ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 奥日光湯元温泉
# 湯滝
# 戦場ヶ原
# 中禅寺金谷ホテル
# 硫黄泉
# 奥日光ハイキング
戻る
冬の日光に忘年会旅行してきました。宿泊はいつもの中禅寺金谷ホテル。濃い硫黄泉と雪景色を楽しんできました。代わり映えもしませんが、その記録です。
日光湯元温泉
76
2022/12/17~
by ちぇぶさん
ひと~つ 時間の許す限り隠れた日光、ふた~つ ゆる~く登山、ゆる~く自然、みっつ 温泉につかって、男の友情を飲む、堪能してくれよーぞ 苔太郎?桃太郎侍風2日目は念願の...
44
2022/11/07~
by 影千代さん
2名和室1室夕朝食付約3万9千円を旅行支援割り1万円,ポイント約5千円を利用して約2万4千円(クーポン6千円分付)での利用です。
旅行記グループ日光2021年以降
47
2022/11/02~
by AMさん
全国旅行支援の恩恵にあずかりたいと、あちこちのホテルを探してみましたが、もうお高い宿しか残ってないですね~。仕方がないので、今秋は日帰り旅で頑張ります。日帰りのいいとこ...
旅行記スケジュール(17件)
135
2022/10/26~
by j3matuさん
10月の中旬、湯元温泉から竜頭の滝まで戦場ヶ原を中心にハイキングをしました。
20
2022/10/17~
by こばじょんさん
楽天トラベルで2名和室夕朝食付き約3万3千円のプランを楽天クーポン5千円等計1万2千円分を用いて約2万1千円での利用です。地域限定クーポン4千円が付くので実質一人850...
49
2022/10/07~
おおるりからリブランドオープンした亀の井ホテルへ行ってみようと県民割が使えるうちに行って来ました。
26
2022/10/04~
by ちぃちゃさん
奥日光の湯元温泉から刈込湖、切込湖ハイキングコースを歩いて光徳牧場まで行きました、途中、小峠(標高1672m)が休憩ポイントになっています、刈込湖は湖畔まで楽に行くこと...
旅行記グループハイキング・登山をしました
35
2022/10/02~
by タビガラスさん
県民割りを利用して和室2名1泊2食付約2万7千円を地域限定クーポン4千円分付約1万7千円での利用で,実質1人6500円のイメージになります。温泉は両日2回ずつの利用でし...
36
2022/09/22~
2022年8月27日(土)~28日(日)の1泊2日で日光に行ってきました。 実際は、26日(金)に佐野に前泊したので、2泊3日の旅行です。佐野に前泊して、足利と佐野...
119
2022/08/27~
by ゲンゲンさん
(写真は奥白根山、標高2000mのカフェ)例年通り、奥日光へカラスアゲハの乱舞を見に出かけます。ただ残念ながら、すでに千手ケ浜のマルバタケブキは満開を過ぎ、蝶は移動して...
旅行記グループ奥日光
22
2022/08/21~
by 悠遊人(ゆうゆうじん)さん
今年の夏は暑い6月に観測史上最速の梅雨明けをし連日の猛暑日目指すは奥日光一度してみたかった峠越え群馬県川場村から ロマンティック街道を走り峠を越えて奥日光へ峠を降りる段...
30
2022/07/06~
by Lovely Shinさん
楽天スーパーセールに県民割りを被せての利用で1泊2食1時間レイトチェックアウト(通常10時が11時) ツインのシングルユースを約5400円での利用になります。2千円の地...
2022/06/22~
以前よく海外旅行を一緒にしていた友人と、一泊で日光に行ってきました。いつもの場所を観ていつものホテルに泊まる行程でしたが、名湯に癒やされました。その記録です。
78
2022/06/18~
ハワイ行きの費用を貯めなければならないのに、贅沢にも又々温泉に行ってしまった。今回は、旧かんぽの宿だった亀の井ホテル奥日光湯元だ。今年4月28日から株式会社マイステイズ...
by ヨシさん
(写真は奥日光、千手ヶ浜) わずかな晴れ間を見つけては、奥日光へ駆け足で。今年は雨が続き、なかなか出かける機会がない。という間にズミは峠を過ぎ、九輪草さえ終わってしまい...
2022/06/12~
6月の日光の旅は6年ぶりのようで、苔隊長に何もっていくの?雨は降るの?どうするの?天気予報しだいだからわからないよ。気温が下がるから少し冬用のシャツ持っていくか。どこへ...
19
2022/06/06~
1-2で二日分の投稿をしました。3日目になりますが、小雨が降っています。朝から温泉に入って、朝食もいただき、元気だけはモリモリですが、隣のお宿の子供たちが朝のお散歩して...
31
ツイン2食付き2名約2万2千円を県民割りを効かせて約1万2千円(地域限定クーポン4千円付き)での利用になります。実質1名約4千円での2食付イメージになります。県民割りで...
2022/06/03~
県民割りクーポンにまだ余裕があり,時間の都合もつき,急遽の宿泊です。1泊2食付きツインシングルユース約1万2千円が,県民割り5千円引きで約7千円となり,2千円分の地域限...
75
2022/05/18~
今年の五月は雨が多い。何度も足止めを食らい、やっとのお出かけ。来てみれば、シャクナゲは満開だが開花・蕾が少ない。トウゴクミツバツツジはまだまだ蕾だし、レンゲツツジに至...
土曜日に日帰りで、大学時代の友人と奥日光にハイキング&日帰り入浴に行ってきました。当初は切込湖・刈込湖に行く予定でしたが、事前の天気予報で雨予報だったため断念。代わりに...
2022/05/14~
by タブラオさん
グランドオープン当日の亀の井ホテル奥日光湯元に、1万円の県民割りとポイント600円を利用して1泊2食(ブッフェ)付きツイン2名21140円のプランを10540円での利用...
56
2022/04/28~
前回に美術館の梅が咲いていなかったので、突然ですが、行こうかと思い立ち、苔隊長に相談。苔隊長曰く2月に行ったばっかしで休みが・・・うまく取れなかった場合が一人で行ってね...
旅行記グループ春旅 2022-3/7-10
21
2022/03/07~
どうもスマホで撮った写真がバラバラに保存と重複して保存されているようで順番が変ですが・・2日目は湯滝スタートで中に入っていこうと思ったらなんとトレースなし、YAMAPを...
37
3日目は戦場ヶ原と中禅寺湖へと行きます。残念ですが、「かつら荘」さんは2泊までなので、お宿も、もう一つのところへ夕方移動となりますので朝から荷物をまとめておいておきます...
29
最終日です。今回は二つの宿を使って旅してきました。お宿に寄って違いますが、今回の2件はとっても良かったです。またよれるようにしますね。
12
竜頭の滝でバスを降りて、トイレをすませ、そこから滝上に上りハイキング開始!で湯元温泉まで歩きました。フィニッシュはもちろん温泉!東京では梅も咲き始めましたが、奥日光はま...
2022/03/05~
by jalan★jalanさん
奥日光でスノートレッキングとスノーシューを楽しんできました。
23
2022/02/19~
by たびするBrianさん
冬と言えば雪。雪と言えば、スキーやスノボといった遊びが連想されるが、大人の冬遊びとはそのようなウィンタースポーツとは毛色が異なり、雪の中を自身の体の声に耳を傾けながら行...
旅行記グループBlue -青の世界-
旅行記スケジュール(11件)
69
2022/02/04~
by ウェンディさん
1件目~30件目を表示(全192件中)
もっと見る
トラベルマガジン
PAGE TOP