旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

1974さんのトラベラーページ

1974さんのクチコミ(7ページ)全223件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 江戸前蒲焼

    投稿日 2013年01月31日

    明神下 神田川 本店 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    明神のすぐ近く、外堀通り沿いにある古い建物で、東京を代表するうなぎ屋の一つである。建物のなかに一歩足を踏み入れると、旅館のように間口の広い玄関から、個室に案内される。別に個室を取ったわけでもなく、全部が個室なのである。建物内も外見同様に古いが、掃除が行き届いていて清潔感に溢れ、床や柱は柔らかいツヤを放っている。もちろん、うなぎは最高であった。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 初詣:神田明神

    投稿日 2013年01月31日

    神田神社(神田明神) 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.5

    1月4日仕事始め日、初詣に行ってきました。御茶ノ水駅から徒歩5分ほどの、都会の中にあります。商売の神様として有名で、周辺の会社の人たちであふれていました。
    参道には、古くからあるお土産屋&お茶屋さんもあり、風情が感じられます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 京都の中心:烏丸にあり便利

    投稿日 2013年01月31日

    ダイワロイネットホテル京都四条烏丸 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    ビジネスで3連泊しました。四条烏丸の近くにあり、観光、ビジネスに大変便利です。
    最寄駅は地下鉄の四条烏丸駅で、出口から徒歩3分くらい、阪急電鉄の烏丸駅にも徒歩5分程度で行ける、とても便利なところにあります。ホテルの室内も新しく、きれいで、バスタブももちろんきれいでした。部屋も広く、快適です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 仙台駅に隣接で便利

    投稿日 2012年12月22日

    ホテルメトロポリタン仙台 仙台

    総合評価:4.0

    仙台、青葉通りの「光のページェント」を見に、観光できました。妻とツインルームに泊まりました。仙台駅に隣接していてとても便利で、地下鉄駅にも近く、市内の移動にも助かりました。部屋もバスルームもきれいで、くつろげました。ロビーのクリスマスツリーが飾られ、きれいでした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 普通のビジネスホテル

    投稿日 2012年12月22日

    ホテルユニサイト仙台 仙台

    総合評価:2.5

    普通のビジネスホテルです。アクセスは仙台駅から徒歩10分程度、地下鉄仙台駅まで7分と、良いほうです。今回、出張で泊まりました。12月上旬、他のホテル満席で、仙台はホテル代金が高めです。部屋、風呂は普通です。部屋が暗く不便でした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 伊万里の御用窯

    投稿日 2012年12月09日

    大川内鍋島窯跡 伊万里

    総合評価:4.5

    ゴールデンウイークに伊万里の陶器市に行ってきました。大川内山地区は伊万里市の最南部にあり、江戸時代に佐賀・鍋島藩の御用窯がおかれ、朝廷や将軍家等に献上する焼物が焼かれていました。山々に囲まれた狭い谷間に、趣のある建物やレンガ造りの煙突が立ち並びます。ゆったりと散策をすることができる、素晴らしいところです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 窯橋 伊万里焼の橋

    投稿日 2012年12月09日

    伊万里 有田焼伝統産業会館 伊万里

    総合評価:4.5

    この公園は、伊万里焼秘窯の里大川内山の歴史文化遺産の保護と、観光客の憩う施設を有機的に配置した公園で、伊万里焼物の里ならではの特色ある公園です。そのなかでも、鍋島藩窯橋は必見です。欄干には色鍋島の壺、上流側には龍の陶板、下流側には鳳凰の陶板と焼物づくしの橋でとても綺麗です。 

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • おいしいトンテキ

    投稿日 2012年12月08日

    洋食 金宝堂 盛岡

    総合評価:3.5

    盛岡駅から3~4分、開運橋の近くにある洋食屋さんです。元祖盛岡トンテキが有名で、豚肉がとても柔らかく仕上がっています。老舗の洋食屋さんで地元に愛されているようです。とても美味しくて友人、お仲間での食事に最適です。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 盛岡市内から見れます

    投稿日 2012年12月01日

    岩手山 八幡平(岩手側)

    総合評価:4.0

    11月下旬に盛岡市内でも雪が降りました。快晴時に市内から冠雪した岩手山を見ることができました。標高2038mの山で日本百名山のひとつです。 「岩手富士」や「南部片富士」とも呼ばれており、雄大な姿をみることができます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 二度泣き橋

    投稿日 2012年12月01日

    開運橋 盛岡

    総合評価:3.5

    出張で盛岡に来ました。盛岡駅から市の中心部を結ぶ、北上川に架かる橋が開運橋です。この橋は、別名「二度泣き橋」とも呼ばれるそうです。転勤族の間で語られたのが由来で、初めて盛岡へ訪れ開運橋を渡る際「遠く離れた所まで来てしまった」と一度泣き、転勤期間を終えて盛岡を去ることになり盛岡駅へ向かう途中に再びこの橋を渡り、二度目は離れるのが辛くて泣くというものです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • エアアジアジャパン

    投稿日 2012年12月01日

    成田国際空港 成田

    総合評価:5.0

    エアアジア国内線に乗って札幌に行ってきました。早朝の6時20分のフライトのため、自宅から車で行って、成田空港の駐車場に駐車しました。駐車料金は、1日2,000円です。エアアジアの搭乗口はプレハブですが新しくなり、ショップもできました。

    旅行時期
    2012年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • スーパージェット

    投稿日 2012年12月01日

    松山観光港フェリーターミナル 松山

    総合評価:4.0

    出張で愛媛県松山に来て、ひと仕事が終わり広島に移動です。しまなみ海道をバスで広島に行く方法もありますが、今回は高速艇「ウォータージェット推進高速船」を利用しました。松山観光港と広島・呉を70分で結んでいます。ジェット機のような精悍なフォルムの高速艇で、あっという間に広島港に着きました。
     

    旅行時期
    2012年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.5

  • 駅に近い

    投稿日 2012年12月01日

    うま舎 盛岡

    総合評価:3.0

    盛岡のホテルに滞在中に、行きました。昨日「じょ居」という居酒屋に行って、あまり評価が良くなかったので、ここに来ました。ビールを頼んで、メニューを見ると、どこかで見たことのあるメニュー、お箸の紙袋を見ると、何と「じょ居」の姉妹店でした。がっかり。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 駅前の居酒屋

    投稿日 2012年12月01日

    じょ居 盛岡

    総合評価:3.0

    盛岡駅前通りにある居酒屋です。出張時に宿泊先のホテルで手頃な居酒屋を尋ねたところ、「全国チェーン店でなく、岩手の料理も食べることができる。」とのことで、行ってきました。普通の居酒屋です。冷麺やじゃじゃ麺もメニューにありますが、それぞれの専門店で食べたほうがずっと良いです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 開運橋のたもと

    投稿日 2012年12月01日

    東横イン盛岡駅南口駅前 盛岡

    総合評価:3.0

    盛岡出張で、利用しました。盛岡駅から徒歩5分、開運橋のたもとにあるチェーンビジネスホテルです。新しい建物で、部屋はきれいでしたが、ちょっと狭い。朝食は1階のロビーで、開運橋を見ながら、おにぎり、味噌汁等、軽く食べることができます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 熊どん

    投稿日 2012年12月01日

    またぎの里 奥鬼怒温泉郷

    総合評価:4.0

    奥日光、奥鬼怒方面へのキャンプツーリングの途中、林道を抜けて昼食に立ち寄った「またぎの里」、熊、鹿等野生動物の肉を食べることができる食堂です。もりろん、熊丼を食べました。熊肉は生まれて初めて食べましたが、脂身が多く、口の中に脂が残ります。一度食べてみてはいかがですか。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 絵になる時計塔

    投稿日 2012年11月24日

    ビクトリア メモリアル時計塔 ペナン島

    総合評価:4.0

    港の近く、コーンウォリス要塞の隣の交差点にある時計塔です。1897年に当時の英ビクトリア女王即位 60周年を記念して建てられた時計塔で、記念撮影にもってこいのばしょです。しかし、交差点にあるので、行き交う車には要注意です。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ヒンドゥー寺院

    投稿日 2012年11月24日

    マハ マリアマン寺院 (スリ マハ マリアマン寺院) ペナン島

    総合評価:3.0

    世界遺産地区ジョージタウンにある、1883年に建てられたペナン最古のヒンドゥー寺院です。入口には、神や女神がかたどられた色鮮やかな彫刻が施されています。また、寺院内部には美しい装飾が施されたスブラマニアム神の像が安置されています。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ペナン島で一番の中国寺院

    投稿日 2012年11月24日

    クー コンシー (邸公司) ペナン島

    総合評価:4.0

    ペナン島一豪華な中国寺院で、観光客もたくさん来ていました。中国から渡ってきたクー氏が子孫のために建てた霊廟で、1898年に建立されました。その後、火災にあい、現在のものは1950年に再建されたものです。建物全体の重厚感もさることながら、重厚で緻密な屋根や外壁に刻まれた彫刻は、見ごたえがあります。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ハーモニー通りにあります

    投稿日 2012年11月24日

    カピタン クリン モスク ペナン島

    総合評価:3.0

    ハーモニー通りにある、ひときわ目立つ建物が、このモスクです。19世紀初頭にインド系イスラム教徒によって建てられたといわれているモスクです。ムーア様式を採用しており、ドーム型のミナレット(光塔)が特徴です。中国寺院やインド寺院、教会、モスクなどがある通りで、ひと際目に引く大きなモスクです。 

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

1974さん

1974さん 写真

16国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

1974さんにとって旅行とは

ここでない何処かへ、見知らぬ場所へ行ってみたい。そんな思いで旅に出ています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています