旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Ha_travelさんのトラベラーページ

Ha_travelさんのクチコミ(4ページ)全1,248件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 淡水駅の目の前

    投稿日 2021年02月28日

    淡水MRT公園 新北

    総合評価:3.5

    MRT淡水駅の改札を出てすぐの、淡水河との間にある公園です。緑もあって開放的な感じで、大道芸人などもいてにぎやかな雰囲気です。
    検索してもフォートラベルしか出てきませんが、淡水捷運公園なら他のサイトなどでもヒットしました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 時季が合わないとただの海岸

    投稿日 2021年02月28日

    老梅緑石槽 新北

    総合評価:3.0

    4月ごろに海藻で緑色の海岸になることで有名な場所です。
    石門洞に行ったついでに時季はずれの12月に訪れましたが、緑色になってる部分は全くないただの海岸でした。観光客が多いようで周辺はよく整備されていました。
    MRT淡水駅から路線バスで1時間弱で簡単にアクセスできます。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 自然の力

    投稿日 2021年02月28日

    石門洞 新北

    総合評価:4.0

    門の形に窓が開いている自然にできた大きな石です。上に登れたり周辺の海岸で楽しめますが、ここ自体は小さなエリアです。
    台湾の北の端になるところで、MRT淡水駅から本数が多い路線バスで意外と簡単にアクセスできました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • おいしい

    投稿日 2021年02月28日

    昇記士林大香腸 台北

    総合評価:3.5

    台湾グルメの中でも名前と実物のイメージが合わないものの一つです。
    ホットドッグのライスバーガー版のようなもので、もち米でできた腸詰に台湾の甘口のソーセージを包んでいます。おいしくて手軽に食べられるけど結構おなかにたまります。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 行列のできる店

    投稿日 2021年02月28日

    豪大大鶏排 (士林二店) 台北

    総合評価:3.5

    士林夜市の有名なジーパイのお店です。士林市場の入り口のすぐ横にあり、いつも行列ができていますが、意外とすぐに買うことができます。
    かなりのボリュームでもぺろりと食べられますが、他の美食が入らなくなるので気を付けましょう。スパイシーと言えば、辛口の粉をふりけてくれます。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • いい景色

    投稿日 2021年02月28日

    象山自然歩道 台北

    総合評価:4.5

    MRT象山駅から公園を通り過ぎて5分くらいのところに登山口があります。
    階段で一気に登ると、見晴らしのいいところに出ます。ここからの台北101と背後の台北の景色はお勧めです。夜景が見られる夕方前からはかなり混雑してました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 台北101のビュースポット

    投稿日 2021年02月28日

    象山 台北

    総合評価:4.5

    台北101を正面に見ることができる、お勧めのビュースポットです。
    夕焼けと台北の街並みを背景に見られる夕方は、多くの人が訪れてました。
    MRT象山駅に近い登山口から、よく整備された登山道を登って行けるので便利です。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 広い通り

    投稿日 2021年02月11日

    南京東路 台北

    総合評価:3.5

    台北の市内を東西に通っている大きな通りです。中山駅あたりから東側はちょうどMRT松山新店線が下を通っています。幅広い通りで車の通行量もかなり多かったです。通りに面した店やホテルなども多く、歩道も広くて歩きやすかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • レンガ造りの建物

    投稿日 2021年02月11日

    西門紅楼 台北

    総合評価:4.0

    MRT西門駅のにぎやかな方に出る出口を出たら目の前にありました。西門町のにぎやかな現代風の雰囲気とは全く違った、赤レンガ造りの古い建物はとても目を引きます。日本統治時代に作られたものだそうです。カフェなどがありました。


    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 長いソフトクリーム

    投稿日 2021年02月07日

    巨無覇霜淇淋 ジャンボアイスクリーム 新北

    総合評価:3.5

    淡水の川沿いに並んでいるお店の中でも目立っている、長いソフトクリームを売るお店です。ちょうど渡し舟の乗り場のあたりに数件集まってました。
    味も数種類から選べました。さっぱりした味でおいしかったです。
    ちょうどATMでお金をおろしたばかりで大きな金額のお札しか出せませんでしたが、快く受け取ってくれました。


    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 淡水河を渡れます

    投稿日 2021年02月07日

    淡水渡船頭 新北

    総合評価:3.5

    淡水河を渡って、淡水と対岸にある八里を結んでいる渡し舟です。
    あまり大きくない船ですが、頻度よく運行されていました。
    淡水側は、MRT淡水駅から川沿いをのんびり歩いて行くと5分くらいのところにありました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 河口は広い湾のよう

    投稿日 2021年02月07日

    淡水河 台北

    総合評価:4.0

    台北の街を流れている大きな川が淡水河です。MRTの車窓から、かなり大きな川だとわかります。
    MRT淡水駅から出た目の前には、河口に近くなった淡水河が目の前に広がっています。ここまでくると川幅というよりも、海の広い湾のような風景です。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • おしゃれな雰囲気のエリア

    投稿日 2021年02月07日

    華山1914創意文化園区 台北

    総合評価:4.0

    台湾の都心にある、古い工場の跡地をリノベーションしたおしゃれなエリアです。松山文創園区と似たような感じですが、ショップが多い代わりに緑が少し少なくちょっと狭い感じです。MRTの駅からも近いので、時間があればちょっと寄ってみるのもお勧めです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 面白い形のビル

    投稿日 2021年02月07日

    台北文創 台北

    総合評価:3.5

    松山文創園区にある建物です。ちょっとねじれた面白い形になっていて、アートのエリアになっている松山文創園区の古い建物とは対照的でありながらも、意外と合っているような感じでした。
    中には誠品書店がありました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • いい雰囲気のエリア

    投稿日 2021年02月07日

    松山文創園区 台北

    総合評価:4.0

    MRT市政府駅や国父紀念館駅の近くにある、古い工場をリノベーションしたエリアです。工場の建物が残されていて、いい雰囲気です。緑も多い場所になってます。
    アートの展示会場やおしゃれなお店などが多く、人も多いです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ずっと工事中

    投稿日 2021年02月07日

    台北ドーム 台北

    総合評価:3.0

    台北の大規模多目的屋内施設として、ずいぶん前から建設工事が続いていますが、いまだに完成してないようです。
    松山文創園区のすぐ隣で、MRT国父紀念館駅が最寄り駅になります、都心のアクセスはいい場所だと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 石造りの門

    投稿日 2021年02月06日

    府中街 台南

    総合評価:3.5

    台南の国立文学館や孔子廟などがあるエリアにありました。
    大通りを歩いていると、石造りの門が見えてきて、気になって寄ってみました。
    ちょっとおしゃれな小さな店が集まったエリアで、観光のついでに訪れるのにお勧めです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • いろんな展示がある

    投稿日 2021年02月06日

    奇美博物館 台南

    総合評価:4.5

    美術品や剝製や楽器など、いろんな展示がある博物館です。建物も周囲の公園のような広い敷地も見どころです。町から離れていますが人が多かったです。
    高鐵の台南駅から無料シャトルバスで行けます。台鉄の駅からは歩いて行くこともできます。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 立派な建物

    投稿日 2021年02月06日

    旧台南地方法院 台南

    総合評価:4.5

    台南美術館などがあるエリアにありました。立派な外観の建物が目立っていて、よくわからずに訪問しました。内部には無料で入れました。ここも日本統治時代に建てられたものだそうです。台南にある古い建物の中でもお勧めです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 立派な建物

    投稿日 2021年02月06日

    旧日本勧業銀行台南支店 (現台湾土地銀行) 台南

    総合評価:4.0

    台南の有名な観光スポットの一つである林百貨店の交差点を挟んで反対側にありました。
    石造りのギリシャ神殿のような立派な建物です。日本統治時代に建てられたと後で知って納得でした。中を見ることはできませんでしたが、外観だけも満足できました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

Ha_travelさん

Ha_travelさん 写真

24国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Ha_travelさんにとって旅行とは

非日常

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南カリフォルニア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています