2022/06/28 - 2022/07/03
81位(同エリア340件中)
tabizukusiさん
- tabizukusiさんTOP
- 旅行記254冊
- クチコミ795件
- Q&A回答6件
- 521,168アクセス
- フォロワー105人
この旅行記のスケジュール
2022/07/02
-
ホテルで朝食
-
車での移動
ホテル~プユニ岬展望台
-
プユニ岬展望台
-
日本最北東突破地
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
旅も残り2日となりました。
7月2日(土)。この日も精力的に動きます。
ここまで野生動物との遭遇はクルーズで見た豆粒台のヒグマ2匹だけ。エゾシカにさえ出会っていません。(斜里からウトロに向かう道路沿いにエゾシカファームがあって、そこで大量のエゾシカは見ました(^_^;))
さてさて、野生動物との遭遇はあるのでしょうか。
1日目 静岡空港~丘珠空港~トヨタレンタカー丘珠空港店~旭川移動
2日目 旭山動物園~ファーム富田~とみたメロンハウス~ジェットコース
ター路
3日目 旭川~網走移動~サロマ湖~網走監獄~天に続く道
4日目 オシンコシンの滝~知床観光船おーろら~道の駅うとろ・シリエト
ク~三段の滝
5日目 プユニ岬~知床五湖展望台~知床岬展望台~知床羅臼ビジターセン
ター~羅臼間欠泉~純の番屋~羅臼国後展望塔~クジラの見える丘
公園~セセキの滝~日本最北東突端地~熊岩~道の駅知床・らうす→今ここ。
6日目 濤沸湖(とうふつこ)~白鳥公園~メルヘンの丘~道の駅メルヘン
の丘めまんべつ~トヨタレンタカー女満別空港~女満別空港~丘珠
空港~百合が原公園~丘珠キッチン~丘珠空港~静岡空港
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- レンタカー
-
斜里岳
斜里岳は北海道の知床半島にある火山。標高は1,547m。斜里岳道立自然公園に属し、日本百名山に選定されています。 -
プユニ岬展望台
プユニ岬の看板はありますが、ここはプユニ岬ではありません。実際の岬はもっと奥でプレペの滝の方になります。
紛らわしいです。プユニ岬も見えません。 -
プユニ岬展望台
この展望台は、ウトロの町並みを遠望する絶景ポイントになります。 -
プユニ岬展望台
見晴橋のすぐ脇なので、見晴展望台とでもした方がよかったかと。間違える人いっぱいいると思います。私も間違えました。
岬がどっからか見えるのではないかと、少し歩いてみたけど全く見えませんでした。 -
途中ナビがあるにも関わらず道を間違え右往左往しながらなんとかたどり着きました。
ここは知床五湖の入り口となる場所です。
知床五湖とは、北海道の斜里町に存在する5つの湖のことを指します。 ひとつひとつの湖には名前がついており、一湖、二湖、三湖、四湖、五湖となっています。
駐車場は有料になります。知床五湖パークサービスセンター 専門店
-
知床五湖パークサービスセンター
まずはコケモモソフトを食べてから五湖を散策します。 -
知床五湖・高架木道入口
知床八景のひとつに数えられる知床五湖。その知床五湖を散策する為に整備されたルートは大きく分けてふたつあります。高架木道と地上遊歩道。
5月から7月、地上遊歩道はガイドさんとでないと散策できません。(ヒグマが元気な時だから)
高架木道は往復1.6キロの区間のみを歩くコース。他のコースとは違って全期間無料で開放されており、利用手続きも不要です。 -
知床五湖・高架木道入口
今回、私は手軽な高架木道コースのみを歩いて散策します。
このコースは一湖の湖畔まで行くことができます。 -
知床五湖高架木道連山展望台
高架木道コースは電気柵で守られているのでヒグマがいても安心です。 -
知床五湖高架木道連山展望台
知床の大自然をご堪能下さい。 -
知床五湖・高架木道
見渡す限りの大自然。
でも今回の私は野生動物との遭遇には恵まれないようです。 -
知床五湖・高架木道
-
知床五湖・高架木道
-
知床五湖・高架木道
オホーツク海も見えます。 -
知床五湖高架木道・湖畔展望台
-
知床五湖高架木道・湖畔展望台
-
知床五湖高架木道・湖畔展望台
-
知床五湖高架木道・湖畔展望台
一湖と知床連山。素晴らしすぎる雄大な景色。 -
知床五湖高架木道・湖畔展望台
-
知床五湖高架木道・湖畔展望台
知床五湖、一湖の標高は290M、周囲の長さは600M、最大水深は約3M。 -
知床五湖高架木道・湖畔展望台
一湖周辺は昭和40年ごろまでは牧草地として利用されていたそうです。 -
知床五湖高架木道・湖畔展望台
知床五湖の生物にも人の影響が見られ、かつて放流されたフナや移入されたスイレンなどが確認されています。知床五湖 自然・景勝地
-
知床五湖・高架木道
地上遊歩道とつながっている場所ですね。 -
知床五湖・高架木道
来年もし来るとしたら、今度はガイドさん付きのツアーに参加したいと思います。
知床は奥に行けば行くほどネットがつながらない場所が出てきます。
この辺りは大丈夫でしたが、スマホ頼みにしていると焦る事もあるので注意です。 -
知床峠
斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上、知床連山の尾根筋にあたる標高738mの峠です。知床峠 自然・景勝地
-
知床峠
知床最高峰の羅臼岳を間近に感じる事ができる場所です。
知床峠には約60台分の無料駐車場と、24時間のトイレがあります。
ここに車を停めて展望台から、羅臼岳や北方領土の国後島を眺めるこができます。 -
知床峠
知床横断道路は自然環境の厳しさから冬期の10月下旬~4月下旬までは通行止めになっています。
残雪も見る事ができました。 -
知床峠
展望台から羅臼方面を見ると遠くにオホーツク海が広がっているのが見えます。その先にぼんやりと見えている島は北方領土の国後島です。 -
知床峠
ロシアに占領されている島ですが、日本に戻る事はないでしょうね。
プーチンがいる限り。 -
知床峠
-
知床峠
-
知床峠
-
知床羅臼ビジターセンター
知床の自然や歴史、文化について展示や映像、解説などを通して知ることができる施設です。知床国立公園知床羅臼ビジターセンター 自然・景勝地
-
知床羅臼ビジターセンター
館内はシャチの骨格標本を中心に、パネルや剥製の展示、知床の風景や生態系を学べる映像などを紹介してます。 -
知床羅臼ビジターセンター
クマの剥製。リアルです。 -
羅臼間欠泉
ビジターセンターの裏手に間欠泉があるとの事なので行ってみます。
羅臼岳の登山口にもなっているようです。 -
羅臼間欠泉
昭和37年、温泉ボーリング中に噴出しました。平成20年を最後に噴出が途絶えていましたが、平成22年再び噴出し始めました。羅臼間歇泉 自然・景勝地
-
羅臼間欠泉
1-2時間に一度、熱湯が吹き上がる様を見ることができるそうですが、タイミングが合いませんでした。残念。 -
羅臼間欠泉
この時期の北海道はどこも可愛い草花達で溢れています。
ありふれた花だけどなんだか撮っちゃうんだよねぇ~。 -
羅臼間欠泉
タンポポににた草花も可愛い。 -
純の番屋
羅臼観光する前にお昼ご飯を食べます。
ここは「北の国から2002遺言」の番屋を再現した羅臼の観光スポットです。目の前は海。(撮ってないけど)
番屋とは漁民が浜につくる作業場と宿泊場所が一緒になった小屋のこと。現在この番屋は食事どころとなっており、羅臼の新鮮な海の幸を素材にした料理を提供しています。 -
純の番屋
カウンター席に案内されました。
1人でも気軽に食べられるのは良い事です。 -
純の番屋
お客さんがいっぱいで店内を撮れなかったので、せめてもと天井を撮ってみました。 -
純の番屋
注文したのは「黒はも丼」。1000円。安くない?
しかもカニ汁付き。
羅臼でしか食べられない黒ハモを食べないわけにはいかない。イクラやウニはどこでも食べようと思えば食べられる。ここでしか食べれないなら食べるしかないのです。
黒はもは 一見ウナギに似ているのですが、種別はアナゴに近い魚で深海に棲んでいます。 そのほとんどが延縄漁でキンキに混じって揚がってくるという希少な魚なんです。 味はウナギに似ているという人もいますが、アナゴに似ているという人もいるらしいです。
私はどちらかというと鰻に似ていたような感じがしました。美味しかったです。純の番屋 グルメ・レストラン
-
羅臼国後展望塔に行く途中でキタキツネと遭遇(^O^)/
運転している時に横見たらいて、慌てて車をバックさせ草むらに車をイン。逃げちゃうかなと思ったけど、キョトン顔でまだそこにいてくれました。 -
ちょっと距離あるけど可愛い写真が撮れました。
この後すぐに森に帰って行きました。 -
望郷台公園
国後島を一望することができる「羅臼国後展望塔」がある望郷台。日の出の名所としても有名で「知床羅臼八景」の一つ。周囲は望郷の森と呼ばれ、散策路も用意されているようです。 -
羅臼国後展望塔
羅臼市街を見下ろす海抜167メートルの高台にある展望スポットです。 -
羅臼国後展望塔
「羅臼国後展望塔」は、返還運動により、一日も早い北方領土の返還を目指すために開設された施設だそうです。展望塔の1階「展示室」では、北方領土に関する資料やビザなし交流で撮影された北方領土の写真などが展示されているようです。羅臼国後展望塔 名所・史跡
-
羅臼国後展望塔
望遠鏡が設置され、展望塔からは、2.5キロメートルほど離れた羅臼市街や羅臼岳をはじめとする知床の山々、北方領土の国後島を一望できます。 -
羅臼国後展望塔
下に見えるは羅臼港。 -
羅臼国後展望塔
次は灯台が見えているあの場所に向かいます。 -
羅臼国後展望塔
-
羅臼国後展望塔
-
クジラの見える丘公園
めっちゃ急な坂道と車同士のすれ違いが大変な場所にやって来ました。
この場所はその名の通り、陸地からイルカやクジラの観測ができる日本でも珍しいスポットです。 -
クジラの見える丘公園
標高約80mに展望デッキがあるため、眺めがよくマッコウクジラやイルカの尾びれ、噴気などを観察することができます。クジラの見える丘公園 公園・植物園
-
クジラの見える丘公園
無料の双眼鏡もセットされていました。国後島も良く見えました。 -
クジラの見える丘公園
あまりにも遠くてカメラに映す事はできませんでしたが、この観光船と思われる周りにはシャチと思われる海洋生物が沢山泳いでいるのが確認できました。 -
根室海峡に沿って道道87号線を相泊方面に向かうと、海側に独特な形をした岩が見えて来ました。
-
天狗岩駐車場
無料駐車場もあったので少し見学していきます。 -
天狗岩
天狗のお面を寝かせたような風貌で、長い鼻が天に向かって伸びているような形をしています。オホーツクの波と風が作り出した奇岩の一つです。 -
天狗岩
ドラマ「北の国から」の最終回、「北の国から2002遺言」のロケ地として使われた場所だそう。
天狗岩の背後には国後島も見えてます。天狗岩 自然・景勝地
-
瀬石温泉
羅臼市街から道道87号線を北上し約22kmほど、行き止まりの相泊まで約2kmのところにセセキ温泉はあります。
セセキとはアイヌ語で熱いを意味し、温泉に由来しているとか。セセキ温泉 温泉
-
瀬石温泉
根室海峡の海岸線にある瀬石の磯に湧く温泉。干潮時に出現し満潮時には海に没するという、ワイルドな露天風呂です。
テレビドラマ「北の国から2002遺言」のロケ地にもなりました。
周りは何も囲いがないので女性が入るには勇気がいるかも・・・。(この小屋は温泉ではありません)
入浴可能なのは7月~9月頃。
露天風呂の前にある管理する番屋にひとこと声をかけてから、マナーを守って入浴を。
3人の若者が入浴する気満々で番屋の人に声を掛けていました。 -
瀬石温泉駐車場のトイレ
駐車場にはトイレットペーパーなしのトイレがありました。
あるだけ感謝。 -
セセキの滝
道道87号線を北上していると、道路左手に見えてきます。ほんとうに道路脇に落ちる滝です。 -
セセキの滝
この滝「車窓から眺める日本最東端の滝」でもあるのです。落差は30M。なかなかの迫力です。 -
セセキの滝
駐車場はないので気を付けて路駐します。セセキの滝 自然・景勝地
-
道路わきにたくさん咲いていました。
-
セセキの滝
-
日本最北東突破地
相泊から出港するクルーズ船の運行会社前に日本最北東突端地の碑があります。
相泊はウトロ側の知床大橋よりもさらに東にある為、ここが一般人が車で行ける最も奥となります。 -
知床半島・羅臼町にある「道道87号線」の“道の終わり”です。
「キケン 道なし」。この看板がすべてを物語っています。
路駐して少しだけ歩いて先に進んでみます。 -
道道87号線は羅臼町の繁華街・富士見町から始まり、道の最北端は羅臼町・相泊地区の相泊橋。ここが知床半島の舗装された道路としては最果ての地ということになります。
もの凄く遠くに来た感じがします。 -
今ここ。
-
今ここ。
-
アイドマリ川
相泊橋から見下ろす相泊川には、秋の始まりとともにカラフトマスなどサケ・マス類も遡上します。 -
知床半島はヒグマの密集地帯で、ヒグマが多く生息しています。道路の末端である相泊から知床岬へ進もうとすると徒歩での移動になりますが、常にヒグマと遭遇するリスクがあります。
-
これ以上先に進む場合は隣の入林箱に名前を書くことが決められています。
知床岬まで往復最短2泊3日。日本最難関のトレッキングコースだそうですよ。 -
相泊地区には「番屋」と呼ばれる小屋がたくさんあります。どうしてこんな場所に建物があるのかというと、昆布漁やマス漁を行う漁師さんがここで寝泊まりするためなんだそう。
-
ここから先に行っていいのやら、悪いのやら。
私有地かもしれないし・・・。
私、戻りました。 -
相泊漁港
最北東端の漁港。 -
熊岩
全高20mもの大きな岩の塊にしか見えませんが、知床羅臼町の海から船で沖合から見れば熊が立ち上がっている姿に見える事から熊岩と呼ばれているそう。 -
熊岩
熊岩 自然・景勝地
-
熊岩
近くから見ると大熊が小熊を抱いて子守している母熊にも見えると言われているそうですが・・・私にはただの岩にしか見えませんでした。 -
カモメ。
-
北海道の舗装された道路は突然こんな穴が普通に現れます。
雪が多い北国ならではの光景なんだそう。
気を付けて運転しないと、突然ボコッとはまります。 -
道の駅「知床・らうす」
道の駅 知床 らうす 道の駅
-
道の駅「知床・らうす」
知床深層水ソフトクリーム。天然塩を含んでいるので、ほんのり塩味です。うまうま(^^)/
この後、来た道とは違う道を通って斜里のホテルに戻りました。 -
あぁ、今日も良い天気だった。
知床最後の夜です。 -
日が暮れていく。
続く。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
国内
-
前の旅行記
北海道・道北、道東の旅 夏の思い出 ~知床・ウトロ~
2022/06/28~
知床・ウトロ
-
次の旅行記
北海道・道北、道東の旅 夏の思い出 ~最終日・網走から札幌~
2022/06/28~
女満別・美幌
-
友との夏旅。今年は山梨に決まり! part1
2019/08/30~
勝沼・塩山
-
友との夏旅。今年は山梨に決まり! part2
2019/08/30~
富士五湖
-
友との夏旅。今年は山梨に決まり! part3
2019/08/30~
忍野
-
ぼっち一人旅 冬の京都 ①
2020/12/22~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
ぼっち一人旅 冬の京都 ②
2020/12/22~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
ぼっち一人旅 冬の京都 ③
2020/12/22~
京都駅周辺
-
富良野・美瑛一人旅 ~どこまでも広く、どこまでも高く 紫色の絨毯に魅せられて~①
2021/06/29~
富良野
-
富良野・美瑛一人旅 ~どこまでも広く、どこまでも高く~ ドラマ「北の国」ロケ地巡ってみようか②
2021/06/29~
富良野
-
富良野・美瑛一人旅 ~どこまでも広く、どこまでも高く~ 美瑛での出会い③
2021/06/29~
美瑛(びえい)
-
富良野・美瑛一人旅 ~どこまでも広く、どこまでも高く 「丘のまちびえい」といわれる、美しい自然景観を堪能して...
2021/06/29~
美瑛(びえい)
-
富良野・美瑛一人旅 ~どこまでも広く、どこまでも高く~ ラベンダーを求めて⑤
2021/06/29~
富良野
-
富良野・美瑛一人旅 ~どこまでも広く、どこまでも高く~ 野生の鹿さんに出会いました⑥
2021/06/29~
富良野
-
ゆっくり旅しよう。秋の飛騨路 ~出発から高山市内散策~
2021/10/31~
飛騨高山・古川
-
冬の京都 ~八瀬の紅葉と瑠璃光院~
2021/12/05~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
春の香りを求めて ホテルステイとフラワーパーク ①
2022/02/24~
浜名湖
-
弾丸低気圧の間を潜り抜けた北海道一人旅 函館編
2022/02/27~
函館
-
弾丸低気圧の間を潜り抜けた北海道一人旅 函館・札幌編
2022/02/27~
函館
-
弾丸低気圧の間を潜り抜けた北海道一人旅 札幌編
2022/02/27~
札幌
-
春の香りを求めて ホテルステイとフラワーパーク ②
2022/03/24~
浜名湖
-
浜名湖ガーデンパーク 春
2022/04/08~
浜松
-
浜名湖春の花リレーとホテルステイ
2022/04/21~
静岡
-
故郷で心と体を癒してきました。
2022/05/24~
甲府
-
北海道・道北、道東の旅 夏の思い出 ~旭山動物園~
2022/06/28~
旭川
-
北海道・道北、道東の旅 夏の思い出 ~富良野~
2022/06/28~
富良野
-
北海道・道北、道東の旅 夏の思い出 ~知床・ウトロ~
2022/06/28~
知床・ウトロ
-
北海道・道北、道東の旅 夏の思い出 ~知床・ウトロ・羅臼~
2022/06/28~
羅臼(らうす)
-
北海道・道北、道東の旅 夏の思い出 ~最終日・網走から札幌~
2022/06/28~
女満別・美幌
-
北海道はでっかい道。洞爺湖と支笏湖レンタカーで周る旅 ①
2022/10/23~
洞爺(とうや)湖
-
北海道はでっかい道。洞爺湖と支笏湖レンタカーで周る旅 ②
2022/10/23~
洞爺(とうや)湖
-
北海道はでっかい道。洞爺湖と支笏湖レンタカーで周る旅 ③
2022/10/23~
支笏湖
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
羅臼(らうす)(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 国内
0
90