをしていました。

    旅行時期
    2017年12月

  • セントレア空港直結で安心のビジネスホテル

    投稿日 2017年12月03日

    中部国際空港セントレアホテル 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    シングルルームで利用しました。
    トイレとバスルームが別になっていて、洗面台もあるので良かったです。12階建ての11階の部屋でしたが飛行機が見れて楽しかったです。空港と直結しているので、天候に左右されることなく移動できます。他のビジネスホテルは地図では近そうでしたが、実際は距離があり面倒臭そうでした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • おもてなしを感じられる高級ホテル

    投稿日 2017年12月03日

    ヒルトン名古屋 名古屋

    総合評価:5.0

    名古屋駅からの送迎バスを利用し、帰りはホテルの前から中部国際空港行きのバスが出ていて旅行者に大変便利な立地でした。
    部屋はエグゼクティブルームを三人で利用しました。予約者がヒルトンオーナーだったためか最上階のお部屋でした。眺めが良く、夜景がとっても素敵でした。
    エグゼクティブラウンジではカクテルアワーにシャンパンを頂き優雅な時間を過ごせました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 観光名所でもあり郊外への足としても利便性の高いサン・ベント駅

    投稿日 2017年11月22日

    鉄道 ポルト

    総合評価:5.0

    ポルト観光の起点となるのがサン・ベント駅です。ここはギマランイスやブラガ、アヴェイロなどの郊外の観光地へ行く列車の発着終着駅です。駅構内は改札がないので誰でも入れます。なのでトイレはいつも大行列でした。
    切符売り場は4窓口あり英語も通じ、クレジットカードで購入もできました。初回はカード代として0.50ユーロかかります。電車に乗る前に打刻機にカードをかざしてから乗って下さい。

    旅行時期
    2017年10月

  • カステロ・ブランコの庭園

    投稿日 2017年11月22日

    宮殿庭園 カステロ・ブランコ

    総合評価:3.0

    カステロ・ブランコの博物館裏にある庭園で2ユーロの入場料がかかります。
    アズレージョの綺麗な階段、美しく刈り込まれた庭園、あちこちに置かれた彫像があります。
    植木が幾何学模様になっていて美しく手入れされていますが、ブラガのボン・ジェズスのミニチュア庭園という感じで、この庭を見にわざわざ見に来るという価値は無いです。

    旅行時期
    2017年10月

  • 煙突がユニークな侯爵館

    投稿日 2017年11月22日

    ブラガンサ公爵館美術館 ギマランイス

    総合評価:4.0

    ギラマンイスの中心部の北にある観光名所、入場料5ユーロ。煙突がユニークな建物で初代ブラガンサ侯爵となったドン・アルフォンソによって15世紀初めに建てられ、フランスのブルゴーニュ地方の影響なんだとか。建物内部も木がアーチ状になっている天井でポルトガルでは珍しい建物でした。教会のステンドグラスが素朴ながらも荘厳で素敵でした。

    旅行時期
    2017年10月

  • ロシオ駅にあるリスボンの五つ星ホテル

    投稿日 2017年11月22日

    ホテル アベニーダ パレス リスボン

    総合評価:5.0


    ロシオ駅横にある19世紀建造の五つ星高級ホテル、シングルルーム朝食付き184ユーロで宿泊しました。
    ふかふかなタオル数種類、バスローブ、スリッパ、ウエルカム1リットルのミネラルウォーターとネスカフェのマシーン、ウエルカムフルーツとチョコレート、テレビ、冷蔵庫、テレビ、エアコン
    ちなみにアメニティはMOLTON BROWN(モルトンブラウン)というメイドインイングランドの王室御用達ブランドでした!

    朝食にはシャンパン、ローストビーフ、サーモン等あり美味しくいただきました。白いジャケットを着たウエイターがキビキビと働いていて、ドアマンもサービス良く紳士的でした。
    一番安い料金でしたので部屋は広くありませんが、いた競り尽せりでゴージャスなホテルライフを過ごせました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    ドライヤーが古いタイプで風量が弱かった。
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 夜仕事帰りに出発して、翌朝ヨーロッパへ行ける

    投稿日 2017年11月11日

    ターキッシュ エアラインズ ヨーロッパ

    総合評価:4.0

    半年前に旅行代理店からヨーロッパ行き9万円で購入しました。四ヶ月前になり出発時間が一時間早まり、仕事帰りに行くにはギリギリだったので間に合うか心配でした。出発100日前を切るとコールセンターで座席指定が出来ます。平日営業で繋がりにくく、3回目でやっと繋がりました。
    以前あった出発してすぐのロクムを配るサービスは無くなっていました。楽しみにしていたホームメイドレモネードジュースはミントが強かったので、甘酸っぱいチェリージュースのほうが私は美味しかったです。機内食は安定のクオリティでした。

    旅行時期
    2017年10月

  • 鉄道でギマランイスへ

    投稿日 2017年11月03日

    ギマランイス駅 ギマランイス

    総合評価:3.0

    ポルト・サンベント駅から約一時間ほど、片道3.15ユーロで行けます。
    駅には無料トイレ、売店、タクシーも待機しています。ちなみに女子トイレは二つあるのですが、右側のドアの鍵は壊れていましたしペーパーは持参して下さい。コインロッカーは無かったです。
    切符売場は閉まっていることが多いみたいなのでポルトから往復で購入しておいて正解でした。駅から中心地までは徒歩10分ほどです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    市内・近距離

モーツァルトさん

モーツァルトさん 写真

13国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

モーツァルトさんにとって旅行とは

私がコメント機能を理解していなかったため、2017年以前の旅行記にコメントして頂いたのに返事が出来ませんでした。この場を借りお詫びさせて下さい。
本当にごめんなさい(>_<)


人間好きになりたいために
旅を続けてゆくのでしょう♪

行った国
オーストリア、チェコ、ハンガリー、スロバキア、ドイツ×2、スイス、フランス×3、ベルギー、イタリア、マルタ、イギリス、スペイン×2、ポルトガル×5、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、インド、トルコ、アメリカ(グアム、ハワイ、西海岸エリア)、オーストラリア

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパ
鉄道旅行が好きです。

大好きな理由

海なし県で育ったので海に憧れがあります。ポルトガルが最近のお気に入りで毎年行っています☆

行ってみたい場所

コロナが収束したらサンティアゴデデコンポステーラで聖地巡礼してみたい☆
北欧、クロアチア、ギリシャ、モロッコ、ドバイ、キューバ、メキシコ

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています