1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 氷川丸
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

氷川丸

名所・史跡

横浜

このスポットの情報をシェアする

氷川丸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004716

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
氷川丸
住所
  • 神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
アクセス
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
営業時間
10時~16時30分
休業日
月曜 (祝日の場合はよく平日)
予算
入館 200円
駐車場
223台 (有料、山下公園内)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(412件)

横浜 観光 満足度ランキング 5位
4.21
アクセス:
3.76
山下公園に有ります by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
人混みの少なさ:
3.60
休日の朝一番、まだお客さんは少なく、写真も撮りやすかったです by T04さん
バリアフリー:
2.87
狭い、階段などあり by いちさん
見ごたえ:
4.00
豪華客船の船内の主要部分を見て回ることができるというのは貴重な体験です by T04さん
  • 満足度の高いクチコミ(278件)

    港横浜・山下公園にずっと佇むシンボル

    4.5

    • 旅行時期:2018/02
    • 投稿日:2023/03/28

    横浜山下公園に係留保存展示されているのが氷川丸です。 1930年に建造され米シアトル航路などで活躍し、1960年まで運航...  続きを読むされたそうです。 引退後にここ山下公園に係留保存され、40年近くの長きにわたって山下公園を見守り続けています。 有料ですが南部見学をすることもできます。見学したのは何十年も前に一度きりなのですが、山下公園を繰り返し訪れるたびに毎回氷川丸を眺めたり写真に撮ったりすることで「ヨコハマ」を感じるおおいなるシンボルです。  閉じる

    HAPPIN

    by HAPPINさん(非公開)

    横浜 クチコミ:67件

  • 久しぶり!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(1ヶ月以内)
    • 0

    寒いうちは中華街&ニューグランドまでで海まではなかなか寒くて行けなかったので、久しぶりだね氷川丸さん。
    かもめの水平さん...  続きを読むの碑を見て噴水の辺りでしばらくボ〜ッとしてね。
    風がやや気持ち良くなってきたのと、花の美しさが増したのが嬉しいね。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 山下公園にある豪華客船の内部が見られる

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(1ヶ月以内)
    • 0

    船の歴史解説はもちろん、ディナー会場、客室、デッキ、操舵室その他船内すべて見て回れるので長時間楽しめる施設となっている。普...  続きを読む段は見ることのない機関室が印象的でした。船を進める心臓部の解説も丁寧に紹介されていて、すべてが勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2023/03/21

  • 結構混んでいました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2ヶ月前)
    • 0

    久しぶりに乗船しました。今回はやや混んでいて、わずかな時間ではありますが、入場待ちをしました。
    操舵室、客室、食堂、機関...  続きを読む室(一部のみ)等、順に一通りまわることができます。一等客室、社交室などはとても優雅なつくりで、クルーズ旅行をしたくなる気分になります。
    入館料が安いのも魅力的です。  閉じる

    投稿日:2023/02/22

  • 戦前の日本で建造された現存する唯一の貨客船!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2ヶ月前)
    • 0

    平日に仕事が入っていなかったので横浜中華街に朝から食べ飲み歩きに行きました。食べ飲みする前に山下公園界隈を散策しました。
    ...  続きを読む
    山下公園のシンボル的な存在が氷川丸です。1930年に建造された貨客船です。戦前に作られた現存する唯一の貨客船です。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • 氷川丸もライトアップされています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
    • 0

    日本郵船所有の元貨客船です。山下公園にずっと前から停泊しています。
    私が小さいころから停泊しており、もう60年以上も係留...  続きを読むされているとのことです。
    昔はよく船内を観光しましたが、最近は毎回ライトアップされた氷川丸の夜景を楽しんでいます。昔はLEDも無くライトアップは無く真っ暗でした。

    いつもはニューグランド側の道路からでも輪郭がはっきりとライトアップされていたのですが、今回(2022年12月)は薄く全体がライトアップされていました。
    「ヨルノヨ」の期間だったからでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/02/02

  • 昭和の外航船に想いを馳せます

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
    • 1

    太平洋戦争で唯一生き残った外航客船として知られています。
    かつては日本人のみならず外国人にも食事の美味しさで定評があった...  続きを読むそうですね。
    客室ベッドの小ささなど歴史を感じるものです。
    デッキの椅子に座ると、かつて太平洋を渡っていた時代に想いを馳せることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2022/12/30

  • 豪華で見ごたえあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    氷川丸は1930年に竣工、その後太平洋戦争時には日本海軍に徴収され、病院船として使われました。戦後は北太平洋航路で運航を続...  続きを読むけ旅の手段として活躍しました。豪華客船と比べたらスケールでは劣りますが優美な姿は見ごたえあり素晴らしいかったです。船長室、操舵室、機関室、客室一等特別の装飾はステンドグラスなど豪華で見ごたえありました。オープンデッキからの眺めも素晴らしかったです。山下公園中央入口から水の守護神石像の先にありました。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • 山下公園のシンボル的存在

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    横浜の山下公園内にあるシンボル的な存在です。海に浮かぶ姿は絵になります。もともとは、日本郵船が1930 年にシアトル航路用...  続きを読むに建造した貨客船でした。土日祝日にはオープンデッキが開放されています。チケット売り場のすぐ近くにソフトクリームなどを販売する売店があります。  閉じる

    投稿日:2022/11/15

  • 怖い場所でもある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    入れない人には入れない歴史がある船です。もともとは1930年(昭和5年)に竣工した、日客船。その後太平洋戦争時には日本海軍...  続きを読むに徴収され、病院船として使われました。負傷した日本軍の兵隊さんを多数見送ったことでしょう。小さいころには中に入りましたが、その歴史を知ってからはいつも外から眺めるのみです。今回行った時も、入りたいという子どもと見えちゃったら困るから入りたくないというお父さんが近くで言い合っていました。  閉じる

    投稿日:2022/11/21

  • 存在感抜群の氷川丸

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    横浜にある「山下公園」を訪れました。横浜中華街から山下公園を訪れましたが、横浜港にある「氷川丸」が横浜中華街からの山下公園...  続きを読む入り口からも見ることが出来、入る前からお洒落な山下公園ならではの横浜らしい風景が見られました。存在感抜群の氷川丸です。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 山下公園にある。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    山下公園の敷地につながれている船です。ここを訪れた翌日に日本郵船博物館に行き、その歴史の紹介などを読みました。いまでいうク...  続きを読むルーズ船ですね。(いまの日本郵船のクルーズ船である)飛鳥IIにつながる白ベースに赤二本線のマークも、このころから入っていたんだなぁと思ったり。自然なライティングもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 山下公園のシンボル!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    当初は館山市伊戸にスキューバダイビングをしに行く予定でしたが天候・海況が悪くクローズになり暇だったので横浜中華街に食べ飲み...  続きを読むに行きました。横浜中華街に行く前に時間が早かったので山下公園に。山下公園のシンボルは氷川丸ですね。
    戦前に作られシアトル航路、戦時は海軍特設病院船として活躍した船です。戦前に作られた貨客船で唯一残ってる重要文化財です。  閉じる

    投稿日:2022/10/14

  • 港町・横浜

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    神奈川県・横浜の『山下公園』の横浜港にある『氷川丸』は、存在感バツグンです。山下公園通りからも見ることが出来、港町・横浜を...  続きを読む感じられる人気スポットとなっています。
    車椅子の方がとても多くお見えになられていらっしゃったのですが、平らな地面なので、氷川丸近くまで行けるようになっているので、どなたでも近くで見ることが出来るのも良いです。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • ランドマークタワーとセットで利用するとお得

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    氷川丸は昭和5年に竣工し、日米航路で活躍した貨物船です。太平洋戦争を経て昭和35年に引退し、昭和36年から山下公園に係留さ...  続きを読むれています。
    船内は公開されていて、入館料300円で隅々まで見学することができます。氷川丸の版権を提示すると、横浜ランドマークタワー展望台の入場料1000円が700円に割引になるので、氷川丸とランドマークタワーをセットで利用すると、氷川丸は実質無料になり、お得です。  閉じる

    投稿日:2022/10/07

  • みなとみらい21が出来るまでの横浜の港湾エリアはあまり観光スポットはなく、氷川丸、横浜マリンタワーが一般的な観光スポットで...  続きを読むした。横浜に行ったら、友達が横浜に来たら、必ずと言ってよいほど案内したのが、氷川丸と横浜マリンタワーでした。
    何回氷川丸に入ったでしょうか。みなとみらい21が出来てからは、氷川丸には入場してなく外から眺めるだけになっています。特に夜になると横浜の綺麗な夜景の一つとなっています。
    中華街にいってみなとみらい21に有るホテルに帰るときは、必ず山下公園に出て氷川丸を見ます。そして安心します。そんな存在です。  閉じる

    投稿日:2022/10/04

  • まだまだ見物客は少ないです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約7ヶ月前)
    • 0

    今回は船内を見てませんので、見ごたえ・バリアフリーについては、以前船内を見た時の感想です。コロナ前に比べると見物客は全然少...  続きを読むないです。これだけ少ないとゆっくり見られると思います。船内を見たい人は今が良い時かもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/09/21

  • 氷川丸

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約7ヶ月前)
    • 0

    山下公園の港桟橋にプカリと浮かぶ氷川丸。立派な船だっただけあって、今でも風格ある佇まいです。私は山下公園付近に住んでいたこ...  続きを読むともあるのですが、幼少時にはこの船はもう立派に存在していて今では地味な存在かも知れませんが、やはり横浜のランドマークだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/01

  • テレビでもよく見かける大きな船

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約8ヶ月前)
    • 0

    関東エリアの天気予報などの背景でもよく映っている、横浜港のシンボル的な船です。1930年に建てられたというこの船は、今でこ...  続きを読むそ航行していませんがとても立派な状態で保存されています。中の見学なども出来ますので、山下公園あたりでも有数の観光スポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/24

  • 氷川丸

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約8ヶ月前)
    • 0

    山下公園にある水の守護神像からすぐの場所にある日本郵船氷川丸。戦前に貨客船としてシアトルに向かい、戦時中は海軍特設病院船と...  続きを読むして活躍し、戦後は貨客船に戻りシアトル航路に復帰するというスタミナを持った船。乗船もできるのかもしれませんが、その迫力を見るだけでも満足です。  閉じる

    投稿日:2022/10/09

  • 風格漂う往年の客船

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約8ヶ月前)
    • 0

    その昔、日本が誇る豪華大型客船であった氷川丸です。有名なところではチャプリンも乗船したとか。山下公園の端に係留されていて、...  続きを読む有料ですが船内見学をすることが出来ます。この日は大さん橋n飛鳥Ⅱが停泊しており、日本が誇ろ新旧ふたつの豪華客船を見ることが出来ました。大きさやその設備は飛鳥Ⅱに圧倒されますが、船内の優雅さやその風格はやはり氷川丸ならでは、そんな印象でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/30

1件目~20件目を表示(全412件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 21

このスポットに関するQ&A(0件)

氷川丸について質問してみよう!

横浜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • luvento2005さん

    luvento2005さん

  • いちさん

    いちさん

  • かのんさん

    かのんさん

  • りさぽんさん

    りさぽんさん

  • ソロトラベラーたけしさん

    ソロトラベラーたけしさん

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

横浜 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP