2月4日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
横浜ロイヤルパークホテル
公式情報 高級ホテル スポンサー提供
日本有数の高層階に位置するホテル。地上210メートル以上からの眺望はまさに絶景。
JR桜木町駅より徒歩5分。みなとみらい駅から徒歩3分。横浜駅から車で5分。
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
We♡Yokohama 再発見!「レギュラーフロア」
We♡Yokohama 再発見!神奈川県民の皆様に感謝を込めて!!ようこそ、Yokohama Sky Resortへ私たちは、いつでも、いつまでも、この美しい港町ヨコハマが大好きで... もっと見る
プラン料金を比較最安料金 10,500円~ (1名:5,250円) -
風をはらんだヨットの帆をイメージしたホテルは横浜みなとみらいのシンボル的存在。ベイサイドの眺望も魅力。
みなとみらい線みなとみらい駅下車、徒歩約5分。首都高速横羽線みなとみらいランプより約2分
4.51
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
横浜みなとみらい地区の観光や、ホテル滞在がメインなら静かに過ごせる立地で最適です。客室内のコロナ対策でルームサービスな...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 10,400円~ (1名:5,200円) -
横浜ベイホテル東急
高級ホテル
横浜ベイブリッジなど、横浜ならではの美しい景色を一望できるアーバンリゾート。
みなとみらい線みなとみらい駅徒歩約1分/JR・市営地下鉄線桜木町駅徒歩10分 【公共交通機関でお越しの方】 ■みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約1分 (ランドマークタワー、クイーンズスクエア方面の改札口よりクイーンモール1Fへ) ■JR根岸線、横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約10分 ■JR新幹線「新横浜駅」からは横浜市営地下鉄「桜木町駅」が便利です(約15分) ■成田空港から「横浜駅」まではJR成田エクスプレスで約90分 【お車でお越しの方】 ■首都高速道路 横浜羽田線「みなとみらいランプ」から約2分(第三京浜玉川インターチェンジより、首都高速を経由して約25分) ■羽田空港から約30分、成田空港から約80分 ■「横浜駅」及び「横浜シティエアーターミナル」から約10分 ■JR新幹線「新横浜駅」から約30分 【飛行機をご利用の方】 ■羽田空港より、車でホテルまで約30分。リムジンバスでホテルまで約35分 ■成田空港より、JR成田エクスプレスで「横浜駅」まで約90分。リムジンバスでホテルまで約90分 【アクセス詳細:https://ybht.co.jp/access/】
4.50
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
バルコニー付きのベイビューに宿泊。観覧車やベイブリッジ、みなとみらいの景色が眺められて、夜景はもちろん、サンライズもき...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 10,000円~ (1名:5,000円) -
ホテルニューグランド
高級ホテル
海外の賓客や著名人も多数宿泊した、歴史あるホテル。1927年の創業時に建てられた本館はクラシカルな雰囲気。山下公園の向かいに位置。
みなとみらい線元町・中華街駅1番出口より徒歩1分
4.42
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
11階の部屋から、山下公園、氷川丸、黄色く色づいた銀杏並木がよく見えて、ゆっくり景色が楽しめました。スタッフの方の、ち...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 13,665円~ (1名:6,833円) -
ニューオータニイン横浜プレミアム
スタンダードホテル
JR桜木町駅前。横浜みなとみらい地区を一望する、「海」をコンセプトにデザインされたスタイリッシュホテル。
JR桜木町駅徒歩1分。首都高速横羽線、みなとみらいランプより約2分
4.12
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
前回宿泊した時よりフロントやレストランに空気清浄機も設置されて良くなってましたね。部屋はデュベスタイルのベッドメイキン...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 7,500円~ (1名:3,750円) -
横浜桜木町ワシントンホテル
スタンダードホテル
桜木町駅前、みなとみらいエリアへのアクセス至便なワシントンホテルチェーンのホテル。海側の客室やレストランからはみなとみらいの夜景を一望。
JR線・市営地下鉄 桜木町駅前。みなとみらい線馬車道駅から徒歩3分。
4.07
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
窓からの景色は素晴らしかったです。日中も夜景もだんだん夜が明けていく景色もどれも素晴らしかったです。ホテル自体は経年劣...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 6,900円~ (1名:3,450円) -
プラン料金を比較最安料金 8,499円~ (1名:4,250円)
-
アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー
スタンダードホテル
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩約3分、JR 市営地下鉄線「桜木町駅」徒歩9分、「関内駅」徒歩10分
4.00
温泉- 露天風呂
- 大浴場
- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
JRの桜木町駅から徒歩で5分10分でしょうか。有名なチェーン展開しているホテルですけれど、大きな規模になっている立派な...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 4,900円~ (1名:2,450円) -
ホテルJALシティ関内 横浜
スタンダードホテル
元町・中華街徒歩3分。全室高速インターネット無料。ビジネス、レジャーいずれの拠点にも便利です。
みなとみらい線日本大通り駅3番出口から徒歩2分/JR関内駅南口から徒歩10分
3.95
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
私にとって、山下公園・馬車道・日本大通り周辺で費用対効果の高いホテルを選べと言われたら、まずはこちらが第一候補となりま...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 5,850円~ (1名:2,925円) -
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
スタンダードホテル
横浜みなとみらいに、上質なくつろぎをご用意した、至福の和の空間。
みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩5分/JR 横浜市営地下鉄 桜木町駅より徒歩15分
3.90
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
2021年1月10日宿泊しました。コロナにより一部施設が利用できませんでしたが、お風呂及び館内は大変綺麗で快適に過ごせ...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 18,920円~ (1名:9,460円) -
インターコンチネンタル横浜Pier 8
スタンダードホテル
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅4番出口より徒歩約10分/「みなとみらい」駅より徒歩約12分
3.83
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
8月に宿泊する予定でしたが、コロナの影響で12月に変更。7月に予約でGOTOが始まる前でかなりお得に予約が出来た上にG...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 40,000円~ (1名:20,000円) -
コンフォートホテル横浜関内
スタンダードホテル
市営地下鉄「関内駅」3番出口より徒歩1分の好立地!中華街や赤レンガなどの観光にも最適!
横浜市営地下鉄 関内駅より3番出口徒歩1分/JR根岸線 関内駅北口徒歩3分/みなとみらい線 馬車道駅5番出口より徒歩5分
3.83
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
ハマスタで野球観戦のため宿泊しました。JR関内駅からもみなとみらい線馬車道駅からも5分以内、まわりには複数のコンビニが...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 4,900円~ (1名:2,450円) -
ハイアットリージェンシー横浜
スタンダードホテル
日本大通り駅より徒歩約3分
3.81
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
【アクセス】地下鉄日本大通り駅からが一番近いが、石川町、関内、頑張れば馬車道や桜木町などからも歩ける距離。【チェックイ...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 18,700円~ (1名:9,350円) -
ホテルルートイン横浜馬車道
スタンダードホテル
足の伸ばせる大浴場!(ラジウム人工温泉) ビジネス・観光にとても便利な立地です。
みなとみらい線馬車道駅より徒歩1分、JR関内駅/桜木町駅より徒歩9分、地下鉄ブルーライン関内駅より徒歩5分
3.76
- 温泉
露天風呂- 大浴場
- 駅から5分
コンビニ近- インターネット可
-
-
横浜市内とみなとみらい・・・ホテルはとても数が多い。ルートインはビジネスホテルチエーンでリーズナブルなのでリピートして...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 6,000円~ (1名:3,000円)
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込です。
横浜について
異国情緒あふれるベイエリアと近代的な建物が魅力的な街。
神奈川県東部に位置し、県内で最大の人口を誇る横浜。東京湾に面したベイエリアを中心に、国際的港湾都市として発展しています。1856年に開港した横浜港は、近代日本の海の玄関口の役割を担いました。横浜港周辺には、かつての外国人居留地があり、明治初期の趣を残す建物が今もなお多く現存しています。豊かな自然を背景に、異国情緒を味わえるおすすめのスポットです。歴史ある街並みを継承しつつ、近代都市として発展する横浜。横浜ならではのグルメスポットが多いのが特徴です。さらには、ナポリタンやアイスクリームなどの横浜発祥グルメを味わえるカフェやレストランも横浜観光の魅力のひとつです。
横浜の観光スポット
-
横浜駅とペデストリアンデッキで繋がっているショッピングモールです。新田間川沿いに建っており、開放的な構造が特徴的です。数多くのテナントが入居しており、飲食店も多いです。多くは本格的なレストラン。イタリアン、フレンチ、スパニッシュ、ハワイアン、タイ、ブラジル、韓国と世界各国の料理店が入っています。地下2階では横浜東口地下街「ポルタ」と直結し、1階は敷地面積の約半分が「YCAT」横浜バスターミナルとなっています。羽田、品川、千葉、五井、木更津方面へと結ぶ高速バスの発着場所と、市内を走る路線バスの発着場所となっています。
周辺のホテル
-
3.38
距離:1.2km
-
3.44
距離:0.9km
-
4.63
距離:1.2km
-
3.27
距離:1.4km
-
4.51
距離:1.4km
-
-
よこはまコスモワールド
テーマパーク イルミネーション
神奈川県横浜市中区新港2-8-1 地図
1) JR京浜東北線桜木町駅から徒歩で10分 2) みなとみらい駅から徒歩で2分
3 テーマパークランキング(横浜周辺10件中)4.02 クチコミ:285件横浜コスモワールドはみなとみらいのホテル街を横切った場所に立地する広大な敷地の遊園地です。みなとみらいのシンボルであるコスモクロックと呼ばれる大型観覧車が目印となります。遊園地内には大人が楽しめるジェットコースターや、小さい子供が楽しめる乗り物までさまざまなアトラクションがあります。また、雨の日でも楽しめる屋内のアトラクションも充実しています。コスモクロックには1つだけ色の違う紫色の観覧車があり、恋人同士で乗ると永遠に結ばれるという都市伝説が存在し、地元の人々にも人気のスポットとなります。
周辺のホテル
-
3.79
距離:0.5km
-
4.07
距離:0.6km
-
3.43
距離:0.6km
-
3.42
距離:1.4km
-
4.32
距離:1.9km
-
-
横浜アンパンマンこどもミュージアム
テーマパーク
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9 地図
JR 横浜駅 東口より徒歩10分 みなとみらい線 新高島駅 4番出口より徒歩3分
4 テーマパークランキング(横浜周辺10件中)3.88 クチコミ:196件横浜アンパンマン子供ミュージアムはみなとみらい駅から、少し離れた閑静なエリアに立つ小さな子供のための施設です。施設の中には、やなせたかし氏作画のアンパンマンのキャラクターの展示がぎっしり詰まっています。各フロアには、子供が遊べるスペースやショー、イベント等も開催されていて、子供は1日楽しめる施設です。ミュージアム内には、アンパンマンに因んだレストランや、カフェ、ショップが立ち並び、ショッピングエリアは無料で入館が可能になっています。
周辺のホテル
-
3.27
距離:1.7km
-
3.37
距離:0.5km
-
3.83
距離:1.7km
-
3.43
距離:1.4km
-
4.07
距離:1.2km
-
-
赤レンガパークは横浜を代表する観光スポットの一つ。赤レンガ倉庫を中心とした海を臨める公園で大桟橋やベイブリッジ、横浜港などの景色を楽しむことができます。赤レンガ倉庫の歴史は100年以上前に遡り、明治時代の終わりから大正時代のはじめにかけて国の保税倉庫として創設されました。平成元年まで保税倉庫として利用された後、平成14年に現在の赤レンガ倉庫である複合商業施設として生まれ変わりました。1号館は展示スペースやホールが整備されており、美術展やコンクールなど文化施設として様々なイベントが開催されます。2号館はレストランやショッピング施設が充実していて、食事や買い物を楽しむことができます。
周辺のホテル
-
3.79
距離:0.4km
-
3.82
距離:1.5km
-
3.42
距離:0.8km
-
3.39
距離:1.2km
-
3.66
距離:0.9km
-
横浜の宿泊施設をカテゴリから探す
スタンダードホテル
もっと見る-
3.47
-
3.38
-
3.49
-
3.47
-
3.39
旅館
もっと見る民宿
もっと見るクチコミ
2021年1月10日宿泊しました。
コロナにより一部施設が利用できませんでしたが、お風呂及び館内は大変綺麗で快適に過ごせました。
残念だったと思うのは、利用料金(館内飲食も含めて)が少し高い点でした。
GO TO トラベルを利用できたらコストパフォーマンスはバッチリだったと思います。
あと熱海及び湯河原から温泉水を運んで使用しているとの事ですが、温泉感はあまり感じられなかった点が残念でした。
駐車場の係員が親切でした。ローソンが同じビルに入ってます。
フロントは3階で、客室階に行くにはエレベーター内で客室のカードキーが必要です。
スタンダードでも部屋は結構広いです。綺麗でコンパクトな部屋でした。
ホテル裏側に回れば、中華街まですぐです。山下公園もすぐです。
便利で良いホテルでした。
横浜公園と中華街の間の便利な立地だが、館内駅からはやや遠い。全国に展開するチェーンホテルだが、地方の店舗と違って大浴場はない。それでも部屋の水が肌触りがよく、給湯もスムーズなので困らない。朝食も美味しかった。
年末に2回宿泊しました。プレミアスイートとデラックスキングです。
どちらも11階だったのでみなとみらいの景色がよく見えました。2度目は年越しで宿泊したので、部屋から花火や観覧車のカウントダウンが見られて最高でした!
とても清潔で、収納も多くアメニティも十分なほどあり全く不便を感じません。ブルガリのアメニティがとても良い香りで2度目も楽しみにしていたのですが、ブルガリはスイートのみのアメニティだそうです。その他、ネスプレッソの種類などスイートとの違いがちらほらありました。
スパやプールもとても綺麗で、設備も十分すぎるほどに整ってました。部屋からバスローブでスパエリアまで行けるので便利です。
食事はボールルームのビュッフェと、濱を利用しました。ビュッフェとはいえライブキッチンの種類も多く作りたての料理でとても美味しく頂きました。濱は元旦に利用したのでお節料理を頂きました。雰囲気、食事ともにとても満足しました。
どこのスポットにもスタッフの方が多くスタンバイしていて、皆さんとてもフレンドリーに接してくださるのでとてもら気持ちよく滞在することができました。
横浜を代表するクラシックホテルのニューグランド
昭和二年開業、数々の日本の歴史を見てきたホテルだ
本館がいい
一階のバー、シーガデンは横浜の名バー
階段を上がり二階が素晴らしい
古き良き時代の横浜がそのまま残っている
ここは必見、ちょっとゆっくりできるソファもある
隠れた名所
Q&A 掲示板
今度客船にっぽん丸のジュニアスイートで旅行に行こうと計画をしています 。
デラックスルーム以上の人の食事は別のレストランで食事できると聞いていますが、
スイート以上に宿泊している客でも相席になるのでしょうか?
見ず知らずの人との相席はあまり希望していません。
以前飛鳥ii に乗って飛鳥スイートに泊まった際は二人席で準備されていました。
にっぽん丸は どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
今年の12月(クリスマスイブは外します)25日~27日辺りで2泊、横浜で過ごそうと思っているのでホテルの予約をしようと思っています。
1日目は横浜の街や中華街を散策、観光。
2日目は八景島シーパラダイスへ行く予定です(仮計画)
3歳の子供を連れての宿泊です。
皆さんが泊まってみて横浜で「ここのホテルは良かったよ!」というホテルを教えていただけるとホテルを選ぶ際の参考になるのでとても有難いです(>_<)
ちなみに今個人的にここはどうかな…?と考えているホテルは
・ホテルニューグランド
・横浜東急ベイ
・ニューオータニ
辺りです。
あと、同じエリアで連泊をするという経験が少ないので、同じホテルを連泊するか違うホテルを1泊ずつとるか悩んでいます。
皆さんはいつもホテル連泊する際はどうされていますか?
普段夫が忙しく、娘となかなか一緒に過ごす時間が取れないので、冬休暇にゆっくり親子の時間を楽しんでほしいなと思っています。