ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# とち花ちゃんドーム
# 栃木県
# 自然・動植物
# 蔵の街
# 栃木市
# とちぎ花センター
戻る
何となく疲れると行きたくなるお宿。我が家にとって、それがここ柏倉温泉太子館。我が家から高速道路を使って1時間という距離も、静かな山里にあるという環境も、きちんと手作りさ...
栃木・壬生・都賀
旅行記スケジュール(6件)
39
2023/11/03~
by こあゆきさん
ふと疲れた時、静かな環境のお宿に行きたくなる。今回もなんとなく行きたくなって、我が家から高速道路で1時間圏の柏倉温泉太子館に行ってきた。柏倉温泉太子館とは、栃木県栃木市...
旅行記スケジュール(4件)
45
栃木市の「とちぎ花センター・大温室」では、「多肉とサボ展」が開催されています。前半の「サボ展」は10月9日で終了し、10月11日からは後半の「多肉展」開催中です。説明に...
63
2023/11/01~
by minaMicazeさん
栃木県佐野市と栃木市に跨がる「みかも山公園」、その東麓(栃木市側)にある、「とちぎ花センター」へ秋バラを見に行きました。パンフレットによると、約600品種、1200株の...
65
蔵の街という栃木市に散策に行きました。巴波川(うずまがわ)沿いに遊歩道があり遊覧船もあります。たまたま蚤の市まつりでキッチンカーや屋台が出てました。岩下の新生姜のミュー...
20
2023/10/28~
by payokoさん
栃木市の「とちぎ花センター」の温室の企画展です。第一企画展示室では「サボテン」、第二企画展示室では「ここいらにある 木の実展」が、開催されていました。「サボテン」は10...
76
2023/10/06~
栃木市の、「みかも山」東麓の「高平寺」へ、彼岸花を見に行きました。このお寺の彼岸花は、群生地はなくて、境内の所々と、お寺の周囲に咲いています。この日は、お彼岸から半月経...
24
渡良瀬遊水池で、初めて気球に乗りました。見晴らしが良かったです。また、栃木市内のお寺や神社や公園を訪ねました。思い出に残る1日になりました。
旅行記スケジュール(10件)
22
2023/09/17~
by たあちゃんさん
ずっと行きたかった、岩下の新生姜ミュージアムに日帰りで行ってきました!岩下の新生姜ミュージアムhttps://shinshoga-museum.com/岩下の新生姜オン...
68
2023/09/14~
by ねこ6500kgさん
栃木市の「とちぎ花センター」で、企画展「食虫植物展」を見た後、常設の大温室の花たちを見て、第二企画展「たけ展」を見てきました。
64
2023/08/17~
栃木市の「とちぎ花センター」、観賞用大温室「とち花ちゃんドーム」で開催中の「食虫植物展」を見に行きました。展示されていたのは、「ムシトリスミレ」「サラセニア」「モウセン...
36
NHKの火曜夜10時に「しずかちゃんとパパ」という連続ドラマをやっています。鶴瓶さんがパパで、耳の不自由な方の役で、娘のしすがちゃんと「とちのき(栃木)」に住んでいる設...
旅行記スケジュール(11件)
25
栃木市の「とちぎ花センター・温室」で「木の実とタネ 展」を見た後、バラの2番花を見てきました。「大花壇」の外縁から、北の駐車場まで、ばらが沢山咲いていましたが、傷んだ花...
44
2023/07/05~
栃木市「とちぎ花センター」で7月9日まで開催中の、「木の実とタネ 展」を見に行きました。旅行記を投稿するのが7月8日なので、明日で終わりですね。この企画展、興味深い内容...
80
栃木市「とちぎ花センター」の温室(とち花ちゃんドーム)で、アジサイ展が始まりました。季節先取りですね。ポスターには「アジサイ・コレクション 2023」と書かれていて、「...
旅行記グループ「とちぎ花センター」
31
2023/05/09~
GWが開けて2日目に、「とちぎ花センター」へ、バラを見に行きました。GWの前日に来たときには、開花のし始めで、花はほんの少しでしたが、11日後のこの日は、かなり咲き揃っ...
46
栃木市「とちぎ花センター」の温室(とち花ちゃんドーム)へ、ヒスイカズラを見に行きました。前回訪問時(3月28日)は、開花から5日目で、まだ咲き初めでしたが、1ヶ月後のこ...
37
2023/04/28~
今年(2023)は花が早く咲き始めるようなので、GW前日に「とちぎ花センター」へ行って、バラを見てきました。しかし、バラは未だ咲き初めで花の数は少なく、ほとんどがツボミ...
今年の桜の便りは、速達でやってきました。それなのに、お天気はぐずぐずぐずぐず。クルマと桜の写真撮りに行きたい!もうこの際、曇りでも仕方ない。と思っていたんですが、目が覚...
旅行記グループしょーと・とりっぷ
29
2023/03/29~
by ソード☆。さん
お天気が良かったので、どっか花を見られる所を探すと、太平の桜も見頃になってるらしいから、見に行ってきました昨年この時季に見頃になった太山寺の枝垂れ桜は、ピークが過ぎ葉っ...
2023/03/28~
by かおニャンさん
栃木市「とちぎ花センター」のホームページに「ヒスイカズラが咲き始めた」と書かれていたので、見に行きました。公式開花宣言は、3月23日でした。ヒスイカズラの壁には、花房が...
51
下野市にある「天平の丘公園」の見頃の薄墨桜を見て来ました今年は1週間ほど早く見頃を迎えてました出かけたついでに寄ったので、カメラは持って行かなく、スマホでの撮影2月と3...
30
2023/03/22~
栃木市の「とちぎ花センター」の温室で、トビカズラが開花していました。「咲くと、国家的な事変が起こる」と言い伝えられている花だそうです。山鹿市(トビカズラの自生地)の担当...
2023/03/15~
栃木市「とちぎ花センターの温室(とち花ちゃんドーム)」では、「洋らん展」を開催しています。会期は2月28日から5月7日までです。私にとっては、普段あまり接する機会の無い...
47
2023/03/01~
栃木市にある太平山神社、平柳星宮神社、大神神社に参拝してきました\^^/
旅行記グループ栃木/茨城/神奈川の旅
2023/02/25~
by kyunruna1264さん
佐野から帰宅する途中、どこかによって行こう。足利でもいいし、高崎に出てしまってもいい。あるいは、宇都宮や日光、鹿沼に足を伸ばす手もあるかもしれない。でも、隣町の栃木市が...
旅行記グループ日光例幣使街道
28
2023/02/09~
by alchemistさん
栃木市平井町の「大平山・謙信平」へ、ロウバイを見に行きました。「謙信平」の下(南側)の斜面の遊歩道を歩くと、綺麗に咲くロウバイを見る事が出来ました。多少靄った晴れでした...
42
2023/01/26~
栃木市の「とちぎ花センター・温室」で開催されている「とちぎの洋らん展」を見に行きました。ランに関しては普通の花木以上に分らないのですが、それでも沢山の綺麗な花を楽しめま...
77
2023/01/24~
栃木市大平町の「清水寺(せいすいじ)」へ、ロウバイを見に行きました。「大平山」の西隣に「晃石山」があり、その南の中腹に建つ「観音堂」の周りと下側の斜面にロウバイが咲いて...
58
2023/01/11~
栃木市の「とちぎ花センター」の温室「とちはなちゃんドーム」に行ってきました。昨年末訪れたときに、下の方が咲き始めていたアガヴェ(リュウゼツラン)は、中程まで咲き進んでい...
95
2023/01/05~
1件目~30件目を表示(全398件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP