旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kasakayu6149さんのトラベラーページ

kasakayu6149さんのクチコミ全1,535件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カタカナの「ロ」の形で造り竣工当初は話題となったビル、現在でも中央の吹抜けや大時計、展望ELVなど見所満載

    投稿日 2024年04月21日

    新宿NSビル 新宿

    総合評価:5.0

    新宿NSビルは「M:日本生命」と「S:住友不動産」の共同出資のビル
    50階以上のビルも多くある超高層ビルが立ち並ぶ新宿副都心の中では30階建てとやや小ぶりなビルです。

    最大の特徴はビルの形がカタカナの「ロ」になっっており真ん中は吹抜けとなっている事、ガラスの天井はあります。

    実は設計工学上では超高層ビルは構想になればなるほど、ELVの輸送力が求められてELVの専有面積が増えてしまい費用対効果に問題が生じる事が有るそうです。

    また採光効率等も鑑み実験的要素も兼ねてロ型の建物となりました。
    中央は天井部迄の吹抜けホールとして、小さな水車で動く超巨大振り子時計をシンボルとして広場を造っていて見応え充分です。また展望エレベーターで上部に上がればレストラン街もあり展望と食事を楽しめます、且つては最上階も(30階)レストラン街でしたが今は29階のみ。また29階にはロの字を繋ぐ橋が架かっていて独特の景色を楽しむ事が出来ます

    共用スペースは全てにおいて、ゆとりを持った開放的な空間が演出されており、ゆったりと楽しむ事が出来ます

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    新宿駅からだと少しある
    人混みの少なさ:
    4.5
    ゆとりを持ったビルなので比較的空いています
    見ごたえ:
    4.5
    中央の吹抜けや大時計、展望ELVなど見所満載

  • 「個室でパーソナル性が高い」「高層の展望が楽しめる」「比較的リーズナブル」この条件の最適解の1つ

    投稿日 2024年04月21日

    個室和食 東山 新宿本店 新宿

    総合評価:5.0

    親族の慶事が重なったので、纏めてお祝いしようと14名で利用しました。

    仲間内で気兼ねなく過ごしたかったので個室、新宿の景色を楽しみたかったので高層階、メンバーに肉は牛肉しかダメな方がいる。比較的リーズナブルが良い
    この条件で絞ると消去法的に店がきまりました。

    消去法で決めたとは言えば消極的にも聞こえますが、此れだけの条件を兼ね備えた店は少なく素晴らしい店でした。接客態度も申し分なく、景色も素晴らしく皆満足して頂けました。

    コロナ禍を鑑みてか鍋は大鍋では無く一人一人の小鍋スタイルでした。それはそれで鍋奉行は不要だし良かったです。但し〆に出汁の効いた大鍋で「おじや」や「うどん」に出来ないのは少々残念でした(仕方ないのは分かっています)

    また小鍋にしたので個人個人で「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」を選択できるのは良かったです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    新宿から徒歩だと年寄りには多少辛い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    此れだけの条件を揃えつつ値段もそこそこ
    サービス:
    5.0
    充分な接客でした
    雰囲気:
    5.0
    個室で且つ展望が楽しめる
    料理・味:
    4.5
    大鍋では無いのが良くも悪くもある
    観光客向け度:
    4.5
    高層ビルの景色を楽しみながら食事を楽しめます

  • 高速道路の充実化で費用・時間的な優位性は薄れたものの、観光の一部と捉えれば利用価値高し

    投稿日 2024年04月18日

    伊勢湾フェリー 鳥羽

    総合評価:4.5

    鳥羽からの東京に戻る際に、折角なので観光要素も鑑み利用してみました。

    鳥羽から東京に向かう場合、陸路であれば伊勢道→東名阪→伊勢湾岸道と進み新東名を利用する事になります。仮のゴールを新東名自動車道の新城ICとすると約220kmの道のりとなります。鳥羽から渥美半島の伊良湖岬までフェリーを利用し、其処から陸路で新城ICまで向かう場合は約90kmと半分以下の距離で済む事となる訳です。そして航路分の約20kmは運転の必要もありません♪
    とは言え伊良湖岬から一般道を延々と走る必要もあるし、伊勢湾岸道も開通したし高速の休日割引等を鑑みると時間的にも費用的にも高速に軍配が上がってしまいます。

    船旅と言うアクセントを観光的の捉えるか、または素晴らしい景色を堪能出来る伊良湖岬を観光に加えるかが評価の分かれ目だと思います。

    船旅自身は僅か1時間程度ではありますが、運転の気分転換にもなりますし、私は楽しめましたし十分満足いくものでした

    旅行時期
    2024年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    フェリーを単なる交通手段と捉えるかが評価の分かれ目
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日最終便での評価
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    鳥羽側は良し、伊良湖岬は中々遠い
    車窓:
    4.0
    今回は夜景でしたが中々の物

  • 無料の高速「京奈和道」のPAですが一般道からも利用可能です

    投稿日 2024年04月18日

    御所の郷 御所・葛城

    総合評価:4.0

    京奈和道は無料の高速道路なのでICで乗降しても料金が発生しませんが、それでも利便性を高めるた複数のPAがあります。道の駅と供用のPAもありますが、単独のPAもあります。

    御所南PAは道の駅ではありませんが一般道からも利用可能となっていますし、管理団体が違うために道の駅となっていないだけで道の駅と大差ありません。
    施設も綺麗ですしフードコートも有り観光土産も充実していました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    お買い得度:
    3.0
    一般的なPAや道の駅と同等
    サービス:
    4.0
    一般的なPAや道の駅と同等
    品揃え:
    4.0
    一般的なPAや道の駅よりやや充実

  • 2024年1月現在和歌山県で最も新しい道の駅

    投稿日 2024年04月18日

    道の駅 海南サクアス 海南

    総合評価:4.5

    和歌山県には実に36駅もの道の駅が在りますが、実は海沿いに在る道の駅は県南に集中し、県北には「道の駅 白崎海洋公園」位しかありません(山間部には県北にも多くの道の駅が在ります)
    これは北部の海岸線は古くから阪和自動車道が整備されている事も大きいと思います。そんな中ついに紀伊半島の西側を走る国道42号線の海南市付近に道の駅がオープンした訳です。
    当然ながら地理的に道の駅のウリの1つは海産物となります。
    漁港から直接仕入れた新鮮な海産物の販売や、新鮮な食材を使用した調理品等が売られています。レストランも海産物を使った料理が中心で、メニューを拝見しましたがどれも新鮮な食材を使っていて美味しそうでした
    和歌山県は平地こそ少ないものの「有田みかん」や「南高梅」など農産物も有名な地、みかんを始め山頂野菜も充実していました。

    旅行時期
    2024年01月
    トイレの快適度:
    4.0
    いたって標準的に綺麗
    お土産の品数:
    4.5
    海に幸も山の幸も豊富

  • 街中に在る温泉らしく充実した設備、そして街中を感じさせない美味い雰囲気造りをしています

    投稿日 2024年04月13日

    鈴鹿天然温泉 花しょうぶ 鈴鹿

    総合評価:5.0

    天然温泉ではあるものの大型商業施設「イオンタウン鈴鹿」の中に在ります。大型商業施設の中に在ると言っても、建物は独立しているので街中に在ると言っても問題が在る訳ではありません。露天風呂を2Fに設置し上手く木々の中に隠しています。

    内風呂・露天風呂・岩盤浴・お休み処そしてレストランと必要な物は全て揃っている正にスーパー銭湯です。館内も広く洗練されています。街中に在る施設なので正直もっと騒がしいかと思いましたが、館内は想像以上に静かで落ち着いた雰囲気でした。

    1Fが岩盤浴(別料金)とお休み処とレストランで2Fが内風呂と露天風呂になっていました。
    温泉の泉質は中々良かったですし、サウナ等も充実していました。露天風呂も木々に囲まれていて景色こそ楽しめませんが、とてもショッピングモールにある温浴施設とは思えない雰囲気でした。露天風呂には大型のTVが設置されており。TVを見ながらゆったりと寛ぐことが出来ます。その音で上手く施設外の音が露天風呂に聞こえ難くしている様で露天風呂にいても場外の音は全く気になりませんでした。

    露天風呂でTVを見ながらゆったりと寛いだ後は、レストランで夕食済まし、再び入浴したりお休み処に移動して閉店間際の24:30頃まで読書やTVを楽しみつつゆっくり寛ぎました♪
    此れだけの施設の温泉が街中にあるなんて素晴らしいです♪

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    大型商業施設「イオンタウン鈴鹿」の中に在ります
    泉質:
    3.5
    大きな特徴は無いがまずまず
    雰囲気:
    5.0
    洗練されているし良い分幾

  • 加佐登調整池(白鳥湖)のダムカードを頂く事が出来ます

    投稿日 2024年04月13日

    鈴鹿フラワーパーク 鈴鹿

    総合評価:3.5

    鈴鹿フラワーパークは鈴鹿市の市営公園で広大な敷地に花壇や児童遊具などを取り揃えた市民憩いの場となっています。
    1月に訪問したので春はまだ先でしたがフラワーパークの名に相応しく既に花壇には花が咲いていました。。春本番ともなれば多くの花が咲き乱れるのでしょう♪

    三重用水の調整池である「加佐登調整池(白鳥湖)」が隣接しており、公園内からも調整池を望めますし、散策も可能となっています。

    そして「加佐登調整池」のダムカードを「フラワーパーク」の管理事務所で頂く事も出来ます。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    見ごたえ:
    4.0
    季節ごとに様々な花が楽しめると思います

  • 三重用水の際下流部の調整池、2023年8月よりダムカード配布対象施設になりました

    投稿日 2024年04月13日

    加佐登調整池 (白鳥湖) 鈴鹿

    総合評価:2.5

    加佐登調整池は1983年(昭和58年)竣工のゾーン型アースダム

    加佐登調整池は三重用水の調整池の1つで最も下流部にある調整池になります
    三重用水は鈴鹿山脈を端に発し、北伊勢地方へ主に農業用水を供給する貴重な水源となっています。

    また安定的な供給水を確保するため上流より、①打上調整池(水嶺湖)②中里ダム(鈴養湖)③宮川調整池(福王湖)④菰野調整池(きらら湖)⑤加佐登調整池(白鳥湖)と5つのダムを擁して安定供給に努めています。

    5つのダムの内、①打上調整池②中里ダム④菰野調整池は従前よりダムカード配布対象施設でした。
    そして三重用水運用開始30年を記念して新たに③宮川調整池と⑤加佐登調整池がダムカード配布対象施設に追加され三重用水のダム全てがダムカード配布対象施設となりました。

    30周年記念で2ダムがダムカード配布対象施設に追加されたのは喜ばしい事ではありますが、以前から配布していた「打上調整池」「中里ダム」「菰野ダム」と違い「加佐登調整池」はダム湖はおろか堤体自身も柵に覆われて近づく事が出来ません。安全管理上仕方ない事ではありますが「地域に開かれていないダム」でダム湖の周りを一周してい見ましたが何処もフェンスに囲われていました。

    それでもダム湖の外周は周遊道路が整備されており、ダム湖を愛でながら散策する事は可能です。
    また隣接して鈴鹿フラワーパークと言う公園が整備されており、公園を散策する際の良いアクセントとなっている様です。

    尚、ダムカードは鈴鹿フラワーパークの管理所で頂く事が出来ます

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    2.0
    安全確保のため殆ど近づけない

  • 宮川調整池(福王湖)のダムカードを頂く事が出来ます

    投稿日 2024年04月13日

    三重県民の森 いなべ・菰野

    総合評価:4.0

    三重県民の森は丘陵地に造られ散策路や広場が充実している自然豊かな広大な公園です。

    県民の森のビジターセンター的役割である「自然学習展示館」に、近くにある三重用水の溜池の1つである「宮川貯水池」を訪問した事を伝えるとダムカードを頂く事が出来ます

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    4.0
    広大な敷地にゆとりのある造り

  • 三重用水の調整池の1つ2023年8月よりダムカード配布対象施設になりました

    投稿日 2024年04月13日

    宮川調整池 (福王湖) いなべ・菰野

    総合評価:2.5

    宮川調整池は1980年(昭和55年)竣工のゾーン型アースダム

    宮川調整池は三重用水の調整池の1つ
    三重用水は鈴鹿山脈を端に発し、北伊勢地方へ主に農業用水を供給する貴重な水源となっています。

    また安定的な供給水を確保するため上流より、①打上調整池(水嶺湖)②中里ダム(鈴養湖)③宮川調整池(福王湖)④菰野調整池(きらら湖)⑤加佐登調整池(白鳥湖)と5つのダムを擁して安定供給に努めています。

    5つのダムの内、①打上調整池②中里ダム④菰野調整池は従前よりダムカード配布対象施設でした。
    そして三重用水運用開始30年を記念して新たに③宮川調整池と⑤加佐登調整池がダムカード配布対象施設に追加され三重用水のダム全てがダムカード配布対象施設となりました。

    30周年記念で2ダムがダムカード配布対象施設に追加されたのは喜ばしい事ではありますが、訪問するまで疑問だったのは「三重用水には5つのダムを擁しているのに何故当初は3ダムのみの配布だったのか?」と言う点
    訪問して判ったのですが、以前から配布していた「打上調整池」「中里ダム」「菰野ダム」と違い「宮川調整池」はダム湖はおろか堤体自身も柵に覆われて近づく事が出来ません。安全管理上仕方ない事ではありますが「地域に開かれていないダム」でダム湖の周りを一周してい見ましたが何処もフェンスに囲われていました。

    正直、遠くに鈴鹿山脈の竜ヶ岳が望めるくらいで、楽しむ事が出来ないダムではありますが、巡ってから近隣の三重県民の森に行くとダムカードを頂く事が出来ます

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    1.0
    安全確保のため殆ど近づけない

  • 分流部に堰を設けて矢作川が増水した際に矢作古川への流入量を抑えるために矢作古川分派施設は造られました

    投稿日 2024年04月13日

    矢作古川分派施設 西尾・一色・幸田

    総合評価:3.0

    矢作古川分派施設は2016年(平成28年)竣工のコンクリート・鋼製オリフィス構造(可動堰)

    矢作古川分派施設は矢作川と矢作古川が分かれる所にあります。
    矢作古川は且つては矢作川の主流でしたが、洪水が絶えないため徳川家康の命により矢作新川(現在の矢作川)が掘削されました。その後も矢作川は拡幅や堤防等の整備が続き現在の姿になりました。
    主流が矢作川になり洪水の危険が軽減されたとはいえ、依然として矢作古川は定期的に水害に見舞われていたため、分流部に堰を設けて矢作川が増水した際に矢作古川への流入量を抑えるために矢作古川分派施設は造られました。

    分派施設はいわゆる「穴あきダム」形式で造られ、普段は堰下部の空間から矢作古川へと分流しますが上部に堰を設ける事で矢作川の水位が上昇しても下部の空間を流れる以上の水量は矢作古川に流入しない構造となっています。

    矢作川は上部に矢作ダムを擁していたり川幅が広かったりしている事も有り、幸いにして2016年(平成28年)竣工以来、矢作古川分派施設が活躍する場は無い様です。この手の施設は有事に備えるために造られますが、造ったものの活躍しない方がありがたいと言う不思議な施設となってしまいます。それをでも決して無駄では無く天災に対して備える事はとても重要だと思います。

    尚、2023年4月にダムカード配布対象施設となりました。
    比較的近隣にある「豊橋河川事務所 安城出張所」で頂く事が出来ます

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    3.0

  • 豊川用水の基点、此処から始まる豊川用水は自然流下だけで渥美半島まで導水されます

    投稿日 2024年04月13日

    大野頭首工 (宇連川) 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:4.5

    大野頭首工は1961年(昭和36年)竣工の重力式コンクリート堰
    ゲート室が大きくアンバランスなのが特徴的です。

    愛知県東部の貴重な水源である豊川用水用の水源として宇連川上流に「宇連ダム」「大島ダム」があったり各所から宇連川に導水していますが、豊川用水自身の基点は此処になります
    各地に分水しながら、一番遠くは渥美半島の突端の初立池まで此処からポンプ圧送等を行わず、自然流下だけで導水されます。「自然流下だけ」と言うのがポイントで凄い技術だと思います。

    大野頭首工の左岸側にある管理所で「大野頭首工」「寒狭川堰・寒狭川頭首工」のダムカードを頂く事が出来ます

    ※「寒狭川堰・寒狭川頭首工」は訪問した事を示す写真等が必要です

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    3.5
    ゲート室が大きくアンバランスなのが特徴的

  • 此処で豊川の水を宇連川に導水して豊川用水の水源として利用しています

    投稿日 2024年04月13日

    寒狭川頭首工 (寒狭川) 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:3.5

    寒狭川堰・寒狭川頭首工は1997年(平成9年)竣工のフィックスドタイプ全可動堰

    正式には「寒狭川堰・寒狭川頭首工」と言う少々長ったらしい名前です。
    「堰」とは利水を取水するための水を貯める施設で堤高15m未満の物を指します
    「頭首工」とは農業用水に利する導水路の頭の所(つまりは取水口)を言います
    利水目的が農業用水以外にもあるため「堰」であり、主たる利用が農業用水であるので「頭首工」と両方の名前を使用しているそうです。

    三河地区や渥美半島の水不足を解消すべく造られた豊川用水ですが、今や工業用水としても使われるようになり、当初に比べより多くの水が必要となりました。

    そこで宇連川にダムを増やしたり静岡県境を流れる天竜川の水を導水したり総合開発事業が行われています。寒狭川堰・寒狭川頭首工で導水した水は宇連川の大野頭首工の上流部に導水され、其処から豊川用水として利水されています
    大野頭首工から始まる豊川用水の導水路はポンプの圧送を擁しないまま渥美半島の突端付近にある初立池まで導水されています。
    寒狭川は正式名は豊川で、この先で宇連川が合流するのですが大野頭首工より下流部で合流してもポンプアップが必要となるため、手前で宇連川に導水るる訳です。

    寒狭川(豊川)は豊川用水の主たる水源である宇連川より上流部の流域面積が広く水量が期待できるそうです。豊川用水は宇連川上部に「宇連ダム」「大島ダム」を擁しますが現在豊川上流部に「設楽ダム」を建設中で完成すればより安定した利水供給が可能となります。

    重要な施設ではありますが、規模が大きくない分見応え的には今一つ
    とは言え、考え方にも寄りますが小規模な施設で(コストで)重要な役割を担えるのは、施設としては優秀な訳です

    尚、2023年4月よりダムカード配布対象施設となりました。11km程離れた同じく豊川用水の重要施設である。大野頭首工で頂く事が出来ます

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    3.0
    重要な施設ではありますが見応え的には・・・

  • 終夜働く物流のドライバーの方々向けに、軽食からガッチリ系まで様々な弁当が並んでいます。暖かい物では「静岡おでん」もあります

    投稿日 2024年04月13日

    天神屋 ドライバーズスポットNEOPASA浜松下り 浜松

    総合評価:4.5

    s銀東名高速道路のSAは何処も施設が充実しています
    フードコートから売店、コンビニまでなんでもござれです。

    しかし時間帯によっては開いている店が限られてしまうのは仕方のない所
    コンビニや売店は24時間営業していますが24時間営業の飲食店はラーメン屋の「浜北軒」と「天神屋ドライバーズスポット」のみ

    以前の訪問時は「浜北軒」でガッチリラーメンを頂いたのですが、寄る年波には勝てず朝から中華は胃が受け付けず、今回は天神屋で朝食を探します。

    恐らくは終夜働く物流のドライバーの方々向けに、軽食からガッチリ系まで様々な弁当が並んでいます。暖かい物では「静岡おでん」もあります。

    今回私は「むすびセット」を購入
    店内で食べる事も可能ですが、少々混んでいたのと逆にフードコートがガラガラだったので、本日の行程を再確認しつつフードコートでゆったりと頂きました

    値段も手ごろだし美味だし、浜松SAで食事をする際は要チェックのお店です♪

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    新東名高速浜松SA下り線内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くておいしい物が揃っています
    雰囲気:
    3.5
    トラッカー専用スペース感があり少々入りにくいかも

  • 絶景の富士山が望めます(但し照れ屋の富士山が雲から出ててくれれば・・・)

    投稿日 2024年02月29日

    三国峠展望台 裾野・長泉

    総合評価:4.0

    芦ノ湖スカイラインは箱根峠と湖尻峠を芦ノ湖西岸の箱根外輪山の稜線を走る有料道路です。
    2021年3月現在で普通車片道\800-/台と少々高めの料金です。
    箱根峠⇔湖尻方面への移動だけか考えた場合、時間短縮は然程望めず、時短目的の費用対効果は殆ど在りません。

    此処のメリットは何と言ってもその景色。箱根外輪山の尾根沿いを走るので芦ノ湖側も沼津方面も素晴らしい景色が堪能できます。

    見所は大きく分けて2つ、一つは美しい駿河湾、そしてもう一つは三国峠展望台を代表に美しい富士山です

    当然ですが景観は当日の天候に大きく左右されます。私達の訪問日は天気はまずまずでしたが、照れ屋の富士山が雲に隠れてしまい残念ながら富士山を望むことが出来ませんでした。
    此ればかりは運次第ですね

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    4.5
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    4.0
    当たり前ですが天候に大きく左右されます

  • 元箱根港の目の前にある蕎麦屋さん「天ざる」がお勧め

    投稿日 2024年02月29日

    深生そば 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.5

    元箱根港の目の前にある、お蕎麦屋さんです
    初冬の寒い日に訪れましたが、私は冷たい蕎麦が好きなので「天ざる」を注文
    海老天は大きくてぷりぷりで美味しかったです

    で多くの観光客で賑わっていて店員さんもフル回転で頑張っていましたが、賑わっている分、騒がしい雰囲気なのは致し方ない所。

    場所柄メインターゲットは遊覧船利用者なのでしょうが、店の裏側に無料駐車場も確保されています

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    元箱根港の目の前
    コストパフォーマンス:
    4.0
    観光地価格を鑑みれば決して高くはない
    サービス:
    4.0
    賑わっていますが、比較的丁寧な接客
    雰囲気:
    3.0
    賑わっている分、少々騒がしいのは止む無し
    料理・味:
    4.5
    「天ざる」がお勧め
    観光客向け度:
    5.0
    外国人も多く利用していました

  • 宝塚北SAは上下共用型のSA、駐車場は上下線で別れていますが施設は共用なので施設自体は非常に大きいです

    投稿日 2024年02月24日

    宝塚北サービスエリア 宝塚

    総合評価:5.0

    宝塚北SAは上下共用型のSA、駐車場は上下線で別れていますが施設は共用なので施設自体は非常に大きいです。
    上下分離型のSAだと休日は午前中は観光地への下り線が混雑し、夕方は上り線が混雑するなど、それぞれピーク時間が異なるので施設に無駄な時間が出来てしまいます。しかし共用型だと何方のピークも対応できるので、その分充実した施設を造る事が出来ます。
    なので上下共用型の宝塚北SAも多くの店舗を擁しています。

    フードコートも多くの店舗が構えています
    黒毛和牛を使用した「ぼっかけ丼」なるものが名物らしいので夕食に頂きました。
    牛すじ肉を煮込み、生卵とトロロに九条ネギをのっけた丼でした。神戸長田地区のご当地メニューだそうで、美味しく頂きました♪
    売店も充実しているし、此処で旅行のお土産を買いましたが品数は大変豊富でした

    お勧めのSAです

    旅行時期
    2023年11月
    トイレの快適度:
    4.5
    とても綺麗です
    お土産の品数:
    5.0
    周辺の観光土産がずらり

  • 比較的街中にあるダムなので憩いの場として整備されていますが、同時に貴重な水源であるので水質保全にも力を入れています

    投稿日 2024年02月24日

    青野ダム 三田(兵庫)

    総合評価:4.0

    青野ダムは1988年(昭和63年)竣工の重力式コンクリートダム

    比較的街中にあるダムなので憩いの場として整備されていますが、同時に貴重な水源であるので水質保全にも力を入れているとの事。

    青野ダム」によって形成されたダム湖は「千丈寺湖」と言います。周辺は公園となっているので遊歩道などが整備され散策を楽しめます。同時に水質保全のためダム周辺の湖岸はフェンスで覆われています。

    青野川はその名の通り青野川に造られたダムで青野川はこの先で武庫川に合流します。南側に丘陵地帯があるため武庫川は東側に流れ尼崎で瀬戸内海に注ぎます。

    9km程西側に「大川瀬ダム」がありますが、彼方も丘陵地帯を避けるため、西進してから瀬戸内海に注ぐため河口部は50kmも離れてしまいます。

    両河口の間には神戸や明石など大きな街を擁しますが、これらの街は比較的海岸線まで山が迫っているので大河が無い訳です。

    ダムカードはダム右岸の管理所で頂く事が出来ます

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日訪問で二評価
    見ごたえ:
    4.0
    公園としての憩いの場

  • 大川瀬ダムの堤体は左岸側で大きく曲がっており、言わゆる「角付きダム」となっています

    投稿日 2024年02月24日

    大川瀬ダム(東条川) 三田(兵庫)

    総合評価:4.0

    大川瀬ダムは1991年(平成3年)竣工の重力式コンクリートダム
    ダムの堤体は左岸側で大きく曲がっており、言わゆる「角付きダム」となっています。
    天端はダム天端は道路として開放されているので、当然ですが天端の道路も角で大きく曲がっています。

    「大川瀬ダム」は「東条川」に造られたダム
    東側には東条川はこの辺りまでは南進しています。このまま南進すると明石や神戸の街があるのですが、この先に丘陵地帯があり大きく西進して加古川に合流し加古川の街で瀬戸内海に注ぎます。
    「大川瀬ダム」によって形成されたダム湖は特に名前はありません

    ダムカードはダム右岸にある管理所で頂く事が出来ます

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    3.5
    角付ダムの姿は特徴的

  • 竣工が古い分、好立地に造られており、堤頂長100m程度で広大なダム湖を形成しています

    投稿日 2024年02月24日

    鴨川ダム(東条湖) 多可・西脇・加東

    総合評価:4.0

    鴨川ダムは1951年(昭和26年)竣工の重力式コンクリートダム

    戦後の食糧難を打開するために東条川土地改良事業の一環として国策で造られたダムです。歴史の古いダムは、まだまだダムが少なかったので好立地に造ることが出来ました。鴨川ダムも岩盤に囲まれ閉塞した所に堤体が築かれています。その分下流部も減勢工以外の大きな施設はありませんでした。

    ダム天端より下流方面を望むとダム付近は奇跡的な程に岩盤に囲まれたダム建設の好立地ですが、もう少し下流になると、また穏やかな田園が広がっている事が見て取れます。

    「鴨川ダム」によって形成されたダム湖は「東条湖」と言います
    ダム湖が完成した頃から観光地化され湖岸にはレジャーランドやホテルが造られました
    繰り返しになりますが僅か堤頂長100m以下のダムで此れだけのダム湖を造れるのですからダム建設地は本当に良い場所だったのでしょう。

    ダムカードは右岸にある管理所で頂く事が出来ます

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    マイカー訪問での評価
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日訪問での評価
    見ごたえ:
    4.0
    この堤頂長で此れだけのダム湖を造るなんて凄い

kasakayu6149さん

kasakayu6149さん 写真

0国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kasakayu6149さんにとって旅行とは

普段見る事の出来ない風景を見たり体験をしたりできる非日常空間を訪れて心をでリフレッシュするのが旅行だと思います

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

長野県乗鞍高原・新潟県高波の池・他

大好きな理由

普段見る事の出来ない風景を見たり体験をしたりできる非日常空間だから

行ってみたい場所

小笠原諸島

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています