絶品の海鮮が朝から食べられる「函館朝市」。フォートラベルでは旅行記やクチコミで選ばれた店をご紹介します!濃厚な生ウニやプリプリのイクラ、食べ応えのあるホタテ……。新鮮な魚介を食べるなら朝が一番♪
フォートラベル編集部
函館駅のすぐそばにある函館朝市。3ヘクタールもの敷地に、北海道近海で水揚げされた魚介など新鮮な食材を販売する魚介類専門店から、北海道産農産物の直売所、飲食店まで約250店舗が軒を連ねています。
函館朝市の営業時間は、1月~4月は6:00~14:00過ぎ、5月〜12月は5:00~14:00過ぎで年中無休。※営業時間と営業日は店舗ごとに異なります。
早朝から営業しているので、海鮮の朝ごはんを楽しんだり、活気あふれる場内でおいしそうな食材を探したりと、北海道の「食」を朝から楽しめる人気の朝市です♪
函館朝市内ではありませんが、函館朝市のすぐ近くにある店。一番人気は、生ウニがどっさりとのった「無添加生うに丼」。本物のウニの味をそのまま堪能したい人にはぜひ食べて欲しい逸品です。ほかにも「ウニ焼き」や「雲丹の天ぷら」など絶品のウニ料理が豊富。函館朝市と一緒にぜひ立ち寄りたい店です。
肉団子さん
ウニの有名店という事で伺いました。みょうばんを使っていないウニ!という謳い文句に無知な自分はピンと来ませんでしたが、こちらのウニはトロケルような食感で甘く美味しかったです。 北海道はとろけないウニも美味しいですが!!オーダーしたの……もっと見る
えきに市場の中央にある活いか釣り広場。函館近海で獲れた活イカを専用の釣竿で釣ってその場でさばいてくれるので、子どもから大人まで楽しめます。自分で釣った新鮮なイカの味は格別ですね♪
Yumiさん
函館朝市駅二市場内にあるイカ釣り体験ができる場所。この時はコロナ禍ということもあり、観光スポットも割と空いていることが多かったのですが、こちらはとても人気のようで30分程並んで体験してきました!釣り糸の先に針が付いており、その針を……もっと見る
もっと見る
函館朝市で最初に海鮮丼を始めた店。人気NO.1の「元祖函館 巴丼」は、近海で獲れた新鮮なウニ・イクラ・ホタテを贅沢に使用。特Aに選定された道産米を炭炊き蒸し釜戸で炊いたこだわりのシャリも自慢です。
mamusunさん
函館朝市にある食堂です。二色丼、三色丼など好きなネタを組み合わせできるものもあります。三色丼にして、うに、ほたて、エビを選びました。うには甘みがあって口の中でとろけるおいしさ、エビも味噌がたっぷりつまってて身はトロっとしていました……もっと見る
えきに市場で朝6時30分から営業している店。人気の海鮮丼は味噌汁とお新香付きで、五目丼、イカ刺丼、鮭親子丼など種類が豊富♪ 海鮮丼以外のメニューも低価格なので、地元のサラリーマンもよく来るのだとか。
nao03さん
市場内を散策した後、朝食をいただきにお邪魔しました。えきに市場二階にあり、海鮮丼がワンコイン(500円)で食べられると話題の食堂です。五目丼を注文、お味噌汁とお新香もセットです。小さめのどんぶりですが、量、味ともに満足でした。プラス……もっと見る
どんぶり横丁市場で朝7時から営業している店。店主は元漁師で、店内はアットホームな雰囲気があります。海鮮丼や定食には、旬の素材を使った小鉢がいくつも付くサービスも!
じろーさんさん
平日なのか、どこの店も閑散としている中、客入りが良かった「茶夢」に入り、ホッケ定食を注文。身がホックリしていて、ボリューム満点。ただ、それ以上にインパクトがあったのが、サービスのお通し。小皿に盛り付けられた煮物やサラダ等の8皿がテ……もっと見る
もっと見る
どんぶり横丁市場で朝6時から営業している店。一番人気の朝市五色丼は、甘エビ、カニ(またはホタテ)、生ウニ、自家製イクラ、サーモンを使ったぜいたくなどんぶりがいただけます。透きとおるように新鮮な「活いか刺」も人気。
Daisyさん
JR函館駅近く、縦長のどんぶり横丁。そのちょうど中央にお店があります。函館朝市の建物内で蟹や帆立を販売しているお店の方から紹介していただいたので行ってみました。店内は明るく清潔感があり、壁にはたくさん色紙がありました。テーブル席の……もっと見る
どんぶり横丁市場で朝6時から営業している店。一番人気の「活いか踊り丼」は、店内のいけすで泳ぐイカをその場でさばき、新鮮なイカをまるごと盛りつけます。さばきたてなのでどんぶり上でイカが動くことも! 売り切れることもあるので、食べたい場合は早めに行くのがおすすめ。
さるさん
函館に来たら海鮮を食べなきゃね、とどんぶり横丁へ行き、海鮮丼をいただいて来ました。種類がとにかく豊富で、2種類の海鮮が乗った丼も多く、色々と楽しみたい人にはとてもいいと思います。他の店も同じ感じかも。活イカが無い日で残念でしたが、……もっと見る
どんぶり横丁市場で朝7時から営業している店。函館朝市に店を構える弥生水産直営の店なので、毎朝函館で水揚げされる新鮮な魚介類を提供しています。特に弥生水産で選び抜かれたイクラの醤油漬は絶品!
kc67さん
函館朝市どんぶり横丁市場の端にあるお店。函館山に夜景を見に行く前に入店。サケ,ウニ,いくら,ホタテ,カニが乗った「五色ぶっかけ丼」と、函館に来たので「イカ刺し」を頂きました。ご飯のボリュームがあって、少し残してしまいましたが、美……もっと見る
どんぶり横丁市場で朝6時から営業している店。創業30年以上の歴史があり、遠方からのリピーターも多い店です。新鮮なネタと自家製イクラが自慢! 好きな具を自由に組み合わせられる「お好み丼」といった絶品海鮮丼がリーズナブルに食べられるのも魅力です。
謎の人さん
函館朝市のどんぶり横丁市場に入っているお店です。他のお店に比べると比較的安めのお値段(1500円)で海鮮丼をいただくことができました。結構混んでいたのですが、お味もなかなかよく、お店の方も親切でした……もっと見る
どんぶり横丁市場で朝6時から営業している店。北海道産にこだわった旬の食材を、海鮮丼や定食で味わえます。少しだけ食べたい人には「海鮮こぶり丼」も用意。小上がりの座敷もあるので、子ども連れでも安心です。
しなちくさん
丼に盛られた鮭といくら丼に惹かれて入店。値段はそれぞれ変わりますが、大中小で選択可能なので自分のお腹と相談しながら食べたい量を選ぶことができます。鮭もいくらもしっかり味が付いており、「足りなければかけてください」と渡された醤油は一……もっと見る
もっと見る
どんぶり横丁市場で、夏季は朝6時から、冬季は朝7時から営業している店。店名のとおり自慢の自家製イクラや、函館近海で獲れた新鮮な魚介を扱った料理がいただけます。広々とした店内で、1階はカウンターとテーブル席、2階は掘りごたつ席と、1人からグループまで気兼ねなく入れるのもうれしいですね。
inf.さん
いくらとホタテがのった丼とハラスがついたいくら亭Bセットをオーダー。イクラは他店よりつぶが大きくハリがあり醤油味が丁度よく美味しいです。ホタテも分厚くジューシー。ハラスも脂がのってます。漬け物、ポテサラ、味噌汁までついてリーズナブ……もっと見る
もっと見る
「どんぶり横丁市場」で朝から営業している店。昔ながらの赤酢を使用したシャリが食べられるのは、函館朝市の中でこの店だけです。丸みのある酸味は活きのよいネタにピッタリなのだそう! 海鮮丼はウニ、イクラ、アワビなど、好きなネタを3種類選んで作れるどんぶりが楽しめます♪
Boeing737さん
ほかのお店は海鮮丼メインでしたが、こちらは寿司がメインです。ウニ、いくらの類が得意ではないのでそれらが入っていない1700円ほどの8貫のセットを頼みました。シャリとネタのバランスがちょうどよく、なかなかにおいしかったです。スタッフはみ……もっと見る
北海甘エビやホタテなど9種類のネタから5種類選べる海鮮五色丼から、刺身に定食、貝の焼き物まで魚介メニューが豊富。特に自家製の秘伝のタレに漬け込んだイクラはこの店の自慢メニューです。
inf.さん
日曜日の昼時伺いました。店内はすいており4名席で頂きました。いくら、いか、カニののった丼と鮭のハラスがセットのCセットをオーダー。ハラスはジューシー。丼のネタも美味しく大満足です。店員の皆さんが笑顔で丁寧、かなり好感持てました。ま……もっと見る
朝6時から営業している、どんぶり横丁市場内にある寿司店です。店主みずから羊蹄山麓へ行って天然水をくみ、その水を使って炊き上げたシャリで握る寿司が自慢。1貫1貫が大きく、専門店から仕入れたウニや津軽海峡の本まぐろなど、こだわりのネタを贅沢に使用。1貫から注文できるので、気になったものがあれば注文してみよう。
やねせんさん
握り5貫で1,000円(税別)を注文。えび、ほたて、かに、いくら、うにが出てきました。追加でかに汁、きんきを注文。これだけ食べて1450円(税別)。大将も気さくな方でおいしゅうございました。……もっと見る
行きたいお店は決まりましたか? フォートラベルでは函館にあるホテルのお得なプランをご紹介しています。覗いてみてはいかが。
函館のお得なホテルを探そう!
\前売り券や割引クーポンを利用して旅を満喫♪/
※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。
※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。