旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひろちゃんHYKさんのトラベラーページ

ひろちゃんHYKさんのクチコミ(12ページ)全850件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おかげで初めて入ることが出来た

    投稿日 2018年11月28日

    歌舞伎座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    なかなか機会もなく縁遠い存在の歌舞伎座、上京した折に娘が幕見席を買ってくれて、たった30分だったが、覗くことが出来た。ちゃんと座れて落ち着いて見ることが出来た。新しくなったらしいが内部はそれほどすごいとは感じなかった。ヨーロッパのあちこちのオペラ座などのビックリはない。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 綺麗だったが、予想したほどではなく

    投稿日 2018年11月28日

    丸の内イルミネーション 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    ビルの間のまっすぐな道の並木に飾られたイルミネーションは確かにキレイだったです。でも最近はあちこちイルミネーションばやりで、ネットやテレビで見慣れてきたから、ここのイルミネーションをみて感動するほどではなくなってはいる。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    催し物の規模:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • もうたまらないなぁ・・・

    投稿日 2018年11月27日

    東京駅 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:2.0

    丸の内広場や丸の内北口の内部など確かに素晴らしいが、駅としては正に最低!! 人でごった返しているのは仕方がないが、広過ぎて複雑すぎて・・・。中央コンコースから総武線に乗るのにどれほど時間がかかったか。3,4番線が地上にも地下にもあり、深い深い地下への行き方も尋常ではない。慣れていれば何でもないのだが。

    旅行時期
    2018年11月
    施設の快適度:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 大都会のど真ん中でこんな広場がある!!

    投稿日 2018年11月27日

    東京駅丸の内駅前広場 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    巨大なビル群、はるか先に皇居外苑、真正面は例の大東京駅のビル、そしてこの広場。素晴らしい雰囲気です。木々も紅葉になり、ベンチにはかわいい子たちとお母さんがピクニックしている。東京駅の向こうのグランド東京のビルがやや景観を潰しているが。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • さすがに中京地区の老舗

    投稿日 2018年11月27日

    松坂屋 (静岡店) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    百貨店苦戦の中でも、デーンと静岡駅前の目ぬきにチャンと存続しているのはさすがに名古屋経済圏の威信かな? グッチやシャネルなどのブランド店も入っているが、さすがに東京・大阪の店でもだーれも入っていないのだから仕方がないが、しーんと・・・。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 見事に実っていた

    投稿日 2018年11月27日

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    駿府城公園の家康像の近くに保存されている大きなミカンの木、家康に紀州藩から送られた鉢植えを家康自ら移植したということだが・・・。このミカンの木から分けられて植えられたものが久能山東照宮の本殿横にあった。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • こんな城址公園は初めて見た

    投稿日 2018年11月27日

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    お濠と石垣はどこの城址にもあるが、駿府城跡は全く何にもない正に公園、人々の通路。なのになにかふつふつと徳川家のお城跡という雰囲気があるのが不思議。皇居東御苑も江戸城址だが全く同様の雰囲気だった。天守台の発掘調査が行われていて覗くことが出来るのはよかった。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 城址への雰囲気ある入り口です

    投稿日 2018年11月27日

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    お濠と石垣、楼門そろっていて正に城址に来たという感じ。近辺には公立私立の小中高学校や大学が並んでいる様で、朝は登校する生徒・学生の姿があってなかなかいい雰囲気。特にお濠沿いの道を掃除する小学生?の一団が景色にマッチした。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • やはり駿府城には必須

    投稿日 2018年11月27日

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    本丸跡を背に立つこの像はさすがに迫力もあり、ここには必須だし、似合うものである。歴史的人物としてはやや人気が薄い家康だし、最後の将軍の世に言う体たらくで、徳川さんは??という印象はまぬかれないが、客観的にはすごい政治一家だったのだろう。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • いい景色を作って、お濠と石垣が残っている・・・

    投稿日 2018年11月26日

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    県庁を回り込んで追手門側からお濠と石垣を見るといい風情です。維新の後、各地で廃城令のもと、多くの城が潰されたらしいが、馬鹿なことをしたものだなぁ。城は残したままで屋敷などは利用すればよかったのになぁ。ヨーロッパと違うのがこの点だなぁ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 明治?、大正?、いい時代の雰囲気十分

    投稿日 2018年11月26日

    静岡県庁舎 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    隣の新庁舎はやや離れているから、堂々と古風蒼然と建っている。見ごたえがある。今にも戦前の官吏・県議員が髭を蓄えて出てきそうです。入り口左右の静岡県庁の字も、静岡県議会の字も、材質も昔のままなのが素晴らしい。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 昔ながらの建物です

    投稿日 2018年11月26日

    静岡市役所本館 (静岡庁舎) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    お城跡の公園近くには不似合いな二つの高層ビルの県・市の新庁舎の横にひっそりとたたずんでいるというか、まさに保存されている市役所の建物。隣のビルを無視して見ると風情があってよかった。きっと立派な昔からの市議会場も残されているのだろうなぁ

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 名前は上手に付けてあるなぁ

    投稿日 2018年11月26日

    神の道 清水

    総合評価:3.0

    神社のお祭りの時はそれなりの役割と雰囲気があるのだろうが、普通の時は、松並木の間に作られた木造の歩道に過ぎず、神様関連らしき気配はない。まばらな松並木の間からの風景は普通の住宅街だし。まぁ全般に三保の松原は、まぁこんなもの、というところです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 名前ほどの風情はないです

    投稿日 2018年11月26日

    羽衣の松 清水

    総合評価:3.0

    低く長く垂れた枝がなるほど見事な長寿の松です。何代目からしい。しかし松林の中にひっそりと建っているだけで、なるほど!という風情はない。これか・・・、という感じでした。あれほど望んで世界遺産の一部に加えられたのだから、この辺りもう少しそれなりに整備されているものと思っていた。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • あの写真はなかなか撮れないなぁ

    投稿日 2018年11月26日

    三保松原 清水

    総合評価:3.5

    一度は・・・、と初めて行ってみたが、予想に反して観光地化もしていない。古い食堂とお土産屋がちょこっとある位で、人もまばら。観光センターが建設中だったので今から整備されるのかな。浜辺への入り口も普通の海岸みたいで、わくわく感はなかった。好天で富士山と海は綺麗だったが、よく見るあの写真はここら辺の場所では無理みたいで、船に乗って沖あいから望遠で撮るといいのかな?

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 日光東照宮の家康廟と全く同じ感じです

    投稿日 2018年11月25日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    本殿からまだ大分階段を上らないとここには行けないです。予想通りの廟でした。ただ、説明書きに、江戸時代は「ご宝塔」と呼ばれていたが、明治になってからは、「神廟」と言われる様になった由が書いてある。維新のこだわりかもしれないが、意味の差は現代人にはわかりかねた。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 参道の下から眺めるからよていに圧巻です

    投稿日 2018年11月25日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    急な段差の大きい参道の階段を登ってゆくと上にどーんと構えてくれている。天にそびえるという感じ。もっともこの楼門を越えてもまだ若干の階段はあるが。日光東照宮の楼門、ひぐらし門はいわば平地にあるともいえるから、この楼門はすごい!

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お参りする前の行?かな?

    投稿日 2018年11月25日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    いやぁ、なかなかでした。ロープウエイで来たのだから段数も大したことはないのだが、急だし、段差が大きいから、参ってしまう。降りる時も必ず手すりを持たないと危ないですよ。とにかくここでは一杯階段を上り下りした。値打ちのある参拝でした。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 久能山の本当の神社

    投稿日 2018年11月25日

    久能山東照宮 日枝神社 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    東照宮の回廊の外側にあるが、東照宮はいわば廟であり、私的な神社なので、ここが本当の?久能山の神社なのであろうか。参拝客も多かったし、なかも神社らしかった。比叡山延暦寺の阪本にも立派な日枝神社があるが、天台宗のお寺と対の神社なのかなぁ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 由緒のある雰囲気で来た甲斐があった

    投稿日 2018年11月25日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    ロープウェイを降りてすぐ参道に入るのだが、下から1000段登って来たら多分ダウンするであろうと思われる急な、段差の大きい階段が続く。でもやはりさすがに来た甲斐があるお社である。日光東照宮のミニ版といえばそうだが、雰囲気の故か日光よりお宮・廟らしい雰囲気がした。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

ひろちゃんHYKさん

ひろちゃんHYKさん 写真

16国・地域渡航

32都道府県訪問

ひろちゃんHYKさんにとって旅行とは

旅行、特に海外旅行は私の唯一の贅沢、遊び、だった。
事前調査・計画・予約・実行・記録・ビデオ作製まで、一連の流れは本当に楽しいもので、退職後の17年があっという間に過ぎた。
パスポート期限切れ前にダメ押し的にスイスへ行って、その半年後からのコロナ騒ぎ。パスポート更新断念、海外旅行からの撤退のいいきっかけとなった。実に国内外での旅行は人生の何よりの思い出となってくれました。コロナが収まったら、ゆっくり国内再訪旅行でもするつもりです。

自分を客観的にみた第一印象

少し年取ったと感じ始めているが・・・

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています