川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
拙宅は横浜市鶴見区にありますが、何故か鶴見川の北側。つまり、多摩川と鶴見川の間に位置します。距離的にも鶴見駅に行くよりも川崎駅の方が近いという場所です。<br />実は、鶴見区は鶴見川を挟んで川崎寄りのエリアと横浜寄りのエリアがあるという不思議な地域となっています。一般的には、国境、県境や市境は山や海、川などの自然環境によって定められることが多いのですが、横浜市と川崎市の市境はそうでは無いようです。<br />調べますと、大正14年に鶴見川の南側にあった3つの村(生麦村、鶴見村、東寺尾村)と、北側にあった6つの地区(潮田村、菅沢村、市場村、矢向村、江ヶ崎村、小野新田)が、2度の編入(町田村→潮田町への改名を含む)を経て「鶴見町」としてひとつにまとめられました。この頃は、まだ横浜「市」が成立していないので、「神奈川県橘樹郡」となっていました。<br />つまり、この時点で鶴見町という「川を挟んで南北にまたがる一つの町」ができたということになります。その後、鶴見町が横浜市に編入され「鶴見区」になったと言うわけです。<br />と言うわけで、もしかしたら川崎市だったかもしれない場所の住民の私は川崎も愛しておりまして、よくウォーキングもしております。<br />そんな最近の川崎の様子を幾つか載せてみます。<br />

最近歩いた隣町「KAWASAKI 」の色々

11いいね!

2022/03/28 - 2022/04/11

378位(同エリア874件中)

旅行記グループ ウォーキング

0

48

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

拙宅は横浜市鶴見区にありますが、何故か鶴見川の北側。つまり、多摩川と鶴見川の間に位置します。距離的にも鶴見駅に行くよりも川崎駅の方が近いという場所です。
実は、鶴見区は鶴見川を挟んで川崎寄りのエリアと横浜寄りのエリアがあるという不思議な地域となっています。一般的には、国境、県境や市境は山や海、川などの自然環境によって定められることが多いのですが、横浜市と川崎市の市境はそうでは無いようです。
調べますと、大正14年に鶴見川の南側にあった3つの村(生麦村、鶴見村、東寺尾村)と、北側にあった6つの地区(潮田村、菅沢村、市場村、矢向村、江ヶ崎村、小野新田)が、2度の編入(町田村→潮田町への改名を含む)を経て「鶴見町」としてひとつにまとめられました。この頃は、まだ横浜「市」が成立していないので、「神奈川県橘樹郡」となっていました。
つまり、この時点で鶴見町という「川を挟んで南北にまたがる一つの町」ができたということになります。その後、鶴見町が横浜市に編入され「鶴見区」になったと言うわけです。
と言うわけで、もしかしたら川崎市だったかもしれない場所の住民の私は川崎も愛しておりまして、よくウォーキングもしております。
そんな最近の川崎の様子を幾つか載せてみます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • JR川崎駅の西口にあるミューザ川崎。ここの1Fには長く「麺屋一刻」というラーメン屋さんが入っていました。行列が出来ていることも無く、美味しそうにも感じられず、結局一度も入店したことが無かった。<br />ある日、インド料理店に変わっていました。

    JR川崎駅の西口にあるミューザ川崎。ここの1Fには長く「麺屋一刻」というラーメン屋さんが入っていました。行列が出来ていることも無く、美味しそうにも感じられず、結局一度も入店したことが無かった。
    ある日、インド料理店に変わっていました。

    居酒屋インドカレー アジア料理チャンドラマ ミューザ川崎店 グルメ・レストラン

    自宅から一番近いカレー店。時々出かけます。 by entetsuさん
  • 家内と出かけてみました。<br />ナンとサラダ、タンドリーチキン、ライスが付いたセットにカレーを2品チョイス出来て990円とお得です。味も良い。

    家内と出かけてみました。
    ナンとサラダ、タンドリーチキン、ライスが付いたセットにカレーを2品チョイス出来て990円とお得です。味も良い。

  • 次にやって来たのは「女躰神社」。<br />その名のとおり、女性の悩みを解決し、願いを叶えてくれる神様、安産の神様として親しまれているそうです。そのはじまりには、一人の勇気ある女性の伝説が伝えられています。

    次にやって来たのは「女躰神社」。
    その名のとおり、女性の悩みを解決し、願いを叶えてくれる神様、安産の神様として親しまれているそうです。そのはじまりには、一人の勇気ある女性の伝説が伝えられています。

  • 多摩川と鶴見川に挟まれたこの地は、たびたび大水に見舞われていましたが、ある年これまでにも無いような大洪水に遇い、田畑も水没し、村人たちの窮状に胸を痛めた一人の女性が、水中に身を投じ、水神の怒りを静めたのだそうです。<br />その偉業を称え、又後世に伝えるため、多摩川辺りの俗称「ニコニコ松」の下に一祠を建立してその御霊をお祀りし、その後、現在の地にお祀りされる様になった、との事です。<br />現在、ニコニコ松の所在は定かではなく、関連は分りませんが、この神社の西北側にはニコニコ通り商店街という商店街があります。

    多摩川と鶴見川に挟まれたこの地は、たびたび大水に見舞われていましたが、ある年これまでにも無いような大洪水に遇い、田畑も水没し、村人たちの窮状に胸を痛めた一人の女性が、水中に身を投じ、水神の怒りを静めたのだそうです。
    その偉業を称え、又後世に伝えるため、多摩川辺りの俗称「ニコニコ松」の下に一祠を建立してその御霊をお祀りし、その後、現在の地にお祀りされる様になった、との事です。
    現在、ニコニコ松の所在は定かではなく、関連は分りませんが、この神社の西北側にはニコニコ通り商店街という商店街があります。

    女躰神社 寺・神社・教会

  • 川崎と言えば「ラゾーナ川崎プラザ」。<br />2000年に閉鎖された東芝川崎事業所の跡地を再開発し2006年9月28日に開業したショッピングモールです。事業者の三井不動産は当初「ららぽーと川崎」の名称で開業する予定でしたが、川崎市長でラゾーナ川崎の再開発事業を推進した阿部孝夫が「他にもある名前だと目立たない。川崎にしかない名前を」と、独自の名称を強く要望した結果、ラゾーナ川崎という名前になったといいます。<br />売上高は三井不動産が所有する商業施設の中で第1位です。

    川崎と言えば「ラゾーナ川崎プラザ」。
    2000年に閉鎖された東芝川崎事業所の跡地を再開発し2006年9月28日に開業したショッピングモールです。事業者の三井不動産は当初「ららぽーと川崎」の名称で開業する予定でしたが、川崎市長でラゾーナ川崎の再開発事業を推進した阿部孝夫が「他にもある名前だと目立たない。川崎にしかない名前を」と、独自の名称を強く要望した結果、ラゾーナ川崎という名前になったといいます。
    売上高は三井不動産が所有する商業施設の中で第1位です。

    ラゾーナ川崎プラザ ショッピングモール

  • ラゾーナ川崎の2軒ほど隣にあるのは「ソリッドスクエア」。

    ラゾーナ川崎の2軒ほど隣にあるのは「ソリッドスクエア」。

  • ソリッドスクエアは、1995年4月竣工。<br />JR川崎駅西口にあった明治製菓(現:Meiji Seikaファルマ)の川崎工場跡地を再開発したものです。

    ソリッドスクエアは、1995年4月竣工。
    JR川崎駅西口にあった明治製菓(現:Meiji Seikaファルマ)の川崎工場跡地を再開発したものです。

  • オフィス棟や商業施設からなる複合施設ですが、オフィステナントには企業のほか公共施設も入居し、川崎県民センターや、神奈川県パスポートセンター川崎支所など神奈川県の施設もあります。<br />私もパスポート発行・更新の際はこちらでお世話になりました。

    オフィス棟や商業施設からなる複合施設ですが、オフィステナントには企業のほか公共施設も入居し、川崎県民センターや、神奈川県パスポートセンター川崎支所など神奈川県の施設もあります。
    私もパスポート発行・更新の際はこちらでお世話になりました。

  • 4月4日ランチで訪れたのは「つばめグリル川崎店」。<br />川崎駅西口にあります。<br />この「つばめグリル」。設立は1930年10月、つばめという名前の由来は「特急つばめ」にちなんでいるそうです。<br />私も、学生時代(40年以上前ですが)に品川駅前店にアルバイト仲間とよく行ったものでした。

    4月4日ランチで訪れたのは「つばめグリル川崎店」。
    川崎駅西口にあります。
    この「つばめグリル」。設立は1930年10月、つばめという名前の由来は「特急つばめ」にちなんでいるそうです。
    私も、学生時代(40年以上前ですが)に品川駅前店にアルバイト仲間とよく行ったものでした。

  • 注文したのはもちろん「つばめ風ハンブルグステーキ」。<br />トマトのファルシーサラダとライスをセットで。<br />ファルシーサラダは、湯むきした丸ごとのトマトにチキンサラダを詰めたつばめグリルを代表するサラダです。<br />久しぶりに食べました。

    注文したのはもちろん「つばめ風ハンブルグステーキ」。
    トマトのファルシーサラダとライスをセットで。
    ファルシーサラダは、湯むきした丸ごとのトマトにチキンサラダを詰めたつばめグリルを代表するサラダです。
    久しぶりに食べました。

    つばめグリル グルメ・レストラン

  • つばめグリルに来たらやっぱりこれ。もちろん美味い!<br />(以下HPより)<br />つばめ風ハンブルグステーキ誕生は1974年。当時の主力商品であったビーフシチューとハンブルグステーキを組み合わせて包み焼にすることで、より旨味が凝縮され絶妙に絡み合い、新しい形のハンブルグステーキが生み出されました。<br />今ではつばめ風ハンブルグステーキは全店で1日に6500個売れる大人気商品です。<br />

    つばめグリルに来たらやっぱりこれ。もちろん美味い!
    (以下HPより)
    つばめ風ハンブルグステーキ誕生は1974年。当時の主力商品であったビーフシチューとハンブルグステーキを組み合わせて包み焼にすることで、より旨味が凝縮され絶妙に絡み合い、新しい形のハンブルグステーキが生み出されました。
    今ではつばめ風ハンブルグステーキは全店で1日に6500個売れる大人気商品です。

  • 日にちは遡り、3月28日。<br />川崎市多摩区に人気のスポットがあることがわかり出かけてきました。<br />場所は、JR南武線の「宿河原」駅付近の「二ヶ領用水(にかりょうようすい)」です。

    日にちは遡り、3月28日。
    川崎市多摩区に人気のスポットがあることがわかり出かけてきました。
    場所は、JR南武線の「宿河原」駅付近の「二ヶ領用水(にかりょうようすい)」です。

  • 「二ヶ領用水」は、多摩川などを水源とし、神奈川県川崎市多摩区(上河原堰・宿河原堰)から川崎市幸区までを流れる、全長約32km(宿河原の支流を含む)の神奈川県下で最も古い人工用水路です。

    「二ヶ領用水」は、多摩川などを水源とし、神奈川県川崎市多摩区(上河原堰・宿河原堰)から川崎市幸区までを流れる、全長約32km(宿河原の支流を含む)の神奈川県下で最も古い人工用水路です。

    二ヶ領用水 名所・史跡

  • 用水の土手に沿って桜(主にソメイヨシノ)が植えられています。用水内には所々ウッドデッキが敷設されていて、水面に近いところを歩くことが出来ます。<br />サクラを間近で楽しむことが出来ました。

    用水の土手に沿って桜(主にソメイヨシノ)が植えられています。用水内には所々ウッドデッキが敷設されていて、水面に近いところを歩くことが出来ます。
    サクラを間近で楽しむことが出来ました。

  • 二ヶ領用水に沿って歩きJR「久地」駅付近から、右に折れ「川崎市営緑ヶ丘霊園」まで来ました。

    二ヶ領用水に沿って歩きJR「久地」駅付近から、右に折れ「川崎市営緑ヶ丘霊園」まで来ました。

    緑ヶ丘霊園 寺・神社・教会

  • 実はこちらは川崎市内でも屈指のお花見スポットで、400本以上の桜が植えられています。霊園内なのでバーベキューなどの火気は使用厳禁なのだそうです。<br />ここのサクラのボリューム感も凄い!<br />広大な霊園内を歩ききって、JR南武線「津田山」駅から電車に乗って帰宅しました。<br />

    実はこちらは川崎市内でも屈指のお花見スポットで、400本以上の桜が植えられています。霊園内なのでバーベキューなどの火気は使用厳禁なのだそうです。
    ここのサクラのボリューム感も凄い!
    広大な霊園内を歩ききって、JR南武線「津田山」駅から電車に乗って帰宅しました。

  • 別の日。<br />「丸亀製麺 川崎子母口店」でランチです。<br />川崎市高津区にあって「しぼくち」と読みます。

    別の日。
    「丸亀製麺 川崎子母口店」でランチです。
    川崎市高津区にあって「しぼくち」と読みます。

  • 丸亀製麺の料理はいたって普通ですが、時々食べたくなります。

    丸亀製麺の料理はいたって普通ですが、時々食べたくなります。

  • 次男が美容師をしていて、3ヶ月に2回ぐらいのペースでカット&カラーして貰っています。勤務している店舗は、東急東横線の「元住吉」駅が最寄りです。<br />その元住吉近くを流れる渋川沿いは「住吉ざくら」といって人気のお花見スポットです。

    次男が美容師をしていて、3ヶ月に2回ぐらいのペースでカット&カラーして貰っています。勤務している店舗は、東急東横線の「元住吉」駅が最寄りです。
    その元住吉近くを流れる渋川沿いは「住吉ざくら」といって人気のお花見スポットです。

    住吉ざくら 花見

  • この時はもうソメイヨシノは終わっていましたが、約250本の桜が渋川沿いに約2kmに渡って咲き誇ります。

    この時はもうソメイヨシノは終わっていましたが、約250本の桜が渋川沿いに約2kmに渡って咲き誇ります。

  • 最近は、美容室から1時間20分ほど掛けて歩いて帰宅するというのが定番になっていて・・・。<br />その前にここでラーメンを食べるということが楽しみ。

    最近は、美容室から1時間20分ほど掛けて歩いて帰宅するというのが定番になっていて・・・。
    その前にここでラーメンを食べるということが楽しみ。

    豚星。 グルメ・レストラン

  • 「豚星。」。<br />ラーメン二郎インスパイアのこのお店。<br />これ、ラーメン小・野菜増し・ニンニクなんですが、三田の本家より爆盛りです。私の年齢も相まって残してしまうという失態を。<br />以降、恥を顧みずラーメンミニを頼んでいます。<br />

    イチオシ

    「豚星。」。
    ラーメン二郎インスパイアのこのお店。
    これ、ラーメン小・野菜増し・ニンニクなんですが、三田の本家より爆盛りです。私の年齢も相まって残してしまうという失態を。
    以降、恥を顧みずラーメンミニを頼んでいます。

  • 残してしまったとはいえ、凄い量のラーメンを食べた後、カロリー消化すべくウォーキング。<br />元住吉から尻手黒川道路をかなり下って来て、「小倉」という場所まで来ました。

    残してしまったとはいえ、凄い量のラーメンを食べた後、カロリー消化すべくウォーキング。
    元住吉から尻手黒川道路をかなり下って来て、「小倉」という場所まで来ました。

  • 道路左側に「小倉用水地の由来」という掲示板を発見。

    道路左側に「小倉用水地の由来」という掲示板を発見。

    小倉緑道 名所・史跡

  • 記念碑もありました。<br />

    記念碑もありました。

  • 小倉用水が流れていた跡地は、今では埋められて小倉緑道という遊歩道になっています。<br />小倉用水は、先日お花見で歩いた「二ヶ領用水」から分岐した小倉一帯の田圃を潤す用水で、1952年に埋立られたそうです。

    小倉用水が流れていた跡地は、今では埋められて小倉緑道という遊歩道になっています。
    小倉用水は、先日お花見で歩いた「二ヶ領用水」から分岐した小倉一帯の田圃を潤す用水で、1952年に埋立られたそうです。

  • さて、川崎と言えば川崎大師。<br />こちらは川崎大師の「自動車交通安全祈祷殿」です。<br />乗り物の交通安全を祈願できる川崎大師の施設で、乗り物であれば、自動車以外でも祈祷を受けることができるといいます。過去には「ミニ四駆」の祈祷をお願いされたこともあると、TVの「アド街」で紹介されていました。<br />川崎大師の無料駐車場はこちらにあります。

    さて、川崎と言えば川崎大師。
    こちらは川崎大師の「自動車交通安全祈祷殿」です。
    乗り物の交通安全を祈願できる川崎大師の施設で、乗り物であれば、自動車以外でも祈祷を受けることができるといいます。過去には「ミニ四駆」の祈祷をお願いされたこともあると、TVの「アド街」で紹介されていました。
    川崎大師の無料駐車場はこちらにあります。

    川崎大師自動車交通安全祈祷殿 寺・神社・教会

  • 「川崎大師仲見世通商店街」。<br />名物の「開運とんとこ飴」屋、だるま屋、久寿餅屋さんなどが客引きに大きな声を上げていました。特に「トントコ、とんとこ~」と飴を切る軽快なリズムは何時聴いてもいいものです。

    「川崎大師仲見世通商店街」。
    名物の「開運とんとこ飴」屋、だるま屋、久寿餅屋さんなどが客引きに大きな声を上げていました。特に「トントコ、とんとこ~」と飴を切る軽快なリズムは何時聴いてもいいものです。

    川崎大師仲見世通商店街 市場・商店街

  • 「川崎大師」は通称で、正しくは「平間寺(へいけんじ)」。<br />真言宗智山派の大本山の寺で、高尾山薬王院、成田山新勝寺とともに関東三本山のひとつであります。

    「川崎大師」は通称で、正しくは「平間寺(へいけんじ)」。
    真言宗智山派の大本山の寺で、高尾山薬王院、成田山新勝寺とともに関東三本山のひとつであります。

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • 江戸幕府11代将軍「徳川家斉」が、1813(文化10)年、厄除に訪れた事から厄除け大師として全国に知られるようになっています。<br />線香がもうもうと焚かれています。

    江戸幕府11代将軍「徳川家斉」が、1813(文化10)年、厄除に訪れた事から厄除け大師として全国に知られるようになっています。
    線香がもうもうと焚かれています。

  • 弘法大師と書かれた大提灯。<br />正月三が日には相変わらずの人出だったようですね。

    弘法大師と書かれた大提灯。
    正月三が日には相変わらずの人出だったようですね。

  • 「松月庵」。参拝の後はこちらでランチです。<br />明治17年の創業以来、多くの参拝者に愛されてきた蕎麦の名店。

    「松月庵」。参拝の後はこちらでランチです。
    明治17年の創業以来、多くの参拝者に愛されてきた蕎麦の名店。

    松月庵 グルメ・レストラン

  • 私は天ぷらそば(税込み1,375円)。<br />一番人気と言われます。大きいエビ天が美味い。

    私は天ぷらそば(税込み1,375円)。
    一番人気と言われます。大きいエビ天が美味い。

  • 家内は、天せいろ(税込み1,430円)。

    家内は、天せいろ(税込み1,430円)。

  • そしてデザートは、大師名物 久寿餅(税込み@440円)。

    そしてデザートは、大師名物 久寿餅(税込み@440円)。

  • 別の日、自宅からウォーキング。<br />川崎大師に近いところまで来ました。<br />こちらが「若宮八幡宮」です。

    別の日、自宅からウォーキング。
    川崎大師に近いところまで来ました。
    こちらが「若宮八幡宮」です。

    若宮八幡宮 金山神社 寺・神社・教会

  • こちらの神社には、「金山神社」(俗称かなまら様)と呼ばれる、加治屋と性の神とされる境内社があります。

    こちらの神社には、「金山神社」(俗称かなまら様)と呼ばれる、加治屋と性の神とされる境内社があります。

  • 伊邪那美命(イザナミノミコト)が火の神である火之迦具土神(ヒノカグツチノカミ)お産みになり下半身に大火傷を負った時、ご祭神である鍛冶の神である金山彦・金山姫が看病したとの伝説により、お産や下半身の病気の守護神ともされました。<br />毎年4月第1日曜日に行われる「かなまら祭り」ですが、今年はコロナの影響で神事のみの開催だったそうです。

    伊邪那美命(イザナミノミコト)が火の神である火之迦具土神(ヒノカグツチノカミ)お産みになり下半身に大火傷を負った時、ご祭神である鍛冶の神である金山彦・金山姫が看病したとの伝説により、お産や下半身の病気の守護神ともされました。
    毎年4月第1日曜日に行われる「かなまら祭り」ですが、今年はコロナの影響で神事のみの開催だったそうです。

  • その後川崎大師にお詣りして、再び門前の「松月庵」へ。<br />私は同じ大海老の乗った天ぷらそばでしたが、家内はこの天丼。<br />海老二匹。<br />ウォーキングで消費した以上にカロリー補給をしてしまう・・・。

    その後川崎大師にお詣りして、再び門前の「松月庵」へ。
    私は同じ大海老の乗った天ぷらそばでしたが、家内はこの天丼。
    海老二匹。
    ウォーキングで消費した以上にカロリー補給をしてしまう・・・。

    松月庵 グルメ・レストラン

  • この日のウォーキングでは、まず川崎宿の鎮守的存在の「稲毛神社」までやって来ました。

    この日のウォーキングでは、まず川崎宿の鎮守的存在の「稲毛神社」までやって来ました。

    稲毛神社 寺・神社・教会

  • 赤鳥居前は5分咲きくらいでしたが、神社駐車場にあったソメイヨシノは、満開でした。

    赤鳥居前は5分咲きくらいでしたが、神社駐車場にあったソメイヨシノは、満開でした。

  • 「稲毛神社」の参拝を終え、国道15号線を進み六郷橋までやって来ました。<br />ここにあるのが「六郷の渡し跡」。<br />1600年(慶長5年)、徳川家康は多摩川に六郷大橋を架けますが、以後大雨などで修復やかけ直しが行われました。1688年(元禄元年)7月の大洪水で六郷大橋は流され、幕府は架橋をやめ明治に至るまで船渡しとなりました。

    「稲毛神社」の参拝を終え、国道15号線を進み六郷橋までやって来ました。
    ここにあるのが「六郷の渡し跡」。
    1600年(慶長5年)、徳川家康は多摩川に六郷大橋を架けますが、以後大雨などで修復やかけ直しが行われました。1688年(元禄元年)7月の大洪水で六郷大橋は流され、幕府は架橋をやめ明治に至るまで船渡しとなりました。

    六郷の渡し跡 名所・史跡

  • 「明治天皇六郷渡御碑」と「長十郎梨のふるさと」の碑もあります。<br />長十郎梨は、梨栽培が盛んであった大師河原村の梨農家のひとりが、他とは少し様子の違った梨を1893年(明治26年)に見つけ、栽培をはじめました。同家の屋号をとって「長十郎梨」と命名されたといいます。

    「明治天皇六郷渡御碑」と「長十郎梨のふるさと」の碑もあります。
    長十郎梨は、梨栽培が盛んであった大師河原村の梨農家のひとりが、他とは少し様子の違った梨を1893年(明治26年)に見つけ、栽培をはじめました。同家の屋号をとって「長十郎梨」と命名されたといいます。

    六郷橋 名所・史跡

  • 六郷橋を渡りきって、多摩川土手沿いの道を上流に向かって進み、国道1号線の多摩川大橋から川崎市に戻ります。

    イチオシ

    六郷橋を渡りきって、多摩川土手沿いの道を上流に向かって進み、国道1号線の多摩川大橋から川崎市に戻ります。

    多摩川大橋 名所・史跡

  • 多摩川大橋を渡ると、川崎市立の川崎総合科学高校。<br />桜が綺麗でした。

    イチオシ

    多摩川大橋を渡ると、川崎市立の川崎総合科学高校。
    桜が綺麗でした。

  • MEGAドン・キホーテかわさき店。

    MEGAドン・キホーテかわさき店。

  • これは川崎市ではなく自宅近くに最近出来た「はま寿司」。

    これは川崎市ではなく自宅近くに最近出来た「はま寿司」。

    はま寿司 まち~クプラザ尻手店 グルメ・レストラン

  • 家内と2人で来たり、近所に住む長男夫婦と来たりしています。<br /><br />ということで、コロナの影響で海外渡航が叶わない中、健康維持も兼ねて近くの川崎を歩いているというご報告でした。

    家内と2人で来たり、近所に住む長男夫婦と来たりしています。

    ということで、コロナの影響で海外渡航が叶わない中、健康維持も兼ねて近くの川崎を歩いているというご報告でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ウォーキング

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP