博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5日目は博多から小倉へと移動します~、一般的にはJR鹿児島本線で快速を利用すれば1時間20分ほど、高速バスなら1時間半ほどで移動が可能なので特に時間も気にすることも無く簡単に出来ます。<br /><br />その前に旧吉塚市場商店街に立ち寄って行こうと思います~、昭和50年代頃までは博多駅や空港からも近く、西鉄の路面電車も走ってました。<br />狭い通りには多くの店が軒を並べ下町風情を醸し出していた活気のある市場でした。<br /><br />現在は吉塚市場リトルアジアマーケットと言う名で若い経営者達が盛り立てていると雑誌で見てからずっと気に成っていました。<br />リトルアジアと言うように周辺で暮らすアジアの方々が中心に成りコミュニティーを形成されているんでしょうか。<br /><br />JR吉塚駅は筑豊への玄関である飯塚へ向かう篠栗線が分岐する駅でキハ10形や40形気動車に乗って八木山YHをよく目指しました…。<br />でその懐かしさから福北ゆたか線で新飯塚駅乗り換えの後藤寺線で田川後藤寺駅乗り換えて日田彦山線で終点の小倉へ向かいました。<br /><br />新飯塚までは電車区間ですが、それ以降は今でもキハ140形気動車なので乗っておきたい誘惑が止まりません?…。<br /><br />撮影使用カメラ ルミックスFX100・ルミックスLX1

筑前・福岡 吉塚市場リトルアジアマーケットから筑豊・炭都の車窓 ぶらぶら歩き旅ー8

7いいね!

2023/11/23 - 2023/11/23

3603位(同エリア5605件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記スケジュールを元に

5日目は博多から小倉へと移動します~、一般的にはJR鹿児島本線で快速を利用すれば1時間20分ほど、高速バスなら1時間半ほどで移動が可能なので特に時間も気にすることも無く簡単に出来ます。

その前に旧吉塚市場商店街に立ち寄って行こうと思います~、昭和50年代頃までは博多駅や空港からも近く、西鉄の路面電車も走ってました。
狭い通りには多くの店が軒を並べ下町風情を醸し出していた活気のある市場でした。

現在は吉塚市場リトルアジアマーケットと言う名で若い経営者達が盛り立てていると雑誌で見てからずっと気に成っていました。
リトルアジアと言うように周辺で暮らすアジアの方々が中心に成りコミュニティーを形成されているんでしょうか。

JR吉塚駅は筑豊への玄関である飯塚へ向かう篠栗線が分岐する駅でキハ10形や40形気動車に乗って八木山YHをよく目指しました…。
でその懐かしさから福北ゆたか線で新飯塚駅乗り換えの後藤寺線で田川後藤寺駅乗り換えて日田彦山線で終点の小倉へ向かいました。

新飯塚までは電車区間ですが、それ以降は今でもキハ140形気動車なので乗っておきたい誘惑が止まりません?…。

撮影使用カメラ ルミックスFX100・ルミックスLX1

旅行の満足度
3.0
観光
2.5
ホテル
3.5
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル
  • 韓国人観光客のマナーの悪さで寝ざめが悪くてストレス充満状態です?…、<br /><br />8時過ぎにはチェックアウトして朝の散歩をしながら博多駅へ向かうとします。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    韓国人観光客のマナーの悪さで寝ざめが悪くてストレス充満状態です?…、

    8時過ぎにはチェックアウトして朝の散歩をしながら博多駅へ向かうとします。

    *詳細はクチコミでお願いします

    ウェルキャビン天神 宿・ホテル

  • 途中、春吉公園に建つ「春吉戦没者慰霊碑」が在りました、<br /><br />どこの公園などでもよく見掛ける世界平和を祈念した慰霊碑です、両脇には燈籠が建って祈念日には蠟燭が灯されるのでしょうか?。

    途中、春吉公園に建つ「春吉戦没者慰霊碑」が在りました、

    どこの公園などでもよく見掛ける世界平和を祈念した慰霊碑です、両脇には燈籠が建って祈念日には蠟燭が灯されるのでしょうか?。

  • 那珂川に架かる住吉橋を渡れば「住吉神社」です、<br /><br />筑前国一宮として全国にある住吉神社の始祖とする説があり、三大住吉の1つに数えられる由緒正しき神社です。<br /><br />朝から大勢の参拝客で賑わっていますよ。

    那珂川に架かる住吉橋を渡れば「住吉神社」です、

    筑前国一宮として全国にある住吉神社の始祖とする説があり、三大住吉の1つに数えられる由緒正しき神社です。

    朝から大勢の参拝客で賑わっていますよ。

    住吉神社 寺・神社・教会

  • 神社北側の通りを行けば楽水園の「博多塀」が美しいです、<br /><br />秀吉が博多の町を戦災復興する際の神社仏閣・豪商などの町割りを兵火による焼石・焼瓦を利用し粘土で固めて作られた塀を呼んだそうで現代版リサイクル塀です。

    神社北側の通りを行けば楽水園の「博多塀」が美しいです、

    秀吉が博多の町を戦災復興する際の神社仏閣・豪商などの町割りを兵火による焼石・焼瓦を利用し粘土で固めて作られた塀を呼んだそうで現代版リサイクル塀です。

  • 「楽水園」の玄関は風情たっぷりです!、<br /><br />明治39年に博多の豪商・下澤善右衛が住吉別荘を建てた跡地で落水とは雅号です。<br /><br />まるで高級料亭か茶寮ともいえるような雰囲気を醸し出してます。

    「楽水園」の玄関は風情たっぷりです!、

    明治39年に博多の豪商・下澤善右衛が住吉別荘を建てた跡地で落水とは雅号です。

    まるで高級料亭か茶寮ともいえるような雰囲気を醸し出してます。

    楽水園 名所・史跡

  • この狭くて奥へと続く石畳みが堪りませんね~、<br /><br />戦後は、旅館・楽水荘として使用され、平成7年に市が池泉回遊式日本庭園として整備し開園し名称もその由来を受け継いだようです。

    この狭くて奥へと続く石畳みが堪りませんね~、

    戦後は、旅館・楽水荘として使用され、平成7年に市が池泉回遊式日本庭園として整備し開園し名称もその由来を受け継いだようです。

  • 竹垣から紅葉が覗いてます…、<br /><br />茶室がある茶園には四季の移り変わりを楽しませる樹木の花々が優雅に演出することでしょう!。

    イチオシ

    竹垣から紅葉が覗いてます…、

    茶室がある茶園には四季の移り変わりを楽しませる樹木の花々が優雅に演出することでしょう!。

  • 紅葉が鮮やかに色付いてます、<br /><br />庭園や館内は有料と成っていますが、朝から外国人観光客が押し寄せています。<br /><br />目にするもの全てがJAPANらしく映るのでしょうか?。

    紅葉が鮮やかに色付いてます、

    庭園や館内は有料と成っていますが、朝から外国人観光客が押し寄せています。

    目にするもの全てがJAPANらしく映るのでしょうか?。

  • 10分も歩けばJR博多駅前に建つ「博多阪急」です。<br /><br />平成23年開業した駅ビルJR博多シテイ内の核店舗として盛況のようですが以前の井筒屋百貨店が懐かしいです?…。<br /><br />全国的にみても地元百貨店が消えてゆくのは寂しい限りで気に入らないですね!。

    10分も歩けばJR博多駅前に建つ「博多阪急」です。

    平成23年開業した駅ビルJR博多シテイ内の核店舗として盛況のようですが以前の井筒屋百貨店が懐かしいです?…。

    全国的にみても地元百貨店が消えてゆくのは寂しい限りで気に入らないですね!。

    博多阪急 百貨店・デパート

  • 博多口駅前広場に無数のオブジェが設置かなぁ?…、<br /><br />では無くて「2023 光の街 博多」 で恒例のイベントの様ですね、今年のテーマは”おかえり。”の意味を込めたゲートとありました。<br />

    博多口駅前広場に無数のオブジェが設置かなぁ?…、

    では無くて「2023 光の街 博多」 で恒例のイベントの様ですね、今年のテーマは”おかえり。”の意味を込めたゲートとありました。

  • こちらはシンボルツリーが飾られています~、<br /><br />高さ14.9mの大型ツリーで、基本のデザインソースは夢の象徴としての「花」、たくさんの花はたくさんの夢で飾られた希望のシンボルとありました。<br /><br />昨夜のように光輝くイルミネーションライトが観たいものですね!。

    こちらはシンボルツリーが飾られています~、

    高さ14.9mの大型ツリーで、基本のデザインソースは夢の象徴としての「花」、たくさんの花はたくさんの夢で飾られた希望のシンボルとありました。

    昨夜のように光輝くイルミネーションライトが観たいものですね!。

  • 中央コンコースへの入口である「JR博多駅」は大きな時計が目印です、<br /><br />そして、広場には様々なオブジェが展示されていましたが、芸術性の高いオブジェを設置するのが全国的に流行しているんでしょうか?。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    中央コンコースへの入口である「JR博多駅」は大きな時計が目印です、

    そして、広場には様々なオブジェが展示されていましたが、芸術性の高いオブジェを設置するのが全国的に流行しているんでしょうか?。

    *詳細はクチコミでお願いします

    博多駅

    九州最大の駅・ターミナルです ~ JR博多駅 by 機乗の空論さん
  • 1番線ホームは上り回送列車のソニックです、<br /><br />883系は博多から大分方面の特急・にちりんシーガイヤとしてのイメージが強いです。<br />まさにロボットのようなデザインは水戸岡氏が手掛けたことで話題にも成りました。

    1番線ホームは上り回送列車のソニックです、

    883系は博多から大分方面の特急・にちりんシーガイヤとしてのイメージが強いです。
    まさにロボットのようなデザインは水戸岡氏が手掛けたことで話題にも成りました。

  • 3番線ホームは下り特急列車の白いソニックです、<br /><br />885系は博多から長崎方面の特急・かもめの白い車体のイメージが強いです。<br /><br />まさに昆虫のようなデザインは水戸岡氏が手掛けたことでまたもや話題でした。

    3番線ホームは下り特急列車の白いソニックです、

    885系は博多から長崎方面の特急・かもめの白い車体のイメージが強いです。

    まさに昆虫のようなデザインは水戸岡氏が手掛けたことでまたもや話題でした。

  • 3番線ホームは上り普通列車 福間行に乗車します~、<br /><br />CT817系電車はJR九州の大半の電化区間・交流近郊型電車の中では最も運用範囲が広いのでよく見掛ける車両です。

    3番線ホームは上り普通列車 福間行に乗車します~、

    CT817系電車はJR九州の大半の電化区間・交流近郊型電車の中では最も運用範囲が広いのでよく見掛ける車両です。

  • 一駅で着きました「JR吉塚駅」西口です、<br /><br />何と一日の乗車人員はJR九州内で熊本駅に次いで第6位であり、福岡市では博多に次いで多く増加傾向が続いてるようで、やはり県庁最寄り駅だからでしょうか?。

    一駅で着きました「JR吉塚駅」西口です、

    何と一日の乗車人員はJR九州内で熊本駅に次いで第6位であり、福岡市では博多に次いで多く増加傾向が続いてるようで、やはり県庁最寄り駅だからでしょうか?。

    吉塚駅

  • 東口のロータリーから吉塚通りを歩き始めます~、<br /><br />道の角に「吉塚地蔵堂・吉実塚」の小さなお堂が在りますが、ここが目印です。<br /><br />因みにこの吉実塚(よしざねつか)が現在の地名・吉塚に成っているそうです。

    東口のロータリーから吉塚通りを歩き始めます~、

    道の角に「吉塚地蔵堂・吉実塚」の小さなお堂が在りますが、ここが目印です。

    因みにこの吉実塚(よしざねつか)が現在の地名・吉塚に成っているそうです。

    吉実塚 名所・史跡

  • この商店街が「吉塚市場・リトルアジアマーケット」です、<br /><br />第1ブロック通りと既に横文字の通り名に成り、戦後の闇市から発展した旧吉塚市場(旧吉塚商店街)の面影はありませんね?…。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    この商店街が「吉塚市場・リトルアジアマーケット」です、

    第1ブロック通りと既に横文字の通り名に成り、戦後の闇市から発展した旧吉塚市場(旧吉塚商店街)の面影はありませんね?…。

    *詳細はクチコミでお願いします

    吉塚市場(リトルアジアマーケット) 市場・商店街

    令和に名を継ぐ市場 ~ 吉塚市場・リトルアジアマーケット by 機乗の空論さん
  • 壁面に描かれたイラストがアジアンぽっくて面白い!、<br /><br />往時から狭い通りにびっしりと商店が軒を連ねていましたがアーケードの記憶が定かではありません?…。

    イチオシ

    壁面に描かれたイラストがアジアンぽっくて面白い!、

    往時から狭い通りにびっしりと商店が軒を連ねていましたがアーケードの記憶が定かではありません?…。

  • 「ミャンマー料理 若桜湯」とは珍しいです?、<br /><br />個人的にミャンマー料理は好きなので食べてみたいですが、元銭湯・若桜湯の跡も観てみたいですね?。

    「ミャンマー料理 若桜湯」とは珍しいです?、

    個人的にミャンマー料理は好きなので食べてみたいですが、元銭湯・若桜湯の跡も観てみたいですね?。

    ミャンマー料理 若桜湯 グルメ・レストラン

  • 工事中の壁面は絵画が描かれています、<br /><br />先ほどは違ってアジアンテイストが感じられないのは日本人の方の作品でしょうか?。

    工事中の壁面は絵画が描かれています、

    先ほどは違ってアジアンテイストが感じられないのは日本人の方の作品でしょうか?。

  • シャッター通りの中でも営業中の店もありました、<br /><br />店頭には手作りの旨そうなお漬物が並べられてますね~、覗いてたらおはようございますと挨拶をしてくれました。

    シャッター通りの中でも営業中の店もありました、

    店頭には手作りの旨そうなお漬物が並べられてますね~、覗いてたらおはようございますと挨拶をしてくれました。

  • 十字路を真っ直ぐ行くと「吉塚御堂」と在りました、<br /><br />赤い提灯が中国っぽいですが姉妹都市であるミャンマー・ヤンゴン市からお釈迦様をお迎えしたそうです。<br />地域に居住する外国人と地元の共生を図る目的でスタートしたプロジェクトと係の方から伺いました。

    十字路を真っ直ぐ行くと「吉塚御堂」と在りました、

    赤い提灯が中国っぽいですが姉妹都市であるミャンマー・ヤンゴン市からお釈迦様をお迎えしたそうです。
    地域に居住する外国人と地元の共生を図る目的でスタートしたプロジェクトと係の方から伺いました。

  • 南の端まで来ましたがアーケードもここまです、<br /><br />第3ブロック通りの出入口のようですが、シャッター通り商店街に成っています。

    南の端まで来ましたがアーケードもここまです、

    第3ブロック通りの出入口のようですが、シャッター通り商店街に成っています。

  • 更に進むと青空商店街が続きます…、<br /><br />下見板張りの木造2階建て商店の佇まいは昭和の時代の時が止まったままです…。<br /><br />私が子供の頃の風景が令和の時代に観れるとは驚きです!…。

    イチオシ

    地図を見る

    更に進むと青空商店街が続きます…、

    下見板張りの木造2階建て商店の佇まいは昭和の時代の時が止まったままです…。

    私が子供の頃の風景が令和の時代に観れるとは驚きです!…。

  • 少し行ったところから振り返った景観です…、<br /><br />殆ど人通りが無くてとても静かですが、時折聞こえてくる暮らしの音に安堵します。

    少し行ったところから振り返った景観です…、

    殆ど人通りが無くてとても静かですが、時折聞こえてくる暮らしの音に安堵します。

  • 引き返せば全てがシャッター通りです…、<br /><br />両側に軒を並べる元商店の錆び付いたシャッターが時の流れを感じさせます。

    引き返せば全てがシャッター通りです…、

    両側に軒を並べる元商店の錆び付いたシャッターが時の流れを感じさせます。

  • 吉塚御堂から観たアーケード街は暗い…、<br /><br />向いには靴屋・蒲鉾屋・豆腐屋と3軒が頑張っていますが、聞けばご高齢なのでいつまで出来るかが分らないそうです?。

    吉塚御堂から観たアーケード街は暗い…、

    向いには靴屋・蒲鉾屋・豆腐屋と3軒が頑張っていますが、聞けばご高齢なのでいつまで出来るかが分らないそうです?。

  • 壁面にはアジアチックな絵が描かれてました、<br /><br />判り難くてすいません!、もう少し斜めから撮影すれば良かったのですが?…。

    壁面にはアジアチックな絵が描かれてました、

    判り難くてすいません!、もう少し斜めから撮影すれば良かったのですが?…。

  • 十字路から西へはアーケードが直ぐ切れていました、<br /><br />第4ブロック通りが一番短いようで、左手はネパールレストラン兼食品店です。<br /><br />一般的にインド料理とありますがネパールの国旗が有ればネパーリーだそうです。

    十字路から西へはアーケードが直ぐ切れていました、

    第4ブロック通りが一番短いようで、左手はネパールレストラン兼食品店です。

    一般的にインド料理とありますがネパールの国旗が有ればネパーリーだそうです。

    クマルちゃんレストラン&バー グルメ・レストラン

  • 十字路から反対側を眺めたところです、<br /><br />通りには韓国・ベトナム・ネパール・アジアンの4軒のレストランが並んでました。<br /><br />アーケードから赤い提灯がぶら下がってます。

    十字路から反対側を眺めたところです、

    通りには韓国・ベトナム・ネパール・アジアンの4軒のレストランが並んでました。

    アーケードから赤い提灯がぶら下がってます。

  • 十字路から東へのアーケードがここで切れてます、<br /><br />第2ブロック通りは他の通りよりも幅広く成っています、が入口のどちらかに精肉店が在って美味しい揚げ物を買って食べた記憶があるのですが?…。

    十字路から東へのアーケードがここで切れてます、

    第2ブロック通りは他の通りよりも幅広く成っています、が入口のどちらかに精肉店が在って美味しい揚げ物を買って食べた記憶があるのですが?…。

  • 赤い提灯は中国を表したものではないそうです、<br /><br />敬虔な仏教徒である寺院をイメージしたものでベトナムでもよく見掛けます。<br /><br />がなんか日本ではイメージが中国と偏ってしまうのが嫌ですね?…。

    イチオシ

    赤い提灯は中国を表したものではないそうです、

    敬虔な仏教徒である寺院をイメージしたものでベトナムでもよく見掛けます。

    がなんか日本ではイメージが中国と偏ってしまうのが嫌ですね?…。

  • 十字路から吉実塚方向を眺めたところです~、<br /><br />所々が更地に成り歯抜け状態のシャッター通り商店街ですが、健全なアジアの方々と協力をしながら歴史ある市場を出来る限り続けて頂きたいですね。

    十字路から吉実塚方向を眺めたところです~、

    所々が更地に成り歯抜け状態のシャッター通り商店街ですが、健全なアジアの方々と協力をしながら歴史ある市場を出来る限り続けて頂きたいですね。

    曽根崎商店 グルメ・レストラン

  • 昔ながらの食堂「長崎屋」ですが時間が11時からでした…、<br /><br />チャンポンやカレーが普通に美味しかった記憶があってとても懐かしく思いました。<br /><br />次回、来た際は必ず立ち寄ることにしましょう!(まだ在ればの話ですが?)。

    昔ながらの食堂「長崎屋」ですが時間が11時からでした…、

    チャンポンやカレーが普通に美味しかった記憶があってとても懐かしく思いました。

    次回、来た際は必ず立ち寄ることにしましょう!(まだ在ればの話ですが?)。

  • JR吉塚駅・東口まで戻って来ました~、<br /><br />がこちらはちょっと寂れた裏口の様な感じですが、新幹線と並行して高架に成っています。<br />且つては西鉄・市内線の路面電車が乗り入れていた懐かしい時代もありました。

    JR吉塚駅・東口まで戻って来ました~、

    がこちらはちょっと寂れた裏口の様な感じですが、新幹線と並行して高架に成っています。
    且つては西鉄・市内線の路面電車が乗り入れていた懐かしい時代もありました。

    吉塚駅

  • 4番線ホーム は上り普通列車 新飯塚行に乗車します~、<br /><br />JR福北ゆたか線と呼ぶそうですが昔ながらの篠栗線の方が判り易い安くて好い!。<br /><br />ブラックフェイスのCT813系電車で向かいます。

    4番線ホーム は上り普通列車 新飯塚行に乗車します~、

    JR福北ゆたか線と呼ぶそうですが昔ながらの篠栗線の方が判り易い安くて好い!。

    ブラックフェイスのCT813系電車で向かいます。

    JR篠栗線 乗り物

  • 50分ほどで「新飯塚駅」に着きました、<br /><br />2か月前にも来たばかりなので何か懐かしさを感じるローカル線の光景です。<br /><br />3番線ホームの下り普通列車 後藤寺行に乗車します~。

    50分ほどで「新飯塚駅」に着きました、

    2か月前にも来たばかりなので何か懐かしさを感じるローカル線の光景です。

    3番線ホームの下り普通列車 後藤寺行に乗車します~。

    新飯塚駅

  • 車内はご覧の通りがらがらでキハ140形気動車の雰囲気が堪らない!、<br /><br />腰掛けて窓を眺めてるとふと思い出すあの頃の思い出…、彼女はこの町でどうしてるんだろうかと?…、遠き日の青き春のセンチメンタルな出来事でした。<br /><br />*詳細は以前のクチコミでお願いします

    車内はご覧の通りがらがらでキハ140形気動車の雰囲気が堪らない!、

    腰掛けて窓を眺めてるとふと思い出すあの頃の思い出…、彼女はこの町でどうしてるんだろうかと?…、遠き日の青き春のセンチメンタルな出来事でした。

    *詳細は以前のクチコミでお願いします

    JR後藤寺線 乗り物

  • 停車中の「船尾駅」からの車窓です~、<br /><br />間近に麻生セメント田川工場が迫って来ます!、麻生太吉は一代で築き上げた麻生グループの創業者で、漢字が読めない政治家の麻生〇郎の曾祖父にあたります。

    停車中の「船尾駅」からの車窓です~、

    間近に麻生セメント田川工場が迫って来ます!、麻生太吉は一代で築き上げた麻生グループの創業者で、漢字が読めない政治家の麻生〇郎の曾祖父にあたります。

    船尾駅

  • 20分ほどで「田川後藤寺駅」に着きました、<br /><br />同様に2か月前にも利用したばかりなので平成筑豊鉄道・糸田線と共に懐かしいツーショットです。<br /><br />*詳細は以前のクチコミでお願いします

    20分ほどで「田川後藤寺駅」に着きました、

    同様に2か月前にも利用したばかりなので平成筑豊鉄道・糸田線と共に懐かしいツーショットです。

    *詳細は以前のクチコミでお願いします

    田川後藤寺駅

  • 1番線ホームの上り普通列車小倉行に乗車します~、<br /><br />普段は下り添田行がスタンバイしているのですが小倉行と連絡してるので有難い!。<br /><br />*詳細は以前のクチコミでお願いします

    1番線ホームの上り普通列車小倉行に乗車します~、

    普段は下り添田行がスタンバイしているのですが小倉行と連絡してるので有難い!。

    *詳細は以前のクチコミでお願いします

    JR日田彦山線 乗り物

  • こちらの車内もご覧の通り空いてますよ…、<br /><br />同じくキハ147形気動車は旧急行列車と同様のボックスシートなので将来的には消える運命なので今の内にしっかりと目に焼き付かせておかないとね。<br />

    こちらの車内もご覧の通り空いてますよ…、

    同じくキハ147形気動車は旧急行列車と同様のボックスシートなので将来的には消える運命なので今の内にしっかりと目に焼き付かせておかないとね。

  • 車窓から観える筑豊のシンボルと言えば香春岳です、<br /><br />その麓に在る巨大な太平洋セメント工場群です、日本最大のセメントメーカーとしてとして旧秩父小野田セメントと日本セメント(旧浅野セメント)が合併して設立された企業です。

    車窓から観える筑豊のシンボルと言えば香春岳です、

    その麓に在る巨大な太平洋セメント工場群です、日本最大のセメントメーカーとしてとして旧秩父小野田セメントと日本セメント(旧浅野セメント)が合併して設立された企業です。

    香春岳 自然・景勝地

  • 香春駅を発車して左カーブすると香春岳が観える~、<br /><br />筑豊を舞台に描かれる青春の門では幾度も香春岳が登場し、主人公の信介や織江の哀しさが表現されてますね。<br />

    香春駅を発車して左カーブすると香春岳が観える~、

    筑豊を舞台に描かれる青春の門では幾度も香春岳が登場し、主人公の信介や織江の哀しさが表現されてますね。

  • 後藤寺を発車して17分余りで「採銅所駅」に着きました、<br /><br />山間に佇む洋風の木造建築は築100年を超える大正モダンな駅舎として人気ある駅です。<br />下り普通列車の待避の為、ホームへ降りて撮影をしてみました。

    後藤寺を発車して17分余りで「採銅所駅」に着きました、

    山間に佇む洋風の木造建築は築100年を超える大正モダンな駅舎として人気ある駅です。
    下り普通列車の待避の為、ホームへ降りて撮影をしてみました。

    採銅所駅

  • ホームで待ち構えてるとキハのエンジン音が響いてきました、<br /><br />3分後に下り普通列車 田川後藤寺行が入って来ると小倉行はすぐ発車に成りました。<br /><br />やっぱり旅は気動車の走るローカル線が一番ですね!。

    ホームで待ち構えてるとキハのエンジン音が響いてきました、

    3分後に下り普通列車 田川後藤寺行が入って来ると小倉行はすぐ発車に成りました。

    やっぱり旅は気動車の走るローカル線が一番ですね!。

  • 1時間ほどで終点の「小倉」に着きました、<br /><br />大都会・博多に次ぐ都会的な顔と雰囲気を持った3階コンコース改札口前広場です。<br />では、ちょっと寄り道をして行きましょう!~、<br /><br />*詳細は以前と合わせてクチコミでお願いします

    1時間ほどで終点の「小倉」に着きました、

    大都会・博多に次ぐ都会的な顔と雰囲気を持った3階コンコース改札口前広場です。
    では、ちょっと寄り道をして行きましょう!~、

    *詳細は以前と合わせてクチコミでお願いします

    小倉駅 (福岡県)

  • 駅構内に”漫画の町 北九州へようこそ!”のコーナーです、<br /><br />漫画家・松本零士氏の作品である「銀河鉄道999の車掌さんの座席ベンチ」モニュメントが在り、車掌さんとの並んで記念撮影が出来ます。

    駅構内に”漫画の町 北九州へようこそ!”のコーナーです、

    漫画家・松本零士氏の作品である「銀河鉄道999の車掌さんの座席ベンチ」モニュメントが在り、車掌さんとの並んで記念撮影が出来ます。

  • 北口を出たところには「メーテルと鉄郎の像」がお出迎えです、<br /><br />北九州市漫画ミュージアムの開館を記念してのブロンズ像が在り、ベンチに腰かけて並んで記念撮影も出来ます。

    北口を出たところには「メーテルと鉄郎の像」がお出迎えです、

    北九州市漫画ミュージアムの開館を記念してのブロンズ像が在り、ベンチに腰かけて並んで記念撮影も出来ます。

  • その隣にも「宇宙海賊キャプテンハーロックの像」です、<br /><br />ブロンズ像ですが立ち姿が中々格好良くて肩を並べて記念撮影が出来ます。<br /><br />松本零士氏の所縁の地である北九州は漫画で町興しなのでしょう。

    その隣にも「宇宙海賊キャプテンハーロックの像」です、

    ブロンズ像ですが立ち姿が中々格好良くて肩を並べて記念撮影が出来ます。

    松本零士氏の所縁の地である北九州は漫画で町興しなのでしょう。

  • 1階の正面玄関に在る「小倉生まれの無法松像」です、<br /><br />映画や歌で知られる”無法松の一生”の原作・富島松五郎伝の主人公である無法松は喧嘩っ早く曲がったことが大嫌いで豪放にして情に厚い人力車夫。<br />明治から大正の小倉を生きた男・無法松は地元の誇りであり憧れですからね。

    1階の正面玄関に在る「小倉生まれの無法松像」です、

    映画や歌で知られる”無法松の一生”の原作・富島松五郎伝の主人公である無法松は喧嘩っ早く曲がったことが大嫌いで豪放にして情に厚い人力車夫。
    明治から大正の小倉を生きた男・無法松は地元の誇りであり憧れですからね。

  • このボードは「小倉駅ビル開業25周年記念事業」PRだそうです、<br /><br />小倉駅ビルと言うよりも”アミュプラザ小倉”の方が地元では一般的でしょうか?。<br /><br />記念事業として様々なイベントが催されるようで楽しみです。

    このボードは「小倉駅ビル開業25周年記念事業」PRだそうです、

    小倉駅ビルと言うよりも”アミュプラザ小倉”の方が地元では一般的でしょうか?。

    記念事業として様々なイベントが催されるようで楽しみです。

    アミュプラザ小倉 ショッピングモール

  • 3階コンコースへの階段ですが面白い!、<br /><br />気が付かなかったのですが階段の蹴込を利用してCMが出来るんですね?~、確かにこちらからしか見えないので一歩通行ですが誰もいないとインパクトが強いです!。

    3階コンコースへの階段ですが面白い!、

    気が付かなかったのですが階段の蹴込を利用してCMが出来るんですね?~、確かにこちらからしか見えないので一歩通行ですが誰もいないとインパクトが強いです!。

  • 2階の連絡通路に在る「小倉祇園太鼓像」です、<br /><br />先ほどの無法松像とは違いますが祇園神社の例大祭で無法松が太鼓をあばれ打ち!。<br /><br />映画の影響で全国的にその名が知れ祇園太鼓=無法松と成りました。

    2階の連絡通路に在る「小倉祇園太鼓像」です、

    先ほどの無法松像とは違いますが祇園神社の例大祭で無法松が太鼓をあばれ打ち!。

    映画の影響で全国的にその名が知れ祇園太鼓=無法松と成りました。

    小倉祇園太鼓像 名所・史跡

  • 駅前の「セントシテイ小倉」で買い物をしていきます~、<br /><br />大規模な商業施設だと思ってましたが且つての百貨店・小倉そごうだったんですね?。<br />その後、小倉玉屋・小倉伊勢丹・コレット井筒屋・アイムと紆余曲折でした?。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    駅前の「セントシテイ小倉」で買い物をしていきます~、

    大規模な商業施設だと思ってましたが且つての百貨店・小倉そごうだったんですね?。
    その後、小倉玉屋・小倉伊勢丹・コレット井筒屋・アイムと紆余曲折でした?。

    *詳細はクチコミでお願いします

    セントシティ小倉 ショッピングモール

    人気専門店が揃う駅前商業施設 ~ セントシテイ小倉 by 機乗の空論さん
  • 直ぐ裏通り沿いに在る「ホテルリリーフ小倉駅前」に来ました、<br /><br />今夜の宿では無くて系列店なので無料送迎の為に手続きとスタンバイします。<br />前回はそのことを知らなくて歩いたのですが今回はワゴン車で5分ほどでした。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    直ぐ裏通り沿いに在る「ホテルリリーフ小倉駅前」に来ました、

    今夜の宿では無くて系列店なので無料送迎の為に手続きとスタンバイします。
    前回はそのことを知らなくて歩いたのですが今回はワゴン車で5分ほどでした。

    *詳細はクチコミでお願いします

    ホテルリリーフ小倉駅前 宿・ホテル

  • 今夜の宿は前回も利用した「ホテルリリーフ小倉ANNEX」です、<br /><br />個室ネットカフェにキャビンを+したような簡便さと居心地の良さで予約しました。<br />しかも早割だったので価格も安くて申し分ないですね!。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    今夜の宿は前回も利用した「ホテルリリーフ小倉ANNEX」です、

    個室ネットカフェにキャビンを+したような簡便さと居心地の良さで予約しました。
    しかも早割だったので価格も安くて申し分ないですね!。

    *詳細はクチコミでお願いします

    ホテルリリーフ小倉ANNEX 宿・ホテル

  • 1階フロアーのフロントからのフリースペースです、<br /><br />大型の多人数用テーブルや二人用のテーブルと椅子が並べられています。<br /><br />照明も少し落とされているので雰囲気が良いでしょう!。

    1階フロアーのフロントからのフリースペースです、

    大型の多人数用テーブルや二人用のテーブルと椅子が並べられています。

    照明も少し落とされているので雰囲気が良いでしょう!。

  • こちらは軽食用のメニューやドリンク類コーナーです、<br /><br />常備カレーやうどんに焼き立てパンはセルフでいただけます~、思ったよりは不味くは無いです?…。<br />また、ソフトドリンクサーバーやドリップ珈琲なども並べられてます。

    こちらは軽食用のメニューやドリンク類コーナーです、

    常備カレーやうどんに焼き立てパンはセルフでいただけます~、思ったよりは不味くは無いです?…。
    また、ソフトドリンクサーバーやドリップ珈琲なども並べられてます。

  • 2階への階段にもテーブルなどが配置されてます、<br /><br />壁面は本棚として様々な雑誌がオブジェのように置かれて洒落た雰囲気がします。

    2階への階段にもテーブルなどが配置されてます、

    壁面は本棚として様々な雑誌がオブジェのように置かれて洒落た雰囲気がします。

  • 2階の踊り場にはテーブルと椅子がお洒落です…、<br /><br />つまり吹き抜けに成って見渡せる一等席の様なのでここで珈琲を飲みながら雑誌を読んでます。

    2階の踊り場にはテーブルと椅子がお洒落です…、

    つまり吹き抜けに成って見渡せる一等席の様なのでここで珈琲を飲みながら雑誌を読んでます。

  • 2階の廊下の片側壁面にも漫画本の本棚がびっしりです、

    2階の廊下の片側壁面にも漫画本の本棚がびっしりです、

  • 3階の漫画本コーナーに始めてきました~、<br /><br />壁面にも漫画本の本棚がびっしりですが、中に入ると全て漫画本とは凄い量だと思いますが何冊あるのかは想像も付きません?…。<br />漫画には興味が無いのでどれがどうのかは全く判りません!?…。

    3階の漫画本コーナーに始めてきました~、

    壁面にも漫画本の本棚がびっしりですが、中に入ると全て漫画本とは凄い量だと思いますが何冊あるのかは想像も付きません?…。
    漫画には興味が無いのでどれがどうのかは全く判りません!?…。

  • 個室のキャビンは前回同様のタイプです、<br /><br />こちらがネットカフェの一般的な個室で使い易くてサクサクと動画などが楽しめます。<br />TVが観れるとは初めて知りましたが便利なんですね?…。

    個室のキャビンは前回同様のタイプです、

    こちらがネットカフェの一般的な個室で使い易くてサクサクと動画などが楽しめます。
    TVが観れるとは初めて知りましたが便利なんですね?…。

  • 横がベッドのキャビンで下段です、<br /><br />が寝具などは一切ありませんのでセルフコーナーでクッションと毛布を借りてくれ代替えになりますね。<br />冷暖房が完備してるので寒くも無くて快適に過ごせます。

    横がベッドのキャビンで下段です、

    が寝具などは一切ありませんのでセルフコーナーでクッションと毛布を借りてくれ代替えになりますね。
    冷暖房が完備してるので寒くも無くて快適に過ごせます。

  • 夕食は簡単に済ませていただきます~、<br /><br />スパイスの効いたカレーと腰のあるうどんでそれなりに美味しくいただきました。それと買ったお菓子のおやつで十分なものに成りました。<br /><br />この後は、晩秋に染まる紅葉の侘び寂びの世界感の小倉城・庭園と市街をぶらぶら歩き旅ー9へ続きます

    夕食は簡単に済ませていただきます~、

    スパイスの効いたカレーと腰のあるうどんでそれなりに美味しくいただきました。それと買ったお菓子のおやつで十分なものに成りました。

    この後は、晩秋に染まる紅葉の侘び寂びの世界感の小倉城・庭園と市街をぶらぶら歩き旅ー9へ続きます

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP