南伊豆旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暦通りとは言え、さすがに5連休ともなると、1泊位は出かけたいよな、と。<br />1泊2日だと予算は2万3千円見当(宿代だけではなく、全支出額ですが、意識しなくても大抵この程度に収まります)なので、遠出も贅沢も有りません。出来ない、と言うより嫌なんです。大きく予算を超えるようでは逆に楽しめないのです←頻発に出かける癖に貧乏性(^_^;)<br />で、例によって見たいのは岩と水w<br /><br />伊豆半島って混むイメージが有りますが、伊豆高原まで、下田までと先端に近づくほど観光客は減り、更に先の南伊豆はそれほど混雑しないのです。<br />その伊豆半島の先端、石廊崎に在る石廊崎オーシャンパークでは、ジオガイドさんによるツアーが催されています。Aコース1500円、Bコース1500円とA+BのCコース2000円。PHOはそのCコースを予約しておきました、10時00分伊豆急行下田駅発のバスで行きますって半端な時間指定で。それってエクスクルーシブ過ぎ☆

GWも混雑回避☆下田石廊崎ジオサイト巡り〈石廊崎で立ち入り禁止場所に立ち入る〉

42いいね!

2023/05/03 - 2023/05/03

43位(同エリア285件中)

旅行記グループ 行き先別;伊豆半島

2

57

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

この旅行記スケジュールを元に

暦通りとは言え、さすがに5連休ともなると、1泊位は出かけたいよな、と。
1泊2日だと予算は2万3千円見当(宿代だけではなく、全支出額ですが、意識しなくても大抵この程度に収まります)なので、遠出も贅沢も有りません。出来ない、と言うより嫌なんです。大きく予算を超えるようでは逆に楽しめないのです←頻発に出かける癖に貧乏性(^_^;)
で、例によって見たいのは岩と水w

伊豆半島って混むイメージが有りますが、伊豆高原まで、下田までと先端に近づくほど観光客は減り、更に先の南伊豆はそれほど混雑しないのです。
その伊豆半島の先端、石廊崎に在る石廊崎オーシャンパークでは、ジオガイドさんによるツアーが催されています。Aコース1500円、Bコース1500円とA+BのCコース2000円。PHOはそのCコースを予約しておきました、10時00分伊豆急行下田駅発のバスで行きますって半端な時間指定で。それってエクスクルーシブ過ぎ☆

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 伊東始発の伊豆急下田行きです。サフィールでも踊り子でもROYAL EXPRESSでもキンメ電車でも黒船電車でもアロハ電車でもない、旧東急東横線の8000系(海側はボックスシートに変更)はガラガラでした。<br />新幹線を使わないのは当然ですが、小田原まで小田急を使った方が安いので、PHO宅最寄駅から4時間余りかけて下田へ向かいます。この時期、もし青春18きっぷが有ったとしても、片道利用なので元は取れませんから、その点から考えても目的地を下田としたのは正解です♪

    伊東始発の伊豆急下田行きです。サフィールでも踊り子でもROYAL EXPRESSでもキンメ電車でも黒船電車でもアロハ電車でもない、旧東急東横線の8000系(海側はボックスシートに変更)はガラガラでした。
    新幹線を使わないのは当然ですが、小田原まで小田急を使った方が安いので、PHO宅最寄駅から4時間余りかけて下田へ向かいます。この時期、もし青春18きっぷが有ったとしても、片道利用なので元は取れませんから、その点から考えても目的地を下田としたのは正解です♪

    伊東駅

  • ボックスシートを独り占めして車窓を満喫

    ボックスシートを独り占めして車窓を満喫

    伊豆急 伊豆急行線 乗り物

    運賃だけで乗れるバラエティ豊かな車両 by PHOPHOCHANGさん
  • 9時19分伊豆急下田駅到着です。<br />実は10時発の石廊崎オーシャンパーク行きのバスには1本後の9時57分着でも間に合うのですが、お昼ご飯を食べるのが遅くなるであろう事を考え、早めに着いて下田名物を手に入れておこうと言う算段です

    9時19分伊豆急下田駅到着です。
    実は10時発の石廊崎オーシャンパーク行きのバスには1本後の9時57分着でも間に合うのですが、お昼ご飯を食べるのが遅くなるであろう事を考え、早めに着いて下田名物を手に入れておこうと言う算段です

  • 始発(終着)駅ではお約束の撮影

    始発(終着)駅ではお約束の撮影

    伊豆急下田駅

  • 熱海行きになりました。<br />左に見えているのが特急踊り子号です

    熱海行きになりました。
    左に見えているのが特急踊り子号です

  • 下田市のマンホール<br />ズバリ、黒船がデザインされています。車輪部分には下田市の市章も入っています<br />

    下田市のマンホール
    ズバリ、黒船がデザインされています。車輪部分には下田市の市章も入っています

  • 駅前の交差点<br />人も車も見当たりません。<br />正面に下田市観光協会

    駅前の交差点
    人も車も見当たりません。
    正面に下田市観光協会

  • 平井製菓<br />https://www.hiraiseika.co.jp/<br />「ハリスさんの牛乳あんパン」が人気です

    平井製菓
    https://www.hiraiseika.co.jp/
    「ハリスさんの牛乳あんパン」が人気です

    平井製菓 駅前店 グルメ・レストラン

  • 宝福寺<br />坂本龍馬飛翔の地とやらです。<br />その理由はこちらからどうぞ。<br />https://www.qkamura.or.jp/izu/blog/detail/?id=20543<br />唐人お吉の墓も在ります

    宝福寺
    坂本龍馬飛翔の地とやらです。
    その理由はこちらからどうぞ。
    https://www.qkamura.or.jp/izu/blog/detail/?id=20543
    唐人お吉の墓も在ります

    宝福寺 寺・神社・教会

  • マイマイ通り<br />マイマイってカタツムリの事ですよね。ペリーが持ち込んだとかって話からの命名らしいです。<br />駅から伸びるメインストリート的存在。並木の新緑が綺麗でした

    マイマイ通り
    マイマイってカタツムリの事ですよね。ペリーが持ち込んだとかって話からの命名らしいです。
    駅から伸びるメインストリート的存在。並木の新緑が綺麗でした

  • 伊豆急下田駅に戻って来ました。<br />人が居な~い!<br />ベンチに座るなどしてあんぱんを食べようと思っていたのですが、観光協会の鈴木さん(ジオガイドさんでもある)と話が弾み、早々に乗り込む時間となってしまいました

    伊豆急下田駅に戻って来ました。
    人が居な~い!
    ベンチに座るなどしてあんぱんを食べようと思っていたのですが、観光協会の鈴木さん(ジオガイドさんでもある)と話が弾み、早々に乗り込む時間となってしまいました

    伊豆急下田駅

  • 10時発石廊崎オーシャンパーク行きの乗客はPHOともう1人だけでした

    10時発石廊崎オーシャンパーク行きの乗客はPHOともう1人だけでした

  • 遠くに見えてるのは初島?

    遠くに見えてるのは初島?

  • 左の崖の脇にちょこんと飛び出してる岩って名前が有りそうなんだけど、遠いよね

    左の崖の脇にちょこんと飛び出してる岩って名前が有りそうなんだけど、遠いよね

  • 東海バスフリーきっぷ石廊崎・下田2日券で乗車しています。<br />2日券は2100円です。下田駅から石廊崎オーシャンパークまで片道1020円なので、単純に往復さえすれば、後はお得になる一方です

    東海バスフリーきっぷ石廊崎・下田2日券で乗車しています。
    2日券は2100円です。下田駅から石廊崎オーシャンパークまで片道1020円なので、単純に往復さえすれば、後はお得になる一方です

    石廊崎 自然・景勝地

    先端感、有ります by PHOPHOCHANGさん
  • 石廊崎オーシャンパークで出発前におやつタイム<br />

    石廊崎オーシャンパークで出発前におやつタイム

  • カフェオレあんぱん<br />キノコみたいな形が可愛いです(牛乳あんパンも)。1個292円はちょっと高いかな

    カフェオレあんぱん
    キノコみたいな形が可愛いです(牛乳あんパンも)。1個292円はちょっと高いかな

  • 南伊豆ジオの会のジオガイドさんと歩きます。<br />https://sites.google.com/view/minami-izu-geo/<br />立ち入り禁止の看板が在ってもガイドさんが居れば、って此処入ろうって思わないですよね、普通。何だか西表島を思い出しました

    南伊豆ジオの会のジオガイドさんと歩きます。
    https://sites.google.com/view/minami-izu-geo/
    立ち入り禁止の看板が在ってもガイドさんが居れば、って此処入ろうって思わないですよね、普通。何だか西表島を思い出しました

    石廊崎オーシャンパーク 公園・植物園

  • 南伊豆独特の植生についても色々説明してくださいました

    南伊豆独特の植生についても色々説明してくださいました

  • おおっ!<br />この2トーンカラーもこの時期の見どころの1つ

    おおっ!
    この2トーンカラーもこの時期の見どころの1つ

  • うわっ、いきなり絶景☆海青いです

    うわっ、いきなり絶景☆海青いです

    日和山 自然・景勝地

  • みのかけ岩<br />その昔、役行者が蓑を掛けたと言う伝説が

    みのかけ岩
    その昔、役行者が蓑を掛けたと言う伝説が

  • 長津呂湾を行く石廊崎岬めぐり遊覧船おしどり号<br />http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/route/irouzaki.html

    長津呂湾を行く石廊崎岬めぐり遊覧船おしどり号
    http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/route/irouzaki.html

  • ジェットスキーも、って肝心のPHOらの居る所は日和山です。日和山って酒田にも在ったよね

    ジェットスキーも、って肝心のPHOらの居る所は日和山です。日和山って酒田にも在ったよね

  • 絶景の独り占めが続く!(^^)!<br />さすがに立ち入り禁止地域に居るので、そうでなかったら逆にヤバいですが

    絶景の独り占めが続く!(^^)!
    さすがに立ち入り禁止地域に居るので、そうでなかったら逆にヤバいですが

  • 教えていただいたのに名前忘れました

    教えていただいたのに名前忘れました

  • これも

    これも

  • 花なのか?

    花なのか?

  • 猪鼻<br />物理的に伊豆半島の最南端は此処です

    猪鼻
    物理的に伊豆半島の最南端は此処です

  • 水冷破砕溶岩とは安山岩質マグマが水中へ噴き出した途端、急激に冷やされて収縮した結果、細かく割れる事により角礫や角張った岩塊が生じたものを言います。<br />ジオガイドの〇〇さん、とても丁寧で判りやすい説明をしてくださいましたが申し訳無い事にお名前を失念しました

    水冷破砕溶岩とは安山岩質マグマが水中へ噴き出した途端、急激に冷やされて収縮した結果、細かく割れる事により角礫や角張った岩塊が生じたものを言います。
    ジオガイドの〇〇さん、とても丁寧で判りやすい説明をしてくださいましたが申し訳無い事にお名前を失念しました

  • 水冷破砕溶岩の集合体

    水冷破砕溶岩の集合体

  • 伊豆半島の海ってこんなに青かったっけ?

    伊豆半島の海ってこんなに青かったっけ?

  • 溶岩だけど、名前無かったかな?出て来ない(-_-;)

    溶岩だけど、名前無かったかな?出て来ない(-_-;)

  • 明らかに此処だけ溶岩、飛んで来た礫とか?

    明らかに此処だけ溶岩、飛んで来た礫とか?

  • 変だよね?断層とも思えないし。<br />写真を撮る時は見惚れてシャッター押すだけなので、頭動いてませんでした

    変だよね?断層とも思えないし。
    写真を撮る時は見惚れてシャッター押すだけなので、頭動いてませんでした

  • これは?<br />最近ヤバいくらい記憶力が低下★

    これは?
    最近ヤバいくらい記憶力が低下★

  • 木々のトンネルと木漏れ日

    木々のトンネルと木漏れ日

  • 何とか苺でしょう

    何とか苺でしょう

  • 勿論、此処も立ち入り禁止でした

    勿論、此処も立ち入り禁止でした

  • 石廊埼灯台<br />石廊崎では有りません、ご注意を。<br />初代の灯台は明治4(1871)年に『日本の灯台の父』と呼ばれるヘンリー・ブラントン設計による八角形の木造灯台として建設されました。残念ながら昭和7(1932)年11月の台風で大破し、翌年コンクリート造りに再建されて今に至ってます。<br />高さ11mのちょっとずんぐり型です。<br />内部は公開されていません。

    石廊埼灯台
    石廊崎では有りません、ご注意を。
    初代の灯台は明治4(1871)年に『日本の灯台の父』と呼ばれるヘンリー・ブラントン設計による八角形の木造灯台として建設されました。残念ながら昭和7(1932)年11月の台風で大破し、翌年コンクリート造りに再建されて今に至ってます。
    高さ11mのちょっとずんぐり型です。
    内部は公開されていません。

    石廊埼灯台 名所・史跡

    内部を見るなら年に2回の公開日、もしくはジオツアーに参加する by PHOPHOCHANGさん
  • 昔から石廊崎は航海の難所で、この沖の岩礁で座礁、難破する船も多く、山本一力の小説なんかに良くその様子が描写されてます。位置図を見るといかに重要な存在なのかが一目瞭然

    昔から石廊崎は航海の難所で、この沖の岩礁で座礁、難破する船も多く、山本一力の小説なんかに良くその様子が描写されてます。位置図を見るといかに重要な存在なのかが一目瞭然

  • 此処も立ち入り禁止でしたが、ガイドさんが鍵を開けてくれて中へ入れました。さすがに此処は周囲に観光客が居たので、不思議そうな目を向けられました

    此処も立ち入り禁止でしたが、ガイドさんが鍵を開けてくれて中へ入れました。さすがに此処は周囲に観光客が居たので、不思議そうな目を向けられました

  • 灯台からの眺め<br />くどいけど、おしどり号w

    灯台からの眺め
    くどいけど、おしどり号w

  • 灯台からの眺め

    灯台からの眺め

  • 平成5(1993)年、灯塔を白タイル張りに変更しています

    平成5(1993)年、灯塔を白タイル張りに変更しています

  • 踊り場から見上げると

    踊り場から見上げると

  • 点灯はこのセンサーで明るさをチェックして

    点灯はこのセンサーで明るさをチェックして

  • 何だか凄い突端感

    何だか凄い突端感

  • 石室神社(いろうじんじゃ)<br />伊波例命を祀った海上交通の守り神です。<br />大宝元(701)年、石室山金剛院という寺として建立されたと伝わる古社です。<br /><br />ガイドさんに続いて向かいます

    石室神社(いろうじんじゃ)
    伊波例命を祀った海上交通の守り神です。
    大宝元(701)年、石室山金剛院という寺として建立されたと伝わる古社です。

    ガイドさんに続いて向かいます

    石室神社 寺・神社・教会

    灯台より更に先の崖沿い by PHOPHOCHANGさん
  • この辺りも水冷破砕溶岩です。<br />って、関心の度合いが撮影した枚数で判るんですが、神社らしい写真はこれだけで、幾ら狭い所に多くの人が居たと言っても、社殿などは全く写しておらず

    この辺りも水冷破砕溶岩です。
    って、関心の度合いが撮影した枚数で判るんですが、神社らしい写真はこれだけで、幾ら狭い所に多くの人が居たと言っても、社殿などは全く写しておらず

  • 断崖に面してます

    断崖に面してます

  • 社殿は海岸の岩窟上に立てられた帆柱の上に造営され伊豆の七不思議の1つとされているのですが、その帆柱がこれだとか。<br />但し、この謂われは江戸時代からで、江戸に向かっていた商船が沖合で大波に遭い、石廊権現に「帆柱をささげるので波をおさめてください」と祈り、無事に江戸に到着する事が出来たと言うものです。帆柱無くてどうやって動かしたのかとかは聞かないでw<br />現在の社殿は明治34(1901)年に再建されたもので、この床の穴は近年開けられた模様

    社殿は海岸の岩窟上に立てられた帆柱の上に造営され伊豆の七不思議の1つとされているのですが、その帆柱がこれだとか。
    但し、この謂われは江戸時代からで、江戸に向かっていた商船が沖合で大波に遭い、石廊権現に「帆柱をささげるので波をおさめてください」と祈り、無事に江戸に到着する事が出来たと言うものです。帆柱無くてどうやって動かしたのかとかは聞かないでw
    現在の社殿は明治34(1901)年に再建されたもので、この床の穴は近年開けられた模様

  • 黒くて溶岩っぽいのが良く判ります。<br />こんなところにも釣り人が

    黒くて溶岩っぽいのが良く判ります。
    こんなところにも釣り人が

  • おしどり号が結構な頻度で走っています(30分に1便)。奥石廊崎を巡るコースです。後で乗りに行きます

    おしどり号が結構な頻度で走っています(30分に1便)。奥石廊崎を巡るコースです。後で乗りに行きます

  • 熊野神社<br />石廊崎近くの長津呂の郷に住むお静という名主の娘が、漁師の幸吉と恋に落ちましたが、身分の違いで許されぬ恋であった為、幸吉は神子元島に流されてしまいます。幸吉を忘れられないお静は、毎夜石廊崎の先端で火を焚き、神子元島の幸吉と愛を確かめ合っていました。<br />或る晩、神子元島の火が見えない事を心配したお静は、たまらず小船を出して神子元島に向かいましたが、折りからの大風で波は高く船は進まず、お静は一心不乱に神に祈ります。その甲斐有って神子元島に漂着し、無事2人は巡り合う事が出来、結ばれました。その後2人を親たちからも許しを得て末長く幸せに暮らしたと言う言い伝えが残されています。<br />お静が火を焚いたところに熊野権現の祠が祀られ、以来縁結びの神として知られるようになりました

    熊野神社
    石廊崎近くの長津呂の郷に住むお静という名主の娘が、漁師の幸吉と恋に落ちましたが、身分の違いで許されぬ恋であった為、幸吉は神子元島に流されてしまいます。幸吉を忘れられないお静は、毎夜石廊崎の先端で火を焚き、神子元島の幸吉と愛を確かめ合っていました。
    或る晩、神子元島の火が見えない事を心配したお静は、たまらず小船を出して神子元島に向かいましたが、折りからの大風で波は高く船は進まず、お静は一心不乱に神に祈ります。その甲斐有って神子元島に漂着し、無事2人は巡り合う事が出来、結ばれました。その後2人を親たちからも許しを得て末長く幸せに暮らしたと言う言い伝えが残されています。
    お静が火を焚いたところに熊野権現の祠が祀られ、以来縁結びの神として知られるようになりました

  • 石廊埼灯台全景<br />此処でガイドさんとお別れです。ガイドさんが居なかったら見る事が出来なかった場所ばかりでした。勉強になったし、何より楽しかったです

    石廊埼灯台全景
    此処でガイドさんとお別れです。ガイドさんが居なかったら見る事が出来なかった場所ばかりでした。勉強になったし、何より楽しかったです

  • さて、次は待ちに待った(6年前に乗れなかった)石廊崎めぐり遊覧船、おしどり号に乗りに行きます♪

    さて、次は待ちに待った(6年前に乗れなかった)石廊崎めぐり遊覧船、おしどり号に乗りに行きます♪

    石廊崎オーシャンパーク 公園・植物園

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;伊豆半島

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2023/06/12 23:03:38
    ブラントン
    PHOさん、こんにちは

    まさかここでブラントンの名前が出て来るとは!
    『日本の灯台の父』だって!?
    リチャード・ヘンリー・ブラントン
    彼こそ、横浜の都市基盤を築いた人物ですよ

    あの先端、行ってみたい

    ---------琉球熱--------

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2023/06/12 23:32:36
    Re: ブラントン
    こんばんは♪

    知りませんでした、横浜については全く★Wikipediaで調べちゃいました。ホント横浜の父でした!
    自分は彼の建てた最初の灯台(樫野崎)がオリジナルかは知りませんが、外に階段が在る珍しい造りだったので、灯台の父って例えに何の違和感も感じず…。
    昔のお雇い外国人って、大きな貢献したんですね。

    今度横浜に行ったら感慨深いモノが有るかもです。

    尖端、あれ先端か。良いですよぉ、特にジオツアーお勧めです(*^^*)

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP