旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くに・クマさんのトラベラーページ

くに・クマさんのクチコミ(12ページ)全506件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 津和野でSLやまぐち号と記念撮影できる回転場

    投稿日 2011年08月26日

    津和野

    総合評価:4.0

    SLやまぐち号は山口線の新山口駅・津和野駅間を走ります。
    津和野駅に着いたやまぐち号は、一旦客車と切り離して、回転場にいってしばらく休憩。
    この間に記念撮影可能です。
    撮りに行った時は、13時10分から13時30分くらいに回転場に入ってお休み処に移動してました。

    関連旅行記、旅行エリアが違うので関連付けられませんでした(悲)
    SLやまぐち号が到着する~新山口駅・仁保駅・津和野駅と阿東~
    http://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10592859/

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 花の海の10万本のヒマワリ畑

    投稿日 2011年08月09日

    宇部・小野田

    総合評価:4.0

    山陽小野田市の農業施設(船方農場の系列らしい)のひまわり畑。
    2011年は10万本だそうです。
    7月下旬から見頃を迎えたそうで、8月7日に見に行った時も満開でした。
    広大な畑に一面のヒマワリは壮観でした。
    行った時はブルーベリー狩りもやってましたし、春先はイチゴ狩りも楽しめます。
    場所は山陽小野田市埴生のドライブインみちしおより宇部市寄り、国道190号線のコメリの横の道(看板あり)に入ってしばらく走れば到着。
    割と駐車場はありました。
    アクセスマップ
    http://www.hana-umi.com/company/map.php

    お花やお土産品の販売やカフェ付き休憩スペースもありました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    国道2号線から少し入ります。公共交通機関利用ではちょっと行きづらいです
    人混みの少なさ:
    3.5
    開園時間直後はすいてました
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    山口県内ではなかなか見られない壮大なヒマワリ畑です

  • 第2キャナルシティにできた、博多2棟目のドーミーイン

    投稿日 2011年08月02日

    天然温泉 袖湊の湯 ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前 博多

    総合評価:5.0

    博多祇園に続く、博多2棟目のドーミーイン。
    よく間違われて来られるそうです。目安は看板が博多祇園が青、キャナルシティ前は茶色系。
    第2キャナルシティにできていて、周辺は工事中。隣にユニクロやH&Mを建設中でした。
    通りを隔てて、キャナルシティのワシントンホテル(多分裏手側)がありました。
    中扉付きの機能的な部屋は、ドーミーイン的。
    通常のドーミーインよりグレードが高いプレミアムタイプということで、カードキーだったり、お部屋にドリップ式コーヒーが付いてたり。
    部屋のテレビのホテル案内ではレストランや大浴場の混み具合が確認できるようになってました。入口のセンサーで出入りを計測されてるんだそうです。これはドーミーイン初だそうです。
    大浴場は2階にありますが、しっかり露天風呂付き。他にサウナや寝湯が付いていました。
    朝食は、ドーミーイン初という洋食のフルスタイル(従業員さんが持ってきてくれる)。
    卵料理はオムレツ・スクランブルエッグ・その他(この時はキッシュ)の選択制で、そのほか色々と。頼めばお代り自由です。
    他にミニデザートビュッフェが付いていました。
    個人的にはバイキングか和食の方が好みですが、おいしかったです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    博多駅から多分徒歩15分程度。100円バスでキャナルシティ前で降りて1分〜3分(複数バス停があるもので・・・)
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ビジネスホテルとしては高めですが、設備がよいし開業プラン等でお得に泊れます
    客室:
    5.0
    ドーミーイン特有の機能的な造りで静かでした。備品も色々とあります
    接客対応:
    5.0
    お掃除の方等も含めて大変よかったです。
    風呂:
    5.0
    2階の大浴場は天然温泉。寝湯もあります。
    食事・ドリンク:
    4.0
    おいしかったけれど、洋食のみ
    バリアフリー:
    4.0
    1階トイレはオストメイト対応、ユニバーサルルーム1室あり

  • 瑠璃光寺五重塔からもっとも近い食事どころ

    投稿日 2011年07月15日

    東京庵 香山店 山口市

    総合評価:4.5

    かつて、そば寿司で全国的に紹介されて有名店だった東京庵。
    本店の湯田温泉のお店が店主の体調不良により閉店されてしまい、今東京庵として営業しているのは五重塔近くのこちらだけとなりました。
    昼時は混んでいますが割と回転は速いです。
    そば寿司は持ち帰りも可能ですが、食べるまでに時間がかかるときは売ってもらえないことがあります。
    こちらの蕎麦は東京で修業されていたときの製法(修業先は関東大震災でなくなっちゃったとか)ということで特色があり、好みは地元でも分かれているところです。
    割と太めでしっかりした感じです。
    ちょっと値段は高めかな?
    お勧めはお店の名物そば寿司がついたそば寿司セット(1,350円)です。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    瑠璃光寺五重塔に一番近い食事場所
    コストパフォーマンス:
    3.5
    蕎麦としてはちょっと高めかも
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    ここの蕎麦は好みが分かれますが私は好きです
    バリアフリー:
    3.0
    店が狭いので車椅子には不向きかも
    観光客向け度:
    5.0
    五重塔近くかつよくテレビで紹介(されてたのはなくなった湯田温泉本店)されてるそば寿司があります

  • お店と駐車場が拡張したあさむらいちご園

    投稿日 2011年07月14日

    あさむらいちご園 山口市

    総合評価:4.5

    地元で人気のソフトクリームがあるあさむらいちご園。
    佐波川沿いにあります。
    久々に行ってみたら、駐車場が拡張され、お店が奥に新しくできていました。
    関連旅行記のお店は、以前のものです。
    大人気過ぎて周辺に迷惑がかかるので、お店が奥の方に移動したようです。
    生イチゴはイチゴが採れる時期だけ(大体1月~5月)、夏は生ブルーベリーが人気です。
    宮崎県の新山いちご園からいただいてきているというソフトクリームと生ブルーベリー、おいしかったです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.0
    自家用車以外では行きにくい立地です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    田んぼに囲まれたのどかな雰囲気でソフトクリームが食せます
    料理・味:
    5.0
    ソフトクリーム、地元で大人気です
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 修復工事後は檜皮葺となった龍福寺

    投稿日 2011年07月11日

    龍福寺 山口市

    総合評価:4.5

    長い間の修復工事を経て、平成23年春から周りを囲っていたプレハブが撤去され、全景が見えるようになりました。
    中の工事は夏まで続くようです。10月の国体前までには完成の見込みです。
    以前は瓦ぶきでしたが、元々の屋根にもどされ、檜皮葺となりました。
    周辺の池の工事も進んでいるようです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    駐車場は割とあります。
    人混みの少なさ:
    4.5
    普段はそんなに人がいません
    バリアフリー:
    2.0
    車椅子での見学はちょっと難しいです。
    見ごたえ:
    4.0

  • ホテル秀峰閣

    投稿日 2005年05月15日

    京都五条 瞑想の湯 ホテル秀峰閣 東山・祇園・北白川

    五条大橋近くの宿です。
    三十三間堂まで徒歩15分程度、清水寺も20分程度で行けます。
    以前からあったようですが、2005年3月に改装オープンされていてきれいです。
    お勧めはお風呂。
    瞑想の湯には寝湯があったりして、ゆっくり楽しめます。
    他に四季の湯、貸切風呂(中を見ていないので詳細不明)があります。
    夕飯も割と美味しかったけど、朝食のみ、素泊まりも可能なので周辺のお店に食べに行くのもいいかも。
    改装してからドーミーイン系列になっているので、フロントの応対もフレンドリーな感じでよいです。
    難点は場所柄自動車の音がややうるさいことでしょうか。
    神経質な人には不向きかもしれません。

    旅行時期
    2005年05月

  • 猪いっぱいな京都御所近くの護王神社

    投稿日 2011年07月11日

    護王神社 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.0

    京都御所見学の帰りに見つけて立ち寄りました。
    和気清麻呂を祀っています。
    和気清麻呂については、周りの塀に伝記が書かれているのでひととおり読むとどういう人か分かります。
    猪がお使いだそうで、狛犬の代わりに狛イノシシ、あちらこちらに猪関連の置物が置いてありました。
    境内にはさざれ石も飾ってありました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    蛤御門のすぐ近く。烏丸線の今出川駅と丸太町駅の中間くらい?
    人混みの少なさ:
    4.0
    ほとんど人はいないのでゆっくり参拝できます
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0
    猪の置物が多いです。あとは普通に神社です

  • 一般公開以外でも事前予約で見学可能な京都御所

    投稿日 2011年07月11日

    京都御所 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    京都御所は春と秋に一般公開がありますが、それ以外でも事前予約による見学ができます。
    平日のみといいながら、毎月第3と3月~5月、10月、11月は土曜日も参観可能だそうです。
    申し込みは3か月前から可能で、葉書(1か月前)、御所の窓口(前日まで)、インターネット(4日前)でできますが、定員があるので早めにしておいた方がいいと思います。
    京都御所の参観案内。
    http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html

    約1時間の参観中、色々と説明していただけますし、休憩所には京都御所限定のお土産品も置いてある売店があったりと、とても充実した見学となりました。

    なにより、無料というのがありがたかったです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    烏丸線の最寄り駅だと徒歩5分程度ですが、京浜電車でいったので、受付の清所門は結構遠かったです
    人混みの少なさ:
    3.5
    1回が大体100人くらいまでのようです
    バリアフリー:
    2.5
    玉砂利は車椅子にはきついような気がします。
    見ごたえ:
    5.0
    京都にあって、無料でこれだけのものが見られるところは他にないと思います

  • そば寿司で有名な東京庵

    投稿日 2007年11月14日

    東京庵 湯田温泉

    総合評価:4.0

    湯田温泉の松田屋ホテル裏手にある、老舗のお蕎麦屋さんです。
    東京のソバ打ちの流派を学んだ人が関東大震災後に山口に戻って店を開いたから東京庵と名付けられたとか、聞いたような。
    名物のそば寿司は、全国的にも有名です。
    メニューの中には、中華風ソバなんてちょっと変わったものもあります。
    五重塔近くに支店もあります。

    【追記】
    湯田温泉にあった東京庵は、ご主人の体調により閉店。
    現在は「磯くら」という居酒屋になっています。
    こちらも地産地消で人気店です。
    瑠璃光寺店はやってます、というか湯田が閉店になったので、かなり昼時は混みあっています。

    旅行時期
    2007年10月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 青海島の海上レストラン 紫津浦 (閉店しています)

    投稿日 2006年05月21日

    長門市・長門湯本温泉

    総合評価:3.0

    青海島の鯛養殖場の併設レストランです。
    場所柄魚メニュー中心、○○御膳となっている分、ちょっと単価は高めです。
    なので、旅行記「長門ドライブ」に載せてるような頼み方で、節約しちゃいました。

    【追記】
    クチコミ投稿から、1,2年後には閉店しました。
    鯛養殖場は釣り堀として利用しているとも聞いていますが、真偽のほどは不明です。

    旅行時期
    2006年05月

  • 2011年湯田温泉まつりは中止となりました

    投稿日 2011年03月26日

    湯田温泉白狐まつり 湯田温泉

    総合評価:3.0

    2011年の湯田温泉白狐まつりは4月2日、3日に開催予定でしたが、東日本大震災を鑑みて、中止となったようです。
    湯田温泉のゆるキャラ、ゆうたくんとゆうこちゃんも残念がっていることでしょう。
    お祭りはないけど、足湯や散策はいつでもできますので、おいでませ湯田温泉。

    関連旅行記は、昨年の模様です。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 海響館のコインロッカーは100円リターン式

    投稿日 2011年03月06日

    下関市立しものせき水族館 海響館 下関

    総合評価:4.0

    海響館の入口からペンギン村方向すぐ隣にあるコインロッカーは、100円リターン式でした。
    大きさは全部一緒で小さめなので、スーツケースタイプは無理です。
    鉄道利用の場合は、下関駅に無料荷物配達サービスがあるので、該当する人はそちらを利用されると便利です。
    なお、コインロッカーの横には授乳室?もあったりしました。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です。ただしリターン式なので、100円は準備しましょう
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5

  • 構内観光案内所に手荷物無料配達サービスがあります

    投稿日 2011年03月06日

    下関駅 下関

    総合評価:5.0

    下関市内の提携ホテルに宿泊する鉄道利用者用に、荷物の無料配達サービスが行なわれています。
    観光案内所に午前中に荷物を預けると、15時くらいに提携ホテルに荷物が運ばれます。
    JR利用者が対象なので、荷物預けの際に帰りの切符を見せるのが原則だそうです。
    利用対象ホテルはサイトに掲載されていますが、ドーミーイン下関等新規加入で対象になっているホテルもあるので、載ってなくても確認した方がいいでしょう。
    なお、新下関駅でも同様のサービスがあるようです。

    手ぶら観光(無料手荷物配達サービス)
    http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/service_tebura.html

    旅行時期
    2011年03月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 2度目の宿泊、さらに快適になったドーミーイン下関

    投稿日 2011年03月06日

    天然温泉関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関 下関

    総合評価:5.0

    2度目の宿泊。
    駐車場があらたに立体駐車場になって駐車台数が増えたり(ただし機械式なので出すのには時間がかかるようですし、有料です)、下関駅へのシャトルバスが運行されたりと利便性が高くなりました。
    無料の夜鳴きそば(半玉サイズのラーメン)も提供時間が長くなったので、食べやすくなりました。
    前回はツインでちょっと狭いとの印象もありましたが、一人用ダブルの部屋はひとりで泊る分には十分でした。
    マッサージも痛気持ちいいタイプで、なかなか効きました。
    大浴場も相変わらず快適でしたが、宿泊した日は連休ということもあってほぼ満室。
    20時以降は相当混んでたようです。
    このあたりも、うまく時間をずらせば回避できるようでした。

    旅行時期
    2011年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    下関駅とホテル間のシャトルバス運行中、10分おきの運行時間ですが実際はピストン輸送です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    プランによっては下げ過ぎと思うほどお得です。
    客室:
    5.0
    機能的な造りです。
    接客対応:
    4.5
    よかったです。あえて難をいえば、楽天等掲示板の返信がちょっと型通り
    風呂:
    4.5
    快適ですが、時間によっては激混みします。
    食事・ドリンク:
    5.0
    無料の夜鳴きそば(半玉サイズのラーメン)に、フグメニューもある品数豊富なバイキングがよかったです
    バリアフリー:
    4.5
    1階共用トイレはオストメイト対応だったような。

  • 湯本温泉の老舗、ホテル枕水

    投稿日 2011年01月10日

    宝珠湯の宿 枕水 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:4.5

    湯本温泉の老舗ホテルです。
    お湯の管理は非常にいいように思いました。ただ、その分若干よそに比べて温め(源泉温度が低いためとか)だそうです。
    1階大浴場の岩風呂の解放感がよかったです。
    さらに大浴場にある宝珠は霊験あらたかで願い事がかなった方が多いそうです。
    古いながらも、随所に色々なサービスがあるし、宿の人もみなさん親切でした。

    宿泊旅行記
    http://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10532560/

    旅行時期
    2011年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    道路沿いで場所は分かりやすいですが、駐車場が非常に入りにくい(一部歩道を走行する必要あり)ので注意が必要です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    建物は古いですが、サービス、お湯、料理はよいです。
    客室:
    3.5
    徐々にリニューアルされているようです。
    接客対応:
    4.5
    親切に対応していただけました
    風呂:
    5.0
    お湯はかなり良かったように感じました。
    食事・ドリンク:
    4.5
    量が多かったし、バリエーションも豊富なように思いました。
    バリアフリー:
    3.0
    お風呂の手すり等配慮してありましたが、建物の構造上、若干不便かも

  • 地元女性グループ運営の地産地消のお蕎麦屋さん

    投稿日 2010年11月21日

    ゆめ工房華茶屋 山口市

    総合評価:4.5

    国道9号線沿い、津和野に近いところにある、火・水・木がお休み、昼のみ営業のお蕎麦屋さん。
    地元の女性グループの運営、気のいいおばちゃんたちが当番で来られているようです。
    お蕎麦は地元産、その日打つ分だけ挽いて手打ちされたお蕎麦は若干太めかつ不揃いですが、美味しいです。
    写真の定食のお米や野菜も地元産。
    そば湯も濃厚でおいしかったです。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    国道9号線沿いで分かりやすいけれど、山口市内から車で4,50分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    天然のそば粉ですが、リーズナブル
    サービス:
    3.5
    地元のおばちゃんたちなので、親切だけど若干マイペース
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    地元の契約農家のソバをその日打つ分だけ挽きます
    バリアフリー:
    3.0
    プレハブ平屋なので、段差はありますし、店内は狭いです。
    観光客向け度:
    3.0
    急ぐ時には向いてません

  • 平成22年オープン木の葉(このは)&季の庭(くさつ)

    投稿日 2010年11月16日

    草津温泉 お宿 木の葉(このは) 草津温泉

    総合評価:4.5

    平成22年に草津温泉にオープンしたホテル。
    湯畑からは離れていますが、シャトルバスで送迎してもらえますから、喧騒から離れている点でいいかもしれません。
    同じ敷地内で、比較的リーズナブルな湯治用(って感じは正直しません)な木の葉と多分高級志向部屋に露天風呂付きの季の庭と名前の違うホテルがありますが、共有スペースはどちらに宿泊していても利用できます。
    新しすぎて、ホテルへのアクセスが分かりにくいのが欠点でしょうか。
    ということで、勝手に道案内旅行記作成(笑)
    http://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10505390

    旅行時期
    2010年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    別荘地にあるため、非常に分かりにくいですが、近くの道の駅で聞くと詳しく道案内してくれますし、バスターミナルから送迎バスがあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    色々なサービスがありますし、お風呂が多くて楽しめます。
    客室:
    4.0
    ちょっと狭いけど機能的です。トイレしかないところは評価が分かれるかも
    接客対応:
    4.5
    基本的にみなさん親切でした
    風呂:
    5.0
    無料の貸切露天風呂を使用しなくても、お風呂の数が多いのでゆっくり楽しめます
    食事・ドリンク:
    5.0
    バイキング方式は色々楽しめます。夜食の無料夜鳴きそばもあり
    バリアフリー:
    4.0
    オストメイト式トイレあり

  • 駅近天然温泉大浴場付きのドーミーインEXPRESS三河安城

    投稿日 2010年11月16日

    天然温泉 三州の湯 ドーミーインEXPRESS三河安城 三河安城

    総合評価:5.0

    チェックイン時間が17時から、チェックアウト時間は10時。
    アメニティはエコのため、歯ブラシ、ブラシ、ひげそりなしとなっています。
    そういうところを差し引いても、部屋の広さ、サービス品の充実度はよかったです。
    長期滞在用やペット対応用といった専用の部屋も用意されています。
    喫煙対応が3階のみ(ペット対応も同じ階)と、喫煙者には優しくないかもしれませんが、嫌煙者としてはよかったです。
    部屋の不備やら無茶ぶりにも迅速に対応していただきました。

    http://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10515495/

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    三河安城駅から徒歩2分程度、名古屋駅から30分弱くらい?
    コストパフォーマンス:
    4.5
    歯ブラシ等アメニティはありませんが、貸出備品等充実しています
    客室:
    4.5
    値段の割に部屋が広いです
    接客対応:
    5.0
    無茶ぶりに親切に応対していただきました
    風呂:
    4.5
    和風な大浴場でした
    食事・ドリンク:
    4.0
    日替わりの夕食あり(一応予約制らしい)、サービスの夜鳴きそばもあります。
    バリアフリー:
    4.5
    ユニバーサルタイプのツインあり、ロビー横トイレはオストメイトあり

  • 朝食の焼き立てパンがお勧めです♪

    投稿日 2010年11月02日

    プチホテル クランベール

    総合評価:4.0

    東萩駅近くのプチホテルです。
    建ってから20年以上が経過し、若干古いところも見受けられるものの、宿泊した部屋は改装された風でしたし、無料の貸出品や、遊具やマッサージ機が自由に使えるプレールームといったサービスが随所に見られました。

    併設の喫茶店は、ワッフルで結構有名ですが、夕方には閉店になるため、夕食はホテル内では食べられません。
    そのかわり、朝食は洋食プレートに焼きたてパンが食べ放題。
    小さめサイズにしてあるので、色々食べられてよかったです。
    宿泊探検記
    http://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10500602

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    東萩駅から徒歩5分程度。駐車場は建物の両脇にあり。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ツインのシングルユースでお手頃価格です
    客室:
    3.5
    禁煙ルームあり。一人で宿泊するとツインのシングルユースのようです
    接客対応:
    3.5
    みなさん親切でした
    風呂:
    3.0
    普通にユニットバスです
    食事・ドリンク:
    4.0
    夕食はなし、朝食の焼き立てパン食べ放題はよかったです。
    バリアフリー:
    2.5
    エレベーターはありません。

くに・クマさん

くに・クマさん 写真

0国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

くに・クマさんにとって旅行とは

知らないところを見てみたくて旅してたら、地元で観光ボランティアはじめました。
HP作成したら、ウケ狙いの相棒が出来ました。
(http://www.h7.dion.ne.jp/~yamakuni/)
4travelに登録したら、いろんな出会いがある今日この頃です。
【お知らせ】
4トラベルより前に作成していたホームページ「クマ連れ旅日記」は、プロバイダーのホームページサービス終了に伴い、平成29年10月末に閉鎖。
ブログ「山口の片隅でのあれこれ」は継続です。
http://yamakuni.blog53.fc2.com/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

山口県

大好きな理由

無駄に地元好きです♪

行ってみたい場所

とりあえず、都道府県制覇(宿泊)をめざします。
数え間違えていなければ、残り3県、クマ連れだと4県。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています