旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kasakayu6149さんのトラベラーページ

kasakayu6149さんのクチコミ(77ページ)全1,539件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 飛騨高山や埼玉県の川越程の派手さはありませんが、古い町に良く似合う情緒豊かな売店が並びます。

    投稿日 2015年05月19日

    熊川宿 小浜・若狭

    総合評価:3.0

    道の駅「若狭熊川宿」に隣接しており、此処を目的とするか道の駅での休憩時の気分転換の場所とするかで評価が分かれると思います。

    1日ゆっくり過ごすほどの場所ではありませんが、ドライブの途中の休憩(道の駅本来の目的?)の散策コースと考えれば、十分な施設だと思います。

    古い街並みや情緒にあった売店等をひやかしながらの散歩は良い気分転換になります。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    道の駅からは直ぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    メジャーじゃない分空いています
    見ごたえ:
    3.0
    此処を目的とするか休憩時の気分転換とするかで評価が分かれます

  • まるで外国のような雰囲気の素敵な秘境

    投稿日 2015年05月17日

    高浪の池 糸魚川

    総合評価:5.0

    関東在住ですが、2009年のGWに関西方面に家族旅行し、その帰りにどこかで1泊したくて、ここを選択しました。設備は十分に整っており、係員も親切で非常に気に入りました。
    最大の欠点は、遠いこと・・・、こればかりはキャンプ場のせいではないのですが、仕方が無いですね。昼間でも込み合うことも無く、池でボート遊びや釣りも出来て、のんびりとすごすことが出来ます。景色も非常にすばらしいです。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    トップシーズンは一方通行なのでやや安心
    景観:
    5.0
    明星山を望む景色は海外のよう
    人混みの少なさ:
    4.0
    ゆったりと過ごす事が出来ます

  • 砂丘なのだから「砂の丘」を越えなければ

    投稿日 2015年05月17日

    鳥取砂丘 鳥取市

    総合評価:4.5

    GWなので人出は凄かったですが、広さも半端ないのでゆったりと過ごすことができました。子供連れならば、山登り(砂丘登り)山下り(砂丘下り)、波打ち際での砂遊びだけでも半日たっぷり遊べます。

    お土産屋件食堂で昼食を取れば駐車場も無料になるし(観光地特有の帰りに寄ると言えば先に停めさせてくれる)、午前中にたっぷり遊んで昼食を取って帰りました。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    マイカーの場合駐車場が不足気味
    景観:
    5.0
    わくわくするほどスケールが大きいです
    人混みの少なさ:
    3.0
    駐車場周辺は混雑気味、海辺辺りまで行けば快適

  • 大島の玄関口

    投稿日 2015年05月17日

    大島空港 伊豆大島

    総合評価:3.5

     大島へのアクセスは船か飛行機ですが、羽田または調布からの飛行機と言う手もあります。今回は大島~調布までの利用でしたが、一般的なジェット機と違い高度も低いので景色もかなり楽しめます。搭乗等も徒歩になりますが、それはそれで楽しく貴重な経験ができます。

    旅行時期
    2009年03月

  • 大島の玄関口

    投稿日 2015年05月17日

    元町港 伊豆大島

    総合評価:4.0

     大島へのアクセスは船か飛行機ですが、大半は船の方だと思います。基本的には順番で岡田港と元町港を使い分けているようですが、潮目等の天候でもより安全な方を都度選んでいるようです。
     近くに温泉もありお土産屋も充実しています。

    旅行時期
    2009年03月

  • 日常から離れられる別世界

    投稿日 2015年05月16日

    裏砂漠 伊豆大島

    総合評価:4.0

    SF映画のロケで使えそうなぐらい別世界が広がります。
    火山灰が多く、砂漠と言うより砂利が多く、砂利漠です(笑)

    外灯等は皆無なので、訪問は絶対明るい時間にしてください。
    また吹きっ晒しなので風に煽られないように注意してください
    無料の杖が完備しています。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    車で訪問
    景観:
    5.0
    SF映画の他惑星シーンのロケで使えそうな場所
    人混みの少なさ:
    5.0
    360度、我々だけになる時間があった

  • 写真では表せない大迫力

    投稿日 2015年05月16日

    火口展望台 伊豆大島

    総合評価:4.0

    三原山火口のお鉢周りが可能です。

    火口内は断崖絶壁となっていて大迫力です。
    勿論、柵の中には入れませんが順路内からでもスケールの大きさを体験できます。
    そのスケールのデカさは写真では表現できません。一見の価値ありです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    徒歩で往復2時間(適度な散策コースです)
    景観:
    5.0
    火口のスケールは大迫力です

  • 三原山散策の起点

    投稿日 2015年05月16日

    三原山山頂口 伊豆大島

    総合評価:3.5

    ここから歩いて三原山に向かう起点になります。
    火口付近までは、しっかりとした遊歩道があり、のんびりと散策が楽しめます。

    昔ながらのお土産屋等もあり大島内ではメジャーな観光地です。

    三原山は火山なので遊歩道には有事の際の避難箇所もあります。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    車での場合
    景観:
    4.0
    荒涼とした雰囲気が楽しめます
    人混みの少なさ:
    4.0
    適度な混み具合でした

  • 大島まで高速船なら45分

    投稿日 2015年05月16日

    熱海港 熱海

    総合評価:3.0

    ここから初島や大島まで航路がありますが、大島までは高速船ならば僅か45分で到着します。トイレや売店等も一通り揃っているので不便はありませんが、この施設を楽しむために来場する人はいないと思います。
    当たり前ですが、ここはあくまで観光施設ではなくターミナルです。
    勿論それで良いと思います。

    旅行時期
    2009年03月

  • 東京にあるローカル空港

    投稿日 2015年05月16日

    調布飛行場 調布・狛江

    総合評価:4.0

    飛行場=旅立つ場所=お土産屋や食堂等がある
    この図式は全く成立しません。就航数は地方空港より多いかもしれませんが(1日9往復程度)飛行機のサイズが小さいので・・・。

    ここに書くのが適正かは別にして、低空を飛ぶ小型機から見る景色は素晴らしいものがあります。
    この素晴らしい上空からの景色を楽しめる基地と捉えるか、単なる小さな田舎空港と捉えるかで印象はかなり違うと思います。

    旅立たなくても、離着陸を見るだけでもわくわくできます(ただし便が少ないのであまり見れませんが)

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    2.0
    離発着件数が少ないので、路線バス等の本数が少ないのは止む無し
    人混みの少なさ:
    4.0
    これも離発着本数が少ないので空いてて当然か
    施設の充実度:
    1.0

  • フリー区画のため空いていれば、広いところも貸しきり状態

    投稿日 2015年05月16日

    道志の森キャンプ場 都留・道志

    総合評価:3.0

    トップシーズンでなければ、落ち着いた雰囲気の中で静かなキャンプが楽しめます。特に区画も定めていないので、空いていれば自ずとテントを張る場所が離れるので、まるで貸切のような雰囲気でキャンプを楽しむことが可能です。事前予約不要なのでキャンセル料等を気にすることなく、当日の天候で中止の是非を検討することも可能です。

    旅行時期
    2008年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    敷地内の道は狭い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    但しオフシーズン評価
    施設の快適度:
    3.0

  • 遠浅なので干潮時は池のようになって小さな子も安心

    投稿日 2015年05月13日

    中里海水浴場 九十九里

    総合評価:3.0

    広大な九十九里浜には多くのメジャー海水浴場があるため、比較的マイナーな中里海水浴場。海の家も数件しかありません。
    しかし駐車場は無料だし、徒歩圏内にコンビニはあるし(駐車場が無料なので車で行くことも可)考えようによっては大変便利です。

    大変遠浅で干潮時には小さな子でも安心して海水浴が楽しめます。
    遊泳区域が限られているので、そこを外れれば広大な九十九里を満喫できます(水にははいれませんが)

    旅行時期
    2007年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    都心からは高速を使えば南総よりアクセス良好
    アクティビティ:
    2.0
    海があるだけと言われればそれまで
    景観:
    4.0
    九十九里の雄大さを感じます
    人混みの少なさ:
    4.0
    ゆったりと海水浴が楽しめます
    水の透明度:
    3.0
    水自体は綺麗、ただ砂地なのでそれが分かりにくい

  • 海の幸より山の幸がメイン

    投稿日 2015年05月13日

    道の駅 天城越え 天城湯ヶ島温泉

    総合評価:3.5

    天城越えの名前の通り天城トンネルの側にあり、山の中にあります。
    伊豆は海もありますが、何気に山も険しく山の幸にも恵まれています。
    この道の駅は海の幸より山の幸のほうが充実しています。
    椎茸コロッケは美味ですし、何よりわさびソフトは人気なのか列が出来ていました。
    わさびソフトは一般的な、わさびが練り込んである緑色のソフトクリームと普通のソフトに生わさびがトッピングしてある2種類がありました。
    今回は生わさび版を頂きましたが、これが意外にマッチングが良く美味しく頂けました。

    旅行時期
    2015年05月
    トイレの快適度:
    2.5
    やや老朽化
    お土産の品数:
    3.5
    海の幸より山の幸がメイン

  • 宿泊後の散歩に最適です

    投稿日 2015年05月12日

    熱川海水浴場(YOU湯ビーチ) 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:3.5

    海水浴シーズン以外の評価です。

    熱川温泉に宿泊の場合、朝食後のちょっとした散歩にうってつけです。
    どの宿からも徒歩10分程度だと思います。
    海水浴シーズン前は漂流物が流れ着いている砂浜も多いですが、ここはしっかりと清掃されていて本当に気持ちよく散歩できました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    宿からのアクセスとして
    景観:
    3.5
    晴れてれば大島が一望?
    人混みの少なさ:
    3.5
    オフシーズン評価
    水の透明度:
    3.5
    オフシーズン評価

  • 眺望は最高

    投稿日 2015年05月10日

    伊東園ホテル熱川 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:2.0

    コストパフォーマンスに優れる伊東園ホテルグループ
    但し、ホテルの老朽化が進んでいて昭和の香り満載と言えば聞こえが良いですが、大分施設が古臭くなってきてます。
    買収前のホテルの頃はあったと思われるボーリング設備やスナックの跡地などはカーテンで軽く隠すのではなく、しっかり壁でも作って隠さないとレトロ感を超えて気持ち悪いと感じる場合もあります。

    食事はバイキング形式で開始直後は混雑しすぎて戦争のようですが、まあ仕方ないとは思います。味も価格相応です。

    特筆すべきは高台にあるので眺望は素晴らしいです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    国道沿いで迷うことは無い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段は安いのでコスパは高いかも
    客室:
    1.5
    ドアの調子が悪い・洗面室のカビ臭はまいった
    接客対応:
    3.5
    従業員は丁寧な対応をしてくれました
    風呂:
    2.0
    一部天井はがれ等老朽化は進んでます
    食事・ドリンク:
    3.0
    価格を考えればお得感あり
    バリアフリー:
    2.0
    施設自身が古いので・・・

  • 目的があれば楽しめます

    投稿日 2015年05月10日

    伊豆ぐらんぱる公園 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:2.5

    ウォーターバルーンとジップライン以外は正直、昭和の香り漂う古いアトラクションしかありません。但しやはりウォーターバルーンは楽しいし、ジップラインは楽しいし気持ち良かったです。この格差をわかって訪問すれば楽しめます。

    但しジップラインは回転率が悪く列の割には時間がかかってしまいます。ちなみに今回は約2時間待って乗車時間約20秒・・・満足感は高いですが待つ覚悟も必要です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    国道沿いで迷う事は無いと思います
    コストパフォーマンス:
    2.0
    フリーパスが無いので気が付くと結構お金を使ってます
    人混みの少なさ:
    1.5
    GWに訪問したのでさすがに混んでました
    施設の快適度:
    2.5
    高原のようで過ごしやすい
    アトラクションの充実度:
    1.5
    ウォーターバルーン・ジップライン以外特筆する物無し

  • 散策するのに適度な広さ

    投稿日 2015年05月10日

    さくらの里 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:3.0

    大室山のリフト乗り場のほぼ裏側にあり、リフト側駐車場が大混雑でもこちら側は空いています。さくらの里と名が付いていますが、桜林と言うより芝生広場なので、開花時期は分かりませんが、それ以外は逆に散歩したりピクニックすると良いと思います。

    犬の散歩にも最適です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    車での評価です
    景観:
    3.0
    大室山が目の前です
    人混みの少なさ:
    3.5
    大室山リフト前と比べればさみしいくらい

  • 富士山がとても大きく見えます

    投稿日 2015年05月10日

    十国峠 函南

    総合評価:4.0

    十国峠の名前の由来は十国が見えたから、と言うほど素晴らしい景色が眺められます。東は相模湾、西は駿河湾、北は富士山とどちらも最高です。
    西側は伊豆半島の大瀬崎~三津~沼津~清水と地図をイメージしながら眺めると駿河湾を見るのがとても楽しくなります。但し稜線上にあるので天気が悪いと霧が発生しやすいです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    伊豆スカイラインへ向かうならほぼ通り道
    景観:
    4.0
    天気が良ければ最高の絶景が見れます

  • 伊豆方面へのドライブ時、休憩するのに最適

    投稿日 2015年05月10日

    十国峠レストハウス 函南

    総合評価:4.0

    伊豆へアクセスする際、熱海付近あるいは韮山付近が渋滞のボトルネックとなります。
    小田原や御殿場、三島方面等の各所から伊豆スカイライン経由でアクセスするとそれらの渋滞を回避できます。
    その際、伊豆スカイラインの入口に近く景色も素晴らしく休憩するのにもってこいの場所です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    各所から伊豆スカイライン経由で伊豆に向かうなら最適な休憩箇所
    雰囲気:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    土産物屋もそこそこ充実

kasakayu6149さん

kasakayu6149さん 写真

0国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kasakayu6149さんにとって旅行とは

普段見る事の出来ない風景を見たり体験をしたりできる非日常空間を訪れて心をでリフレッシュするのが旅行だと思います

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

長野県乗鞍高原・新潟県高波の池・他

大好きな理由

普段見る事の出来ない風景を見たり体験をしたりできる非日常空間だから

行ってみたい場所

小笠原諸島

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています