旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たぬあひるさんのトラベラーページ

たぬあひるさんのクチコミ(5ページ)全525件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美味しいぱんやさん

    投稿日 2022年06月12日

    ブーランジェリー ボネダンヌ 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:4.0

     住宅街にあるこじんまりとしたぱんやさんです。対面式で頼んでから作ってもらえるパンは香りも良くどれも食べたくなります。
    お昼をたらふくいただいてしまった私は家で食べるようにパン・ド・ミとレーズンぱんとガトーショコラを購入。
     レジは並んでしまいますが、対応がとてもよくて、正直驚きました。
    パン・ド・ミもバターの香りが鼻をくすぐり、バランスのよい味でいくらでも食べられます。ガトーショコラも甘すぎずこすぎず、とても美味しいスイーツでした。
    次は出来たてを何かいただきたいです。

    旅行時期
    2022年06月

  • びゃんびゃん麺を食べました

    投稿日 2022年06月12日

    田燕 まるかく三 池尻大橋店 渋谷

    総合評価:3.5

     中国にいたときも食べる機会がなかったびゃんびゃん麺を食べました。お店のなかは中国風のおしゃれな内装です。奥に広いです。
    必ずしも中華ばかりでないメニュー。
     びゃんびゃん麺は唐辛子が沢山入った牛肉や羊肉もありましたが、辛いのは得意でないので、海老海老油使ったびゃんびゃん麺にしました。
     海老が沢山入っていて、不揃いのやや厚みのある平麺ですが、おなかに溜まります。
    びゃんびゃん麺、漢字読めましたが、かけません。

    旅行時期
    2022年06月

  • 老舗ホテルで居心地がよい

    投稿日 2022年06月11日

    芝パークホテル 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

     蔦屋書店監修の本セレクトで構成された共用スペースがあるlobbyから隣の空間、壁面本棚が2階へ繋がっていて、本が好きな人には楽しいホテルです。
     1948年創業の老舗ホテルでビジネスホテルとは違います。
     エレベーター横に小さなbookスペースがあって、自由に眺めることができる部屋になっていました。
     眺望などが楽しめるホテルではありませんが、居心地がよい品の良いお部屋でした。アメニティもかなり充実していましたし、オーガニックで、使い心地が良かったです。
    ひとついうならlobbyが少し解りにくかったです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 身体によいモーニング

    投稿日 2022年06月11日

    ル・パン・コティディアン 芝公園店 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

     週末8時前に。テラス席でいただく人でかなりレジに並びます。テラス席は先にキープしてくださいというスタイル。
     中でセットをいただきました。中のスペースはそこまで混み合っていませんでした。
    お店のかたは忙しくてあまりこちらに気を配れる感じではなかったです。
     セットメニューと単品の飲み物をお願いしました。量は控えめですが、バランス良く朝からいただくには理想的なものでした。ストロベリーラテが春の限定でありました。時間をたっぷり使ってのんびりいただく場所です。九時近くには、パンをメインのテラス席はかなり空いていました。

    旅行時期
    2022年06月

  • 緑が生い茂る道をさんぽ

    投稿日 2022年05月28日

    雀川砂防ダム公園 小川・嵐山

    総合評価:4.0

     ときがわ町に来るとわたなべ豆腐、こぶたのしっぽ、そしてこちらの公園に玉川温泉です。
     いつ行っても人が多くなく、散歩道の緑は豊かです。
     川は水遊び。
     ただそこは山の中に通じる場所で、くまさんがいないとは限らないみたいですが。山の中には入り込まないよう気を付けなければならないのを看板を見て知りました。
     気持ちの良い緑に囲まれた道を歩くと、鬱々とした気持が少しはれました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 変わらずおからどーなつが好きです。

    投稿日 2022年05月28日

    とうふ工房 わたなべ 小川・嵐山

    総合評価:4.0

     あまり町が混んでおらずのんびりしているときがわ町ですが、こちらはなかなかの混み具合。中では美味しい大豆製品が並び、外にはアイスをはじめスイーツがいただけます。
    個人的に気に入っているのは、おからどーなつ。だいぶ値上がりしましたが変わらず揚げたてもさめても美味しくいただけます。
    今回10年以上通っていて初めて豆乳を購入。お豆腐を飲んでいるようでしたが、濃くてとてもおいしかったので、また購入したいと思います。外には美味しいお豆腐を作っているのに使用しているお水が汲めますので、容器持参で。

    旅行時期
    2022年05月

  • いつもおいしい。

    投稿日 2022年05月28日

    手作りハムとパンの店 こぶたのしっぽ 小川・嵐山

    総合評価:4.0

     軽くドライブにいって立ち寄ってきました。早い時間ではなかったので、品薄でしたが、お目当てのラムレーズンサンドを購入。
    カロリーは気になりますが、たまにはばくっと食べたい。
     ソーセージも購入して帰りました。
    駐車スペースが広くなりより停めやすくなりましたが、うずらの鳥小屋どこに移動したのか気になりました。

    旅行時期
    2022年05月

  • いりこだし優しくとり天さくさく

    投稿日 2022年05月14日

    うどんダイニング Yoshi 両国

    総合評価:4.0

     駅から京葉道路渡り少しいったところに有りますが、夜はお酒と一品料理を楽しむお店でもあるようです。相席も多いお昼時間ですが、とり天ふくむセットはボリュームがあって食べ応えがあります。
    中サイズをたのみましたが見た目より多くて、どんぶりになみなみうどん。とり天はまさかの5個盛られてきて、夜おなかすかなかったです。

    旅行時期
    2022年05月

  • オペレーションに無駄がない

    投稿日 2022年05月14日

    つけ麺屋 ごんろく 両国店 両国

    総合評価:3.5

     雨のお昼に利用。席数があり、待つ場所も店内は空間があるし、一人利用の方も多くて回転が早いので待つ時間も並ぶ割にはそんなに気になりません。
     つけめん麺量をマックス増量しても値段が一緒なのですが、小を選ぶとトッピングが一つ選べて、メンマが山盛り(いつもこれを選ぶと私)値段は一緒でも親切であると思います。卓上のきざみ玉ねぎと魚粉で味変もして、ぱくぱくあっという間に平らげました。

    旅行時期
    2022年05月

  • うなぎ三昧

    投稿日 2022年05月07日

    うらわのうなぎ 萬店 浦和

    総合評価:3.5

     浦和のうなぎは江戸時代赤坂へ献上された品といわれています。有名で浦和にはたくさんのうなぎやがあります。
    キャラクターもかのやなせたかし先生が作ってくれたうなこちゃん。(浦和駅には鎮座してます)
     家族の誕生日でうなぎざんまいを食べてみることに。白焼きと蒲焼きとの重で、お茶漬けとしてもいただけます。少し柔らかめの味もさっぱり系、しかし脂はのっていていました。ひさびさにしっかり食べたウナギは美味しかったですが重かったです。
     5月の最終週にはうらわうなぎまつりも実施されます。

    旅行時期
    2022年05月

  • 結婚式に参加

    投稿日 2022年05月07日

    ホテルニューグランド 横浜

    総合評価:4.0

     何度か足を運んでいます。歴史有るホテル。クラシカルな建物から横浜の景色が一望できました。ホテル内のカフェでお茶でもと思いましたが、2時間待ち!暑い日で、テイクアウトも自信がなくてやめたので、またの機会にしました。
     ゆかりのある著名人がホテルについてかたっています。新しいホテルには無い魅力があります。

    旅行時期
    2022年05月

  • 散歩コースでなかなかの運動量になる

    投稿日 2022年05月07日

    大さん橋ふ頭ビル 横浜

    総合評価:4.0

     広いのと、自由に入れるので、地元の人の散歩コース。ワンちゃんもたくさんいました。行ったときは飛鳥が停泊していて、みなとみらい側は、遮られていましたが人が集まることもなくまた季節的に気持ちよい時期であったため海風が気持ちよかったです。
     桟橋の売店は控えめでした。
     普段ならイベント会場になる外もひっそりとしていてぼーっとするのに良い場所でした。

    旅行時期
    2022年05月

  • 2022スーパーGT耐久レース観戦

    投稿日 2022年05月06日

    富士スピードウェイ 御殿場

    総合評価:4.0

     毎年見に行っていたスーパー耐久レース観戦に三年ぶりに行きました。
     いろいろ方式が変わっていました。
    自由席で見ていますが、今やテントだらけで場所取りしているかたが多く、場所によっては見にくいところがありましたが、全体的にキープディスタンスでした。
     物販は全盛期から八割くらいでおさえられていたと思いますが、それでもお昼やおやつは時間をずらせば並ぶ時間は減らせる状況でした。
     久しぶりにレースが見られて楽しかったです。毎回毎回寒くなるので、かなり暖かめの服装を荷物にはなりますが、持ち込むことが必要です。
     なお、帰り道は一本道なため
    10キロ通過するのに、3時間を要したゴールデンウィークでした…。

    旅行時期
    2022年05月

  • 駅から少し距離があります。

    投稿日 2022年05月06日

    東横イン本厚木駅南口 厚木

    総合評価:3.0

     ゴールデンウィークに利用しました。駅から少しだけ距離がありますが、車利用であれば問題ありません。しかし、駐車場サービスが全くなかったのが残念でした。少しでもあったら印象が違います。
     また部屋に入るとき鍵のカードがなのか接触不良なのかなかなか部屋が開かなくてじかんがかかりました。しばらくしたら問題なくあくようになりました。

     部屋はベッドで占領されてましたが、値段を考えたら軽い朝ご飯がついていますし、利用しやすい価格であると思いました。
     朝ご飯も混むときは集中してしまい、席もいまは交互に座るようにしているため、限られますが、部屋に持ち帰って食べることもできるように入れ物が準備されているので、そちらを利用すると密にならずに食べられると思いますが、ゴールデンウィーク中で無視して座っている家族連れもいましたので、それはもう少し徹底してほしいと思いました。
     

    旅行時期
    2022年05月

  • 雰囲気がさまざまなお店が並ぶ

    投稿日 2022年05月02日

    MARINE & WALK YOKOHAMA 横浜

    総合評価:4.0

     intercontinentalpier8の斜め前にあり、ハンマーヘッド横浜のト斜めとなりにある商業施設です。
     ここにあるzebracoffeeが好きで度々来ているのですが、ゴールデンウィーク前の夜食事をするところが少なくてこちらにあるローラーコーストを利用しました。ハンバーガーとステーキサンドをいただきましたが味付けも丁度よく美味しかったです。
     わんこ連れのお客さんが多く、一緒に利用できるところも多く、余り混みすぎていないのも好きです。

     

    旅行時期
    2022年05月

  • 手軽に鮨ランチ

    投稿日 2022年05月02日

    東鮨 本店 大宮

    総合評価:3.5

     14貫ランチを注文。しじみ汁付き。お昼は混んでいて1時半くらいになったら空いてきて入れました。
     カウンター席でしたが、一人利用でも隣と仕切りなし。なぜでしょう。
     ランチの割に提供が時間かかります。時間外労働ないひとはあるときに利用したほうがよいです。値段の割にお腹一杯いただけますが、赤酢を使ったシャリは好き嫌いが分かれそうです。

    旅行時期
    2022年05月

  • むちっとした生クリソフト

    投稿日 2022年05月02日

    ミルクの北海道ソフトクリーム専門店 立川

    総合評価:3.5

     ルミネ立川の1階の入り口角にあり、利用。裏に8組くらい座れるイートインスペースと、スタンディングスペースがありました。
    非常にどっしりしたむちっとしたフォルムの生クリームソフトは甘過ぎることなく、なかなか食べても減りませんでしたが、美味しかったです。生クリームサンドやコロネなどほかのものもあるようです。

    旅行時期
    2022年05月

  • コジコジ万博参戦

    投稿日 2022年05月02日

    GREEN SPRINGS 立川

    総合評価:4.0

     PLAYMuseum利用。半年ぶりの二回目です。ゴールデンウィークということもあり、予約制で朝一の時間でしたが、入るのに並ぶ、チケット確認で並ぶ、やはり平日に休みを取っていくのが理想的です。
     コジコジ万博の展示。決して動線がよい美術館ではないのですが、逆に空いているところから自由に見ることが出来るのがよいのかもしれません。
     たくさんの原画とキャラクター紹介。コジコジは昭和生まれには懐かしい、平成生まれには新しい、不思議な面白い展示でした。
    greenspringsはお店もおしゃれで緑の中にあり、光合成できるのではと思う場所でした。ただ、平日がおすすめです。

    旅行時期
    2022年05月

  • 春巻きの具凝っていて美味しい

    投稿日 2022年05月02日

    春巻のニューヨーク 立川

    総合評価:4.0

     昨年出来た駅より5分程度の屋台村後に出来た飲食施設の中の一つ。餃子のニューヨークと同じ系列らしい。
     町中華な感じのこちら、メインはお店の名前の通り春巻き。火鍋串やらカキオコやら中国、台湾ぽい食べ物も(春巻きは日本風アレンジかな)1本をカットしたものが出てきて、お酒と一緒にはふはふ。
     女性向きなお店でしたが、お料理美味しかったです。席数がそこまでないので、もう少し、オペレーションがスムーズだとまた利用したくなりますね。

    旅行時期
    2022年05月

  • とにかく落ちつく空間

    投稿日 2022年04月29日

    港の灯り 逗子・葉山

    総合評価:4.0

     散歩中お茶でもと少し奥まったアンカーズカフェに立ち寄ることに。葉山は意外と古民家を利用したお店が多いです。
     朝ご飯がおすすめのようですが、既にお昼過ぎ。平日であったのもあり、カフェは貸し切りでした。広くはないですが、懐かしいようななんともいえないけど落ち着きます。
     実は一棟貸し切りホテルの敷地にあるカフェでのんびりとした雰囲気と、海に歩いていけるロケーションがよいのかもしれません。
    カフェの2階の窓からは控えめでしたが海がキラキラ見えました。
    次はとりあえず朝ご飯がいただきたいです。

    旅行時期
    2022年04月

たぬあひるさん

たぬあひるさん 写真

35国・地域渡航

29都道府県訪問

たぬあひるさんにとって旅行とは

  一人でも家族とでも友達とでも。
旅を通じてふだんの自分の世界がちっぽけなのが、よくわかる。
自分の繰り返した経験が、旅を作っていく。
 よくばりなので、リピートより、新規開拓派。(でもちょこちょこ再訪してます。)
 大型連休はありますが、普通の時期に一日二日休みを足して弾丸旅がほとんどです。
昔こんな歴史があって今こんな場所なのだなあと想いをはせるのがすきです。

行ったことある国、場所
中国(南京、蘇州、無錫、上海) 
韓国(ソウル、仁川)
台湾(台北 新北)
香港
マカオ
タイ(バンコク、チェンマイ、サムイ島)
ベトナム(ハノイ、ホーチミン、ニャチャン)
シンガポール
マレーシア(クアラルンプール、ジョホールバル、ランカウイ島)
インドネシア(バリ島)
ラオス(ルアンババーン)
カンボジア(シェムリアップ)
ミャンマー(ヤンゴン、バガン)
フィリピン(セブ島)
スリランカ(コロンボ、キャンディ、ダンブッラ、シギリア)
ウズベキスタン(タシケント、サマルカンド)

グアム
サイパン
オーストラリア(ケアンズ、ブリスベン、シドニー、メルボルン)
ニューカレドニア ニュージーランド

カナダ

トルコ(イスタンブール)
アラブ首長国連邦(アブダビ)

イギリス アイルランド フランス オランダ ベルギー スペイン ポルトガル イタリア バチカン マルタ ドイツ チェコ オーストリア ハンガリー エストニア ポーランド


国内は九州の宮崎県、佐賀県、鹿児島県、大分県以外は旅にいったことがあります。本州は2019年やっと制覇。

 おいしいもの食べたいけど、観光に夢中になると、そちらが優先。隠れ乗り物すきですが、気になったもの見たいからてくてくいつも歩いてます。

 自由に旅したいのでスタイルは個人手配、ドミトリーもゲストハウスもアパートメントも、5starも利用、型にはまらないさんぽ旅をしています。
 旅のおともはたぬきのぬい「おたぬ」さんと、バックパック。その場所のビール(日本酒)をいただくのがすきです。


自分を客観的にみた第一印象

ぼーっとしてる。

でも意外と大胆。

大好きな場所

美術館、サーキット、モスク、公園、温泉。

大好きな理由

のんびりぼーっとできるから。
スイッチ切ってます。
(サーキット以外)

行ってみたい場所

 行きたい場所、行きたい国
 ベルギー、スパフランコルシャンサーキットカナダ、モントリオールジルビルヌーブサーキット。
 オーストラリア、アルバートパーク
←2019年叶いました。
(どこも開催継続してくれますように。)

 スペイン サンティアゴデコンポステーラ(健脚これいかに) 

 砂漠。(ゴビ砂漠とナミブ砂漠、サハラ砂漠) 
 九州地方。あとは小笠原諸島。             
 アイスランド、クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナ、セルビア、ギリシャ、イラン、モンゴル、ネパール、メキシコ、ボリビア、モロッコ、ナミビア、ロシア。中央アジアもコーカサスも。北欧も散歩したい、いくらでも出てきます。
 島も行きたいです。マン島やカリブ海に浮かぶ島。
 
 ハワイは老後の楽しみに。(あと25年くらいは)健脚だけが自慢なので、
あるけるうちは違う所を制覇したい!

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています