ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 談山神社
# 寺社
# 長谷寺
# 古墳
# 紅葉
# 三輪そうめん
月を選択
長谷寺西国三十三所第八番札所で本尊は十一面観世音菩薩です。牡丹で有名ですが春の桜、秋の紅葉もとても綺麗なお寺です。
桜井・三輪・山の辺の道
25
2020/04/02~
by きよさん
春の古都奈良巡り、最後は長谷寺へ。初訪問です。長谷寺が花の御寺と言われる理由がわかりました。そこら中に綺麗な桜が咲き誇っていてとにかく美しい境内。これからの季節はぼたん...
旅行記グループ2019年春 古都奈良の旅
41
2019/04/13~
by まりもまめさん
2019年、さくらの名所を巡る旅。今回は3泊4日をかけ、中国・近畿地方の桜スポットを思いつくまま周遊することに。最終日、朝から大和郡山城跡→奈良公園と巡り、残された時間...
旅行記グループ【2019】さくらの名所を巡る旅
43
2019/04/06~
by 葵さん
「圧巻の4つのしだれ桜の競演!又兵衛桜 大神神社 大野寺 郡山城址春爛漫奈良大和路4つの枝垂桜めぐり」のバスツアー12日で申し込みしていましたが、今年は桜は無理と思って...
38
2018/04/05~
by unotvxqさん
中巻からの続きです。写真は、下山時に見かけた巫女さん。
49
2018/04/04~
by hn11さん
上巻からの続きです。写真は、大神神社大美和の杜の恋人の聖地に咲く枝垂れ桜。
48
二の鳥居前でバスを降り、神社の参拝と花見をしました。写真が多いので三冊になっています。写真は、拝殿です。本殿はなく、ご神体は三輪山だそうです。
桜咲く春の奈良へ行ってきました。妻と「いつか行って見てみたいね」と話していた吉野山の桜、思い切って見に行くことにしました。当初、吉野に2泊する予定で4月10日頃の予約、...
71
2018/04/02~
by akricaさん
ライダーさんのツーリング旅行記に登場した名も無き一本桜が見たくなり訪ねて見ました。又兵衛や仏隆寺の一本桜みたいに有名でない名も無き桜故に人が少なくて桜を独り占めして写真...
9
2018/04/01~
by 55okameさん
牡丹で有名な、長谷寺の紹介です。牡丹のほかにも、アジサイによく似た大手毬や、ツツジの花も満開でした。開け放たれた本坊の大検からは、床に映る赤いモミジの新緑を見学できまし...
旅行記グループ2016春、奈良のお寺と花巡り
30
2016/04/30~
by 旅人のくまさんさん
ツアーで奈良の桜めぐりをしました。 吉野6時間自由散策、談山神社を見た後に石舞台古墳に来ました。私はどちらかと言うとひなびた所にあるのだろうと思っていましたが 添乗員...
2016/04/11~
by イロコさん
ツアーで奈良の桜度に来ました。 吉野山6時間の自由行動の後は多武峰にある談山神社に移動。今年は桜の開花が早かったので、もう駄目だろうな・・と期待はしないでおきました...
106
奈良の長谷寺、花の御寺ともいわれ、その花といえば牡丹のイメージがあります。ところが、先日BS朝日で放送された「五木寛之の百寺巡礼スペシャル2016」では、桜の名所でもあ...
65
2016/03/31~
by のーとくんさん
小雨が降る中,奈良県の長谷寺・大野寺へと行ってきました。
50
2015/04/07~
by ぺこにゃんさん
川上村での山歩き&滝めぐりを終えた後、花見の最盛期の吉野山の付近を通過すると大渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、多武峰から桜井市を経て帰るルートを走りました。その途中...
69
2014/04/12~
by JOECOOLさん
昨日の朝、前から気になっていた安倍晴明で知られる「安倍文殊院」の桜が朝のNHKTVで中継されているのを見て、今日を逃せば満開の桜は見られないと感じ、いつも通りパソコンの...
52
2013/04/01~
by 大目付さん
桜が見たくて修学旅行以来、ウン十年ぶりに奈良を旅しました。特に吉野は祖父から聞いてずっと行ってみたかった場所です。吉野の桜をゆっくり見るには吉野に泊まりたい、でも桜の時...
61
2012/04/14~
by クッシーさん
桜井市・談山神社へ談山神社http://www.tanzan.or.jp/keidaizu.html桜井市観光情報http://www2.wagamachi-guide...
旅行記グループ桜の国で・桜めぐり 2
23
2011/04/21~
by canadianさん
街の桜は散り始めのようですが、山あいにある桜を巡り巡ってまいりました。1.又兵衛桜2.吉野 中千本~下千本3.諸木野の桜ひとつめは、宇陀市にある又兵衛桜です。
10
2011/04/16~
by まもちんさん
私の住む関西地方は、どちらかというと「うどん」を好むようで、お蕎麦屋さんよりおうどん屋さんの方が多い気がします.蕎麦と言ったらそば粉 信州で蕎麦の栽培が盛んですね。が、...
24
2010/09/20~
by madamさん
2010年春二度目のお花見は、奈良県の談山神社に行き、ついでに室生寺と大野寺まで足を延ばしました。
32
2010/04/11~
by Blueskyさん
長谷寺・奥の院、瀧蔵神社へ桜井市観光案内http://www2.wagamachi-guide.com/sakurai/index2.asp
旅行記グループ桜の国で・桜めぐり 1
34
奈良県桜井市にある談山神社と安倍文殊院へ行ってきました。安倍文殊院は満開の時期を過ぎていたので人は少なめでした。来年は満開の桜を見たいかなぁ…
26
by *CHACO*さん
長谷寺は一名「花の御寺」とも呼ばれ、桜は吉野と並び千年来の名所と、なっています。舞台造りの代表建築といわれる本堂や山内の堂塔伽藍が花につつまれる眺めは、まことに壮観です...
2010/04/09~
by マキタン2さん
長谷寺に花見に行ってきました!桜満開〜♪
27
2010/04/03~
by くた郎さん
奈良県の長谷寺。今回初めて行きました。全国の長谷寺の総本山で、この日も全国から参拝に来られてました。桜一色の風景も良いですが、山の緑の中に咲く桜も美しいです。長谷寺の中...
by potteristさん
桜を見に長谷寺に行ってきました桜の名所でも有名ですが、牡丹の花が有名で別名「牡丹寺」とも言うわれているそうです。他にも紫陽花、紅葉等一年を通じて色とりどりの美しさを見せ...
55
2010/04/~
by moanaさん
”大和まほろばの旅”2日目は桜の花びらが舞う長谷寺と室生寺へ行きました。王子さまと早朝の奈良公園を散歩した後、天理でjyugonさん夫妻と合流。なんと、奈良から天理に向...
2009/04/12~
by morino296さん
四季を通じて、桜に牡丹、アジサイ、紅葉まで楽しめる奈良県の「長谷寺」へ花見に行ってまいりました。西国三十三所巡礼、第八番礼所でも知られる御寺さんです。 ここ何年も花見は...
16
2009/04/05~
by 旅まくり三助さん
毎年、京都に奈良にと近畿の桜の名所を巡って来ましたが、今年は暖かくなったかと思えば寒の戻りがあったりで、桜の満開の頃合いを図るのが本当に難しい...そんな中、候補を絞り...
by TOMAIKEさん
1件目~30件目を表示(全33件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP