ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 瀧澤家住宅
# さくらの陶芸家
# 氏家
戻る
以前、旅行記でも紹介させて頂いた、福島の復興を支える三姉妹のフォトモザイクアート。4月は成田空港で開催されるとのことで、行こうかな?という話をしていたら、4travel...
氏家・高根沢
28
2022/04/07~
by mirukuさん
2022年4月、コロナ感染者の収まる事はなくても・・季節は巡り、桜咲く明るい春の到来!新年度が始まり、子供達の春休みも終わった頃、旅友さんと過ごした3日間。 初日は、女...
75
by nomo1215さん
いつもの友人と今週は「愛樹マロン」⇒途中で私が提案した「安住神社」⇒道の駅「たかねざわ元気あっぷむら」⇒道の駅「にのみや」の順に立ち寄るONE DAY DRIVEを楽...
旅行記グループシニアトラベラー!日帰り旅シリーズ2
128
2022/01/19~
by 3104ねえねえさん
高校時代の友人と喜連川早乙女温泉に電車で行ってきました。自宅から手軽に行ける硫黄泉はどこかというのが以前からの自分のテーマでした。箱根の湯の花プリンスホテルが一番近くて...
17
2021/07/17~
by タブラオさん
ダムカード近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて既に49回程巡っています(回数は訪問日数でカウ...
旅行記グループ2021年3月:ダムカード巡り再訪の旅 & 道の駅SR関東ー番外編12 茨城・栃木編
旅行記スケジュール(8件)
26
2021/03/07~
by kasakayu6149さん
塩谷郡高根沢町から那須郡那珂川町までドライブしました。「道の駅たかねざわ元気あっぷむら(高根沢町上柏崎588-1)」は国道4号線や408号線から離れた県道176号線沿い...
旅行記スケジュール(6件)
2021/01/30~
by タビガラスさん
さくら市の旧喜連川町の国道293号線沿いにある「道の駅きつれかわ」と那珂川町・旧馬頭町の馬頭温泉郷にある「南平台温泉観音湯」に行きました。道の駅きつれかわは大きな道の駅...
旅行記スケジュール(7件)
35
2020/09/11~
栃木・さくら市で行われていた氏家雛めぐりに行ってきました。駅前から程より距離に散らばっていて、散策するにはちょうど良かったです。たくさんの雛人形や、歴史ある雛人形に心揺...
旅行記スケジュール(9件)
60
2020/02/08~
by としさん
台湾旅行記の編集が終わっていませんが、本当の意味で休憩を(汗何も予定の無い日曜日。 近場で行ける素晴らしい温泉はどこが良いか考え、栃木県の喜連川温泉を目指します。
4
2020/02/02~
by 七面鳥さん
紅葉狩りも兼ねて、以前から気になっていた福島・栃木の温泉をドライブがてら一人日帰りで回ってきました。最近の愛読書である「日本の秘湯」を眺めていて興味を持った「檜枝岐温泉...
51
2019/11/16~
5月19日は、保育園の運動会でした。今回は長女が年長で、最後の運動会ということで、祖父母、ひいおばあちゃんも、勢ぞろい!一生懸命応援したあとは、みんなで温泉にGO!とい...
25
2018/05/19~
by よしみさん
江戸の五街道のうち、昨年までに四街道を制覇したミール君。残すは奥州街道だけとなりました。しかしこの奥州街道、最終地点がどこまでなのかはいろいろな説があるようです。白河...
77
2017/09/30~
by ミールさん
塩分控えめ。低カロリープランを味わう。
2017/08/29~
by kakenagashiさん
露天風呂付特別和洋室に泊まる。
74
さくら市(旧氏家町)さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館の桜も気になって立ち寄りました~ちょうど見頃でした。2月末にこの場所で「平山郁夫遺作展」が有って見に来て以来です...
旅行記グループ宇都宮市周辺を歩いてみました。
33
2017/04/08~
by ごまさん
朝食は和洋ブッフェ。
20
2017/02/21~
お手頃プランを味わう。
16
2017/02/20~
日本三大美肌の湯を独占。
今回はお土産付きプラン。ついでに売店をチェック。
和洋室に泊まる。
30
日本三大美肌の湯でツルツルに(*´∀`*)
71
さくら市ミュージアム「平山郁夫展」を見てきたのは2年前です。朝新聞記事を見て出かけたいと思いました。以前から見てみたいと思いつつ機会を逃していましたが、シルクロード展は...
49
街中の軒先等にひな人形が飾られるイベント「氏家雛めぐり」へのアクセス列車に乗ってきました。歓迎とお見送りが盛大でした。
21
2017/02/04~
栃木県さくら市の氏家地区で行われていたひな祭りに行ってきました。まちなかでなんと60か所以上も回るポイントがある、市民も盛り上がってのイベントでした。
76
旧・さくら市立穂積小学校廃校舎利用 喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館 廃校跡を利用した木工細工の製作販売をしています。オーダーメイド受付もしています。また嬉しい事に、...
68
2016/10/28~
by しんちゃんさん
日本三大美肌の湯で有名な喜連川温泉。激安でも、高額プランでも、泉質と朝食は皆平等。
29
2016/09/16~
かんぽの宿は、一晩中入浴可能なのが嬉しい(*´▽`*)
身体ツルツル(*´▽`*)
24
2016/09/15~
日本三大美肌の湯の後は、鰻でお腹を満たす。
かんぽの宿喜連川は、夜中の2時でも3時でも、朝の5時でも入浴可能!
12
1件目~30件目を表示(全63件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP