旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Ha_travelさんのトラベラーページ

Ha_travelさんのクチコミ(5ページ)全1,248件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • レトロな建物

    投稿日 2021年02月06日

    林百貨店 台南

    総合評価:4.5

    台南にいくつかある、日本統治時代に建てられた建物の中でも、一番有名な観光スポットでしょう。今でも現役でお土産物屋さんとして営業していました。
    外観だけでなく、中に入って見られるのもいいですが、いい感じに改修されていました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • とてもおいしい

    投稿日 2021年02月06日

    福記肉圓 台南

    総合評価:4.5

    台南美術館などがあるエリアにありました。ガイドブックに出ていたので寄ってみました。
    もちもちの触感の肉圓がちょっと甘めの台湾らしい味でした。
    付いてくる、というか、各自で注いで飲むスープも肉圓とよく合います。
    気軽に入れて美味しい、お勧めです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 立派な建物

    投稿日 2021年02月06日

    国立台湾文学館 台南

    総合評価:4.0

    台南の中心部にありました。外観は立派な石造りの建物で、日本統治時代に建てられたものだそうです。台南消防署などの古い建物も周囲に多くありました。
    台湾文学といわれてもあまり興味がなく、入館して展示を見ることはしませんでしたが、建物を見るだけでも十分満足できました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 昔の日本の消防署のような建物

    投稿日 2021年02月06日

    台南消防署 (台南市消防局中正消防分隊) 台南

    総合評価:3.5

    台南の大きなロータリー交差点に面して建っていました。
    日本の古い消防署の建物って、こんな感じだったなぁと思い出される、高い火の見櫓の塔がとても目立つ建物です。日本統治時代に建てられたと後で知って納得でした。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • お祭りやってました

    投稿日 2021年01月24日

    鄭成功祖廟 (鄭氏家廟) 台南

    総合評価:4.0

    台南の林百貨店の近くにありました。
    台湾の英雄である鄭成功氏を祀っている廟だそうです。赤レンガでできた立派な建物が印象的でした。
    訪れた時にはちょうどお祭りをやっていて、周辺がかなりにぎやかになっていました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 台南の街中

    投稿日 2021年01月24日

    永復路二段 台南

    総合評価:3.5

    台南の街中にある、赤崁楼を出て目の前からまっすぐ伸びている通りです。
    レトロな雰囲気の手書き看板が架かっている映画館があったり、日常の生活が営まれているような店が並んでいたり、のんびり散策するのも楽しい通りです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 台南の有名な観光スポット

    投稿日 2021年01月24日

    赤崁楼 (赤嵌楼/紅毛城) 台南

    総合評価:4.0

    台南の街中にある観光スポットです。オランダが統治していた時代tに作られた城で、建物の雰囲気も中国風でありながら少し違った雰囲気で面白いです。敷地内は公園のようになっていて、大きなガジュマルの木の下で池の鯉を眺めながらのんびりできました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 赤嵌楼の近くにある

    投稿日 2021年01月24日

    祀典台南大王后宮 台南

    総合評価:3.5

    赤嵌楼の通りを挟んですぐ近くにあります。祀典武廟の前の道を奥に進むと大きな建物が見えてきました。
    建物の装飾が鮮やかで、これを見て回るだけでも十分楽しめました。
    こちらも訪れる人が多く、皆さん熱心にお祈りをされていました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 赤崁楼の近くにある廟

    投稿日 2021年01月24日

    祀典武廟 台南

    総合評価:4.0

    赤崁楼の近くにある廟です。
    立派な門に惹かれて入ってみたら内部はかなり広く、中にはたくさんの祠があって、それぞれ祀られているようでした。
    参拝に訪れる人が多く、皆さん真剣にお祈りをされていました。静かに観光したい場所です。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 工事中でした

    投稿日 2021年01月24日

    台南駅 台南

    総合評価:4.0

    台鉄の駅で、高鐵の駅とはかなり離れている台南の町の中心にあります。
    訪れたときは古い駅舎が工事中でしたが、レトロな雰囲気の待合室など古い建物の名残りを見ることができました。利用客が多くてかなり混雑してました。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    2.5

  • 古い町並み

    投稿日 2021年01月24日

    福隆新街 マカオ

    総合評価:4.0

    セナド広場の周囲のカラフルな建物とは違って、古い感じの建物が並んでいい雰囲気です。昔の遊郭街だそうです。マカオの日常の生活風景も感じられます。
    少し歩いただけで雰囲気が変わるので、時間があればぜひ訪れてみてください。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 便利な場所の観光案内所

    投稿日 2021年01月24日

    マカオ政府観光局インフォメーションカウンター(セナド広場) マカオ

    総合評価:3.5

    マカオ観光の中心セナド広場にある観光案内所です。
    カラフルなビルの一つの1階が観光案内所になっていて、意外と目立たないためか、利用する人はあまりいませんでした。ツアーチケットが必要な観光地でもないので、徒歩観光に役立つマップを入手できました。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 聖ドミニコ教会の目の前

    投稿日 2021年01月23日

    聖ドミニコ広場 マカオ

    総合評価:3.5

    聖ドミニコ教会の前のあたりが、聖ドミニコ広場です。セナド広場から地面の波模様がつながっていて、どこかに区切りがあるかわかりませんでしたが、しっかり広場の表示はありました。ここも世界遺産の一部です。観光客が多いエリアです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 中華風の建物

    投稿日 2021年01月23日

    盧家屋敷 マカオ

    総合評価:4.0

    マカオの世界遺産を構成する建物の一つです。中華風の建物と広い庭が印象的な場所でした。のんびり過ごしたくなる雰囲気でした。
    中華風の建物ですが、デザインの端々に西洋風なものもあって、とても興味深いです。内部の見学もしっかりできました。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 黄色い建物の教会

    投稿日 2021年01月23日

    聖ローレンス教会 マカオ

    総合評価:4.0

    セナド広場から歩いて行けるエリアにありました。黄色い建物が見た目からいい雰囲気でした。内部も見学できて、水色の天井と黄色い内壁のパステルカラー調の内装も見逃せません。
    観光客が思ったより少なくてお勧めです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 世界遺産の街角

    投稿日 2021年01月23日

    東方斜巷 マカオ

    総合評価:4.0

    マカオの観光の中心セナド広場からも歩いてすぐに行けるエリアです。
    ドン ペドロ5世劇場・聖オーガスチン教会などが集まっていて、世界遺産になっている建物を一気に見ることができます。カラフルな外壁の建物が多く、歩いているだけで楽しめます。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 緑色の建物

    投稿日 2021年01月23日

    ドン ペドロ5世劇場 マカオ

    総合評価:3.5

    緑色の外壁がかなり印象的な建物です。世界遺産を構成する建物の一つです。
    マカオの観光の中心セナド広場から歩いてすぐに訪れることができる距離ですが、観光客があまりいない方向なので、混雑することなく見ることができました。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 薄黄色の建物

    投稿日 2021年01月23日

    聖オーガスチン教会 マカオ

    総合評価:3.5

    マカオの観光の中心になるセナド広場から歩いて観光するのにも近いですが、観光客があまりいない方向なので混んでなくてお勧めです。
    黄色い外壁の建物が街並みとよく合っています。中に入って見学することもできました。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 港珠澳大橋の香港側のビル

    投稿日 2021年01月17日

    港珠澳大橋香港口岸旅検大楼 香港

    総合評価:4.0

    港珠澳大橋で香港からマカオにバスで渡る時の出発ターミナルです。
    大きなガラス張りの建物で、天井が高く広々としてました。次々にバスに乗り込むので、ここでゆっくり過ごす人はあまりいないようで、お土産物店も空いてました。
    この建物までのアクセスが良くないのが難点です。

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • バスのマカオ側ターミナル

    投稿日 2021年01月17日

    港珠澳大橋澳門口岸 マカオ

    総合評価:3.5

    港珠澳大橋を香港からバスで渡ると、マカオ側で到着するのがここです。
    大きくて広い建物ですが、人も少なくてがらんとしてました。店も少なくSIMカード店と自販機くらいで、ATMでおろしたマカオ札を小銭に崩すのにも苦労しました。
     

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

Ha_travelさん

Ha_travelさん 写真

24国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Ha_travelさんにとって旅行とは

非日常

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南カリフォルニア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています