旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cacahさんのトラベラーページ

cacahさんのクチコミ(8ページ)全284件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 空中庭園でお茶してまったり~滝がある地下を探検するもよし!!!とにかく素敵な空間

    投稿日 2011年08月21日

    九份茶坊 九分

    総合評価:5.0

    雰囲気の素敵な店内

    お店の奥にドンドン進んで行くとお店のガーデン 空中庭園に出ます~そこからの眺めが最高

    お茶受け(チ―ズケーキがおすすめ、しっとりとしたチーズケーキです 美味しいです~)
    私は食べませんでしたが、抹茶のクッキーも美味とのこと~(クッキー好きのおにちいゃんが追加でオーダー)をつまみながら~お茶を何倍も飲み飲みしながら、まったりと優雅な時間を過ごした後は店内を探検するもよし(ギャラリーになっていますので、オーナーさんの作品の陶器・絵画作品をゆっくり見るのも楽しいです 販売しているそうです

    地下の方に店内に滝が流れ、鯉も泳いでいて、癒しの空間でした

    ここはツアーではなくゆっくり時間を過ごしていただきたい~

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    ほおっておいてくれる所が良い
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 女性に好まれるホテルです〜♪

    投稿日 2011年08月12日

    三井ガーデンホテル札幌 札幌

    総合評価:3.0

    通常は1人5000円位のプランが多いようですが、夏休みも始まり金額が結構上がっていましたが、まあ~この価格で宿泊できたので、良かったと思います。

    お部屋はやはりちょっと狭いかな~と思いましたが、新しいホテルで、ベッドも快適で良く眠れました。

    お部屋のバスと別に違う階に中浴場があり夜11時頃行きましたが、時間もちょうど混む時間で洗い場を待っている方が3人位いました。
    とても綺麗なお風呂なのにちょっと残念でした。
    女性が多いホテルなので混む時期のお風呂をちよっと改善いただけると、思いました。

    後は駅からセンチュリーローヤルホテル口から近く近くにネットカフェ、コンビニもありとても便利です

    セキュリティーも部屋カードがないと エレベーターの乗れないのもいですね



    旅行時期
    2011年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    繁忙期の価格で宿泊したのでこの評価にさせていただきました
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    フロントは女性が多く笑顔が印象的でした〜
    風呂:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0

  • さっすが!!! ニューヨーク.タイム紙世界の10大レストラン」に選ばれたお味でした~♪

    投稿日 2011年08月08日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:5.0

    何かの本で(渡辺満里奈さんの本だったと思うのですが~)1993年アメリカのニューヨーク.タイム紙で世界の10大レストラン」に選ばれ
    紹介されたことで一躍知名度が上がり台湾国外から多くの観光客が、台北の店舗に来店する転機となった。
    というのは記憶にあったので台湾といえば鼎泰豊(ディンタイフォン)は外せないとおもっていました。
    小籠包はいろいろ食べてみましたが、皮が軟らかく、写真を撮る前に食べろの法則に則って頂きました~

    最初に酸味がピリリと効いたスープが運ばれ、スープを飲み飲み、運ばれるのを待っていました~

    菜肉蒸餃 ヘルシー野菜入り蒸し餃子

    小籠包  まってました~熱々でも 取る前写真に食べろの法則の則って美味しくいただきました~

    蟹みそ入り小籠包 ちょっと風味が思っていたものと違う感じで、私は普通の小籠包の方が口に合うようでした

    蝦仁焼賣 海老がプリの海老好きの方にお勧めです


    肉絲炒飯 私達の炒飯は海老入りのものでした、ひと口食べて、美味しい~でも炒飯好きの長男がほとんど一人で食べてしまいました~

    空心菜 シャキ シャキで本当に美味しいです~

    豆沙小包 デザートです 小籠包の薄い皮がこしあんが入っていてびっくり とにかくあんこが美味しい!!!

    やはり私の中では一番かな

    ツアーの中に組み込まれていたので予約は一切しませんでしたが、日曜日のお昼前、すごい人、人 ツアーの会社の黄さんに隣の本屋屋さんで待っていてくださいね~
    と言われクーラーの効いた店内で5分弱待ち中にすぐ入れました

    店内は以外と狭く、三階でいただきました。

    足腰の悪い方はちょっと階段が狭いのでお気をつけください。

    それ以外はトイレも綺麗、接客も良く、(価格はツアーの中に組み込まれているのでわかりませんが、メニューに目を通すとてもお安く感じました)

    また行きたくなるお店でした~

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 函館の代表スィーツ チーズオムレット

    投稿日 2011年07月15日

    函館洋菓子スナッフルス 高丘店 函館

    総合評価:5.0

    函館のスィーツの有名店スナッフルズのチーズオムレット

    無添加のフレッシュな美味しさ賞味期限も短いです~

    口の中でふわ~とほどける感じ~ですがしっかりとしたチーズの美味しさが口いっぱいに広がります~

    私はいつも函館ペイストリースナッフルズで購入します

    はなまるカフェではなまるカフェで細川茂樹さんのおめざで紹介しました~本当は紹介したくなかった、とコメントしていました!!!(笑

    チーズオムレット 8個 1,050円

    その他の焼き菓子やマフィンも美味しいです~



    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    価格も安いので〜
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 北海道伊達市のラーメンの有名店~元祖鶴つる亭

    投稿日 2011年07月15日

    元祖鶴つる亭 伊達

    総合評価:4.5

    伊達市の有名店 元祖鶴つる亭

    地元方イチオシのお店てす~♪

    札幌からでも食べにくる方もいるとかで、私達が行った時はお昼の時間をちょっとずらして早めに行きました
    待ちのお客さんが3名いましたがお昼時は混んでいるとのことです
    お店はカウンターのみで決して綺麗とは言えませんが、いつも混んでいて、外でお客さんが随時並んでいます~
    御夫婦2人で営んでいるので、ひとつずつ丁寧に作っています
    この時は私と子供達はいつもの醤油ラーメン こってりしているように見えますが、食べると意外とあっさりしています
    だんなさんのみ人気の塩ラーメン 名物のチャーシューおにぎりも必ず食べてみてください美味しいですよ~

    ☆ここのラーメンの良い所は食べた後の胃もたれがないことです。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    お店が古くちょっと前の感じでお洒落度はありません
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 2011年3月12日札幌駅前通 地下歩行空間が開通~♪

    投稿日 2011年07月15日

    札幌駅前通 札幌

    総合評価:5.0

    平成23年3月12日に札幌駅前通地下歩行空間」が開通し出発は「JR札幌駅」から、南は「ススキノ」まで、地下の歩行空間で結ばれました~

    季節や天候に左右されず特に雪の降るシーズンは寒い思いをしないであるけるのが魅力です!!!

    お年寄りや車イスの方など誰もが安全・快適に移動できるバリアフリーな歩行空間が出来まし、お茶かることが出来るお店等も結構あるのでこれからいろいろ開拓していけるので楽しみな場所です~

    札幌駅と大通すすきの地区の行き来がしやすくなったので札幌に行く楽しみも増えました

    楽しめる空間が増えたので嬉しい限りです(^-^*

    地下の空間もいいのですが、温かい日でしたら地上の散歩も気持ち良いでウオーキングしてみてくださいね~♪

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    段差もなく安全です
    見ごたえ:
    3.5
    今いろいろなお店が増えていっているのでこれからに期待しています〜

  • 道央サービスエリアに立ち寄る機会があったら~濃厚なソフトクリーム ベネズエラチョコレートとを一日に約2,250本販売されたホワイトチョコのソフトクリームをお試しください

    投稿日 2011年07月14日

    砂川サービスエリア 砂川・新十津川

    総合評価:4.5

    北海道スィーツ街道のある砂川の道央自動車道のサービスエリア

    ここの敷地内 ハイウェイオアシス館 北海道子どもの国 パークゴルフ場 が併設されています、特にハイウェイオアシス館(お土産のショッピングモール 食事処もあります)
    ではショコラノヲルHORIあいらん堂 のソフトクリーム ベネズエラチョコレート\350
    を一度食することをお勧め致します

    東京の物産展におきまして、過去最高の一日約2,250本を(16秒に1本のペース)記録した、ホワイトチョコレートソフトクリーム・スペイン350円とこちらは家のだんなさんが大好きな一品です~
    私は欲張りなので両方味わえるミックスがお気にいりです~



    北海道のテレビ局で何度も取り上げられたソフトクリームが食べられます~
    高速道路が無料化時は随時品切れ状態でした~






    あいらん道のHP
    http://www.ailando.com/





    ハイウェイオアシス館

    マッシーファーム(松尾ジンギスカン)
    レストラン木林の森(きりんのもり)
    北菓楼
    ショコラノヲル・ホリ


    北海道子どもの国

    アスレチックコース

    パークゴルフ場

    不思議の森(冬期閉鎖)
    キャンプ場(冬期閉鎖)

    ハイウェイオアシスは高速道路上下線とも直結。
    一般道に出なくても帰路も高速道路で帰れます。

    旅行時期
    2011年05月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    平日スキスキ ゴールデンウイーク等は長蛇の列 
    お土産の品数:
    5.0

  • 小樽では老舗のかまぼこ屋さんです

    投稿日 2011年07月14日

    かま栄 花園店 小樽

    総合評価:5.0

    明治38年創業の小樽のかま栄は、(私の母達の年代の人は小樽に行くの~と言うとかま栄のかまぼこがお土産が定番です)
    でも今は札幌のデパ地下千歳空港にも出店しているので、比較的何処でも手に入るのですが、やっぱり揚げたてが一番美味しいのでこちらの花園本店で買います

    TVでパンロールが取り上げられ全国区になったのですが、かぼちゃ揚げが好きです~

    子供達も結構食べます~小樽に来た際は揚げたてを一度ご賞味ください

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • お土産(海産物)めあてに~

    投稿日 2011年07月14日

    三角市場 小樽

    総合評価:4.0

    毛ガニ・ボタンエビ・小樽産の生ウニ等、海産物を中心に地元の主婦やお土産を求める観光客に親しまれています~八角等の地元特有のお魚も手にはいりますよ~
    必ず~まけて~と交渉すると値引きしてくれますよ~

    市場の多い町の小樽は~○○市場というのがとても多いです

    大手のスーパーが少なく昔ながらの小売市場が繁盛している珍しい土地と小樽の在住の方から聞きました

    市場の造りが三角形になっている事からこの名前がつけられたそうです

    JR小樽駅に隣接し50年の歴史を持ち、テレビや雑誌等にも登場する名物市場として有名です


    旅行時期
    2011年07月
    アクセス:
    4.0
    小樽駅から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    まけて〜というとおけてくれまいーすよ〜
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    建物が古いので
    料理・味:
    5.0

  • 小説や絵画によく登場する有名な坂道

    投稿日 2011年07月14日

    船見坂 小樽

    総合評価:4.0

    こう配15%を超える船見坂は、小樽でも屈指の急な坂です


    小樽駅の北側に位置する急坂です~ここからの眺めは、小樽を舞台としたテレビや映画などに必ずといって良いほど取り上げられています

    晴れた日には、小樽第三埠頭に停泊する船舶なども見られますよ~

    旅行時期
    2011年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    坂がきついので危険なので正直お薦めしませんが、車窓からでしたら良いと思います
    見ごたえ:
    4.0

  • 小樽散策に立ち寄ってはいかがですか~

    投稿日 2011年07月14日

    旧手宮線跡 小樽

    総合評価:4.5

     旧国鉄手宮線は幌内鉄道の一部として、明治13年に小樽・手宮〜札幌を結ぶ北海道で最初の鉄道として開通し、北海道開拓に重要な役割を担っていましたが、1985(昭和60)年廃線。昭和60年に廃線となってしまったそうです~

     市内中心部には、旧国鉄手宮線で使用されていた鉄道施設を残し、歴史性の保全を重視しながら素朴な風景を演出したオープンスペースを整備し、オープンスペース以外の区間には、当時の線路がそのまま残されています。

     旧国鉄手宮線ではイベントの会場としても利用されており、

    夏は  小樽 鉄路写真展 小樽ガラス市なども行われるそうです

    冬は  小樽市を代表するイベント小樽雪あかりの路(とっても幻想的で素敵です~)のメイン会場の一つとなっています

    見た目派手はありませんが、時代を感じさせるちょっと癒される空間です。

    ここまで歩いてきたらもうすぐ小樽駅という目印にもなります

    小樽雪あかりの路HP
    http://otaru.yukiakarinomichi.org/

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    段差があるので御注意です〜
    見ごたえ:
    3.5

  • ケンミンSHOW ~ちくわパンの店~どんぐり森林公園店~何を食べてもハズレなし!!!

    投稿日 2011年06月29日

    ベーカーキッチンP コープさっぽろ江別店 江別

    総合評価:5.0

    ケンミンショーでちくわパンが取り上げられ全国区となった焼き立てパンの店どんぐりですが、以前から調理パンが美味しいということで人気のお店です~
    道産子でしたら知らない方はいないと思われます~
    札幌市内で6店舗展開していますが、今回はどんぐり森林公園店に行ってみました~
    お店も清潔感がありお洒落です~以前はコーヒーのサービスもありましたが、今は行っていないようです

    どんぐり初の石窯のあるお店です。石窯でじっくり焼くパンは遠赤外線効果で、中までしっかり火が入り、外皮はパリッと中はモチモチに焼き上がります。
    天然酵母のパンや旬の素材を使用した調理パンなどオリジナル商品もお楽しみ頂けます

    というお店のフレコミで石窯で焼いたパンの試食が随時あるのでしっかり試食しもちろんちくわパンは外せません!!!
    パンの他にカップに入ったお惣菜サラダ等もありケーキ等なにを食べてもハズレがなくついつい買ってしまいします
    本当に美味しいです~
    お土産等も入れてここでのお買い上げが結構な金額になってしまいます~~


    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    店内は広いのですが常にお客さんがいるので、通路はびっしりなので車椅子の方はちょっと大変と思いますのでこの評価にさせていただきました
    観光客向け度:
    5.0

  • ススキノ 炭火焼生肉ジンギスカン  味の羊ヶ丘 

    投稿日 2011年06月15日

    味の羊ヶ丘 札幌

    総合評価:4.5

    ここのお店のこだわりは黒い羊サフォーク種の生肉を使っているそうです 

    お肉は柔らかく羊肉特有のくささが全然ありませんでした 

    ジンギスカンのニガテの次男も結構食べました

    いままでジンギスカンを食べに

    いくとしましたらサッポロビール園

    今はなき、サントリー紅桜園等でしたが

    ここ数年のひつじ肉ブームでこういうスタイルのお店が急激に増えましたし結構我が家でも本格派のお肉を食したくて時間のある限り、食べ歩きしレポしていきたいと思います


    お店き決してゴージャス感はありませんが、とにかく、お肉があっさりで美味しい~
    いくらでも食べられる美味しさです~
    羊肉はヘルシーで美容に良いとのことで、結構女性のお客さんが多いです。


    2007年の12月に初めてこのお店に訪れてそれから、数回行くようになりました~


    画像は2007年のものです

    2007年に訪れた時のプログ画像です~
    http://plaza.rakuten.co.jp/mintara100/diary/200712150000/

    ぐるなびの口コミ
    http://r.gnavi.co.jp/h050700/

    お店のHP
    http://www.ajino-hitsujigaoka.com/index.htm


    味の羊ヶ丘のジンギスカンは稀少価値の高い生肉サフォークを使用。
    サフォークは臭みがなく非常にやわらかく、低コレステロール低カロリーでジューシーなジンギスカンです。
    炭火で焼いたジンギスカンを、10種類以上の素材を熟成させた秘伝のタレでお楽しみ下さい。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • イノダコーヒー大丸札幌店 レトロ調の店内ロケーションが最高の喫茶店

    投稿日 2011年05月11日

    イノダコーヒ 札幌大丸支店 札幌

    総合評価:4.5

    京都に本店がある老舗の喫茶店です。
    初めて入ったのはお兄ちゃんと買い物の後のどが渇いてちょっと休憩でしたが、それから病みつきになり、友達との待ち合わせもここに代えました。
    (以前はステラプレイスの中のコーヒー専門店でしたが・・・)
    ここのメニューが充実しているのと、(お兄ちゃんと初めて入った時は夏でかき氷等のメニューもありふわふわのかき氷が美味しかった~~)
    窓からの景色が最高のロケーションなんです。
    是非外が見える席をお勧めします~得に夜がお薦めです~
    レトロな店内とても落ち着きます~







    〒060-0005
    北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地
    大丸札幌店 7F
    011-271-7712   10:00~20:00 

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    札幌駅に直結大丸百貨店の7FなのでGOO
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    べったりとしたサービスではなくさらりとさりげないサービスが良いです
    雰囲気:
    5.0
    レトロな店内最高です〜
    料理・味:
    4.5
    期間限定のメニューがあり工夫をこらして何より美味しい
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    関西系の方はどうでしょう?

  • 43°STEAKHOUSE  札幌駅前地下歩行空間が直結大通り公園を眺めながら~

    投稿日 2011年05月10日

    43°STEAKHOUSE 札幌

    総合評価:4.5

    先日大通りの札幌駅前地下歩行空間が直結したばかりで、札幌では今話題になっている場所ODORI BISSE ビルの中の3Fにあります。

    札幌駅前地下歩行空間と直結になっていますので、札幌駅からも大通り駅からどちらも外に出なくても行けます。

    高級感のある店内は大通りに面していて大きな窓から大通りを見ながらお食事を楽しめます~

    さてさて肝心なお味の方はお肉は、厳選された北海道産牛の赤身肉を骨付きのまま、
    20日間以上ゆっくりと時間をかけてドライエージング(乾燥熟成)させたビーフを、
    高温のオーブンで一気に焼き上げているのが特徴~というのをテレビの中継で見ていたので、どんな感じのお肉何だろう興味しんしんな私

    今回いただいたのはランチセットです 11時~15時まで

    ◆ドライエージングビーフステーキ《130g》 セット料金 2,500円 3~4週間しっかりとドライエージングしたビーフのステーキにサラダとポテトを添えたワンプレートランチです。
    ソースは和風・洋風の2種類

    和風・・醤油のさっぱりとしたソースに西洋わさびを添えました。
    洋風・・クルミオイルをベースとした香ばしい味わいです。
    パン又ライス スープ ドリンク付き

    ちょっとスパイシーなハーブの香りがするスープ

    ダンナ様は和風のソース 私は洋風のソース

    2人ともライスをチョイス

    お店のお薦めの焼き加減はレアでしたが、私はレアが苦手なのでウェルダンにしたところ失敗でした・・・とてもお肉が固くなってしまい、ソースもバータ―もお肉の上に乗っているのと、オイルのソースがぶつかり合い油っぽくなってしまって食べた後ちょっと胸やけ状態でした・・・
    ダンナ様はレアで焼いてもらい和風のソースだったのでGOOでした(^-^*
    こちらはレアでいただくことをお勧めします~

    食後のドリンクは2人ともホットコーヒーをいただきました。
    他にも選べます。

    コーヒーは水だしコーヒー(ダッチコーヒー)に深入り豆で深みのあるコーヒーでした。

    今回私はちょっと失敗だったので、次回はリベンジで行きたいと思います。


    43°STEAKHOUSE

    札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター ODORI BISSE 3F|TEL:011-231-4329
    【営業時間】ランチタイム 11:00~15:00 (L.O.15:00) | カフェタイム 15:00~17:00 (L.O.16:30) | ディナータイム 17:30~22:30 (L.O.22:00)


    お店のHP
    http://www.43steakhouse.jp/

    アクセスは大通りからすぐなので抜群です



    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    札幌駅前地下歩行空間と直結になっていますので、札幌駅からも大通り駅からどちらも外に出なくても行けます。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    雰囲気:
    4.5
    雰囲気 は抜群です〜
    料理・味:
    4.0
    焼き加減のオ―ダ―は御注意!!!
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 新しくて快適なホテル〜♪

    投稿日 2011年05月01日

    ホテルリソルトリニティ札幌 札幌

    総合評価:5.0

    我が家(5人全員)子供3人と義母で計6人で、3部屋取り宿泊しました。
    楽天のお値打ち価格でした。
    食事のつかないプランで2人で7000円を切る価格です。
    朝食は2名のみ食べましたが、この価格でしたら十分な品ぞろえで美味しかったそうです。
    朝食朝食を付けて1人4300円です。
    お部屋も新しいので気持ちよく、ホテルも大通り公園に面していて地下鉄の入り口まですぐそばなので立地は良いです。
    ホテルの裏側、にはローソンやお食事の出来るお店があり便利です。
    ホテルの1階でイタリアンレストランがあり夕食で利用しましたが、価格もリーズナブルで良かったのですが、1品1品が出てくる時間がちょっと遅く感じました。
    その点を抜かした以外はどれも美味しく満足でした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    そんなに広くはありませんがこの価格でしたら大満足です
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    大浴場とまでは行きませんが、(中浴場位でしょうか)ありますのでゆっくり出来ました
    食事・ドリンク:
    3.5
    朝食は義母とお兄ちゃんが食べました〜美味しかったそうです
    バリアフリー:
    4.0

  • レトロな沖縄のステーキハウス地元客でいっぱい 1953年にオープンのお店 

    投稿日 2011年04月11日

    ジャッキー ステーキハウス 那覇

    総合評価:4.0

    レトロな店内に入ると、有名人の方々のサイン色紙がたくさん張ってあります。

    春休み期間だったのでタクシーの西本さんに地元のお客さんでいっぱいだよ~と言われてましたが、覚悟して入りました。
    名前を書いて待っていると7~8分位で名前を呼ばれました。

    お店の中は地元の人らしきお客さんでいっぱいで活気がありました

    私 母上様 お兄ちゃんは

    人気ナンバーワンのテンダーローインステーキセット(Sサイズ)1700円

    三男のニューヨークステーキ Lサイズ

    次男はハンパークステーキ1000円

    全てにサラダとスープが付きます

    パンかライスどちらかを選びます。

    焼き方は全員ウェルダンでお願いしました~熱々の鉄板に乗って運ばれてきます

    スープは今まで口にしたことのない味で母上様以外私達はちょっと飲めませんでした。
    ごめんなさい!

    お肉はここのお店のオリジナルソースでいただきました、味が濃くなくさら~っといただけました。

    母上様がここのお肉とても気に入り帰る前にもう一度食べたいと言ってました。


    整備員さんの誘導で駐車しなければにらずレンタ―でしたら私の運転では絶対無理と思われる狭さです。
    今回は沖縄っこの西本さんの運転で良かった~と思いました

    沖縄県那覇市西1-7-3
    098-868-2409



    営業時間 11:00~01:30(L.O.)
    無休

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    国際通りから地元のタクシーの方の運転で行ったのであまり土地がないのでわからないのですが5分位でしょうか
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この価格ではコストパフォーマンス良いです
    サービス:
    3.0
    テキパキキビキビとしたあっさり系のサービスで私は好きです
    雰囲気:
    3.0
    気取った感じではなくレストランというより食堂居酒屋といった感じで活気があります
    料理・味:
    4.0
    日本独特の霜降り肉ではなくアメリカンタイプの歯ごたえのある赤みのお肉です
    バリアフリー:
    2.0
    お店が古い感じなので、車椅子等では無理と思われるのでこちらの評価にさせていただきました
    観光客向け度:
    3.5
    地元のお客さんがほとんどで春休みで混みこみで待ち時間7〜8分ありました

  • 全てにおいてバランスの良いホテルです!!!癒されるホテルです〜♪

    投稿日 2011年04月07日

    ホテル日航アリビラ 恩納・読谷

    総合評価:5.0

    3月29日〜4月1日まで3泊させていただきました。
    春休みに子供と母と私で三世代5名でお部屋はプレミアツインに3名と2名で宿泊しました。
    3名の方の方のお部屋はスタッキングペットを入れたので、狭く感じるかと思いましたがもともとのお部屋が広いスペースのためゆとり広さで快適でした〜
    お部屋からの眺めが素晴らしく
    ベランダに立つと美しい海が広がりそれだけでも癒されるのに右手にはウミガメの産卵、自然ふ化をに訪れるという二ライビーチ真ん中にはアリビラのプライベートビーチ本当に動く絵を見ているようで癒されるの一言でした〜
    窓を開けておくと波の音で癒され、リピーターが多いというのがわかります。

    最初の朝食に一日数量限定の日本料理琉球料理佐和のぬちぐすい(命薬)定食は地のものにこだわった食材をふんだんに使い、塩分控えめ着色料香料を一切使わないこだわり定食もちらはおすすめです
    沖縄のホテルの朝食1位になったというブラッスリー「ベルデマ−ル」も2日の朝3日目の朝に利用しましたが、2日間いっても日替わりメニューが多く、趣向を凝らしているので、行く都度新鮮さが感じられ、叉行きたいと思わせる(もっと泊りたいと思わせる)秘密なのでしょうか〜?
    ハナハナはディナーバイキングで利用しましたが、ステーキ等のボリュームがあり種類が多く食べきれなかったのが残念でしたが、どれも沖縄の食材にこだわり美味しかったです

    中華のお店金紗沙にランチに利用しました私と母は海老入りそば1600円子供達は牛肉チャーハン1600円は確かに美味しかったのですが、ちょっと高いと感じられました。

    季節柄まだ海に入れないのでホテル内のリラクゼーションプールで子供達が、遊び満足したようです。
    サウナがあり満足したようです
    水着等やお子さんのいる家庭も地下に洗濯機と乾燥機があるので便利でした

    マッサージの方も利用しましたが若干金額が高めでしたがとても上手で疲れが取れました

    その他ホテルでは三線さんしん教室や絵付けシーサー等の手作り体験やトレッキング等自然体験等も充実しているので、ゆっくり滞在型のホテルなのだと思いました

    ホテル内ショップやドリンクやお菓子日用品が揃うコンビニもあり価格も高くなくとても良心的な価格なので結構利用させていただきました

    ホテル内の共用スペースのインテリアもお花もセンスが良く可愛らしいです
    中庭や、床にタイルを張ったスペイン風で気に入りました
    敷地内を御散歩しているとホテルのスタッフの方にこんにちは〜と笑顔を挨拶され〜レストランでも写真撮ってくれたりのお声かけがあったり温かい接客だなあ〜と思いました
    ホテルの中庭パティオでゆっくりとお茶をして、プライベートビーチをお散歩とても癒される時間を過ごさせていただきました〜

    また機会がありましたら、是非利用させていただきたいです




    旅行時期
    2011年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 宇宙一の大浴場のCMの宿 洞爺湖の名物ロングラン花火をお部屋から見れるのが最高です〜♪

    投稿日 2010年11月07日

    洞爺サンパレス リゾート&スパ 洞爺(とうや)湖

    総合評価:4.0

    湖畔の花火をお部屋から見れるのが最高です~♪

    バイキングはステーキや蟹等頑張っていると思いました~美味しかったです。

    改善した方が良いと思われた点は
    部屋食は冷めていて卵焼き等で冷凍食品のようでしたので品数はあんなに種類はいらないので何か地のものを使った料理を取り入れたら嬉しいです。
    温かいものは温かく,冷たいものは冷たく
    お風呂上がりにほとんどのお客さん子供達はアイスやジェラードかき氷をゲームコーナーで食べてますがもう少し価格がお安いといいかなあと思いました。
    ちょっと高いと感じられました。


    夜中に男女のお風呂を入れ替えると記載されていましたがちょっと良くわからなかったので、教えていただきたかったです

    女湯は脱衣室に行くにも階段があり,露天風呂に行くにも階段が結構キツかったです。
    でもいい運動になりました~

    お土産コーナーも充実していて良かったです

    旅行時期
    2009年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.0
    お店の名前には洞爺と入ってますが、住所は壮瞥町なので洞爺湖町からかなり離れていてバスで一区間の距離がありますがね車でしたらすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    日祝前日の前になるととてもお値段が高くなりますが、普段の日でしたらとてもお得な価格で泊まれるプランが出ますのでこの評価にしました
    客室:
    4.5
    確かに新しくはありませんが、汚れもなくお部屋〜洞爺湖が一望出来最高の眺めなのでこの評価にさせていただきます
    接客対応:
    3.0
    接客対応には賛否両論ですが私は嫌な思いはしたことがなくさりげないスマートな接客に感じられました
    風呂:
    5.0
    お風呂もやはり新しいとは言えず賛否両論がありますが、お風呂からの洞爺湖の眺めが最高なのと広い温水プールだけでもとても価値があると思います
    食事・ドリンク:
    3.0
    バイキング会場はとても広くて取りにいくのがちょっと子供は大変かなとは思いますがこの価格でお肉やお刺身等とても頑張っていると思います

  • 日本一のひまわり畑ひまわりのお湯にお風呂上がりはひまわりラーメン

    投稿日 2010年11月06日

    サンフラワーパーク北竜温泉 増毛・雨竜

    総合評価:4.0

    札幌滝川方面から275号線を車で走ってくると特徴的な竜のオブジェが目印です。
    ここの温泉は自宅から以外と近いので家族で日帰り温泉によく訪れます。
    泉質はナトリウム塩化物泉:神経痛、関節痛、五十肩などに効果的。ひまわりの根、くき、弁などを乾燥させたものを入れたひまわり湯もあり建物は決して広く新しくはありませんが・・・とてもお風呂上がりがお肌がしっとりつるつるになった感じがあります。
    ジャグジー、露天風呂、寝湯、打たせ湯、ひまわり湯、高温サウナ、ミストサウナといろいろあるので、いろいろたのしめます。
    私は打たせ湯が肩こりに効くのでお気に入りです。

    お風呂上がりは併設されているレストランでひまわりラーメンというものもあります。
    私はまだ食したことがありませんが、ホテルは2食付きで7350円というお安だそうです。

    道の駅も併設されているので帰りは野菜やお土産等をたっぷり買い込んでかえります。

    隣の敷地には有名なひまわり畑があり日本一なのだそうです。
    迷路もあり、ダチョウさんもいるので家族で行くと一日楽しめます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクセスは札幌から車でしたら275号で100キロありますJR札幌から電車でしたら途中下車で深川か滝川で降り後は路線バスに乗り換えにになります
    泉質:
    4.0
    ナトリウム塩化物泉:神経痛、関節痛、五十肩などに効果的。ひまわりの根、くき、弁などを乾燥させたものを入れたひまわり湯もあり
    雰囲気:
    3.0
    建物が古い感じが否めませんが、雰囲気はちょっと照明を落とした感じで雰囲気がいいです

cacahさん

cacahさん 写真

15国・地域渡航

31都道府県訪問

cacahさんにとって旅行とは

リフレッシュ 癒される 身体と心の疲れが一気に取れる !

スポーツジムのようにリフレッシュ効果が私にはあるようで欠かせないないようです!


美しい海原 地平線を眺めて~人間ってなんて小さい存在なんだなあ~とちっぽけな事に気持ちを持って行かれたことを払拭してくれたり

美味しいもの 珍しいもの食べたり!楽しい♪



画像整理が一段落し 生活がまた戻ったら、またお休みに入るかもですねー!
休み休みでマイペースで!





自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

青い空
白い砂コバルトブルーの海

マジックアワー


サンセットシーン

利尻島

東京 銀座 
鎌倉
沖縄

パリ

大好きな理由

風景 気候 空気 



行ってみたい場所

まだまだまだたくさんありまーす♪

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています