旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たぬあひるさんのトラベラーページ

たぬあひるさんのクチコミ(4ページ)全525件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ワンピースでも買えます。

    投稿日 2022年08月13日

    JEROME cheesecake GINZA 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

     スイーツのお店がたくさんある店舗のひとつ。入り口に近い場所にありますが、扱っているのはワンピースだけの箱入りか、ホールケーキのみ。シンプルな箱で、ワンピースは決しておおきいわけではなく。
     ワンピースは1000円弱。美味しいとは思ったが、リピートするかと言えば悩む。量は濃いので少なくても満足します。

    旅行時期
    2022年08月

  • 食事処から温泉まで

    投稿日 2022年08月07日

    道の駅 きつれがわ 氏家・高根沢

    総合評価:5.0

     きつれがわにちなんで、きつねグッズがあります。
     温泉はは休業していましたが、足湯はやっていました。
     野菜が充実していて種類もかなり多くて、ここでしか買えない野菜もありました。
    お酒も、栃木のお菓子もたくさんあり、パン屋では温泉パン。一カ所で賄えます。

    旅行時期
    2022年08月

  • とろとろなじむ温泉

    投稿日 2022年08月07日

    栃木 那須 馬頭温泉郷 南平台温泉ホテル 大田原・黒羽・那珂川

    総合評価:4.5

     観音湯、日帰り温泉を利用。
    あひるが目印です。
     なかなかの急勾配を上がって、いい意味で昭和な門をくぐってやってくる。
     元祖美人の湯といわれていますが、喜連川ほど知られていないし、15キロくらい奥に行った場所にあります。
     500円でこの温泉はすごい。肌に吸い付くつるつる泉質。露天には滑らかな泥パックが用意されていて、顔だけだが出来る。
    汚れがすっきりした。
     この日はたこ風呂で、プラスチックのたこの人形がぷかぷか浮いていた。前はあひるだったけど。
     人がすくなくのんびり休みながら入ることができる、お気に入りの温泉である。
     休憩所では飲泉も出来、様々なマンガを読みながら休んでから帰ることもできる。回数券は安いけど、近所でないのが残念。
    家の近くだったらなといつも思う。

    旅行時期
    2022年08月

  • 各地から来店

    投稿日 2022年08月07日

    宇都宮みんみん 鹿沼店 鹿沼

    総合評価:4.0

     お店は感染対策しっかりで、回転はそこそこなので、長い間待つということはすくないですが、タイミングによります。
    外に独立した御手洗もあります。
     タッチパネル形式で、スイカが使えます。
    席はこのような形式のお店の割にカウンターはゆったりスペースがありました。
     焼き3揚2水1で、御飯やビールなどはなしで。接客がとても良い男性がいていいなと思います。
     味は食べ慣れた好きなもの。誰かが作ってくれる出来たての料理はおいしいです。

    旅行時期
    2022年08月

  • やはり店内でいただきたい。

    投稿日 2022年07月30日

    とんかつ いちかつ 両国

    総合評価:4.0

     昼時間も夜もお客さんが多くいます。
    お昼はお弁当も売っていますが、やはり店内でできたてをいただきたいです。
     中でも待ちますが、並んでいても回転も早いです。ごはんの量が多いのできいてもらえます。お味噌汁、つけもの、ボリュームある千切りキャベツにごはん。コスパが素晴らしいです。
     一つ言うならちびな私には椅子が高くて少し怖いです(笑)

    旅行時期
    2022年07月

  • 和風パンケーキなるどらやき皮

    投稿日 2022年07月30日

    元祖千成もなか本舗 大塚店 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:4.0

    非常にあつい1日にほうもん。もなかとお店の名前に入っている通り、瓢箪型のもなかの種類がたくさんあり一つから買えます。
    何にしようかと品物をみていると横からお茶のサービス。冷たくておいしかったです。
    どらやきの皮のみのパックともなかを購入。
    昔ながらのドラえもんが美味しそうに食べているどら焼きみたいな皮で、適度に甘さを認める優しい味でした。

    旅行時期
    2022年07月

  • チーズケーキ

    投稿日 2022年07月18日

    Cheese Tavern CASCINA 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

     チーズが心ゆくまでいただけるお店のようです。お昼過ぎすでに二時に近い時間でしたが満席。私はテイクアウトをおねがいしていたので、すぐに準備してくださりました。
    紙袋に入った冷凍のチーズケーキ。保冷剤も入れていただいたのですが、あまりの暑さに紙袋がぬれてゆがむほど。暑い日の持ち歩きは注意が必要です。
    大きさはないもののずっしりしたチーズケーキ。濃厚で量はそんなにでもありませんでしたが、おなかいっぱいになりました。

    旅行時期
    2022年07月

  • 緑が豊か

    投稿日 2022年07月18日

    代官山 T-SITE GARDEN 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

     暑い夏の始まり、イベント目当てで訪問しました。建物と建物の間に緑があって、暑い日差しを遮っていました。おしゃれなお店もたくさんありますが、最近は混み合い、時間をずらすしかなさそうです。書店も、他では扱っていないジャンルのものが確認できたので暑さ寒さがしんどくないときに散歩したいです。

    旅行時期
    2022年07月

  • 苦くないカフェオレ好きに

    投稿日 2022年07月18日

    リメナスコーヒー 所沢

    総合評価:4.0

     プロペ通り終わり前駅から歩いて右に道なりに歩くと通称coffee通りと呼ばれるいくつもカフェがありますが、その一番奥、踏切手前にあるシンプルな建物のお店。
     入り口は広くないですが、中ではカフェスペースがあり、スイーツもカヌレやプリンなど、また豆の販売もしていて所狭しといろいろ並んでました。私はコーヒーが飲めずでもカフェオレが好きなので、苦みが少ないものが選択できたのでそちらに。coffeeソーダを飲んだのは夫。おいしいコーヒーでした。
    駅から少し距離がありましたが、お昼過ぎ、待ちもあり、こちらは男性が多かったです。

    旅行時期
    2022年07月

  • そばの良さが出ていない

    投稿日 2022年07月18日

    手打ちそば 弥兵衛 所沢

    総合評価:3.0

     色々なお店が集合した建物、プロペ通りから入った通称coffee通りの中頃にありました。日曜日に営業していない(時間が遅くから始まる)中で、建物の更に奥に見えたこちら新そばということでしたが、あまり薫りも立たず、喉越しも感じられず、てんぷらも少し揚げすぎでしたが、トウモロコシが甘かったのと、そば茶が冷たくておいしかったです。夜はお酒を楽しみながらゆっくり食事する場所なようです。

    旅行時期
    2022年07月

  • フルーツタルトばかり

    投稿日 2022年07月17日

    アム ストラム グラム 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

     暑い日。代官山から恵比寿へ抜ける際にふらりと入りました。お店は正直透明な壁で出来てきて、見た目なにのお店が分かりにくかったです。
     奥にカフェスペースがあるのですが、予約された方のみとその日は言われ、入り口からすぐのところにかなり狭めな席が、ふた席あり、そちらを利用しました。
     レモンタルトが美味しそうでしたが、かなりすっぱいといわれ、おじけついて、クリームチーズケーキなるものに変更。暑かったからすっぱいものでもよかったかもです。

    旅行時期
    2022年07月

  • お安めなラインナップ

    投稿日 2022年06月27日

    ます家 芝大門店 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

     金曜でもすんなり入れたのですが、席はぎゅうぎゅう。食べ物だけでなく、飲み物も来るのがかなり遅いです。
     くしもの一階で焼いてますが、かなり遅いです。オーダーも忘れられます。
    値段を気にせず飲めますが。
    お店内もあまり清潔感はないです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 凝った味も

    投稿日 2022年06月27日

    くみぱうんど 浦和

    総合評価:4.0

     パウンドケーキ専門店でさまざまな味があります。駅からは少し歩きますが、このあたりにはいろいろなお店があるので、歩いているとあちこち寄っていこうかと思います。
     白い建物は広くはないですが、可愛らしくて商品をみるのが楽しいです。お酒の入ったシリーズは美味しくてリピートです。
    手土産に値段も味も良い感じ。埼玉の素材を使ったパウンドケーキはどれも優しいこどもにもむいた食べ物です。

    旅行時期
    2022年06月

  • 適度な厚みと適度な味のかつ丼

    投稿日 2022年06月27日

    新潟カツ丼 タレカツ 日比谷店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

     カウンター席ばかりの広くはない店内。
    ミシュランに掲載の点心やさんの看板が目の前に見えます。カウンター席の椅子高くてちょっと座りにくいです。
     野菜かつが有名なのですが、ふつうにたれかつ丼を頼んでしまいました。
     丼ものに白菜の浅漬け、お味噌汁。カツは薄すぎず厚すぎず食べやすい厚みと。甘めなソースは好みで、ペロリとかつ4つのった丼平らげました。
     あちこちあるので、またいただきたいです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 豆腐感あふれるソイラテ

    投稿日 2022年06月27日

    TOFFEE tokyo 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

     積極的に豆乳摂取していますが、こちらのソイラテ、お豆腐感ありのいい意味でもったりしたかんじが攪拌したラテから伝わります。こちらにきたらやはりソイラテ系をいただくべきです。
     席はテラス以外はカウンター席で、コンセントが豊富にありました。ちょっとつなげて仕事みたいなことができるようになっていれのでしょうね。
    席はあまり多くありません。

    旅行時期
    2022年06月

  • 不思議な世界

    投稿日 2022年06月19日

    日本料理 魚月 築地

    総合評価:3.5

    場外がおそろしく混んでいて、観光地価格すぎてひるみ、昔はここまででなかったのにと諦めて銀座方面に行くかなあとおもいながらでもおなかもすいたし、疲れたしと何も考えずに入りました。地下のお店ですがかなり広く、席も広くリラックス出来ました。
    壁一面が青い海の映像で、明るい店内。ランチビールとお寿司とてんぷらセットをいただきました。
     年配の方々が多かったです。騒がしくなく、お店の雰囲気とは異なり落ち着いていただくことができました。

    旅行時期
    2022年06月

  • 季節の花を見るにはタイミングがあります。

    投稿日 2022年06月19日

    浜離宮恩賜庭園 汐留

    総合評価:3.5

     散歩コースに選んだ浜離宮。有料ということもあるからか、混みすぎてというより、のんびりした雰囲気でした。
     菖蒲が少し咲いている箇所がありましたが、それ以外は目立つ花もあまりなく。
    桜の木が沢山あったので、季節にはきれいなのだろうなと思いながら隅々までさんぽ。
    歩くのが苦手な方にはかなり広いのでおすすめしません。
    鴨場の説明が事細かくあり、鴨狩の方法を改めて知ることが出来たのが、入園して得られて良かったことでした。
    ど真ん中の緑の豊富さは都内多いですね。

    旅行時期
    2022年06月

  • 風船ぱん

    投稿日 2022年06月16日

    ジュウニブンベーカリー 三軒茶屋本店 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:4.0

     三軒茶屋の大通り沿いにあります。白い建物でわかりやすい場所にあります。
     お店はまあまあ広く、商品をお店の方に伝えてのせて貰います。ケーキ売り場とぱんと4対6くらいの割合でしょうか。
     看板商品の風船ぱんほか購入しました。
    包装紙がかわいいので、それも購買意欲が増します。
     ぱんはふあっとしていて柔らかく美味しいものでした。二階で食べることもでき、その場合は先に席をキープするようです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 展望台から都内遠くまで

    投稿日 2022年06月16日

    キャロットタワー 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:3.5

     だれでも無料で上がれる展望台です。世田谷は高い建物がないから遠くまでよく見渡せます。
     出来てからずいぶん経ちましたが、展望台スペースにはレストランもあるため、場所によっては狭くて見にくい場所があります。
    お天気がよいと富士山も見えるようです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 白い明るい店内

    投稿日 2022年06月12日

    二足歩行 コーヒーロースターズ 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:4.0

    ジュウニブンベーカリーの上のカフェです。白を基調にしたあかるい店内で、カウンター席とテーブル席とあります。
     まだおやつタイムにはやい時間でしたので席に余裕がありました。カフェオレをいただきのんびり本を読みながら。
    アイスはストローがガラス。口当たりがひんやりします。
     コーヒー単体で飲めない苦手なのですが、
    バランス良いカフェオレでした。
     下のジュウニブンベーカリーのぱんやスイーツをいただくこともできるようで、飲み物をオーダーするさいに下のものを購入するか聞かれました。
     1時間はいなかったとおもいますが、出てきたら行列でした。

    旅行時期
    2022年06月

たぬあひるさん

たぬあひるさん 写真

35国・地域渡航

29都道府県訪問

たぬあひるさんにとって旅行とは

  一人でも家族とでも友達とでも。
旅を通じてふだんの自分の世界がちっぽけなのが、よくわかる。
自分の繰り返した経験が、旅を作っていく。
 よくばりなので、リピートより、新規開拓派。(でもちょこちょこ再訪してます。)
 大型連休はありますが、普通の時期に一日二日休みを足して弾丸旅がほとんどです。
昔こんな歴史があって今こんな場所なのだなあと想いをはせるのがすきです。

行ったことある国、場所
中国(南京、蘇州、無錫、上海) 
韓国(ソウル、仁川)
台湾(台北 新北)
香港
マカオ
タイ(バンコク、チェンマイ、サムイ島)
ベトナム(ハノイ、ホーチミン、ニャチャン)
シンガポール
マレーシア(クアラルンプール、ジョホールバル、ランカウイ島)
インドネシア(バリ島)
ラオス(ルアンババーン)
カンボジア(シェムリアップ)
ミャンマー(ヤンゴン、バガン)
フィリピン(セブ島)
スリランカ(コロンボ、キャンディ、ダンブッラ、シギリア)
ウズベキスタン(タシケント、サマルカンド)

グアム
サイパン
オーストラリア(ケアンズ、ブリスベン、シドニー、メルボルン)
ニューカレドニア ニュージーランド

カナダ

トルコ(イスタンブール)
アラブ首長国連邦(アブダビ)

イギリス アイルランド フランス オランダ ベルギー スペイン ポルトガル イタリア バチカン マルタ ドイツ チェコ オーストリア ハンガリー エストニア ポーランド


国内は九州の宮崎県、佐賀県、鹿児島県、大分県以外は旅にいったことがあります。本州は2019年やっと制覇。

 おいしいもの食べたいけど、観光に夢中になると、そちらが優先。隠れ乗り物すきですが、気になったもの見たいからてくてくいつも歩いてます。

 自由に旅したいのでスタイルは個人手配、ドミトリーもゲストハウスもアパートメントも、5starも利用、型にはまらないさんぽ旅をしています。
 旅のおともはたぬきのぬい「おたぬ」さんと、バックパック。その場所のビール(日本酒)をいただくのがすきです。


自分を客観的にみた第一印象

ぼーっとしてる。

でも意外と大胆。

大好きな場所

美術館、サーキット、モスク、公園、温泉。

大好きな理由

のんびりぼーっとできるから。
スイッチ切ってます。
(サーキット以外)

行ってみたい場所

 行きたい場所、行きたい国
 ベルギー、スパフランコルシャンサーキットカナダ、モントリオールジルビルヌーブサーキット。
 オーストラリア、アルバートパーク
←2019年叶いました。
(どこも開催継続してくれますように。)

 スペイン サンティアゴデコンポステーラ(健脚これいかに) 

 砂漠。(ゴビ砂漠とナミブ砂漠、サハラ砂漠) 
 九州地方。あとは小笠原諸島。             
 アイスランド、クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナ、セルビア、ギリシャ、イラン、モンゴル、ネパール、メキシコ、ボリビア、モロッコ、ナミビア、ロシア。中央アジアもコーカサスも。北欧も散歩したい、いくらでも出てきます。
 島も行きたいです。マン島やカリブ海に浮かぶ島。
 
 ハワイは老後の楽しみに。(あと25年くらいは)健脚だけが自慢なので、
あるけるうちは違う所を制覇したい!

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています