ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# みかも山公園
# 野鳥
# セツブンソウ
# 自然・動植物
# 栃木県
# とちぎ花センター
戻る
栃木県栃木市、「みかも山公園」に隣接した「とちぎ花センター」へ、バラを見に行きました。3日前に訪れた「道の駅めぬま」のバラが見頃終盤だったので、ここでも遅いか、でも、ま...
栃木・壬生・都賀
55
2022/05/18~
by minaMicazeさん
岩槻の慈恩寺の後は、栃木の一軒家レストランRivageでランチ。そして、またまた桜満開の太平山へ。その後、満願寺参拝。中禅寺湖金谷ホテルへにお泊まり。
旅行記グループ坂東33観音
73
2022/04/06~
by miroさん
東京では桜の満開情報がテレビで放映される時季、栃木では少し早咲きの桜が咲き始めたので、3月28日に見頃だった栃木市にある太山寺の枝垂れ桜3月30日に見頃だった下野市にあ...
71
2022/03/28~
by かおニャンさん
2月のセツブンソウが咲いてる時にみかも山公園へ行き、可愛い野鳥も見られることが分かり、今回も3月の野草の他に何か珍しい鳥さんでもいれば良いな、と、2日間また出かけてきま...
87
2022/03/10~
今シーズンも雪景色はお預けか~どこかサクッと雪山に行けないもんだろうか?・・・なんてモヤモヤしてる最中に、くろねこさんのレポートhttps://4travel.jp/t...
旅行記グループ花を求めて
32
2022/02/27~
by 琉球熱さん
足利市の次は栃木市へ
16
2022/02/23~
by KHさん
栃木県の「みかも山公園」、西口の「万葉庭園」の後、「東口」の周りで春の花を見てきました。ホームページの花情報を見たら、セツブンソウ、ザゼンソウ、フクジュソウが咲き始め、...
27
2022/02/16~
『蔵の街・栃木』を歩いてきました。・・江戸時代に日光例幣使街道の宿場として発展、巴波川(うずまがわ)の舟運を利用し江戸との交易が盛んで、「北関東の商都」として賑わった「...
82
2022/02/15~
by nomo1215さん
節分草(セツブンソウ)という花が咲いたという情報を得たので「みかも山公園」へお出かけ最初に行った時はまだ咲き始めで花の数も少なかったので、別の日にも見に行き、可愛いお花...
78
2022/02/10~
栃木市大平町の「清水寺(せいすいじ)」へ、ロウバイを見に行きました。約200本と云われるロウバイは、ほぼ満開で、見頃が始まっていました。
50
2022/01/18~
栃木市の旧岩船小野寺にある天台宗の小野寺山大慈寺から佐野市との境にある中村富士ともいわれている諏訪岳(323m)に登り、大慈寺の隣にある文化2年(646年)に創建された...
旅行記グループハイキング・登山をしました
旅行記スケジュール(4件)
53
2022/01/09~
by タビガラスさん
蔵の街 栃木市 塚田歴史伝説館栃木市は江戸時代から例幣使街道の宿場町、また江戸との舟運で栄えた問屋町として栄えたことから「北関東の商都」と呼ばれた。今も重厚な佇まいの蔵...
31
2021/12/03~
by 湖仙さん
蔵の街 栃木市 とちぎ山車会館・岡田記念館・あだち好古館・とちぎ蔵の街美術館栃木市は江戸時代から例幣使街道の宿場町、また江戸との舟運で栄えた問屋町として栄えたことから「...
2021年冬の18きっぷ第1弾は日帰りで栃木へ。両毛線沿線の気になるスポットを回ってきました。
旅行記グループ2021冬の18きっぷ
旅行記スケジュール(6件)
20
2021/12/01~
by うなぎ猫さん
昨年11月、旦那とご飯食べに出かけついでに、どこかの紅葉を見ようと調べたら、ちょうど栃木市の太平山の紅葉が見ごろらしいので、行ってみました。太平山の紅葉見た後は、大平山...
39
2021/11/25~
栃木市街を散策しました、東武健康ハイキングの実施コースを中心に歩いて見ました、東武日光線・JR両毛線の栃木駅北口から歩きました、最初に岩下の新生姜ミュージアムに行き見学...
2021/11/11~
静かな時間温泉または鉱泉またはそうでなくても癒しのお風呂がある地のものを使った美味しい食事小さな規模であること車で2時間圏内これが最近、私たち夫婦の求めるお宿の条件で、...
旅行記グループ聖徳太子を祀る神社にあるお宿
旅行記スケジュール(2件)
83
2021/10/09~
by こあゆきさん
静かな里山にひっそりと佇む、聖徳太子を祀る神社と、その敷地内にある離れのお宿。しんと静まり返った静けさと、里山の温かさ。たった1日だけの滞在だったけれど、ほっこりとした...
60
栃木市の「とちぎ花センター」へ、秋バラを見に行きました。ここは三毳山山系の東山麓にある植物園で、大花壇、バラ園、大温室、そしてレストランや売店などがあります。隣接してい...
旅行記グループ「とちぎ花センター」
42
2021/10/05~
栃木市の「みかも山公園」の隣接した「とちぎ花センター」で秋バラを見た後、国内最大級と言われる大温室「とちはなちゃんドーム」に入ってみました。世界の熱帯・亜熱帯の植物、約...
日本各地に点在する県境。当然ですが、三つの県が交わる箇所も存在します。ですが、湖や川の上だったり、山奥だったりとアクセスが非常に難しい場所が大半です。ですが、群馬・栃木...
旅行記グループ観光スポット(関東甲信越)
25
2021/09/23~
by スネフェルさん
梅雨入りになり、あじさいの季節になりました。大田原市に向かうも、少し遠いので、ランチだけして、栃木市に向かいました。2年ぶりの、あじさい祭り 6/18~7/4まであじさ...
47
2021/06/22~
by blueさん
お出かけなどが制限される中、あまり密にならない寺社巡りなどはしていました。栃木県で何度も参拝してる、社務所・寺務所が開いてれば、予約せずに御朱印を直書きしてくれる寺社さ...
2021/06/21~
PGM/HARMONY HILLS GOLF CLUBは初めてのプレーでした。友人は、当コースプレーでハーフ/白30代出したので、自分を誘ったのかも。何れにせよ、初回プ...
2021/06/03~
by Rockyさん
満福密寺 (満福寺) 栃木県栃木市旭町22-27宗派:真言宗智山派山号を「教王山」、院号を「遍照光院」家康が鷹狩りの際の休息所ともなった由緒あるお寺平柳星宮神社 栃...
2021/05/22~
栃木市の「みかも山公園」にある「とちぎ花センター」へ、バラを見に行きました。青空には恵まれませんでしたが、バラは開花が進んでいて、綺麗に咲き揃っていました。約450品種...
63
2021/05/14~
栃木市の「とちぎ花センター」で、大温室(とちはなちゃんドーム)の花を見てきました。私が知らなかった未知の花が、思っていた以上に沢山咲いていて、時間に余裕があるときに再訪...
19
栃木県栃木市国府地区の方々が育てた「ルピナス」の花畑を見学しました。まだまだ、これから咲く花もあります。ぜひ見学してください。
54
2021/04/30~
by しんちゃんさん
栃木市出流地区でのそばランチです。
旅行記グループ栃木県
4
2021/04/19~
by AMさん
今年の桜、ソメイヨシノの北上が早いので、だらだらしてたら福島の方へ?行っちゃった感じだから(まだ見られるところあったのか分からないけど)、お天気の良い日に八重桜が見頃に...
35
2021/04/10~
1件目~30件目を表示(全358件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP