伊東温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春休み恒例の家族旅行は、手近な伊豆半島です。伊豆は何度も訪れており、だんだんデスティネーションに事欠くようになってきました。今回は元気盛りの孫たちが主役なので、アクティブなサイクルスポーツセンターを中心に、周辺を観光することにしました。

孫たちの春休み 伊豆半島1泊2日

153いいね!

2023/03/26 - 2023/03/27

15位(同エリア1229件中)

旅行記グループ 孫とお出かけ

2

93

beanbag

beanbagさん

この旅行記スケジュールを元に

春休み恒例の家族旅行は、手近な伊豆半島です。伊豆は何度も訪れており、だんだんデスティネーションに事欠くようになってきました。今回は元気盛りの孫たちが主役なので、アクティブなサイクルスポーツセンターを中心に、周辺を観光することにしました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
3.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3月26日(日)雨<br />初日はあいにくの雨。明日は天気が回復する予報なのでスケジュールをひっくり返し、2日目に予定していた江川邸と韮山反射炉を先に訪れ、サイクルスポーツセンターを翌日に回すことにしました。<br /><br />スタートも3時間ほど遅らせ、10時過ぎに自宅からマイカーで出発です。雨の東名・新東名を乗り継いで、長泉沼津ICから伊豆縦貫自動車道へ。

    3月26日(日)雨
    初日はあいにくの雨。明日は天気が回復する予報なのでスケジュールをひっくり返し、2日目に予定していた江川邸と韮山反射炉を先に訪れ、サイクルスポーツセンターを翌日に回すことにしました。

    スタートも3時間ほど遅らせ、10時過ぎに自宅からマイカーで出発です。雨の東名・新東名を乗り継いで、長泉沼津ICから伊豆縦貫自動車道へ。

  • とりあえずの目的地は、ハンバーグの有名店さわやか函南店です(写真はネットから拝借)。<br />春休み初日の日曜日、テレビで話題の人気店なので混雑が予想されますが、雨なので「もしや」と淡い期待を抱きつつ向かいました。

    とりあえずの目的地は、ハンバーグの有名店さわやか函南店です(写真はネットから拝借)。
    春休み初日の日曜日、テレビで話題の人気店なので混雑が予想されますが、雨なので「もしや」と淡い期待を抱きつつ向かいました。

    さわやか 函南店 グルメ・レストラン

  • 期待は見事に裏切られました。入り口で受付を済ませると、なんとなんと4時間20分(!)待ち。これまで経験したことのないウェイティング・タイムで、すぐに諦めがつきました。

    期待は見事に裏切られました。入り口で受付を済ませると、なんとなんと4時間20分(!)待ち。これまで経験したことのないウェイティング・タイムで、すぐに諦めがつきました。

  • 目的地を韮山に変更し、道すがら飲食店を探すことにしました。<br /><br />最初に見付けたのがこのお店、手打宏房 饂飩亭。

    目的地を韮山に変更し、道すがら飲食店を探すことにしました。

    最初に見付けたのがこのお店、手打宏房 饂飩亭。

    饂飩亭 グルメ・レストラン

    函南の人気うどん店 by beanbagさん
  • さわやかあぶれ組の流れなのか店内は満席でしたが、ほどなく着席できました。

    さわやかあぶれ組の流れなのか店内は満席でしたが、ほどなく着席できました。

  • 釜揚げ、ぶっかけ、カレーうどんなどめいめいで注文。麺は柔らかめですが普通に美味しく、十分です。

    釜揚げ、ぶっかけ、カレーうどんなどめいめいで注文。麺は柔らかめですが普通に美味しく、十分です。

  • 次に向かったのは、重要文化財江川家住宅(江川邸)。江戸時代に徳川幕府の世襲代官だった江川氏の武家屋敷です。

    次に向かったのは、重要文化財江川家住宅(江川邸)。江戸時代に徳川幕府の世襲代官だった江川氏の武家屋敷です。

    江川邸 名所・史跡

  • 無料のボランティアガイドさんに案内をお願いして邸内を巡ります。<br /><br />『江川家は清和源氏の流れを汲み、源満仲の二男宇野頼親を家祖とし、宇野姓を名乗った。伊豆には平安末期に移住し、宇野治長が源頼朝の挙兵(1180年)に応じて参戦し、江川荘を賜った。その後鎌倉時代・室町時代と伊豆の豪族として地盤を固め、15世紀中頃に姓を江川と改めた。<br />北条早雲の伊豆進出(1493年)にあたっては、23代英住が土地を提供して韮山城を築城させ、その後5代にわたって北条家の家臣となった。<br />28代英長は徳川家康に仕え、徳川幕府が成立し伊豆が幕府の直轄地になるに及んで、代官としてこの地を統治することとなった。以降明治維新に至るまで、江戸時代のほぼ全期間を通じて代々徳川幕府の代官を世襲して勤めた。当主は通称として太郎左衛門を名乗った。』(案内パンフレット要約)

    無料のボランティアガイドさんに案内をお願いして邸内を巡ります。

    『江川家は清和源氏の流れを汲み、源満仲の二男宇野頼親を家祖とし、宇野姓を名乗った。伊豆には平安末期に移住し、宇野治長が源頼朝の挙兵(1180年)に応じて参戦し、江川荘を賜った。その後鎌倉時代・室町時代と伊豆の豪族として地盤を固め、15世紀中頃に姓を江川と改めた。
    北条早雲の伊豆進出(1493年)にあたっては、23代英住が土地を提供して韮山城を築城させ、その後5代にわたって北条家の家臣となった。
    28代英長は徳川家康に仕え、徳川幕府が成立し伊豆が幕府の直轄地になるに及んで、代官としてこの地を統治することとなった。以降明治維新に至るまで、江戸時代のほぼ全期間を通じて代々徳川幕府の代官を世襲して勤めた。当主は通称として太郎左衛門を名乗った。』(案内パンフレット要約)

  • 『幕末の36代英龍(1801~1855)は文化人、開明思想家、革新的技術者として有名である。彼は蘭学を修め、渡辺崋山や高野長英らと交わり(中略)、幕府に対する沿岸防衛の建議、農兵制度の建議と訓練、西洋の砲術や測量技術の研究、実施、東京湾のお台場や韮山の反射炉に関する提案と実行、パン(兵糧)の最初の製造など、極めて多くのことを行なっている。』(同上)

    『幕末の36代英龍(1801~1855)は文化人、開明思想家、革新的技術者として有名である。彼は蘭学を修め、渡辺崋山や高野長英らと交わり(中略)、幕府に対する沿岸防衛の建議、農兵制度の建議と訓練、西洋の砲術や測量技術の研究、実施、東京湾のお台場や韮山の反射炉に関する提案と実行、パン(兵糧)の最初の製造など、極めて多くのことを行なっている。』(同上)

  • 江川邸玄関前庭に植えられているキササゲの古木。北条早雲が植えたという言い伝えがあります。

    江川邸玄関前庭に植えられているキササゲの古木。北条早雲が植えたという言い伝えがあります。

  • 主屋<br />桁行13間(約24m)、梁間10間(約18m)、棟高約12m。<br />原型となる建物は、関ヶ原の合戦が行われた1600年(慶長5年)前後に建てられたと推定されています。部材の中には室町時代まで遡るものもあるそうです。

    主屋
    桁行13間(約24m)、梁間10間(約18m)、棟高約12m。
    原型となる建物は、関ヶ原の合戦が行われた1600年(慶長5年)前後に建てられたと推定されています。部材の中には室町時代まで遡るものもあるそうです。

  • 土間(三和土)<br />162平方メートルの広さです。

    土間(三和土)
    162平方メートルの広さです。

  • 大屋根を支える豪壮な架構。<br />16代英親は流罪によって伊東に居住していた日蓮上人を1261年に数日間この家に迎え、供養を尽くしました。この時ちょうど家屋の修築を行なっており、日蓮上人直筆の曼荼羅の棟札を贈られたそうです。梁の真ん中に「棟札箱」の表示がありますが、その真上の柱のてっぺんに棟札を納めた箱が設置されています。

    大屋根を支える豪壮な架構。
    16代英親は流罪によって伊東に居住していた日蓮上人を1261年に数日間この家に迎え、供養を尽くしました。この時ちょうど家屋の修築を行なっており、日蓮上人直筆の曼荼羅の棟札を贈られたそうです。梁の真ん中に「棟札箱」の表示がありますが、その真上の柱のてっぺんに棟札を納めた箱が設置されています。

  • 「生き柱」<br />直径およそ60cmの丸柱、欅材の掘立柱(礎石や土台にのらず、地中に根元が埋まっている)で火伏の神として祀られています。根が付いたままの樹木がそのまま柱とされていると信じられ「生き柱」と言われています。

    「生き柱」
    直径およそ60cmの丸柱、欅材の掘立柱(礎石や土台にのらず、地中に根元が埋まっている)で火伏の神として祀られています。根が付いたままの樹木がそのまま柱とされていると信じられ「生き柱」と言われています。

  • ボードホーウィッスル砲車<br />アメリカ海軍の技術将校ダールグレンが開発したボードホーウィッスル(上陸用舟艇用の小型砲)の砲車。1854年(安政元年)にペリーから幕府に贈られたものと推定されています。砲身は太平洋戦争当時に鉄材として供出され、レプリカです。

    ボードホーウィッスル砲車
    アメリカ海軍の技術将校ダールグレンが開発したボードホーウィッスル(上陸用舟艇用の小型砲)の砲車。1854年(安政元年)にペリーから幕府に贈られたものと推定されています。砲身は太平洋戦争当時に鉄材として供出され、レプリカです。

  • パン焼き窯と鉄鍋<br />1842年(天保13年)4月12日、江川英龍の命により邸内に置かれた窯で日本初のパンが焼かれました。ここにあるのは、パン焼き窯を形作っていた伊豆石の一部だそう。<br />

    パン焼き窯と鉄鍋
    1842年(天保13年)4月12日、江川英龍の命により邸内に置かれた窯で日本初のパンが焼かれました。ここにあるのは、パン焼き窯を形作っていた伊豆石の一部だそう。

  • 続いて敷地内を巡ります。桜が満開ですが、あいにくの雨。

    続いて敷地内を巡ります。桜が満開ですが、あいにくの雨。

  • 西蔵(肥料蔵)<br />幕末頃の建築で、正面から見ると将棋の駒のような形をしているので駒蔵とも呼ばれています。

    西蔵(肥料蔵)
    幕末頃の建築で、正面から見ると将棋の駒のような形をしているので駒蔵とも呼ばれています。

  • 南米蔵と北米蔵<br />内部は展示スペースになっています。

    南米蔵と北米蔵
    内部は展示スペースになっています。

  • 豪壮な主屋

    豪壮な主屋

  • パン祖の碑<br />全国パン協会は、日本で初めてパンを焼いた江川英龍を「パン祖」として顕彰し、1953年(昭和28年)、この碑を建立しました。碑文は徳富蘇峰です。

    パン祖の碑
    全国パン協会は、日本で初めてパンを焼いた江川英龍を「パン祖」として顕彰し、1953年(昭和28年)、この碑を建立しました。碑文は徳富蘇峰です。

  • 裏門<br />1823年(文政6年)建築ですが、門扉はもっと古いものをそのまま使っています。

    裏門
    1823年(文政6年)建築ですが、門扉はもっと古いものをそのまま使っています。

  • 1590年(天正18年)、豊臣秀吉の軍勢によって韮山城が包囲された時、砦のひとつだった江川邸(江川曲輪)も激しい攻撃を受けました。門扉はその当時のもので、多数残る穴は鉄砲玉や鏃の痕だとされています。

    1590年(天正18年)、豊臣秀吉の軍勢によって韮山城が包囲された時、砦のひとつだった江川邸(江川曲輪)も激しい攻撃を受けました。門扉はその当時のもので、多数残る穴は鉄砲玉や鏃の痕だとされています。

  • 井戸<br />江川氏は元禄年間(1688~1703年)まで酒を作っていました。江川酒には北条早雲や徳川家康も美酒とお墨付きを与えています。この井戸の水が酒造りに用いられたとされています。

    井戸
    江川氏は元禄年間(1688~1703年)まで酒を作っていました。江川酒には北条早雲や徳川家康も美酒とお墨付きを与えています。この井戸の水が酒造りに用いられたとされています。

  • 江川家の家紋「井桁に菊」<br />徳川家康が伊豆北条の郷を巡見したとき、28代太郎左衛門英長が江川酒と白餅を献上。それを賞味した家康が「井水清く軽く、酒に適い、養老酒とも言うべし」と称賛し、自ら河原の野菊を折って、これから「井の内に菊を家紋とせよ」と言ったそうです。

    江川家の家紋「井桁に菊」
    徳川家康が伊豆北条の郷を巡見したとき、28代太郎左衛門英長が江川酒と白餅を献上。それを賞味した家康が「井水清く軽く、酒に適い、養老酒とも言うべし」と称賛し、自ら河原の野菊を折って、これから「井の内に菊を家紋とせよ」と言ったそうです。

  • 主屋の内部は資料館となっています。<br /><br />韮山竹で千利休が造った花入れ<br />利休が秀吉の小田原征伐に随行したとき、韮山の竹で3本の花入を作りました。「園城寺」「よなが」「尺八」と呼ばれるこれら三種の形式は定型となり、現在も受け継がれています。「園城寺」(右端レプリカ)は東京国立博物館に所蔵されています。

    主屋の内部は資料館となっています。

    韮山竹で千利休が造った花入れ
    利休が秀吉の小田原征伐に随行したとき、韮山の竹で3本の花入を作りました。「園城寺」「よなが」「尺八」と呼ばれるこれら三種の形式は定型となり、現在も受け継がれています。「園城寺」(右端レプリカ)は東京国立博物館に所蔵されています。

  • 江川邸の見学は1時間ほどかかりましたが、ガイドさんの丁寧な説明で興味深く見て回ることができました。歴史上の有名人物が数多くこの館を行き交った姿が目に浮かぶよう。充実の観光でした。

    江川邸の見学は1時間ほどかかりましたが、ガイドさんの丁寧な説明で興味深く見て回ることができました。歴史上の有名人物が数多くこの館を行き交った姿が目に浮かぶよう。充実の観光でした。

  • 次に訪れたのが韮山反射炉です。<br />2015年(平成27年)7月、世界文化遺産に登録されました。

    次に訪れたのが韮山反射炉です。
    2015年(平成27年)7月、世界文化遺産に登録されました。

    韮山反射炉 名所・史跡

  • ガイダンスセンターで映像によるレクチャーを受けたあと、ここも無料ガイドさんにお願いして現地を見学します。

    ガイダンスセンターで映像によるレクチャーを受けたあと、ここも無料ガイドさんにお願いして現地を見学します。

  • 着工1854年(安政元年)、竣工1857年(安政4年)。高さ15.6mの連双2基合計4炉で構成される反射炉の遺跡です。

    着工1854年(安政元年)、竣工1857年(安政4年)。高さ15.6mの連双2基合計4炉で構成される反射炉の遺跡です。

  • 36代江川太郎左衛門英龍が着工し、息子の江川英敏が引き継いで完成させました。

    36代江川太郎左衛門英龍が着工し、息子の江川英敏が引き継いで完成させました。

  • 韮山反射炉では、鋳鉄製と青銅製の大砲が製造されました。鋳鉄製18ポンド砲4門など16門が製造されたとガイドセンターで紹介していました。

    韮山反射炉では、鋳鉄製と青銅製の大砲が製造されました。鋳鉄製18ポンド砲4門など16門が製造されたとガイドセンターで紹介していました。

  • 物産館でお土産に「パン祖のパン」を3個購入しました。固い!

    物産館でお土産に「パン祖のパン」を3個購入しました。固い!

  • 見学を終え、伊東に向かいます。<br />伊豆箱根鉄道駿豆線と並走する国道136号線を南へ。

    見学を終え、伊東に向かいます。
    伊豆箱根鉄道駿豆線と並走する国道136号線を南へ。

  • 狩野川大橋を越えて

    狩野川大橋を越えて

  • 見えてきたのは大仁橋。

    見えてきたのは大仁橋。

  • 修善寺橋で再度狩野川を跨ぎ、

    修善寺橋で再度狩野川を跨ぎ、

  • 静岡県道12号伊東修善寺線で氷川峠越え。

    静岡県道12号伊東修善寺線で氷川峠越え。

  • 目指したのはこのお店、回転寿司 魚磯です。<br />9年ぶりに再訪です。

    目指したのはこのお店、回転寿司 魚磯です。
    9年ぶりに再訪です。

    魚磯 グルメ・レストラン

    地元で人気の回転寿司。期待が高すぎました。 by beanbagさん
  • 16時到着。まだ早いので店内に客は1組だけ。

    16時到着。まだ早いので店内に客は1組だけ。

  • 私たちは地もの中心、子どもたちは好きなネタを頼んでお腹いっぱい。〆て10,540円。<br /><br />9年前の印象が良かったので勇んで訪れましたが、期待が高すぎてそこまでの感動はありません。しかし、地もののネタはなかなかでした。

    私たちは地もの中心、子どもたちは好きなネタを頼んでお腹いっぱい。〆て10,540円。

    9年前の印象が良かったので勇んで訪れましたが、期待が高すぎてそこまでの感動はありません。しかし、地もののネタはなかなかでした。

  • 17時過ぎホテルに到着(写真は後刻撮影)。今回も定宿、東急ハーヴェストクラブ伊東です。<br />会員ではありませんが、株主優待で割安です。

    17時過ぎホテルに到着(写真は後刻撮影)。今回も定宿、東急ハーヴェストクラブ伊東です。
    会員ではありませんが、株主優待で割安です。

    ホテルハーヴェスト伊東 宿・ホテル

  • 私たちは洋室ツイン、

    私たちは洋室ツイン、

  • 娘と孫たちは和洋室。満室です。

    娘と孫たちは和洋室。満室です。

  • 入浴後、コンビニで調達したビールと

    入浴後、コンビニで調達したビールと

  • ウイスキーを部屋呑みです。<br /><br />バーボンは久しぶりだけど、やはりアイラモルトの方が美味しい。

    ウイスキーを部屋呑みです。

    バーボンは久しぶりだけど、やはりアイラモルトの方が美味しい。

  • 夜が更けて行きます。

    夜が更けて行きます。

  • 3月27日(月)雨は上がりました。

    3月27日(月)雨は上がりました。

  • 部屋からの眺めです。

    部屋からの眺めです。

  • 7:30 ホテルの朝食は食べず、恒例の松川遊歩道散歩。

    7:30 ホテルの朝食は食べず、恒例の松川遊歩道散歩。

    松川遊歩道 名所・史跡

  • 伊東大川沿いの桜は満開です。

    伊東大川沿いの桜は満開です。

  • 溢れんばかり。

    溢れんばかり。

  • 伊東のランドマーク、東海館。

    伊東のランドマーク、東海館。

    東海館 名所・史跡

  • マンホール蓋もこの通り。

    マンホール蓋もこの通り。

  • 伊東市立木下杢太郎記念館<br />まだ開館していません。

    伊東市立木下杢太郎記念館
    まだ開館していません。

    木下杢太郎記念館 美術館・博物館

  • 路地裏でこんなマンホール蓋も見つけました。

    路地裏でこんなマンホール蓋も見つけました。

  • 初島が見えます。

    初島が見えます。

  • 7:45 杉国商店に到着。朝食はこのお店。<br />店内の3卓はすでに塞がっています。屋外に2卓ありますが、肌寒いので室内を選択。15分ほどウェイティングです。<br /><br />娘と孫たちは別行動でこれも伊東の朝食定番、ジョナサン伊東店に向かいました。

    7:45 杉国商店に到着。朝食はこのお店。
    店内の3卓はすでに塞がっています。屋外に2卓ありますが、肌寒いので室内を選択。15分ほどウェイティングです。

    娘と孫たちは別行動でこれも伊東の朝食定番、ジョナサン伊東店に向かいました。

    杉国商店 グルメ・レストラン

    ホテル朝食に飽きたら伊東らしい干物朝食はいかが? by beanbagさん
  • 店の前には干物が並んでいます。

    店の前には干物が並んでいます。

  • ようやく入店。昭和レトロな店内。

    ようやく入店。昭和レトロな店内。

  • 「充電旅」の出川哲朗さんも来ています。

    「充電旅」の出川哲朗さんも来ています。

  • メニュー<br />好みの干物にごはんセットが定番。

    メニュー
    好みの干物にごはんセットが定番。

  • 妻はフグ、

    妻はフグ、

  • 私はムロアジをチョイス。<br /><br />期待通りの美味しさで大満足です。

    私はムロアジをチョイス。

    期待通りの美味しさで大満足です。

  • 海沿いを少し歩いてホテルに戻ります。

    海沿いを少し歩いてホテルに戻ります。

  • 東海館の正面。<br />以前、有料の館内見学したことを思い出しました。

    東海館の正面。
    以前、有料の館内見学したことを思い出しました。

  • こちらは伊東園ホテル 松川館。

    こちらは伊東園ホテル 松川館。

  • 野間自由幼稚園内のこの見事な花木は石楠花かしら?

    野間自由幼稚園内のこの見事な花木は石楠花かしら?

  • 通学橋<br />1915年(大正4年)北里柴三郎が伊東尋常小学校に通う子どもの安全のために私財を投じて架けた橋。現在の橋は1959年(昭和34年)に架け替えられたものです。

    通学橋
    1915年(大正4年)北里柴三郎が伊東尋常小学校に通う子どもの安全のために私財を投じて架けた橋。現在の橋は1959年(昭和34年)に架け替えられたものです。

  • 9:30 ホテルを出発、サイクルスポーツセンターに向かいます。<br /><br />宇佐美火山の中腹にうさみ観音寺の世界平和大観音が見えます。公称”高さ50メートル”の大座像です。

    9:30 ホテルを出発、サイクルスポーツセンターに向かいます。

    宇佐美火山の中腹にうさみ観音寺の世界平和大観音が見えます。公称”高さ50メートル”の大座像です。

  • 10:00 自転車の国 サイクルスポーツセンターに到着。

    10:00 自転車の国 サイクルスポーツセンターに到着。

    サイクルスポーツセンター テーマパーク

  • 自転車専用コース(5キロサーキット、伊豆MTBコース、ファミリーサーキット)や日本初の板張り走路250mトラック競技場「伊豆ベロドローム」の他、サイクルコースター、おもしろ自転車などのアトラクションがあり、一日中遊ぶことができます。<br /><br />この写真、実は上の孫(小3)が撮りました。教えもしないのに構図はなかなか、シャッターチャンスも逃しません。

    イチオシ

    自転車専用コース(5キロサーキット、伊豆MTBコース、ファミリーサーキット)や日本初の板張り走路250mトラック競技場「伊豆ベロドローム」の他、サイクルコースター、おもしろ自転車などのアトラクションがあり、一日中遊ぶことができます。

    この写真、実は上の孫(小3)が撮りました。教えもしないのに構図はなかなか、シャッターチャンスも逃しません。

  • 子どもたちはさっそくおもしろ自転車に飛びつきます。

    子どもたちはさっそくおもしろ自転車に飛びつきます。

  • こんなのや、

    こんなのや、

  • こんなのも。

    こんなのも。

  • 母親も加わって、

    母親も加わって、

  • 大はしゃぎです。

    大はしゃぎです。

  • 続いてサイクルスインガー。<br />正式には4月1日オープンですが、この日は期間限定で試乗できます。簡単に言えば箱型のブランコですが、360度回転できスリル満点です。

    続いてサイクルスインガー。
    正式には4月1日オープンですが、この日は期間限定で試乗できます。簡単に言えば箱型のブランコですが、360度回転できスリル満点です。

  • スカイローラー<br />全長300メートルの超ロング滑り台で、

    スカイローラー
    全長300メートルの超ロング滑り台で、

  • 子どもたちは坂の下のアトラクションへ行ってしまいました。<br /><br />そこで1時間半ほど、いろいろなアトラクションで遊びます。当園のアトラクションは、ほぼ全て人力駆動の省エネ遊具だったとのこと。

    子どもたちは坂の下のアトラクションへ行ってしまいました。

    そこで1時間半ほど、いろいろなアトラクションで遊びます。当園のアトラクションは、ほぼ全て人力駆動の省エネ遊具だったとのこと。

  • 私たちは休憩所で景色を眺めながら時間をやり過ごします。<br /><br />目の前に広がるのは5キロサーキットコース。かなりハードそうです。

    私たちは休憩所で景色を眺めながら時間をやり過ごします。

    目の前に広がるのは5キロサーキットコース。かなりハードそうです。

  • 休憩所内部には東京オリンピックに関する展示があります。

    休憩所内部には東京オリンピックに関する展示があります。

  • 子どもたちが戻ってきたのは12時半過ぎ。

    子どもたちが戻ってきたのは12時半過ぎ。

  • レストラン富士見で麺類やおにぎりの簡単な昼食。

    レストラン富士見で麺類やおにぎりの簡単な昼食。

  • 孫たちは食後も伊豆MTBコースで遊びます。

    孫たちは食後も伊豆MTBコースで遊びます。

  • 肩慣らしにテストコースを周回。

    肩慣らしにテストコースを周回。

  • 次に、東京オリンピックで使用されたマウンテンバイクコースの一部を使った伊豆MTBコースに挑戦です。オリンピック中継で見慣れたコースが目の前に広がっています。早春のオフロードを疾走?!<br /><br />1時間ほど走り回って、有り余る体力を消耗してくれます。

    次に、東京オリンピックで使用されたマウンテンバイクコースの一部を使った伊豆MTBコースに挑戦です。オリンピック中継で見慣れたコースが目の前に広がっています。早春のオフロードを疾走?!

    1時間ほど走り回って、有り余る体力を消耗してくれます。

  • その間、私たちは伊豆ベロドロームを見学します。入場無料。

    その間、私たちは伊豆ベロドロームを見学します。入場無料。

  • 東京オリンピック・パラリンピックの自転車トラック競技に使用されたので、入口ホールには関連展示があります。

    東京オリンピック・パラリンピックの自転車トラック競技に使用されたので、入口ホールには関連展示があります。

  • 屋内トラックではちょうど強化(?)選手たちが練習中でした。

    屋内トラックではちょうど強化(?)選手たちが練習中でした。

  • 周長250m、最大カント(最大傾斜角度)42度のバンクを疾走する姿を見ることができました。

    周長250m、最大カント(最大傾斜角度)42度のバンクを疾走する姿を見ることができました。

  • 無柱の大空間。圧巻の建築美です。

    無柱の大空間。圧巻の建築美です。

  • 15:15 サイクルスポーツセンターを後にし、帰路につきました。5時間以上、思う存分遊んだ孫たちも大満足。<br /><br />途中、海老名JCTの工事渋滞に巻き込まれましたが、2時間半ほどで帰宅できました。

    15:15 サイクルスポーツセンターを後にし、帰路につきました。5時間以上、思う存分遊んだ孫たちも大満足。

    途中、海老名JCTの工事渋滞に巻き込まれましたが、2時間半ほどで帰宅できました。

153いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

孫とお出かけ

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • masamimさん 2023/04/17 00:34:25
    修善寺サイクルセンター懐かしかったです。
    beanbagさんこんばんは! masamimです。

    サイクルスポーツセンター懐かしいですね。

    >最大カント(最大傾斜角度)42度のバンクにびっくり

    あんな坂に立っていられませんよね・・

    私が行ったのはまだ娘が小さい頃でしたが、あそこが屋根付きの屋内トラックになったんですね。
    立派な施設に驚きました!

    東京オリンピックの最終日あたりに、TVで女子の自転車レースを見たんですが、
    ここが会場だったとは知りませんでした。

    >アトラクションは、ほぼ全て人力駆動の省エネ遊具

    当時も自分で漕いで進んでましたね^^

    せっかく寄ったハンバーグの有名店はとんでもない待ち時間ですね。

    でも、私も経験あります。
    予約数と一組当たりの食事時間を掛け算し、席数で割るとこんな待ち時間になってしまうんですね。
    この画像と同じような表示が出てましたが、信じられないんで店に電話してみました^^

    でも、こんな店でも平日の早めの時間ならすんなりなんですよね・・
    子供を学校休ませるわけにもいきませんから仕方ないですね^^

    beanbag

    beanbagさん からの返信 2023/04/17 13:43:02
    RE: 修善寺サイクルセンター懐かしかったです。
    masamimさん

    いつもコメントをありがとうございます。

    サイクルスポーツセンターいらっしゃってたのですね。
    子ども連れで一日中遊べるのは大変良いですよね。新しいアトラクションも導入され、しかもほぼ全てが人力駆動というのが素晴らしい。

    私も元気であれば5kmサイクリングに挑戦したかったのですが、現在の体調では無理と諦めました。
    見ていると、山あり谷ありでかなりハードそうでした。

    久良岐公園ですか。横浜にもたくさんの自然が残っていてびっくりです。
    これからも旅行記楽しみにしています。よろしくお願いします。

    beanbag

beanbagさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP