横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北関東や東北に甚大な水害をもたらした大雨のあった週の週末、「ヨコハマ・ワールド・ウォーク2015」というウォーキング大会に参加してみました。<br />写真は、当日「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」に停泊していた超豪華客船「飛鳥?」です。<br /><br />実は私、横浜市民でありながら「みなとみらい」辺りのことを殆ど知らない・・・。横浜市といっても一番東京寄りの鶴見区ですし、横浜市民キャリアもわずか10年(うち3年は単身赴任で静岡に住んでたりした)、買い物などでも横浜に行くこと自体あんまりない・・・。<br />ということで、楽しみにしておりました。<br /><br />このウォーキングイベントは、<br />主催:公益財団法人 横浜市体育協会<br />後援:横浜市、tvk、ラジオ日本、神奈川新聞、日本ウォーキング協会などが名を連ね、結構本気モードのイベント。<br /><br />モデルコースとして「中華街西洋館巡りコース(約5?)」、「みなとみらい周遊コース(約8?)」、「横浜堪能コース(約12?)」の3コースがあるみたいです。<br />さぁ、行ってみましょう。<br />

「ヨコハマ・ワールド・ウォーク2015」に参加して、みなとみらいを歩きました。 

24いいね!

2015/09/13 - 2015/09/13

2861位(同エリア9499件中)

旅行記グループ ウォーキング

2

121

entetsu

entetsuさん

北関東や東北に甚大な水害をもたらした大雨のあった週の週末、「ヨコハマ・ワールド・ウォーク2015」というウォーキング大会に参加してみました。
写真は、当日「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」に停泊していた超豪華客船「飛鳥?」です。

実は私、横浜市民でありながら「みなとみらい」辺りのことを殆ど知らない・・・。横浜市といっても一番東京寄りの鶴見区ですし、横浜市民キャリアもわずか10年(うち3年は単身赴任で静岡に住んでたりした)、買い物などでも横浜に行くこと自体あんまりない・・・。
ということで、楽しみにしておりました。

このウォーキングイベントは、
主催:公益財団法人 横浜市体育協会
後援:横浜市、tvk、ラジオ日本、神奈川新聞、日本ウォーキング協会などが名を連ね、結構本気モードのイベント。

モデルコースとして「中華街西洋館巡りコース(約5?)」、「みなとみらい周遊コース(約8?)」、「横浜堪能コース(約12?)」の3コースがあるみたいです。
さぁ、行ってみましょう。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 自宅のある京急線で横浜駅まで出て、東急線とみなとみらい線の横浜駅にやって来ました。<br /><br />みなとみらい線、正式には「横浜高速鉄道みなとみらい21線」。<br />2004年(平成16年)2月1日に開業。<br />当路線の開業に際して、東急東横線の横浜駅〜桜木町駅間が廃止され、東横線と当路線の相互直通運転が開始されています。<br /><br />実は、この路線を使うのは生涯で3回か4回目。<br />不慣れです(笑)。<br /><br />

    自宅のある京急線で横浜駅まで出て、東急線とみなとみらい線の横浜駅にやって来ました。

    みなとみらい線、正式には「横浜高速鉄道みなとみらい21線」。
    2004年(平成16年)2月1日に開業。
    当路線の開業に際して、東急東横線の横浜駅〜桜木町駅間が廃止され、東横線と当路線の相互直通運転が開始されています。

    実は、この路線を使うのは生涯で3回か4回目。
    不慣れです(笑)。

  • ウォーキングイベントのスタート地点は、この「馬車道」駅。<br /><br />構内壁面はレンガが埋められていてお洒落です。<br />調べると、ホームから出入口までを含めた駅の壁全体には本物のレンガを使用、特に改札内のレンガは大正以前の古レンガを使用しているのだそうです。

    ウォーキングイベントのスタート地点は、この「馬車道」駅。

    構内壁面はレンガが埋められていてお洒落です。
    調べると、ホームから出入口までを含めた駅の壁全体には本物のレンガを使用、特に改札内のレンガは大正以前の古レンガを使用しているのだそうです。

    馬車道駅

    「ヨコハマ・ワールド・ウォーク2015」のスタート地点でした by entetsuさん
  • こちらがスタート地点。<br />今回は、ネットで事前に申込みをしていましたのチケットを提示すると、コースマップとミネラルウォーター、飴などを渡されスタートです。

    こちらがスタート地点。
    今回は、ネットで事前に申込みをしていましたのチケットを提示すると、コースマップとミネラルウォーター、飴などを渡されスタートです。

  • コースは「中華街西洋館巡りコース(約5?)」、「みなとみらい周遊コース(約8?)」、「横浜堪能コース(約12?)」の3コース。<br /><br />8?でいいかな〜。<br />

    コースは「中華街西洋館巡りコース(約5?)」、「みなとみらい周遊コース(約8?)」、「横浜堪能コース(約12?)」の3コース。

    8?でいいかな〜。

  • このイベントは、10:00〜12:00にスタートして、12:00〜16:00の間にゴールすれば良いという、寄り道自由のウォーキングイベント。<br /><br />コースには10ヶ所のチェックポイントがあって、うち4ヶ所以上を周るともれなく景品がプレゼントされるとのこと。

    このイベントは、10:00〜12:00にスタートして、12:00〜16:00の間にゴールすれば良いという、寄り道自由のウォーキングイベント。

    コースには10ヶ所のチェックポイントがあって、うち4ヶ所以上を周るともれなく景品がプレゼントされるとのこと。

  • 「12?と8?コースの方は6番出口から出てくださーい」と言われ、地上に上がって来ました。<br /><br />すぐに、左側道理越しに何やらレトロな建物発見。

    「12?と8?コースの方は6番出口から出てくださーい」と言われ、地上に上がって来ました。

    すぐに、左側道理越しに何やらレトロな建物発見。

    横浜第2合同庁舎[旧生糸検査所] 名所・史跡

    横浜にある歴史的建造物の一つ。馬車道駅7番出口を出るとすぐです。 by entetsuさん
  • 「横浜第2合同庁舎」とあります。<br /><br />すぐ後ろには、23階建ての建物がありますが、前の低層階の赤レンガの建物は、旧・横浜生糸検査所。<br />1926年の竣工で横浜市認定歴史的建造物に認定されています。 <br /><br />

    「横浜第2合同庁舎」とあります。

    すぐ後ろには、23階建ての建物がありますが、前の低層階の赤レンガの建物は、旧・横浜生糸検査所。
    1926年の竣工で横浜市認定歴史的建造物に認定されています。

  • 正面上部の彫刻は、蚕の成虫と菊の紋と桑の葉をあしらった紋章の入ったエンブレム。

    正面上部の彫刻は、蚕の成虫と菊の紋と桑の葉をあしらった紋章の入ったエンブレム。

  • 横浜生糸検査所といえば、1896年(明治29年)に現在の中区本町に発足したとされますが、お雇い外国人として富岡製糸場(昨年、世界遺産登録)の設立に携わったフランス人のポール・ブリュナも、横浜で生糸関係の仕事をしていたことを思い出しました。彼が働いていたのは、ここではありませんが・・・。<br /><br />ここの角を右に曲がります。

    横浜生糸検査所といえば、1896年(明治29年)に現在の中区本町に発足したとされますが、お雇い外国人として富岡製糸場(昨年、世界遺産登録)の設立に携わったフランス人のポール・ブリュナも、横浜で生糸関係の仕事をしていたことを思い出しました。彼が働いていたのは、ここではありませんが・・・。

    ここの角を右に曲がります。

  • 「横浜第2合同庁舎」の角を曲がって、数分歩くとここにも歴史を感じる建物が・・・。<br /><br />

    「横浜第2合同庁舎」の角を曲がって、数分歩くとここにも歴史を感じる建物が・・・。

    日本郵船歴史博物館 美術館・博物館

    ここも横浜にある歴史的建造物の一つ。「馬車道」駅6番出口を出ると2分ほどで着きます。 by entetsuさん
  • これが、「日本郵船歴史博物館」。

    これが、「日本郵船歴史博物館」。

  • ここが、本日最初のチェックポイント(スタンプポイント)。

    ここが、本日最初のチェックポイント(スタンプポイント)。

  • この建物は、日本郵船が1936年に竣工したギリシャ・コリント式のビルで、2003年に博物館とするため大規模な改修を行ったのだそうです。

    この建物は、日本郵船が1936年に竣工したギリシャ・コリント式のビルで、2003年に博物館とするため大規模な改修を行ったのだそうです。

  • イオン系の複合ショッピングモール「ワールドポーターズビブレ」です。<br /><br />ここの角を斜め左に曲がります。

    イオン系の複合ショッピングモール「ワールドポーターズビブレ」です。

    ここの角を斜め左に曲がります。

  • 横浜らしい景色。<br /><br />巨大なアンカー。

    横浜らしい景色。

    巨大なアンカー。

  • これもまた横浜らしい景色。<br />This is みなとみらい21です。<br /><br />ランドマークタワーと大観覧車。

    これもまた横浜らしい景色。
    This is みなとみらい21です。

    ランドマークタワーと大観覧車。

    みなとみらい21 名所・史跡

  • 遊歩道の様なところを進みます。

    遊歩道の様なところを進みます。

    汽車道(港1号 2号 3号橋梁旧臨港線護岸) 名所・史跡

    綺麗な遊歩道になっています by entetsuさん
  • 私はあまり横浜に詳しくないので、何の気なしに歩いていたら、家内が「これ、レールだよ〜」。<br /><br />「へぇー」。<br /><br />旧横浜駅〜新港埠頭の物資輸送に使われた臨港鉄道の遺構を保存・利用した遊歩道で、「汽車道」と呼ばれるのだそうです。<br />路面にはそのレール跡が残されています。

    イチオシ

    私はあまり横浜に詳しくないので、何の気なしに歩いていたら、家内が「これ、レールだよ〜」。

    「へぇー」。

    旧横浜駅〜新港埠頭の物資輸送に使われた臨港鉄道の遺構を保存・利用した遊歩道で、「汽車道」と呼ばれるのだそうです。
    路面にはそのレール跡が残されています。

  • 慌てて振り返って、橋を撮りました。<br /><br />汽車道には三つの橋梁が架かっていますが、これは「港三号橋梁」。<br />3つとも横浜市の歴史的建造物に認定されているそうです。

    慌てて振り返って、橋を撮りました。

    汽車道には三つの橋梁が架かっていますが、これは「港三号橋梁」。
    3つとも横浜市の歴史的建造物に認定されているそうです。

  • 周りの風景を見ながら、「汽車道」を渡り切りました。

    周りの風景を見ながら、「汽車道」を渡り切りました。

    汽車道(港1号 2号 3号橋梁旧臨港線護岸) 名所・史跡

    綺麗な遊歩道になっています by entetsuさん
  • 建物の屋上では、子供達が手旗の訓練中でした。<br /><br />はるか昔、私もボーイスカウトでやったことがあるけど、もうすっかり忘れてしまった・・・。

    建物の屋上では、子供達が手旗の訓練中でした。

    はるか昔、私もボーイスカウトでやったことがあるけど、もうすっかり忘れてしまった・・・。

  • 帆船日本丸と博物館のあるエリアにやって来ました。<br /><br />ここが、2番目のチェックポイントでした。

    帆船日本丸と博物館のあるエリアにやって来ました。

    ここが、2番目のチェックポイントでした。

  • 帆船日本丸航海訓練センター。<br /><br />さっきの少年少女達もここの生徒達なのかもしれません。

    帆船日本丸航海訓練センター。

    さっきの少年少女達もここの生徒達なのかもしれません。

  • 「日本丸メモリアルパーク」から眺めるヨコハマグランド・インターコンチネンタル・ホテルと、大観覧車。<br /><br />この景色も、This is みなとみらい21ですね。<br />

    「日本丸メモリアルパーク」から眺めるヨコハマグランド・インターコンチネンタル・ホテルと、大観覧車。

    この景色も、This is みなとみらい21ですね。

    日本丸メモリアルパーク(旧横浜船渠第1号ドック) 公園・植物園

    ドックに浮かぶ日本丸と美しい公園 by entetsuさん
  • 「帆船日本丸」。<br /><br />この日は、帆を畳んでいました。<br />時々、帆を拡げていることもあって、大変綺麗なのですが・・・。

    「帆船日本丸」。

    この日は、帆を畳んでいました。
    時々、帆を拡げていることもあって、大変綺麗なのですが・・・。

    帆船日本丸 名所・史跡

    地球を45.4周した美しい帆船 by entetsuさん
  • 「帆船日本丸」は、昭和5(1930)年に建造された練習帆船。<br />昭和59(1984)年まで54年間に亘り活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきたのだそうです。<br /><br />現在は二代目の日本丸が、実際に練習(訓練)船として活躍しています。

    「帆船日本丸」は、昭和5(1930)年に建造された練習帆船。
    昭和59(1984)年まで54年間に亘り活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきたのだそうです。

    現在は二代目の日本丸が、実際に練習(訓練)船として活躍しています。

  • 一方、初代日本丸はその役目を終え、昭和60(1985)年4月より、みなとみらい21地区の石造りドック(第1号ドック)に現役当時のまま保存し、一般公開されています。<br />海洋教室や全ての帆をひろげる総帆展帆などを行い、帆船のすばらしさ、楽しさを伝えています。

    一方、初代日本丸はその役目を終え、昭和60(1985)年4月より、みなとみらい21地区の石造りドック(第1号ドック)に現役当時のまま保存し、一般公開されています。
    海洋教室や全ての帆をひろげる総帆展帆などを行い、帆船のすばらしさ、楽しさを伝えています。

  • 日本丸パークには以前も来たことがありましたが、ここがドックだとは気付いていなかった。<br /><br />日本丸の展示ドックの「横浜船渠第一号船渠(第1号ドック)」は、1898年竣工。<br />大正時代に内陸方向に延長され、総長204m、上幅34m、渠底幅23m、渠内深さ11mとなりました。<br />2000年に「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で国の重要文化財に指定されているそうです。

    日本丸パークには以前も来たことがありましたが、ここがドックだとは気付いていなかった。

    日本丸の展示ドックの「横浜船渠第一号船渠(第1号ドック)」は、1898年竣工。
    大正時代に内陸方向に延長され、総長204m、上幅34m、渠底幅23m、渠内深さ11mとなりました。
    2000年に「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で国の重要文化財に指定されているそうです。

  • 「ランドマークタワー」の真下に来ました。<br /><br />296mのタワー棟を中心とするオフィス、ホテル、ショッピングモールで、「横浜ロイヤルパークホテル」、展望フロアや多目的ホールなどがあります。

    イチオシ

    地図を見る

    「ランドマークタワー」の真下に来ました。

    296mのタワー棟を中心とするオフィス、ホテル、ショッピングモールで、「横浜ロイヤルパークホテル」、展望フロアや多目的ホールなどがあります。

    横浜ランドマークタワー 名所・史跡

    みなとみらいの「顔」の一つ by entetsuさん
  • この大きいエレキギターは「ハードロックカフェ 横浜」。<br /><br />国内第4号店として1997年7月オープン。<br /><br />メニューはハンバーガーやステーキ、フレンチフライなどアメリカンなメニューが中心。<br />バースデープランなど、各種イベントプランの予約も出来るらしいですよ。<br /><br />

    この大きいエレキギターは「ハードロックカフェ 横浜」。

    国内第4号店として1997年7月オープン。

    メニューはハンバーガーやステーキ、フレンチフライなどアメリカンなメニューが中心。
    バースデープランなど、各種イベントプランの予約も出来るらしいですよ。

    ハードロックカフェ 横浜 グルメ・レストラン

  • 「よこはまコスモワールド」。<br /><br />1990年開業の遊園地で、入園料は無料、アトラクションはチケット購入制です。

    「よこはまコスモワールド」。

    1990年開業の遊園地で、入園料は無料、アトラクションはチケット購入制です。

    よこはまコスモワールド テーマパーク

    みなとみらい地区にある人気の遊園地 by entetsuさん
  • ギャラクシーというアトラクション。<br /><br />こういうのでも案外怖いのですよね。<br />勿論、乗りません(笑)。<br />

    ギャラクシーというアトラクション。

    こういうのでも案外怖いのですよね。
    勿論、乗りません(笑)。

  • 「よこはまコスモワールド」の脇の道を歩いていますが、左側にはこれまたみなとみらいの名物「ヨコハマグランド・インターコンチネンタル・ホテル」。<br />風をはらんだヨットの帆を表しています。<br /><br />手前は、パシフィコ横浜展示ホール。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    「よこはまコスモワールド」の脇の道を歩いていますが、左側にはこれまたみなとみらいの名物「ヨコハマグランド・インターコンチネンタル・ホテル」。
    風をはらんだヨットの帆を表しています。

    手前は、パシフィコ横浜展示ホール。

    ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 宿・ホテル

  • 大観覧車「コスモクロック21」。<br /><br />これも横浜の象徴的な景色。料金は800円だそうです。

    大観覧車「コスモクロック21」。

    これも横浜の象徴的な景色。料金は800円だそうです。

    コスモクロック21 テーマパーク

  • ダイビングコースター「バニッシュ!」というアトラクション。<br />ガタガタと頂上まで上がっていっているところ。<br /><br />この後が急カーブに急降下。<br />水面の下にも入ります。<br />

    ダイビングコースター「バニッシュ!」というアトラクション。
    ガタガタと頂上まで上がっていっているところ。

    この後が急カーブに急降下。
    水面の下にも入ります。

  • 左側の景色。<br />大型タンカーでしょうか。<br />胴が上のほうにあるため、積載物がまだ入ってないようですかね・・・。<br /><br />その前を、ジョギング女子が通ります。<br /><br />

    イチオシ

    左側の景色。
    大型タンカーでしょうか。
    胴が上のほうにあるため、積載物がまだ入ってないようですかね・・・。

    その前を、ジョギング女子が通ります。

  • 次にやって来たのが「カップヌードルミュージアム」。<br /><br />入口前がウォークのチェックポイント。

    次にやって来たのが「カップヌードルミュージアム」。

    入口前がウォークのチェックポイント。

    カップヌードルミュージアム 横浜 テーマパーク

    すっかりみなとみらいの人気スポットに定着しました by entetsuさん
  • 別名「安藤百福発明記念館」。<br /><br />世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し、世界の食文化を革新した日清食品創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を数々の展示を通じて体感することが出来ます。<br /><br />

    別名「安藤百福発明記念館」。

    世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し、世界の食文化を革新した日清食品創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を数々の展示を通じて体感することが出来ます。

  • 通常入館料は大人 (大学生以上)500円ですが、今回のウォーキング参加者は、ウォーキングマップ提示で無料とのこと。<br />ですが、この混雑〜。<br />ウォーキングもまだまだ先があることから、入館断念。<br /> <br />300円で、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房もあってちょっと経験してみたかったけど・・・。<br />自分でデザインしたカップに、4種類の中から好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選び、マイお気に入りカップヌードルを作ることが出来るという趣向。<br />残念!

    通常入館料は大人 (大学生以上)500円ですが、今回のウォーキング参加者は、ウォーキングマップ提示で無料とのこと。
    ですが、この混雑〜。
    ウォーキングもまだまだ先があることから、入館断念。

    300円で、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房もあってちょっと経験してみたかったけど・・・。
    自分でデザインしたカップに、4種類の中から好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選び、マイお気に入りカップヌードルを作ることが出来るという趣向。
    残念!

  • 何やらカップヌードルがピラミッドのようになっています。

    何やらカップヌードルがピラミッドのようになっています。

  • これは、「目指せ ギネス世界記録挑戦!」。<br />約57,000個のカップヌードルを使用した、高さ7.4mのピラミッド積み上げに挑戦中!でした。<br />日清食品グループの社員が、カップヌードルのバースデーである9月18日(金)の完成を目指し、9月7日(月)からチャレンジしているそうです。<br /><br />「カップヌードルミュージアム」。<br />今度ゆっくり来たいけど、土日は混んでるでしょうねぇ〜。

    これは、「目指せ ギネス世界記録挑戦!」。
    約57,000個のカップヌードルを使用した、高さ7.4mのピラミッド積み上げに挑戦中!でした。
    日清食品グループの社員が、カップヌードルのバースデーである9月18日(金)の完成を目指し、9月7日(月)からチャレンジしているそうです。

    「カップヌードルミュージアム」。
    今度ゆっくり来たいけど、土日は混んでるでしょうねぇ〜。

  • この巨大な歩道橋は、「新港サークルウォーク」という歩道橋。<br /><br />1999年竣工し、橋の長さは約225?あるそうです。<br />後で渡ってみよう。

    この巨大な歩道橋は、「新港サークルウォーク」という歩道橋。

    1999年竣工し、橋の長さは約225?あるそうです。
    後で渡ってみよう。

    新港サークルウォーク 名所・史跡

    みなとみらい地区にある巨大な歩道橋 by entetsuさん
  • 次のチェックポイントは、「海外移住資料館」。<br /><br />独立行政法人国際協力機構(JICA)の施設です。<br />

    次のチェックポイントは、「海外移住資料館」。

    独立行政法人国際協力機構(JICA)の施設です。

    海外移住資料館 美術館・博物館

    独立行政法人国際協力機構(JICA)の施設です by entetsuさん
  • 日本人の海外移住の歴史および移住者と日系人の現在の姿を多くの人に知ってもらうために2002年10月に開設されました。<br />多くの移住者は、ここ横浜港からハワイ、ブラジル、メキシコ、ボリビア・・・へと移住していったということもあって、この地に博物館兼研修所を作ったようです。<br /><br />ところが、私は、最近「ワイルド・ソウル」 (幻冬舎文庫、垣根 涼介著)という本を読んだばかりで、どうもこの施設やJICAの存在自体がピンとこないので、あんまり資料の展示は見る気がしなかった・・・。<br />「ワイルド・ソウル」は、1961年、日本政府の募集でブラジルに渡った移民の物語。アマゾンの入植地は密林で、移民らは病で次々と命を落とし、絶望と貧困の長い放浪生活の末、身を立てた主人公はかつての入植地に戻る。<br />そこには移民仲間の幼い息子、ケイが一人残されていた。<br />そして現代の東京。<br />ケイと仲間たちは、政府の裏切りへの復讐計画を実行に移す・・・。<br />事実かフィクションかは定かではないけど、面白い小説でした。

    日本人の海外移住の歴史および移住者と日系人の現在の姿を多くの人に知ってもらうために2002年10月に開設されました。
    多くの移住者は、ここ横浜港からハワイ、ブラジル、メキシコ、ボリビア・・・へと移住していったということもあって、この地に博物館兼研修所を作ったようです。

    ところが、私は、最近「ワイルド・ソウル」 (幻冬舎文庫、垣根 涼介著)という本を読んだばかりで、どうもこの施設やJICAの存在自体がピンとこないので、あんまり資料の展示は見る気がしなかった・・・。
    「ワイルド・ソウル」は、1961年、日本政府の募集でブラジルに渡った移民の物語。アマゾンの入植地は密林で、移民らは病で次々と命を落とし、絶望と貧困の長い放浪生活の末、身を立てた主人公はかつての入植地に戻る。
    そこには移民仲間の幼い息子、ケイが一人残されていた。
    そして現代の東京。
    ケイと仲間たちは、政府の裏切りへの復讐計画を実行に移す・・・。
    事実かフィクションかは定かではないけど、面白い小説でした。

    JICA横浜 名所・史跡

  • でも、腹は減った(笑)。<br /><br />3Fの「Port Terrace Cafe(ポートテラスカフェ)」でランチ。

    でも、腹は減った(笑)。

    3Fの「Port Terrace Cafe(ポートテラスカフェ)」でランチ。

    ポートテラスカフェ グルメ・レストラン

    港が見えるテラスでリーズナブルな食事をいただけます by entetsuさん
  • この「Port Terrace Cafe」は、別名「港が見えるレストラン」。<br />JICA横浜で研修中の海外からの研修員だけでなく、一般の人も利用できます。<br />日替わりランチや定番アラカルト、イスラム教徒の戒律に従って処理したHALAL MEATを使用したメニューやベジタリアン向けメニュー、和食からエスニック料理まで、国際色豊かなメニューをご用意しています。価格もリーズナブル(ランチセットで620円〜)。<br />「食」を通じて、世界に触れてみませんか?皆様のお越しをお待ちしております<br />(JICA横浜・HPより)

    この「Port Terrace Cafe」は、別名「港が見えるレストラン」。
    JICA横浜で研修中の海外からの研修員だけでなく、一般の人も利用できます。
    日替わりランチや定番アラカルト、イスラム教徒の戒律に従って処理したHALAL MEATを使用したメニューやベジタリアン向けメニュー、和食からエスニック料理まで、国際色豊かなメニューをご用意しています。価格もリーズナブル(ランチセットで620円〜)。
    「食」を通じて、世界に触れてみませんか?皆様のお越しをお待ちしております
    (JICA横浜・HPより)

  • 食事はテラス席で頂きましょう。

    食事はテラス席で頂きましょう。

  • テラス席からは、赤レンガパークと、大桟橋を見ることが出来ます。<br />大桟橋には、大型船が停泊しているようです。

    テラス席からは、赤レンガパークと、大桟橋を見ることが出来ます。
    大桟橋には、大型船が停泊しているようです。

  • さっき道路から見た「新港サークルウォーク」も見えます。

    さっき道路から見た「新港サークルウォーク」も見えます。

    新港サークルウォーク 名所・史跡

    みなとみらい地区にある巨大な歩道橋 by entetsuさん
  • 懐かしい「ベトナムビール333(バーバーバー)」を注文してみました。<br />確か@440円でしたか。<br /><br />日本人は、「バーバーバー」と言いますが、ベトナム人は「バー ショー バー」(3が3つとか3つの3の意味)と言うようです。<br /><br />ベトナムビールのこれ、案外美味しいビールです。

    懐かしい「ベトナムビール333(バーバーバー)」を注文してみました。
    確か@440円でしたか。

    日本人は、「バーバーバー」と言いますが、ベトナム人は「バー ショー バー」(3が3つとか3つの3の意味)と言うようです。

    ベトナムビールのこれ、案外美味しいビールです。

  • 私が注文したのは、ベジタリアンカレー。<br />確か800円ほど。<br /><br />ナンとライス、サラダに野菜のカレーが2種類。<br />別にベジタリアンではないのですが、試しに注文。<br /><br />味は、まずまずでした。 

    私が注文したのは、ベジタリアンカレー。
    確か800円ほど。

    ナンとライス、サラダに野菜のカレーが2種類。
    別にベジタリアンではないのですが、試しに注文。

    味は、まずまずでした。 

  • 家内は、日替わりのAランチ「チキンのマスタード焼」670円。<br /><br />粉チーズをかけたりして、チキンカツみたいになってますが、「焼き」です。<br />この人、味噌汁とお茶碗に入ったご飯を食べる時でも、平気でフォーク・ナイフを使います。<br />箸で食べるより美味いとか?<br />そんな馬鹿な(笑)。

    家内は、日替わりのAランチ「チキンのマスタード焼」670円。

    粉チーズをかけたりして、チキンカツみたいになってますが、「焼き」です。
    この人、味噌汁とお茶碗に入ったご飯を食べる時でも、平気でフォーク・ナイフを使います。
    箸で食べるより美味いとか?
    そんな馬鹿な(笑)。

  • JICAの「ポートテラスカフェ」でリーズナブルな食事をして、ウォーキングコースに戻ります。<br /><br />「新港サークルウォーク」を実際に歩いてみました。<br />国際大通りと万国橋通りの交差点に架けられた楕円形の歩道橋で、橋長は、約225?もあります。<br /><br />「汽車道」から続く開港の道プロムナードのルートの一つで、この橋を渡れば赤レンガパークです。

    イチオシ

    地図を見る

    JICAの「ポートテラスカフェ」でリーズナブルな食事をして、ウォーキングコースに戻ります。

    「新港サークルウォーク」を実際に歩いてみました。
    国際大通りと万国橋通りの交差点に架けられた楕円形の歩道橋で、橋長は、約225?もあります。

    「汽車道」から続く開港の道プロムナードのルートの一つで、この橋を渡れば赤レンガパークです。

    新港サークルウォーク 名所・史跡

    みなとみらい地区にある巨大な歩道橋 by entetsuさん
  • 「赤レンガパーク」にやって来ました。<br /><br />こちらは左側の「赤レンガ倉庫2号館」。<br /><br />2号館は1911年(明治44年)、1号館は1913年(大正2年)に竣工。<br />保税倉庫としての役割は1989年(平成元年)までに終え、しばらく放置されていましたが、2002年(平成14年)、1号館は展示スペース、ホールなどの文化施設、2号館は商業施設となり、一帯は広場と公園を備える「赤レンガパーク」として整備され、横浜みなとみらい21地区の「顔」的な観光施設です。

    「赤レンガパーク」にやって来ました。

    こちらは左側の「赤レンガ倉庫2号館」。

    2号館は1911年(明治44年)、1号館は1913年(大正2年)に竣工。
    保税倉庫としての役割は1989年(平成元年)までに終え、しばらく放置されていましたが、2002年(平成14年)、1号館は展示スペース、ホールなどの文化施設、2号館は商業施設となり、一帯は広場と公園を備える「赤レンガパーク」として整備され、横浜みなとみらい21地区の「顔」的な観光施設です。

    横浜赤レンガ倉庫 名所・史跡

  • こんなのがありました。<br />調べると名前は、「シクロポリタン横浜」。<br /><br />ベトナムの「シクロ」やタイの「トゥクトゥク」など、三輪車型タクシーは東南アジア諸国の風物詩として知られていますが、 Cyclopolitain(シクロポリタン)は2003年にフランスで、三輪自転車タクシー「Cyclo(シクロ)」に市民である「Metropolitain(メトロポリタン)」を掛け合わせた次世代の環境配慮型タクシーとして登場しました。洗練された車体に電動アシストによるパワーで見て良し乗って良し。<br /><br />料金は、時間・距離で計算するのではなくポイントで計算する「すごろく方式」を採用。<br />時間で料金に変更はございません。<br />大人一人初乗り300円(1P)で以後1Pにつき100円です。<br />モデルコースの1時間コース、(例 start 赤レンガ倉庫⇒みなとみらい周辺⇒象の鼻⇒大さん橋⇒山下公園⇒中華街⇒日本大通り⇒桜木町 end)で約4000円だそうですので、安くはない?<br /><br />でも、気持ち良さそうではあります。

    こんなのがありました。
    調べると名前は、「シクロポリタン横浜」。

    ベトナムの「シクロ」やタイの「トゥクトゥク」など、三輪車型タクシーは東南アジア諸国の風物詩として知られていますが、 Cyclopolitain(シクロポリタン)は2003年にフランスで、三輪自転車タクシー「Cyclo(シクロ)」に市民である「Metropolitain(メトロポリタン)」を掛け合わせた次世代の環境配慮型タクシーとして登場しました。洗練された車体に電動アシストによるパワーで見て良し乗って良し。

    料金は、時間・距離で計算するのではなくポイントで計算する「すごろく方式」を採用。
    時間で料金に変更はございません。
    大人一人初乗り300円(1P)で以後1Pにつき100円です。
    モデルコースの1時間コース、(例 start 赤レンガ倉庫⇒みなとみらい周辺⇒象の鼻⇒大さん橋⇒山下公園⇒中華街⇒日本大通り⇒桜木町 end)で約4000円だそうですので、安くはない?

    でも、気持ち良さそうではあります。

    シクロポリタン横浜 乗り物

    みなとみらい地区を中心に運行している人力タクシー by entetsuさん
  • 赤レンガ倉庫1号館(右)と2号館(左)の間のスペースには大勢の人。<br />いつも人が多いですが、それにしても多い。<br />

    赤レンガ倉庫1号館(右)と2号館(左)の間のスペースには大勢の人。
    いつも人が多いですが、それにしても多い。

  • NHK横浜感謝祭・「まれ」ファンミーティングなるイベント開催中でした。<br /><br />NHK連続テレビ小説「まれ」の舞台となった横浜へ、ヒロイン希役の土屋太鳳さんほかの横浜編出演者を迎えたイベントのようです。<br /><br />幼いころ石川県能登地方に越してきたヒロイン・希(まれ)は、 世界一のパティシエを目指し、横浜で厳しい修業に挑んだのでしたね。<br /><br />このように、全国で朝ドラや大河ドラマに縁のある地域が観光ブームになります。<br />まぁ、いいことではあります。<br />

    NHK横浜感謝祭・「まれ」ファンミーティングなるイベント開催中でした。

    NHK連続テレビ小説「まれ」の舞台となった横浜へ、ヒロイン希役の土屋太鳳さんほかの横浜編出演者を迎えたイベントのようです。

    幼いころ石川県能登地方に越してきたヒロイン・希(まれ)は、 世界一のパティシエを目指し、横浜で厳しい修業に挑んだのでしたね。

    このように、全国で朝ドラや大河ドラマに縁のある地域が観光ブームになります。
    まぁ、いいことではあります。

  • 横浜の観光周遊バス「あかいくつ」です。<br /><br />桜木町駅からベイサイドエリアを巡りながら、港の見える丘公園まで運行していて、料金は大人100円、小児50円。<br /><br />イベント用に1台がここに停められていて、車内に入れます。<br /><br />

    横浜の観光周遊バス「あかいくつ」です。

    桜木町駅からベイサイドエリアを巡りながら、港の見える丘公園まで運行していて、料金は大人100円、小児50円。

    イベント用に1台がここに停められていて、車内に入れます。

    あかいくつ 乗り物

    横浜の観光周遊バスです。 by entetsuさん
  • こんなのも(笑)。<br /><br />可愛いねぇ。

    こんなのも(笑)。

    可愛いねぇ。

  • それにしても凄い人。<br /><br />次は、大桟橋に向かいます。

    それにしても凄い人。

    次は、大桟橋に向かいます。

  • こちらが「新港橋梁」。<br /><br />桜木町から新港までの廃線跡が、1997年に遊歩道の「汽車道」として整備されていたことに対抗して、山下公園より西側に残されていた山下臨港線跡の高架についても「汽車道」と同様に遊歩道とされ、新港地区の「新港橋梁」から山下公園手前の高架までが整備され、2002年に「山下臨港線プロムナード」として一般開放されています。

    こちらが「新港橋梁」。

    桜木町から新港までの廃線跡が、1997年に遊歩道の「汽車道」として整備されていたことに対抗して、山下公園より西側に残されていた山下臨港線跡の高架についても「汽車道」と同様に遊歩道とされ、新港地区の「新港橋梁」から山下公園手前の高架までが整備され、2002年に「山下臨港線プロムナード」として一般開放されています。

    新港橋梁 名所・史跡

  • これは?

    これは?

    横浜税関本関庁舎 名所・史跡

    エメラルドグリーンのドームが美しい。 by entetsuさん
  • 横浜税関とあります。<br /><br />「横浜税関本関」の建物です。

    横浜税関とあります。

    「横浜税関本関」の建物です。

  • 「象の鼻テラス」。<br /><br />2009年にオープンした横浜市の文化観光交流移設で、無料のレストハウスです。<br /><br />

    「象の鼻テラス」。

    2009年にオープンした横浜市の文化観光交流移設で、無料のレストハウスです。

    象の鼻テラス 名所・史跡

    象の鼻パーク内にある無料のレストハウス。 by entetsuさん
  • 「象の鼻パーク」。<br /><br />1859年(安政6年)に東・西2つの波止場の突堤が幕府によって建設され、横浜港が開港します。さらに、1867年(慶応3年) 東波止場が弓なりに湾曲した形に築造され、その形状から象の鼻と呼ばれるようになります。<br />更に、1896年(明治29年)東波止場の先端に大桟橋が築造され、西波止場の背面が埋め立てられます。<br /><br />この埋立地は、緩やかな斜面から港や海を見渡すことができる草地広場になっていて、ゆっくり腰を下ろして港の雰囲気を楽しむことが出来ます。<br />

    「象の鼻パーク」。

    1859年(安政6年)に東・西2つの波止場の突堤が幕府によって建設され、横浜港が開港します。さらに、1867年(慶応3年) 東波止場が弓なりに湾曲した形に築造され、その形状から象の鼻と呼ばれるようになります。
    更に、1896年(明治29年)東波止場の先端に大桟橋が築造され、西波止場の背面が埋め立てられます。

    この埋立地は、緩やかな斜面から港や海を見渡すことができる草地広場になっていて、ゆっくり腰を下ろして港の雰囲気を楽しむことが出来ます。

    象の鼻パーク 公園・植物園

  • スクリーンパネルが、波止場を囲むようにサークル状に配置されています。<br /><br />夜間は照明が点灯し、なかなか幻想的です。<br />LED照明で、省エネ技術を活用しているとか。<br /><br />パネルの向こうに見えるのが、高架の「山下臨港線プロムナード」。

    スクリーンパネルが、波止場を囲むようにサークル状に配置されています。

    夜間は照明が点灯し、なかなか幻想的です。
    LED照明で、省エネ技術を活用しているとか。

    パネルの向こうに見えるのが、高架の「山下臨港線プロムナード」。

    山下臨港線プロムナード 公園・植物園

  • 大桟橋には、豪華客船「飛鳥II」が停泊中でした。<br />一体、何階建て?<br />7階建てでしょうか

    イチオシ

    地図を見る

    大桟橋には、豪華客船「飛鳥II」が停泊中でした。
    一体、何階建て?
    7階建てでしょうか

    飛鳥II 乗り物

    初めてその雄姿を近くで見ました by entetsuさん
  • 右手には、「横浜税関本関」。<br /><br />1923年(大正12年)の関東大震災で庁舎が倒壊焼失し、帝都復興事業の一環として1934年(昭和9年)に完成した本関庁舎。<br />緑青色のドームが美しい。<br />横浜市認定歴史的建造物(2001年度認定)。<br /><br />当初高さ47mで計画されていた税関庁舎は、第22代税関長であった金子隆三の「日本の表玄関たる国際港横浜の税関の庁舎とするなら、高くすべき」との意見により4m高くされ、高さ51mの横浜税関庁舎が完成し、当時は横浜で最も高い建物であったとされます。<br /><br />下のほうに見えるのは、高架の「山下臨港線プロムナード」。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    右手には、「横浜税関本関」。

    1923年(大正12年)の関東大震災で庁舎が倒壊焼失し、帝都復興事業の一環として1934年(昭和9年)に完成した本関庁舎。
    緑青色のドームが美しい。
    横浜市認定歴史的建造物(2001年度認定)。

    当初高さ47mで計画されていた税関庁舎は、第22代税関長であった金子隆三の「日本の表玄関たる国際港横浜の税関の庁舎とするなら、高くすべき」との意見により4m高くされ、高さ51mの横浜税関庁舎が完成し、当時は横浜で最も高い建物であったとされます。

    下のほうに見えるのは、高架の「山下臨港線プロムナード」。

    横浜税関本関庁舎 名所・史跡

    エメラルドグリーンのドームが美しい。 by entetsuさん
  • 波止場には横浜市港湾局のパトロール船。

    波止場には横浜市港湾局のパトロール船。

  • ちょうど大桟橋の根元の所、右側が「BLUE BLUE YOKOHAMA」。<br /><br />マリンフレーバー漂うオリジナルウェアのほか、指輪やネックレスなどの小物類も充実、バンダナやピンバッジを集めるのもお洒落。<br /><br />左側にちらっと見える紫色のワゴンカーでは、天然酵母や有機栽培の自然な素材を使用したパンやドリンクを販売。<br />こちらのお店は、「横浜ロータス」。<br />20年ほど前に代官山からスタートした人気店です。

    ちょうど大桟橋の根元の所、右側が「BLUE BLUE YOKOHAMA」。

    マリンフレーバー漂うオリジナルウェアのほか、指輪やネックレスなどの小物類も充実、バンダナやピンバッジを集めるのもお洒落。

    左側にちらっと見える紫色のワゴンカーでは、天然酵母や有機栽培の自然な素材を使用したパンやドリンクを販売。
    こちらのお店は、「横浜ロータス」。
    20年ほど前に代官山からスタートした人気店です。

    ロータスバゲット 横浜ロータス グルメ・レストラン

  • 来た道を振り返ってみます。<br /><br />左の高架が「山下臨港線プロムナード」、税関があって、ランドマークタワー、大観覧車、インターコンチ、赤レンガパークと並び、これぞ「みなとみらい21」!

    来た道を振り返ってみます。

    左の高架が「山下臨港線プロムナード」、税関があって、ランドマークタワー、大観覧車、インターコンチ、赤レンガパークと並び、これぞ「みなとみらい21」!

    山下臨港線プロムナード 公園・植物園

  • 左が外航クルーズ客船「飛鳥?」。<br /><br />右側が大桟橋です。

    左が外航クルーズ客船「飛鳥?」。

    右側が大桟橋です。

  • 「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」。<br /><br />デッキになっていて、風合いがありますね。

    「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」。

    デッキになっていて、風合いがありますね。

    横浜港大さん橋国際客船ターミナル 名所・史跡

    たまたま豪華客船「飛鳥?」が停泊中でした。ただのんびりするだけでも楽しいスポットです。 by entetsuさん
  • 大さん橋ふ頭ターミナル。<br /><br />緩やかに上ってきました。<br />ちょうど観光周遊バス「あかいくつ」が停車中。

    大さん橋ふ頭ターミナル。

    緩やかに上ってきました。
    ちょうど観光周遊バス「あかいくつ」が停車中。

    大さん橋ふ頭ビル 名所・史跡

  • ここが2Fに当たります。<br /><br />柱がなく、広々としています。<br />ウォークのチェックポイントでもありました。<br /><br />なお、1Fは駐車場になっています。

    ここが2Fに当たります。

    柱がなく、広々としています。
    ウォークのチェックポイントでもありました。

    なお、1Fは駐車場になっています。

  • 毎日ではないですが、伊豆七島へ行く東海汽船のジェット船が航行されるようです。<br /><br />殆どは東京の竹芝桟橋から出ますが・・・。<br />はるか昔、20歳くらいの頃、新島・式根島に行ったことがありました。

    毎日ではないですが、伊豆七島へ行く東海汽船のジェット船が航行されるようです。

    殆どは東京の竹芝桟橋から出ますが・・・。
    はるか昔、20歳くらいの頃、新島・式根島に行ったことがありました。

  • 入口まで戻り、ウッドデッキ沿いに屋上に進んでいます。

    入口まで戻り、ウッドデッキ沿いに屋上に進んでいます。

  • 「飛鳥?」。<br />日本郵船の子会社、郵船クルーズが所有・運航している外航クルーズ客船。<br /><br />1990年6月、「クリスタル・ハーモニー(Crystal Harmony)」として三菱重工業長崎造船所で竣工し、アメリカのクリスタル・クルーズ社(日本郵船の子会社。2015年にグループ離脱)に就役。<br />2006年1月に郵船クルーズが本船を買い取り、日本市場向けの改装を経て3月17日に正式デビューしました。<br />日本籍では最大の客船である。(船籍は横浜です)<br /><br />日本市場向けの改装とは、具体的には大浴場を作ったり、和食レストランを改装して寿司カウンターや水槽が新設された。<br />客室には一部和室も作ったとか。<br />なるほど・・・(笑)。<br />

    「飛鳥?」。
    日本郵船の子会社、郵船クルーズが所有・運航している外航クルーズ客船。

    1990年6月、「クリスタル・ハーモニー(Crystal Harmony)」として三菱重工業長崎造船所で竣工し、アメリカのクリスタル・クルーズ社(日本郵船の子会社。2015年にグループ離脱)に就役。
    2006年1月に郵船クルーズが本船を買い取り、日本市場向けの改装を経て3月17日に正式デビューしました。
    日本籍では最大の客船である。(船籍は横浜です)

    日本市場向けの改装とは、具体的には大浴場を作ったり、和食レストランを改装して寿司カウンターや水槽が新設された。
    客室には一部和室も作ったとか。
    なるほど・・・(笑)。

    飛鳥II 乗り物

    初めてその雄姿を近くで見ました by entetsuさん
  • 船舶データは、総トン数:50,142?、全長:241?、全幅:29.6?、乗客定員:872名、乗組員:約470名、客室数:436室(全室海側)とのこと。<br /><br />この日は、「世界遺産小笠原クルーズ6日間」が17:00出航、15:30乗船開始でした。<br />旅行代金は、310,000円〜1,375,000円とか。<br /><br />またこんなのも見つけました。<br />「南極・南米ワールドクルーズ」2015年12月10日(木)〜2016年3月18日(金)日数 :100日間4,220,000円〜25,992,000円!!<br />まだ、受付中みたいですよ〜(笑)。

    船舶データは、総トン数:50,142?、全長:241?、全幅:29.6?、乗客定員:872名、乗組員:約470名、客室数:436室(全室海側)とのこと。

    この日は、「世界遺産小笠原クルーズ6日間」が17:00出航、15:30乗船開始でした。
    旅行代金は、310,000円〜1,375,000円とか。

    またこんなのも見つけました。
    「南極・南米ワールドクルーズ」2015年12月10日(木)〜2016年3月18日(金)日数 :100日間4,220,000円〜25,992,000円!!
    まだ、受付中みたいですよ〜(笑)。

  • 屋上フロア。<br /><br />船の甲板をイメージしてウッドデッキになってます。<br />傾斜していて、写真をじっと見てると酔いそう。

    屋上フロア。

    船の甲板をイメージしてウッドデッキになってます。
    傾斜していて、写真をじっと見てると酔いそう。

  • 広々しています。<br /><br />ここから眺める夜景は最高なんですけど・・・。<br />夜までは待てない(笑)。

    広々しています。

    ここから眺める夜景は最高なんですけど・・・。
    夜までは待てない(笑)。

  • 山下公園方面を眺めています。<br /><br />ホテル・ニューグランドとマリンタワーが目を引きます。

    山下公園方面を眺めています。

    ホテル・ニューグランドとマリンタワーが目を引きます。

  • 沖のほうに目を転じると、横浜ベイブリッジ。

    沖のほうに目を転じると、横浜ベイブリッジ。

    横浜ベイブリッジ 名所・史跡

  • 東京電力の電気の史料館。<br />火力発電所です。<br />一回だけ行ったことがあります。<br /><br />以前は無料で観覧できて、あのツインのタワーの一方には展望台あったのですが、3年半前の3.11東日本大震災の後、閉館したまま再開の目処は立っていません。

    東京電力の電気の史料館。
    火力発電所です。
    一回だけ行ったことがあります。

    以前は無料で観覧できて、あのツインのタワーの一方には展望台あったのですが、3年半前の3.11東日本大震災の後、閉館したまま再開の目処は立っていません。

    電気の史料館 美術館・博物館

  • 横浜市風力発電所。<br />愛称は「ハマウィング」だそうです。<br /><br />風車が優雅に回っています。<br />事業主体は横浜市で、2007年3月26日竣功した風力発電所です。

    横浜市風力発電所。
    愛称は「ハマウィング」だそうです。

    風車が優雅に回っています。
    事業主体は横浜市で、2007年3月26日竣功した風力発電所です。

    ハマウィング (横浜市風力発電所) 名所・史跡

    みなとみらい21地区から海を見ていると見える風力発電所 by entetsuさん
  • こんな感じに見えます。

    こんな感じに見えます。

  • 「神奈川県庁本庁舎」。<br /><br />「キングの塔」の愛称で親しまれている神奈川県庁本庁舎。<br />神奈川県で最初の国登録有形文化財だそうです。<br /><br />本庁舎大会議場で結婚式を挙げることもできるのだそうです。

    イチオシ

    地図を見る

    「神奈川県庁本庁舎」。

    「キングの塔」の愛称で親しまれている神奈川県庁本庁舎。
    神奈川県で最初の国登録有形文化財だそうです。

    本庁舎大会議場で結婚式を挙げることもできるのだそうです。

    神奈川県庁本庁舎 名所・史跡

  • 「大さん橋を支えていた螺旋杭」。<br /><br />桟橋を支えるため、人力で海底にねじ込まれた螺旋杭で、1894(明治27)年から101年間、先代の大さん橋を支えていたのだそうです。<br /><br />

    「大さん橋を支えていた螺旋杭」。

    桟橋を支えるため、人力で海底にねじ込まれた螺旋杭で、1894(明治27)年から101年間、先代の大さん橋を支えていたのだそうです。

  • その割には、ポンと放置されているだけにしか見えないけど・・・(笑)。<br />周囲も草ぼうぼうだし。

    その割には、ポンと放置されているだけにしか見えないけど・・・(笑)。
    周囲も草ぼうぼうだし。

    大さん橋を支えていた螺旋杭 名所・史跡

    101年間、先代の大さん橋を支えていたそうです by entetsuさん
  • 昔の横浜港を描いたパネルがありました。<br /><br />今は、ちょうど象の鼻の手前のところは埋め立てられています。<br />大桟橋は今の方が格段に大きいですね。

    昔の横浜港を描いたパネルがありました。

    今は、ちょうど象の鼻の手前のところは埋め立てられています。
    大桟橋は今の方が格段に大きいですね。

  • 「シルク博物館」。<br /><br />シルクセンターという建物の低層階部分、2・3階にシルク博物館があります。<br /><br /><br />「シルク博物館」は、横浜開港100年記念事業として、昭和34年(1959年)に開設されました。明治時代から日本の貴重な輸出産業として経済を支えてきたシルクに纏わる様々な展示がされています。

    「シルク博物館」。

    シルクセンターという建物の低層階部分、2・3階にシルク博物館があります。


    「シルク博物館」は、横浜開港100年記念事業として、昭和34年(1959年)に開設されました。明治時代から日本の貴重な輸出産業として経済を支えてきたシルクに纏わる様々な展示がされています。

    シルク博物館 美術館・博物館

  • 道路に埋め込まれているタイル。<br /><br />大体は1枚ずつ間を置いて埋められていましたが、ここには纏まって埋められていましたのでパチリ。

    道路に埋め込まれているタイル。

    大体は1枚ずつ間を置いて埋められていましたが、ここには纏まって埋められていましたのでパチリ。

  • 可愛らしい自転車!

    可愛らしい自転車!

  • これは、「横浜コミュニティサイクル baybike」。<br />利用可能時間は、6:00〜22:00。<br /><br />自転車は可愛らしく、3段ギア付き。<br /><br />ただ初回利用登録にはクレジットカードと携帯電話が必要で、少し厄介な様子でした。あんまり利用している人がいないのもこういう点か?<br />案内板表示言語も日本語だけ(英語や中国語、韓国語くらいはないと・・・)という状況で、本気で観光横浜で使ってほしいという感はしない。<br />

    これは、「横浜コミュニティサイクル baybike」。
    利用可能時間は、6:00〜22:00。

    自転車は可愛らしく、3段ギア付き。

    ただ初回利用登録にはクレジットカードと携帯電話が必要で、少し厄介な様子でした。あんまり利用している人がいないのもこういう点か?
    案内板表示言語も日本語だけ(英語や中国語、韓国語くらいはないと・・・)という状況で、本気で観光横浜で使ってほしいという感はしない。

    横浜コミュニティサイクル baybike (ベイバイク) 乗り物

    乗るには楽そうだが、乗るまではめんどくさい? by entetsuさん
  • さっきの「baybike (ベイバイク)」のポートのよこの広場では、大道芸人が奮闘中。大勢の人を集めていました。

    さっきの「baybike (ベイバイク)」のポートのよこの広場では、大道芸人が奮闘中。大勢の人を集めていました。

  • 「ハッピーローソン (山下公園店)」。<br /><br />初めて見ました。<br /><br />以下ローソンHPより。<br />〜ローソンでは30周年を迎えた2005年に、「未来のコンビニを考えよう」論文・アイデアコンテストを行いました。このコンテストで、コンビニを若い子育て中の母親たちのコミュニケーションの場とすることを提案する内容の作品「子育て応援コンビニが最優秀賞に選ばれました。<br />〜以下略<br /><br />へぇ〜。

    「ハッピーローソン (山下公園店)」。

    初めて見ました。

    以下ローソンHPより。
    〜ローソンでは30周年を迎えた2005年に、「未来のコンビニを考えよう」論文・アイデアコンテストを行いました。このコンテストで、コンビニを若い子育て中の母親たちのコミュニケーションの場とすることを提案する内容の作品「子育て応援コンビニが最優秀賞に選ばれました。
    〜以下略

    へぇ〜。

  • これは、「インド水塔」。<br /><br />インド式の水飲み場で、横浜市認定歴史的建造物に認定されています。<br /><br />1923年(大正12年)の関東大震災で被災した在日インド人救済のため、横浜市民が被災インド人への住宅の手当てなどに力を注いだということへの感謝と同胞の慰霊のために、在日インド人協会が1939年(昭和14年)に山下公園内に建立しました。<br />

    これは、「インド水塔」。

    インド式の水飲み場で、横浜市認定歴史的建造物に認定されています。

    1923年(大正12年)の関東大震災で被災した在日インド人救済のため、横浜市民が被災インド人への住宅の手当てなどに力を注いだということへの感謝と同胞の慰霊のために、在日インド人協会が1939年(昭和14年)に山下公園内に建立しました。

    インド水塔 名所・史跡

    在日インド人会から贈呈された水のみ場。山下公園にあります。 by entetsuさん
  • 水塔の内部、天井モザイクは綺麗でした。

    水塔の内部、天井モザイクは綺麗でした。

  • 山下公園。<br /><br />有名なデートスポットの一つ。<br />ベンチにはカップルや親子連れ。

    山下公園。

    有名なデートスポットの一つ。
    ベンチにはカップルや親子連れ。

    山下公園 公園・植物園

    横浜のデートスポットの定番 by entetsuさん
  • 「赤い靴はいてた女の子像」。<br /><br />赤い靴はいてた女の子〜<br />異人さんにつれられて<br />行っちゃった〜。<br /><br />野口雨情作詞の歌は有名ですが、実在のモデルがいたとか。<br /><br />静岡県清水市(現静岡市清水区)に生まれた「岩崎きみ」がその子で、「きみ」とその母「かよ」とは、故あって北海道に渡るが、この地で母はまだ2歳になったばかりのわが子をアメリカ人宣教師ヒュエット夫妻にその養育を託すさだめとなった。 やがて宣教師夫妻には母国への帰国が命ぜられるが、このとき「きみ」は不治の病におかされており、夫妻はやむなくこの幼子を孤児院(当時麻布十番にあった鳥居坂教会の孤児院)に残して旅立った。<br />「きみ」は母を慕いながらわずか9歳の短い生涯を終え、一方、母「かよ」はそんな娘の死も知らないまま、「きみ」はヒュエット夫妻とアメリカに渡り、幸せに暮らしていると信じ、1948年(昭和23年)に「きみちゃん、ごめんね」の言葉を残して64歳で他界したという。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    「赤い靴はいてた女の子像」。

    赤い靴はいてた女の子〜
    異人さんにつれられて
    行っちゃった〜。

    野口雨情作詞の歌は有名ですが、実在のモデルがいたとか。

    静岡県清水市(現静岡市清水区)に生まれた「岩崎きみ」がその子で、「きみ」とその母「かよ」とは、故あって北海道に渡るが、この地で母はまだ2歳になったばかりのわが子をアメリカ人宣教師ヒュエット夫妻にその養育を託すさだめとなった。 やがて宣教師夫妻には母国への帰国が命ぜられるが、このとき「きみ」は不治の病におかされており、夫妻はやむなくこの幼子を孤児院(当時麻布十番にあった鳥居坂教会の孤児院)に残して旅立った。
    「きみ」は母を慕いながらわずか9歳の短い生涯を終え、一方、母「かよ」はそんな娘の死も知らないまま、「きみ」はヒュエット夫妻とアメリカに渡り、幸せに暮らしていると信じ、1948年(昭和23年)に「きみちゃん、ごめんね」の言葉を残して64歳で他界したという。

    赤い靴はいてた女の子像 (山下公園) 名所・史跡

    山下公園にあります。靴はみんなが撫でるせいかピカピカ! by entetsuさん
  • 「山下公園」。<br /><br />関東大震災の復興事業として、1930年(昭和5年)3月15日に開園。<br />綺麗なそしてみなと横浜を象徴するエキゾチックな地区ですね。

    「山下公園」。

    関東大震災の復興事業として、1930年(昭和5年)3月15日に開園。
    綺麗なそしてみなと横浜を象徴するエキゾチックな地区ですね。

    山下公園 公園・植物園

    横浜のデートスポットの定番 by entetsuさん
  • 久しぶりに見ました「日本郵船氷川丸」。<br /><br />人気の撮影スポットですね。<br /><br />久しぶりに来ましたが、氷川丸ってこんな黒い色だっけ?<br />調べると、昔はエメラルド・グリーンに塗り替えられていましたが、1980年代後半に日本郵船時代の黒い塗装に再度塗り直されているのだそうです。<br /><br />ということは、30年振りくらいの訪問ということ・・・(笑)。<br /><br />

    久しぶりに見ました「日本郵船氷川丸」。

    人気の撮影スポットですね。

    久しぶりに来ましたが、氷川丸ってこんな黒い色だっけ?
    調べると、昔はエメラルド・グリーンに塗り替えられていましたが、1980年代後半に日本郵船時代の黒い塗装に再度塗り直されているのだそうです。

    ということは、30年振りくらいの訪問ということ・・・(笑)。

    氷川丸 名所・史跡

    お恥ずかしいけど、氷川丸が黒いなんて知らなかった・・・(笑) by entetsuさん
  • 氷川丸は、日本郵船が1930年(昭和5年)に竣工させた日本の12,000t級貨客船。<br />1960年に運航を終了するまでに北太平洋を238回横断して、延べ25,000人余りの乗客を運びました。<br /><br />航路からの退役後、スクラップにされる予定でしたが、市民の保存を望む声によって山下公園に係留され保管されることになります。<br /><br />係留後の所有は氷川丸マリンタワー(株)になり、ユースホステル・見学施設として運営されましたが、入場者数の減少のため、氷川丸マリンタワーは2006年10月13日、同年12月25日で氷川丸の運営を終了し、船体は再び日本郵船に譲渡されます。<br />その後日本郵船により、2008年4月25日から公開を再開されています。

    氷川丸は、日本郵船が1930年(昭和5年)に竣工させた日本の12,000t級貨客船。
    1960年に運航を終了するまでに北太平洋を238回横断して、延べ25,000人余りの乗客を運びました。

    航路からの退役後、スクラップにされる予定でしたが、市民の保存を望む声によって山下公園に係留され保管されることになります。

    係留後の所有は氷川丸マリンタワー(株)になり、ユースホステル・見学施設として運営されましたが、入場者数の減少のため、氷川丸マリンタワーは2006年10月13日、同年12月25日で氷川丸の運営を終了し、船体は再び日本郵船に譲渡されます。
    その後日本郵船により、2008年4月25日から公開を再開されています。

  • そろそろゴールが近い。<br /><br />ここの広場では、「スポーツ健康美祭」、横浜市道路局主催の「セーフティサイクルキャンペーンin山下公園」が同時開催されているらしい。<br /><br />

    そろそろゴールが近い。

    ここの広場では、「スポーツ健康美祭」、横浜市道路局主催の「セーフティサイクルキャンペーンin山下公園」が同時開催されているらしい。

  • 県警の女性白バイ隊員。<br /><br />子供は自由に乗車できます。<br />本物!<br /><br />「おじさんのあんたは、だめ!」とは言われなかったが、ちょっと乗ってみたい気もする(笑)。

    県警の女性白バイ隊員。

    子供は自由に乗車できます。
    本物!

    「おじさんのあんたは、だめ!」とは言われなかったが、ちょっと乗ってみたい気もする(笑)。

  • ゴールです。<br /><br />8?歩いたけど、なんかあんまり疲れなかった。<br />まぁ、寄り道・寄り道しながらのなまくらウォークでしたので・・・。

    ゴールです。

    8?歩いたけど、なんかあんまり疲れなかった。
    まぁ、寄り道・寄り道しながらのなまくらウォークでしたので・・・。

  • ここで、マップに押してもらったスタンプを見せ、景品をもらいます。

    ここで、マップに押してもらったスタンプを見せ、景品をもらいます。

  • ミネラルウォーターと飴は、スタート地点でもらったもの。<br /><br />ヤクルト社の乳酸飲料と山崎パンのラスク、あとは宣伝チラシ類とうちわでした。まぁ、大半がゴミ・・・(笑)。

    ミネラルウォーターと飴は、スタート地点でもらったもの。

    ヤクルト社の乳酸飲料と山崎パンのラスク、あとは宣伝チラシ類とうちわでした。まぁ、大半がゴミ・・・(笑)。

  • 近くのステージでは、子供達がチアリーディングをやるみたいです。<br />ちょうどリハーサル中でした。<br /><br />ウォーキングを終えて、そろそろ帰宅しますかー。

    近くのステージでは、子供達がチアリーディングをやるみたいです。
    ちょうどリハーサル中でした。

    ウォーキングを終えて、そろそろ帰宅しますかー。

  • 「横浜マリンタワー」。<br /><br />あれ、こんなに綺麗だったっけ??<br /><br />調べました。<br /><br />「横浜マリンタワー」は昭和36年(1961年)に完成して以来、ピーク時には年間入場者数105万人と多くの観光客を集めますが、その後集客力が減少していき、2005年には年間27万人にまで減少、そのため、2006年10月13日、運営を引き継いでいた「氷川丸マリンタワー株式会社」は入場者減に伴う経営悪化を理由に、隣接する氷川丸とマリンタワーの営業を12月25日に終了します。<br />マリンタワーは横浜市に、氷川丸は日本郵船に譲渡されました。<br /><br />マリンタワーは、「マリンタワー再生事業」に基づき、横浜市が改修し、公募された事業者が借り上げる形で外観のリニューアルや屋内の改装などが行われ、開港150周年にあたる2009年の5月23日にリニューアルオープン。外観は紅白からシルバーとブラウンオリーブになった・・・というわけ。<br /><br />へぇ〜。<br />やっぱり30年近く、ここら辺には来てなかった・・・。

    イチオシ

    地図を見る

    「横浜マリンタワー」。

    あれ、こんなに綺麗だったっけ??

    調べました。

    「横浜マリンタワー」は昭和36年(1961年)に完成して以来、ピーク時には年間入場者数105万人と多くの観光客を集めますが、その後集客力が減少していき、2005年には年間27万人にまで減少、そのため、2006年10月13日、運営を引き継いでいた「氷川丸マリンタワー株式会社」は入場者減に伴う経営悪化を理由に、隣接する氷川丸とマリンタワーの営業を12月25日に終了します。
    マリンタワーは横浜市に、氷川丸は日本郵船に譲渡されました。

    マリンタワーは、「マリンタワー再生事業」に基づき、横浜市が改修し、公募された事業者が借り上げる形で外観のリニューアルや屋内の改装などが行われ、開港150周年にあたる2009年の5月23日にリニューアルオープン。外観は紅白からシルバーとブラウンオリーブになった・・・というわけ。

    へぇ〜。
    やっぱり30年近く、ここら辺には来てなかった・・・。

    横浜マリンタワー 名所・史跡

  • 「エッグスンシングス 横浜山下公園店」。<br /><br />ハワイでも人気の行列店ですが、国内ではカプリチョーザなどのブランド店舗を展開するWDIグループが原宿店に続いてオープンさせた店舗。<br /><br />

    「エッグスンシングス 横浜山下公園店」。

    ハワイでも人気の行列店ですが、国内ではカプリチョーザなどのブランド店舗を展開するWDIグループが原宿店に続いてオープンさせた店舗。

    エッグスンシングス 横浜山下公園店 グルメ・レストラン

  • Eggs &#39;n Things(エッグスンシングス)は、1974年にハワイで誕生し、地元の人々をはじめ、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気のカジュアルレストラン。<br />“All Day Breakfast”をコンセプトに、朝に限らず、昼でも夜でも美味しくてボリューム感のあるブレックファーストメニューが楽しめます。<br /><br />行列するほどではなかったですが、店内は満席のようでした。<br />「パンケーキ ストロベリーホイップとマカデミアンナッツ」が一番人気とか。<br />あんまり甘いものを食べない私は、立寄りたがっていた家内を引っ張るように早歩き(笑)。<br />パンケーキに1000円以上も払う気には、なかなかなれません・・・。

    Eggs 'n Things(エッグスンシングス)は、1974年にハワイで誕生し、地元の人々をはじめ、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気のカジュアルレストラン。
    “All Day Breakfast”をコンセプトに、朝に限らず、昼でも夜でも美味しくてボリューム感のあるブレックファーストメニューが楽しめます。

    行列するほどではなかったですが、店内は満席のようでした。
    「パンケーキ ストロベリーホイップとマカデミアンナッツ」が一番人気とか。
    あんまり甘いものを食べない私は、立寄りたがっていた家内を引っ張るように早歩き(笑)。
    パンケーキに1000円以上も払う気には、なかなかなれません・・・。

  • この建物は「ホテルニューグランド」。

    この建物は「ホテルニューグランド」。

    ホテルニューグランド 宿・ホテル

  • ホテル本館は、1927年開業時に銀座和光などを設計した渡辺仁によるものです。<br /><br />1992年には横浜市歴史的建造物に指定、2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受けています。<br />

    ホテル本館は、1927年開業時に銀座和光などを設計した渡辺仁によるものです。

    1992年には横浜市歴史的建造物に指定、2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受けています。

  • マッカーサー、チャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースなど多くの著名人が宿泊しているそうです。<br /><br />みなとみらい21地区をざっと歩いて来ましたが、今度はゆっくり横浜の歴史的建造物にテーマを絞って歩くのもいいかなぁ。<br />

    マッカーサー、チャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースなど多くの著名人が宿泊しているそうです。

    みなとみらい21地区をざっと歩いて来ましたが、今度はゆっくり横浜の歴史的建造物にテーマを絞って歩くのもいいかなぁ。

  • ドトールコーヒーで一休みします。<br />ここは、山下町店かな。

    ドトールコーヒーで一休みします。
    ここは、山下町店かな。

  • 安心のブレンド@220円。<br /><br />喫煙可のスペースもあって、休めました。

    安心のブレンド@220円。

    喫煙可のスペースもあって、休めました。

  • 道路の向こう側は中華街。<br />東門ですが、修復工事中でした。<br /><br />さすがに、これから中華街をうろうろする元気もなく帰宅することにします。

    道路の向こう側は中華街。
    東門ですが、修復工事中でした。

    さすがに、これから中華街をうろうろする元気もなく帰宅することにします。

  • みなとみらい線の「元町・中華街」駅から帰ることに。

    みなとみらい線の「元町・中華街」駅から帰ることに。

    元町・中華街駅

    1番出口は中華街東門のすぐ前でした by entetsuさん
  • 電光板。<br />折悪しく、ローマ字表記になってしまいましたが、1番上が各駅停車の「新宿3丁目」行き、2番目が特急「川越市」行き、そして1番下が各駅停車「石神井公園」行き。<br /><br />いったい東横線はどうなってるんだ?<br /><br />これは、東急東横線が東京メトロ副都心線との相互直通運転を開始し、みなとみらい線も東横線を経由して副都心線と相互直通運転を実施しているから。<br /><br />さらに、副都心線は2008年4月の開業時から東武東上線・西武池袋線と相互直通運転を行っており、東横線と副都心線の相互直通運転も開始されたことで、鉄道5事業者(横浜高速・東急・東京メトロ・東武・西武)による相互直通運転が行われるようになっているというわけ。<br />西武の車両が営業運転としては初めて東急線および神奈川県内を走行している。<br /><br />「新宿3丁目」はメトロ副都心線、「川越市」は東武東上線、「石神井公園」西武池袋線の駅。<br />何が何だかさっぱり判らん(笑)。<br />外国人観光客は、もっと判らないでしょうねぇ・・・。<br /><br />

    電光板。
    折悪しく、ローマ字表記になってしまいましたが、1番上が各駅停車の「新宿3丁目」行き、2番目が特急「川越市」行き、そして1番下が各駅停車「石神井公園」行き。

    いったい東横線はどうなってるんだ?

    これは、東急東横線が東京メトロ副都心線との相互直通運転を開始し、みなとみらい線も東横線を経由して副都心線と相互直通運転を実施しているから。

    さらに、副都心線は2008年4月の開業時から東武東上線・西武池袋線と相互直通運転を行っており、東横線と副都心線の相互直通運転も開始されたことで、鉄道5事業者(横浜高速・東急・東京メトロ・東武・西武)による相互直通運転が行われるようになっているというわけ。
    西武の車両が営業運転としては初めて東急線および神奈川県内を走行している。

    「新宿3丁目」はメトロ副都心線、「川越市」は東武東上線、「石神井公園」西武池袋線の駅。
    何が何だかさっぱり判らん(笑)。
    外国人観光客は、もっと判らないでしょうねぇ・・・。

  • 「元町・中華街」駅は、みなとみらい線の終点(始発)駅です。<br /><br />壁面には意匠が凝らされていて、中華街の写真のような絵が描かれています。<br /><br />同じ横浜市に住みながら、横浜の素人がウォーキングに参加して、みなとみらいを中心に歩きました。<br />約14000歩。<br />あんまり疲れませんでした。<br /><br />ここまで、お付き合いくださり有難うございました。

    「元町・中華街」駅は、みなとみらい線の終点(始発)駅です。

    壁面には意匠が凝らされていて、中華街の写真のような絵が描かれています。

    同じ横浜市に住みながら、横浜の素人がウォーキングに参加して、みなとみらいを中心に歩きました。
    約14000歩。
    あんまり疲れませんでした。

    ここまで、お付き合いくださり有難うございました。

    元町・中華街駅

    1番出口は中華街東門のすぐ前でした by entetsuさん

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ウォーキング

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ちちぼーさん 2015/09/17 22:05:45
    埼玉から直通
    entetsuさん、こんにちは。

    数年前、このイベント何度か参加したことがあります。
    その時はGWだったのですが、埼玉から直通電車が出来て
    横浜へ行く人が増えたからか残暑が厳しいはずの9月に変更になったようですね。
    直通電車、埼玉県民にはありがた〜い電車ですが、
    他の地域の人にはわかりにくいですよね。

    初参加の時は、山手地区もあって坂が結構きつかったけど楽しかった覚えがありますが
    その後は山手地区はなくなりスポンサーも減ってしまったような気がします。

    旅行記拝見してまた埼玉県民憧れの横浜へ行きたくなりました。

    みんまま

    entetsu

    entetsuさん からの返信 2015/09/18 15:20:37
    投票&コメント有難うございます!
    みんままさん、こんにちは。
    いつも有難うございます。

    12?のコースは、山下公園からさらに「港の見える丘公園」などの山手地区もまわったようです。
    埼玉への直通電車など、同じ横浜に住んでても殆ど知らないことばかり・・・。
    氷川丸が黒く塗り換わっていたなんて・・・(笑)。

    みなとみらい地区は、当初計画より随分遅れたようですが、なんとか格好になってるようです。
    我家は一時この地区のマンション買おうかなんて話もしてたのですが、結局、鶴見になりました。
    東京への勤務には不便ですので・・・。
    高いし・・・。

    健脚のみんままさん、次はどこへ??

entetsuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP