旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tom Sawyerさんのトラベラーページ

Tom Sawyerさんのクチコミ(2ページ)全2,119件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • マラケシュ観光でまず最初に クトゥビーヤ モスクとミナレット

    投稿日 2024年04月02日

    クトゥビーヤ モスクとミナレット マラケシュ

    総合評価:4.0

    団体ツアーで朝イチにバヒア宮殿に向かう途中に、近くを通りかかってガイドさんから説明がありました。
    ミナレットは、尖塔のこと。
    アラビア語で「火・光を灯す場所」という意味で、昔はこのミナレットの上から肉声で礼拝の呼びかけをしていたとか。
    ミナレットの上部には、4つの金色の珠と、メッカ・カアバ神殿の方角を示す目印になるような棒状の物があります。
    マラケシュの旧市街には高層ビルがないので、クトゥビーヤ のミナレットがよく見えました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • マラケシュで2連泊 アダム パーク マラケク ホテル & スパ

    投稿日 2024年04月02日

    アダム パーク マラケク ホテル & スパ マラケシュ

    総合評価:4.0

    阪急交通社のモロッコツアーで利用。
    荷造り、移動の繰り返しだった旅で、2連泊したのでゆっくりすることができました。
    このホテルは冬でも花と緑の庭園のようで美しい。
    冬でもブーゲンビリアが咲いていて、小鳥のさえずりも聞こえてきてバルコニーで寛ぐことが出来ます。
    バスルームにバスダブはありますが、シャワーカーテンが無くて、洗面所の床を濡らさないように気を使いました。
    部屋の照明は明るくて、カードキイも問題なく一発で施錠解錠ができました。
    朝食、夕食とも品数豊富、カルフールも近くて立地も良いと思います。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • アイット・ベン・ハドゥの集落から徒歩 L’Oasis D’Orでランチ

    投稿日 2024年04月02日

    L’Oasis D’Or ワルザザート

    総合評価:4.0

    ツアーでワルザザードからマラケシュへ向かう日。
    アイット・ベン・ハドゥの集落を見学後、L’Oasis D’Orでランチをしました。
    レストラン内には、団体客は私たちだけ。
    何の不足も不満もなく、ランチができました。
    飼い猫なのか、おとなしい猫が私たちのテーブルの方へやってきて、人懐っこく可愛くて癒やされました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ランチ
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 今でも住んでいる人がいる アイット・ベン・ハドゥの集落

    投稿日 2024年04月02日

    アイット・ベン・ハドゥの集落 ワルザザート

    総合評価:5.0

    このアイット・ベン・ハドゥの集落では、古くから映画のロケ地だったそうで、土産物屋さんに写真や一覧がプリントされたものが貼り出してありました。
    私が見学した日は川は流れていませんでしたが、橋を渡ってアイット・ベン・ハドゥの方へ行くようになっています。
    河原を少し歩いて、下方集落を眺めたり、頂上まで階段や緩やかな坂道を上って展望を楽しみました。
    まだ五家族が住んでいるとのこと。
    実際に住んでいるご家族の自宅を訪問して中を見せていただくことが出来ました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • ワルザザードからの移動中にツアーで立ち寄り アトラス コーポレーション スタジオ

    投稿日 2024年04月02日

    アトラス コーポレーション スタジオ ワルザザート

    総合評価:3.0

    団体ツアーでワルザザードからアイット・ベン・ハドゥの集落へバスで移動中に立ち寄りました。
    ワルザザードの街中からすぐです。
    中に入ることはかないませんでしたが、ゲート付近にもエジプトの遺跡風の大きな建造物がたくさんあり、そこで写真を撮るのも良し。
    通りの並びにも他の映画スタジオがあり、ワルザザードはハリウッド映画の聖地なのですね。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ワルザザートのホテル Hotel Club Hanane

    投稿日 2024年03月16日

    Hotel Club Hanane ワルザザート

    総合評価:4.0

    ツアーで利用、横並びに部屋が取れていないので、みんなバラバラの階。
    建物は、迷ってしまうような複雑な造りで、かなり大きなホテル。
    洗面台が高くて、顔を洗いにくいと思いました。
    朝、子どもたちの通学タイムに街中を散歩、Pokemon GOをしながら散歩した同じツアーの女性とすれ違いました。
    キレイな街で、治安も悪くないような気がします。
    仲良し3人で少しだけ歩いて引き返してしまったことが残念。
    朝早くても、ホテルを出てすぐのところにカフェがやっていました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    客室:
    4.0

  • ロッククライミングのメッカ トドラ渓谷

    投稿日 2024年03月16日

    トドラ渓谷 カスバ街道周辺

    総合評価:4.0

    ツアーでエルフードからワルザザートに向かう途中に、トドラ渓谷を散策。
    河原におりて、断崖絶壁の岩肌を見上げると、ロッククライミングの最中。
    心配しながらも、時間が限られているし、ガイドさんと離れることはできないので、諦めて移動。
    道路沿いには土産物屋さんがずらり、店舗の無い売り物は、保障はないけど間違いなく安いので、ツアーの皆さんあれこれ買っった様子。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0

  • 朝日鑑賞にサハラ砂漠 メルズーガ大砂丘へ

    投稿日 2024年03月16日

    メルズーガ大砂丘 (サハラ砂漠) その他の都市

    総合評価:5.0

    メッチャ楽しかったです。
    エルフードのホテルに宿泊し、朝6時に4WDで出発。
    ラクダに乗ってメルズーガ大砂丘へ。
    朝日鑑賞はツアーに組み込まれていて、砂漠を歩いていくか、ラクダに乗るかは各自で選びます。
    ラクダは4頭編成で御者さんが先頭のラクダを引っ張ってくれるので、真っ暗でも不安はありませんでした。
    砂漠をもっと満喫するには、テントに宿泊するとか、他のアクティビティに参加するとか、ツアーだと自由時間がないので無理ですね。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0

  • ツアーで利用 エルフード Palm's Hotel Club

    投稿日 2024年03月16日

    Palm's Hotel Club エルフード

    総合評価:3.0

    阪急交通社のモロッコツアーで利用。
    平屋の造りのホテルで、自分の部屋がどの辺か迷ったり、外が真っ暗なので鍵穴に鍵が差し込めなかったり、いろいろ不便はありましたが、こちらのホテルから朝6時にサハラ砂漠に朝日鑑賞にでかけました。
    夕食はまあまあ美味しかったですが、朝食は食べたいものがパン以外無かったかな。
    パンはモロッコで宿泊したどのホテルも美味しかったので、食事についての文句はありません。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    客室:
    3.0

  • オアシスを見下ろすことのできる展望台で休憩 ズィズ渓谷

    投稿日 2024年03月16日

    ズィズ渓谷 エルラシディア

    総合評価:3.5

    りんごの産地ミデルトで昼食後、クネクネ道をバスでエルフードへ向かう途中に、ズィズ渓谷 でバスを降りて休憩。
    ガイドさんが、モロッコ最大のオアシスって言ってたかな、ナツメヤシの木が生い茂った緑と茶色の建物、曲がりくねった道路、すぐ下に川の流れを景色を楽しむことできました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 冬はインタースポーツ、夏は避暑地 美しい山岳地帯にあるイフレン

    投稿日 2024年03月16日

    イフレンの街並み イフレン

    総合評価:4.0

    フェズからエルフードへバスで移動する際に休憩地として立ち寄り。
    ほんの一角に、欧州山岳リゾート地のような三角屋根のホテルが建ち並んでいます。
    アトラス山脈の中腹で標高が高く、近くにスキー場もあるそうですが、今年は積雪が少なかったようでクローズ。
    イフレンの街中には観光スポットとして、アトラスライオンの彫刻像しかないです。
    ライオンに似た石と書いている人がいますが、彫刻したライオン像です。
    イフレンの街から少し杉林の方に移動すると野生の猿がいます。
    道路に野生の動物が飛び出してこないように、フェンスを作って対策してありました。
    おとなしそうに見える猿で、観光客が餌付けしているのをバスの車窓から眺めることができました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0

  • カスバ風の建物もステキ 中庭も美しい Kasbah Asmaa

    投稿日 2024年03月16日

    Kasbah Asmaa ミデルト

    総合評価:4.0

    阪急交通社のモロッコ旅行でフェズからイフレンを通り、りんごの産地ミデルトの町に移動。
    Kasbah Asmaaのレストランでランチをいただきました。
    メニューは野菜のポタージュ、鱒のグリル、りんごのタルト。
    カスバ風の立派な建物で、中庭が広くて美しく、プールもあり、寛ぐことできました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    ロケーション:
    4.0

  • フェズ宿泊 ツアーで利用 ホテル メンゼ ザラ シティ

    投稿日 2024年03月13日

    メンゼ ザラ シティ センター フェズ

    総合評価:3.0

    比較的大きなホテル、阪急交通社のツアーで宿泊。
    一人でベッドが3台もある部屋。
    廊下から部屋に入るとトイレ・バスルーム・寝室のドアがそれぞれあり、寝室のドアも施錠することができた。
    繁華街ではないが、窓からカルフールが見え、歩いて買い物に行けるロケーション。
    夜中、少しだけ車の騒音や人の話し声が聞こえ、気になるなと思いながらも爆睡。
    それほどでもなかったってことです。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    サービス:
    3.0
    カードキーで苦戦者続出
    バスルーム:
    1.0
    お風呂の栓は無し・洗面台の栓は閉まったままで困り果てた
    ロケーション:
    4.0
    カルフールが見えるほど近かった
    客室:
    3.0
    普通

  • ぜひオススメ フェズの街を一望できる丘 メリニデスの丘

    投稿日 2024年03月13日

    メリニデスの墓 フェズ

    総合評価:5.0

    夕方、フェズ観光の最後の目的地がこの丘でした。
    ゆるやかな斜面を上って頂上まで。
    わ~って手を広げたくなるような景色で、フェズの街とその向こうの山々まで見渡すことができます。
    斜面にはお墓がびっしり。
    市民の憩いの場なのか、ファミリーで寛いでいる様子。
    密集したフェズの街を抜けて、開放感に浸れる場所なのですね。

    旅行時期
    2024年03月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • フェズ旧市街にある神学校 ブー イナニア マドラサ

    投稿日 2024年03月13日

    ブー イナニア マドラサ フェズ

    総合評価:4.0

    14世紀に建てられた歴史的建造物です。
    フェズ観光でガイドさんに案内されて行きました。
    お祈りの時間は入れないそうです。
    2階は寄宿舎になっていて生徒さんがいるんだな思うと、窓から覗いてくれないかなとか、どんな制服なんだろうとか、期待しましたが誰も見ることできず。
    とても美しい建物でした。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • フェズ 旧市街に入る門 ブー ジュルード門

    投稿日 2024年03月13日

    ブー ジュルード門 フェズ

    総合評価:4.0

    ツアーでガイドさんに連れて行ってもらったので、どこをどう通ってこちらの門に辿り着けたのかは分かりません。
    かなり見応えあり、美しい門です。
    フェズ旧市街の西にある城門で、外側は青色、内側は緑色です。
    青色はフェズの街、緑色はイスラムを表しているそうです。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0

  • フェズ観光 タンネリの次に観光 ネジャーリン広場とネジャーリンの泉

    投稿日 2024年03月13日

    ネジャーリンの泉 フェズ

    総合評価:3.0

    ツアーで訪問。タンネリのすぐそばです。
    ここがどんな施設か説明あったのか、私だけが分かっていなかったのかは分かりませんが、たしかにネジャーリンの広場、ネジャーリンの泉、ネジャーリン木工芸博物館の建物内を観光しました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    混雑していました

  • フェズの観光スポット 買い物もできるタンネリ

    投稿日 2024年03月13日

    皮なめし工場 (タンネリ) フェズ

    総合評価:4.0

    ツアーでフェズ観光、まず最初に訪れたのが、皮なめし工場 (タンネリ)です。
    作業をしている様子も屋上から遠目に見学することできました。
    階段を上る時に、ミントの葉をいただけます。
    添乗員さんからマスクを忘れないようお達しもあったので、両鼻の穴にミントの葉をクルクル巻いて入れ、更にマスク。
    恐れるほどは、匂いません。
    階下のショップで革製品を売っていますが、なかなかのお値段で交渉して買う方式です。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ツアーでガイドさんに釣れられ観光スポットめぐり フェズ旧市街

    投稿日 2024年03月13日

    フェズ旧市街 フェズ

    総合評価:3.0

    世界一の迷宮都市と言われることだけあって、どこをどう歩いたやらぜんぜん覚えていません。
    ツアーで観光したのでガイドさんを先頭に後ろにはアシスタントの現地人や添乗員さんも付き添ってくれているので、迷うこと無く散策できました。
    世界遺産、モロッコで歴史のある街なのでもう少し、のんびりと観光できれば良かったのですが、半日で早歩き。
    最後に行ったメリニデスの墓の丘が眺めが最高で、フェズの城壁やミレットがところどころに建つ中世みたいな街並みをいつまでも覚えていたいと思います。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ガイドさんの案内で シャウエン観光

    投稿日 2024年03月11日

    シャウエン旧市街 (メディナ) シャウエン

    総合評価:3.0

    たとえ、観光マップをいただいてもきっと迷子になっちゃうなと思うくらい、迷路のようです。
    シャウエンは、山に囲まれた高原にある街で、坂道階段が多く細い道でなかなか視界がひらけません。
    青く塗った建物と階段、私はすぐに飽きちゃいましたが、こういう街並みを歩くのが好きな人もいるのですね。
    ツアーの皆さん、疲れも見せず黙々と歩き、写真を撮りまくっていました。
    アッパレです!

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    景観:
    3.0

Tom Sawyerさん

Tom Sawyerさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Tom Sawyerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています