1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 新北
  6. 新北 観光
  7. 老梅緑石槽
新北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

老梅緑石槽

海岸・海

新北

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

老梅緑石槽 https://4travel.jp/os_shisetsu/10440450

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
老梅緑石槽
住所
  • 新北市石門區老梅社區沿海
カテゴリ
  1. 観光
  2. 自然・景勝地
  3. 海岸・海
  1. 観光
  2. その他の観光・遊ぶ
  1. 観光
  2. 自然・景勝地
登録者
さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

新北 観光 満足度ランキング 60位
3.3
アクセス:
2.75
台北駅からだと少なくとも2時間半はかかる by riverwillさん
コストパフォーマンス:
4.00
バス代のみ by fannさん
景観:
3.83
ベストシーズンは美しい by riverwillさん
人混みの少なさ:
3.50
5月後半は閑散 by riverwillさん
  • 時季が合わないとただの海岸

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    4月ごろに海藻で緑色の海岸になることで有名な場所です。
    石門洞に行ったついでに時季はずれの12月に訪れましたが、緑色にな...  続きを読むってる部分は全くないただの海岸でした。観光客が多いようで周辺はよく整備されていました。
    MRT淡水駅から路線バスで1時間弱で簡単にアクセスできます。
      閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 春限定 緑の絨毯

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 2

    淡水から862のバスで行けます 皇冠北海岸(急行)と各駅停車があるので、急行がお勧めですが、10人位しか座れないので、着席...  続きを読むできないと辛いです 自分は基隆、野柳経由で行きました
    ビーチの砂が靴に入ってくるので、スニーカーとかはお勧めしません  一応シャワーとか足を洗える場所はあります トイレも有
    満潮の時間は海に沈んでいるので、干潮時間前後に行ってください  閉じる

    投稿日:2020/04/26

  • 4月限定

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 1

    4月のみ見られるという苔を見に行きました。
    台北から淡水へ地下鉄で行き、淡水からは路線バスで50分程。
    干潮と満潮の間...  続きを読むに顔を出す岩の上に生えた苔が青々として想像以上に素晴らしかったです。
    私は朝9時には現地に着くように行きましたが、帰る頃にはバスも大行列。
    路線バスは座れないとかなり厳しいので、早めの行動をおすすめします。
      閉じる

    投稿日:2019/04/21

  • 緑のベルベッド絨毯が美しい奇岩ビーチ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 0

    最近話題の老梅石槽、英語名はLaomei Green reef

    波打ち際の溶岩が侵食されて出来た奇岩に
    アオサのよ...  続きを読むうな海藻が繁殖して
    緑のベルベッド絨毯のようになった
    美しい奇岩ビーチ

    2月下旬から発生して5月ぐらいまで見られるそうですが
    実際のベストシーズンは4~5月、
    その年の気候条件によって早まったりするので
    無難なのは4月だと思われます
    (2018年は5月下旬ではちょっと遅かった)

    ベストシーズンは割と賑わうようですが
    5月下旬ともなると閑散としてました

    老梅は田舎の村なのでホントそれ以外なにもないです
    飲食店もまばらなので(開いてないことも多い)
    気をつけて

    朝日と夕焼けが絵になる光景でたいそう美しいそうです

    午前に老梅、午後に野柳地質公園でもいいですが
    (バスルートも一応つながっている)
    結構な移動距離と時間かかるので1日がかりになります

    台北に戻る場合は時間をよく見て移動しましょう  閉じる

    投稿日:2018/06/29

  • 引き潮の時間を確認してから行きましょう

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    引き潮の時間を調べて、早朝に行きました。平日だったこともあり、人はほどんどいませんでした。天気が曇りだったため、ガイドブッ...  続きを読むクのようにきれいではありませんでしたが、4月下旬で、緑が綺麗に見えました。バス停からは、海岸の方へ歩いていくと、すぐにわかります。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 4月ごろしか見られない。台北の北にある淡水のさらに先にある海岸で見られる不思議な光景。そう聞いて、行ってみた。「老梅」とい...  続きを読むうバス停で降りて、10分ほど歩いて海岸に着くと、水際に大勢の人たちがいて、すぐわかった。岩場に緑色の海藻がびっしりと張り付いていて、緑の鮮やかさ、そのびっしり具合などが想像以上で、確かに不思議な光景だった。MRTの淡水駅から路線バスに乗っていく方法と、台北駅から国光客運の路線バスに乗って基隆の西にある金山経由で行く方法と2つある。どっちのバスもほぼ同じ区間と路線を逆方向に走っていることがわかり、金山でランチをとり、その足で淡水駅に向かうバスに乗って行った。  閉じる

    投稿日:2018/07/10

  • ちょっと緑がすくない

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    台湾の絶景ということで行ってきましたが、ちょっと緑が少なかったです。3月下旬から5月上旬までしか見られません。MRT淡水駅...  続きを読むから台湾好行の「皇冠北海岸」乗って「富貴角燈塔(老梅石槽)」で降ります。そこからは歩いてすぐです。遅かったのかそれほど緑緑していませんでした。でも、ウエディングの写真を撮っていました。  閉じる

    投稿日:2018/11/01

  • 老梅石槽

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 2

    3,4月限定で見れる景色といわれています。天気の日に出かけるのが一番です 朝5時と夕方5時が一番くっきり見える、昼は大した...  続きを読むことない、滿汐でみれないと言われましたが、そんなことなかったです。初めて見る景色に圧倒されました。夫はドビーとばして喜んだ  閉じる

    投稿日:2017/04/07

  • 季節限定の緑の絨毯

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    台湾,北海岸最北端の富貴角灯台の麓にある老梅ビーチ。ここで,毎年一時期だけ緑の絨毯で敷き詰められる。それが,老梅緑石槽。よ...  続きを読むうは海草です。海岸から,海に向かってなんとなく直線的に伸びる石の表面に繫生するそうで,これを見に多くの観光客が訪れます。
    良く写真で見るような,綺麗な朝日に照らされた風景は早朝に来ないと見れないと教えてくれました。北海岸沿いには,民宿などほぼ0。当然,MRTやバスも動いていない時間帯に来なければいけないということで,バイクや車必須です。
      閉じる

    投稿日:2018/08/16

  • 季節限定の緑の岩

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 1

    4、5月にだけ現れ限定で見られる緑の岩。海藻が岩に張り付いて緑の岩になります。
    写真では一面緑に見えますが、実際はそれほ...  続きを読むど範囲が広くありません。 ここだけを目当てに行くのではなく、野柳などと組み合わせて行くことをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2015/12/21

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

老梅緑石槽について質問してみよう!

新北に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Ha_travelさん

    Ha_travelさん

  • Azさん

    Azさん

  • ゆんさん

    ゆんさん

  • RURI616さん

    RURI616さん

  • fannさん

    fannさん

  • みーたいむーformひかのすけさん

    みーたいむーformひかのすけさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP