-
3.16
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 8 件
-
ホテル ヤスミナ
3.32
10件
- トドラ渓谷近くのレストラン
- カスバ街道
-
Auberge Chez Pierre
3.23
2件
- 渓谷にたたずむプチホテル。贅沢な時間を過ごせます。
- ◇ディナーが最高!ダデス渓谷の大自然に囲まれたホテル◇
-
1件
- 言わずと知れたトドラ渓谷の有名日本人宿♪
-
5位
ダール アユール
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 1 件
-
4件
- ツアーでカスバ街道を通過途中の昼食で利用しました。
- 肉団子のタジンは卵入り
- カスバ街道周辺 ショッピング (0件)
モロッコでおすすめのテーマ
旅行記 172 件
-
GW逃避行 さ迷いのモロッコDay5
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2008/04/25 -
2008/05/05
(約14年前)
16 票
砂漠ツアーのメインイベントの砂漠に泊まる日です。きれいな景色を眺めながら砂漠まで移動します。4/25(金)モロッコ・カサブランカに向けて出発・LH737 NGO(セントレア)10:25発-FRA(フランクフルト)15:40着(A340-300)・FRA(フランクフルト)トランジット&フランクフルト観光・LH4116 FRA(フランクフルト)22:25発 - CMN(カサブランカ)23:55着 (A321-200)(カサブランカ)4/26(土)マラケシュへ移動~観光(マラケシュ泊)4/27(日)マラケシュ観光マラケシュ史跡地区・バイア宮殿・サアード朝の墳墓群・ハマム体験(マラケシュ泊)4/28(... もっと見る(写真57枚)
-
-
初アフリカはモロッコ6泊周遊ツアー(No4. カスバ街道)
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2017/01/05 -
2017/01/12
(約5年前)
3 票
初アフリカはモロッコ6泊周遊ツアー(No4. イフレンとカスバ街道)初アフリカはモロッコ6泊周遊ツアー(No1. ラバト)旅物語でエアーフランス、パリ経由、カサブランカ往復。モロッコを観光バスで時計回りに1周しました。観光ルートはラバト、シャウウェン、フェス、イフラン、メルズーガでサハラ砂漠、カスバ街道・トドラ渓谷、アルザザード、アイト・ベンハッドゥカスバ、マラケシュ、カサブランカです。フェズからイフラン経由でエルフードに行き、エルフードからカスバ街道をバスで走り、アラビアのロレンスで有名なトドラ渓谷に行きました。途中多くのカスバがありました。カスバと言う言葉はカスバの女でよく聞き、何となく奇... もっと見る(写真20枚)
-
アフリカ モロッコ 6泊8日(イフレンとカスバ街道)
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2017/01/05 -
2017/01/12
(約5年前)
0 票
アフリカ モロッコ 6泊8日(イフレンとカスバ街道)JTB 29名の添乗員ツアーで、モロッコを観光バスで1周しました。①ラバト→②シャウエン→③フェズ→④イフレン→⑤エルフード→⑤メルズーガ(サハラ砂漠)→⑥カスバ街道→⑥トドラ渓谷→⑦ワルザザード→⑦アイト・ベン・ハッドゥ→⑧マラケシュ→⑨カサブランカ大西洋と地中海、サハラ砂漠に囲まれ、中央に4000m以上のアトラス山脈がある、変化に富んだモロッコを堪能しました。フェズからサハラ砂漠のエルフードまで延々450㎞を走破します。その途中でのトイレ休憩の1つとしてイフレンに寄って少しブラブラしました。翌日サハラ砂漠の日の出を見た後、カスバ街道をワル... もっと見る(写真21枚)
-
ロッククライミングの聖地 トドラ渓谷 モロッコ③
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/03/30 -
2019/04/01
(約3年前)
45 票
値段の安いツアーにしては立派なホテルだった。明朝 8:30集合、出発今晩 8;00レセプション隣の食堂でディナー今晩のディナーの時間を訊いたまでは上出来だった。8時に合わせて行ってみると、大勢の人たちが食事の最中,既に終わりかかっている。呆然と立ちすくす。マネージャーらしき年配の男が「Do you want eat?」と言ってくる。そうだ、しかし、8時からと聞いているが、実は何時に始まっているのか、と彼の腕時計を見ると、私のとは1時間の差があった。しまった、またやらかした。ポルトガルの時間のままでいたのだ。一人ですね、と一人分のテーブルと椅子を用意してくれた。今思うとツアーで迎えに来るのは7時... もっと見る(写真46枚)
-
baba友と巡るモロッコ周遊2400㎞の旅【10】5日目(カスバ街道・トドラ渓谷)
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/24 -
2020/02/24
(約2年前)
13 票
赤茶けた大砂丘と土の家の単色の風景、それとは対をなすずば抜けた色彩感覚を持つランプやバブーシュ、籠等の可愛い雑貨達。繊細なレースのような木材加工と正確で美しいアラベスク文様を描くタイル(ゼリージュ)に覆われたモスクをはじめとする建築物。幻想的な青い街があるかと思えば、混沌とした雑踏の広場やスーク。何とも興味深く魅惑的な国ではありませんか。 以前から行きたいなあ~と思っていたところ、baba友の一人から「一緒に行っても良いよ~。」との言葉があり、夏頃から色々なツアーを見比べ、9月には、現地観光バスの座席は一人2席確約で、モロッコにある9つの世界遺産のうち8つの世界遺産を巡るという●物語に申し込... もっと見る(写真76枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 1件
カスバ街道周辺について質問してみよう!
-
投稿:2018/04/09 |回答:0件
4/21~5/2でモロッコに行きます。マラケシュでカーチャーターを探す予定ですが、相場は1日いくらぐらいでしょうか?(東京のモロッコ料理店では1日1500DHとのこもでした)また、同じコースでの行く人がいればできればシェアを…と思っているのですが、そういう方を探す方法は何かありますか?(英語はある程度できます)バックパッカーだった頃は同じ宿の人と方向が一緒ならグループでシェアをしていたのですが、今は短期旅行者なのでなかなか難しいなぁ…と。このルートであればツアーでも構わないの... (もっと見る)
締切済
クチコミ(122)
-
アトラス山脈を流れるトドラ川が作った渓谷で40kmにも絶景は続きますが、歩いたのは10~20分程度。それでも、素晴らしい景観を体いっぱい感じとれました。「ロッククライミングの聖地」と言われるほぼ垂直に刻まれた断崖では 実際登っている人が見られました。穏やかに流れる川に足を浸すなど自然を堪能することもできます。
-
他の旅行者も同じだと思いますが、3日間の砂漠ツアーに参加した際の宿泊先がこの付近で、途中立ち寄りました。くねくねとした道を進み、渓谷の中に突如と現れる赤くて丸い岩肌の岸壁がそれです。夕陽に照らされるとさらに赤く、20分ほどずーっと眺めていました。現地ツアーでは訪れることが多いのですが、日本初のツアーでは旅程上の問題か、あまり立寄らないようです。
-
映画の撮影などでも使われそうな場所です。とても深い峡谷で、紅い石壁が陽に照らされて印象的な場所でした。迫力のある切り立った岩山ではロッククライミングに興じる人たちも見られ、顎が疲れるくらい上を向いて岩山や岩肌を見ていました。個人ではなかなか訪れにくいため、現地ツアーで訪れました。
-
エルフードから4時間後のカスバ街道の川、ダデス川です。アトラス山脈方面に行くと渓谷になっていきます。ダデス渓谷とトドラ渓谷と同様に観光スポットとなっています。エルフードから4.5時間後のカスバ街道~見たアトラス山脈、中央にあるオート・アトラス山脈です。昨日越えて来たのがモワイアン・アトラス山脈で、南にあるのがアンチ・アトラス山脈です。
-
エルフードから3時間ちょっと経った13時過ぎにティンジルにある、ANNEXE YASMINA RESTAURANT に入りました。El Yasmina Resto Milk Barは、トドラ渓谷からワルザザートへ向かう途中のティンジルの郊外2-3kmで、ほぼ中間点です。食べた後、14:00ごろに出て、ワルザザートには17:45に着きました。スープは味が薄かった。キョフテタジンが美味しかった。タジン鍋です。プリンは美味しい。