旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

群馬県吾妻郡草津町大字草津白根464-214 地図 / アクセス・施設情報

草津温泉 お宿 木の葉 写真

提供:オーナー

前へ 次へ
みんなの満足度
3.75
クチコミ:71件
とても良い
35
良い
29
普通
4
悪い
2
とても悪い
1

6 ホテル満足度ランキング(草津温泉 168件中)

項目別評価

  • アクセス 3.27
  • コストパフォーマンス 3.97
  • 接客対応4.22
  • 客室3.76
  • 風呂4.58
  • 食事3.71
  • バリアフリー4.16

何よりも草津の湯をいちばんに愉しみたいお客様に新しい湯治スタイルをお届けします。

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(56件)

    温泉最高♪ サービス最高♪ 【木の葉】

    5.0

    旅行時期:2013/11(約11年前)

    テレビでちょこちょこ出て気になっていた宿に ついに宿泊する日がやってきました♪ 全館畳敷き

    続きを読む

    鬼軍曹とうーちゃん

    鬼軍曹とうーちゃんさん(非公開)

    草津温泉のクチコミ:1件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(3件)

    二度と泊まらない

    1.0

    旅行時期:2016/09(約9年前)

    共立メンテナンスの温泉旅館です。草津のバスターミナルからは離れているので送迎バスで向かいました。シ

    続きを読む

    桜子

    桜子さん(女性)

    草津温泉のクチコミ:3件

  • 23種の風呂

    3.5旅行時期:2024/08 (約8ヶ月前)

    rommy

    rommyさん(女性)

    草津温泉のクチコミ:2件

    共立リゾートラビスタ季の庭に隣接したお宿です、軽井沢から無料シャトルバスで70分、湯畑から少し離れていますが、夕方シャトルバスがでています、風呂は多種あり、楽しめます、夕飯はハーフブュッフェ、朝はブッフ

    続きを読む

  • とてもステキなお宿でした。

    5.0旅行時期:2024/06 (約10ヶ月前)

    きいろ

    きいろさん(女性)

    草津温泉のクチコミ:1件

    先に荷物だけ預けに行ったのですが、時間前にチェックインの手続きもさせてくださり夕方に戻った時は鍵を受け取るだけで済んだので助かりました。 入り口で靴を脱ぐため館内はすべて畳になっておりリラックスできま

    続きを読む

  • 併設の宿とのヒエラルキーが気になる

    2.5旅行時期:2024/02 (約1年前)

    37311

    37311さん(男性)

    草津温泉のクチコミ:1件

    共立リゾート(ドーミーイン)のファンなので、同社が営業するドーミーインブランド以外の宿は初めてなので楽しみにしていました。ここは泊まった宿との建物内に別のランクが上の同社系列の宿が同居しており、大浴場の

    続きを読む

草津温泉 お宿 木の葉のクチコミ一覧(71)

施設詳細情報

住所 群馬県吾妻郡草津町大字草津白根464-214
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

群馬のホテル 最新情報

0.0

お得情報

Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について

ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトからご宿泊予約をいただくと、最安値でご利用いただけます。また、ご滞在中は様々な特典もご用意しております。... もっと見る

  • 小林一茶句碑

    小林一茶句碑

    3.3

    距離:0.9km

    湯畑から高泉寺へと階段を上った先の左側に小林一茶の句碑があります。大きな岩のなかに句碑が書かれたパネルのようなものが埋めこ... 
    続きを読む
    まれています。「湯けむりにふすばりもせぬ月の貌」という句碑です。一茶が故郷の信州にかける際に、知人のいる草津に立ち寄った際に詠んだ歌です。道のわきに句碑はありますが、見逃しやすい感じです。 
    閉じる

  • 鬼の相撲場碑

    鬼の相撲場碑

    3.3

    距離:1.0km

     西の原公園を突っ切って、露天風呂を超えた辺りにあります。周辺は池というよりも沼があり、周りには野桜が咲いていました。昔々... 
    続きを読む
    鬼たちが相撲を取った場所と言い伝えられています。ここ以外にも西の原公園内にも鬼の茶釜の碑があったりと草津温泉と鬼は関係が深いところだと思います。 
    閉じる

  • どんぐり

    どんぐり

    3.32

    距離:0.8km

    今回の旅では4回も利用しました。 価格はやや高めなのですが、湯畑と周辺のお店と同程度の価格でこれだけの量、質から考えると... 
    続きを読む
    CPは高いと思います。 口コミではどんぐりハンバーグとかつカレーが人気ですが、その他の料理も満足度が高いと思います。 自分としては鶏照り焼きがオススメ。 
    閉じる

  • お正月に草津温泉に行きました。 利用したのはホテルの2食つきプランです。 夕食はコースかブッフェか選べ、朝はこちらのレ... 
    続きを読む
    ストランでブッフェにしました。 お正月ということもあり、おせちが並んでました。どれも美味しかったです。 
    閉じる

  • 薬師の湯 湯元館 写真

    薬師の湯 湯元館

    3.10

    距離:1.0km

    結婚前の妻と2度宿泊しています。湯畑目の前の絶好のロケーションで、8部屋しかないので贅沢な雰囲気を味わえます。いい思い出と... 
    続きを読む
    悪い思い出がある旅館です。 一度目の宿泊では、湯畑が見える2階の食事部屋で出された茄子の料理が絶品でした。茄子に味噌を上乗りで焼いた料理だったのですが、私も妻も感動しました。温泉も部屋も満足のいく水準でしたが、この茄子の料理にびっくりして温泉宿ランキング一位に躍り出たものです。 二度目の宿泊では、期待値が高すぎたのか茄子の料理を超えるものは出てきませんでした。死ぬまでに同じ茄子料理を食べてみたいものです。残念だったのが、部屋に置かれたティッシュに卑猥なことが書かれたていたこと。まー、ティッシュの中までチェックしないよねーと思いつつ、妻が文句を言っていましたが、ご丁寧に対応してくれた接客態度も○でした。 ちなみに部屋から直ぐに湯畑は見えませんので、そこは期待してはいけません。 
    閉じる

  • 草津温泉 湯の宿 音雅 写真

    草津温泉 湯の宿 音雅

    3.08

    距離:1.4km

    初めてのワンコとの旅だったので、やや設定を高めにし、豪華なイメージを持って訪ねました。11月初旬でちょうど紅葉の見所が終わ... 
    続きを読む
    り掛けであったことと、平日だったこともあり、宿泊客は我々ともう一家族のみでした。食事は夜、朝とも別室の個室で、かつ、ワンコも一緒でした。家族団らん感は、やはり高級感を味わえた気がします。料理は標準プラスあたりでしょうか、値段の割りには・・・っという感じは否めませんでした。 担当の方は、かなりの犬好きなのでしょうか、我々よりもワンコへの接待が素晴らしく、少々引き気味になるくらいワンコを可愛がってくれました。 とにかくまずロビーが広い。そのロビーを探索するだけで、ワンコは満足感を味わっていましたし、部屋もまた広く、落ち着かないワンコを観ていると、面白くてしかたがないほどでした。ワンコ用のゲージとトイレ、さらにはウンコ袋まで無料で用意されているところは、さすがワンコ宿泊専用の宿だなあっと嬉しく思いました。 併設されたドッグランは、その昔、企業の保養施設だったのでしょうか、テニスコート後に草が被い茂っている感じで、あまり使用していないのか、手入れが行き届いていない感は否めませんでした。 朝方、周囲の散歩道を散策しようと思ったのですが、これまた今一整備されていない感があり、物足りなさを感じました。 ロビー、部屋ともに広過ぎるくらいの空間ですので、開放感に浸りたい方にはもってこいかと思います。  
    閉じる

草津温泉 お宿 木の葉の旅行記一覧(29)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について