春日部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
同窓生と埼玉県春日部市にある「藤花園」に藤を見に行きました。<br />ちょうど満開でとても綺麗でした。<br />郷土資料館で縄文時代の出土品や江戸時代の宿場町の様子を見て、春日部は家具職人が沢山住んでたので「匠大塚」発祥の地ということも知りました。

2022年春、同窓生と牛島の藤を見て、春日部を散策

17いいね!

2022/04/24 - 2022/04/24

63位(同エリア130件中)

旅行記グループ 同窓生と

2

70

jun1

jun1さん

同窓生と埼玉県春日部市にある「藤花園」に藤を見に行きました。
ちょうど満開でとても綺麗でした。
郷土資料館で縄文時代の出土品や江戸時代の宿場町の様子を見て、春日部は家具職人が沢山住んでたので「匠大塚」発祥の地ということも知りました。

PR

  • 東武アーバンパークライン「藤の牛島駅」に10時集合<br />私の年代だと東武野田線と言ってたけどね。

    東武アーバンパークライン「藤の牛島駅」に10時集合
    私の年代だと東武野田線と言ってたけどね。

  • 駅から徒歩10分くらいで「藤花園」に着きました。入場料大人1000円<br />藤の花が咲いてる期間限定で開園<br />4月上旬からオープンしますがホームページで見頃を確認してから行くのが良いです。見頃を過ぎると値下げするとの口コミがありますが見頃が一番!!<br />藤花園HP<br />http://www.ushijimanofuji.co.jp/forecast.html#01ja<br /><br />今年は4月11日開園、5月5日閉園

    駅から徒歩10分くらいで「藤花園」に着きました。入場料大人1000円
    藤の花が咲いてる期間限定で開園
    4月上旬からオープンしますがホームページで見頃を確認してから行くのが良いです。見頃を過ぎると値下げするとの口コミがありますが見頃が一番!!
    藤花園HP
    http://www.ushijimanofuji.co.jp/forecast.html#01ja

    今年は4月11日開園、5月5日閉園

  • 入口入るとすぐの場所で、藤の花柄のハンカチなどが販売されてました。

    入口入るとすぐの場所で、藤の花柄のハンカチなどが販売されてました。

  • ここの藤の伝説 が書いてあった。<br />むかし、柳原で農家の娘が長い間病気で苦しんでいた。 旅僧から娘の病気は生垣の中にある藤を寺に納めるとよくなるといわれたので、藤を寺の境内に移し植えたところ病気は治ったという。<br /> この寺は蓮花院といわれ今はないが、藤だけが残されてそのあとをしのばせている。<br /><br /><br />

    ここの藤の伝説 が書いてあった。
    むかし、柳原で農家の娘が長い間病気で苦しんでいた。 旅僧から娘の病気は生垣の中にある藤を寺に納めるとよくなるといわれたので、藤を寺の境内に移し植えたところ病気は治ったという。
    この寺は蓮花院といわれ今はないが、藤だけが残されてそのあとをしのばせている。


  • 幹事さんが見頃をチェックしてくれたお陰で、期待できそうな感じ~♪

    幹事さんが見頃をチェックしてくれたお陰で、期待できそうな感じ~♪

  • 私達グループを見て、ボランティアガイドさんが寄ってきてくれてガイドしてくれました。<br />園内には国の天然記念物に指定された樹齢1200年の藤があるとのこと、他にも800年、600年のがあります。<br />園内の敷地は2ヘクタールだそうです。<br />有名な「あしかがフラワーパーク」の大藤が樹齢約160年だそうですから、ここのは、そうとう古木ですねぇ。

    私達グループを見て、ボランティアガイドさんが寄ってきてくれてガイドしてくれました。
    園内には国の天然記念物に指定された樹齢1200年の藤があるとのこと、他にも800年、600年のがあります。
    園内の敷地は2ヘクタールだそうです。
    有名な「あしかがフラワーパーク」の大藤が樹齢約160年だそうですから、ここのは、そうとう古木ですねぇ。

  • 藤には藤色だけじゃなく、ピンク色(アカピタン)や白色(シロカピタン)という品種もあると初めて知りました。

    藤には藤色だけじゃなく、ピンク色(アカピタン)や白色(シロカピタン)という品種もあると初めて知りました。

  • 藤棚が広いのですが。。。 写真に表現出来ませんねぇ。

    藤棚が広いのですが。。。 写真に表現出来ませんねぇ。

  • 立札に「創業文化5年の酒蔵から寄贈される酒粕を毎年寒肥として施肥し、この見事な花房の活力源となっています。」と書かれてました、酒粕が肥料に良いとは意外でした。

    イチオシ

    立札に「創業文化5年の酒蔵から寄贈される酒粕を毎年寒肥として施肥し、この見事な花房の活力源となっています。」と書かれてました、酒粕が肥料に良いとは意外でした。

  • 樹齢1200年というと平安時代からですね、幹が太いですねぇ。

    樹齢1200年というと平安時代からですね、幹が太いですねぇ。

  • 藤棚の広さ、もっと広いのですが写真に撮りきれないのが残念。<br />

    藤棚の広さ、もっと広いのですが写真に撮りきれないのが残念。

  • ルピナスが咲いてました。

    ルピナスが咲いてました。

  • ツツジの花

    ツツジの花

  • シャクナゲの花が咲いてて

    シャクナゲの花が咲いてて

  • 藤のれん~~♪

    イチオシ

    藤のれん~~♪

  • フジのほのかな香りが漂います

    イチオシ

    フジのほのかな香りが漂います

  • 藤のれん~~(^^♪

    藤のれん~~(^^♪

  • 集合写真を撮ってもらいました

    集合写真を撮ってもらいました

  • 高台があったので、そこからも撮ってみました

    高台があったので、そこからも撮ってみました

  • 藤棚の中まで入れるのが良いですね。

    藤棚の中まで入れるのが良いですね。

  • 珍しい白色の藤だからと撮ったけど、逆光で失敗( ゚Д゚)

    珍しい白色の藤だからと撮ったけど、逆光で失敗( ゚Д゚)

  • 池がありました

    池がありました

  • ツツジと藤のコラボで記念写真を撮ってる人がいましたね。

    ツツジと藤のコラボで記念写真を撮ってる人がいましたね。

  • ここの藤も見頃!!

    ここの藤も見頃!!

  • 同窓生をパチリ

    同窓生をパチリ

  • 藤のれん&同窓生

    藤のれん&同窓生

  • 長さは2メートル以上<br />

    イチオシ

    長さは2メートル以上

  • 紫色の着物を着た人がいました

    紫色の着物を着た人がいました

  • アカカピタンの藤棚

    アカカピタンの藤棚

  • アカカピタンは房が短い品種

    アカカピタンは房が短い品種

  • 1時間くらいで全部見学し<br />右手に休憩スペースがありますが、元気な私達は休憩せず次のポイントへ。<br />

    1時間くらいで全部見学し
    右手に休憩スペースがありますが、元気な私達は休憩せず次のポイントへ。

  • 藤のデザインのフェンス

    藤のデザインのフェンス

  • 牛島公園<br />ベンチで各自持参したお弁当休憩(^^♪

    牛島公園
    ベンチで各自持参したお弁当休憩(^^♪

  • 児童が遊べる施設「エンゼルドーム」の前を通り

    児童が遊べる施設「エンゼルドーム」の前を通り

  • 桐の花が満開でした。

    桐の花が満開でした。

  • 大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)沿いの遊歩道を歩き

    大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)沿いの遊歩道を歩き

  • 「オオツルボ」

    「オオツルボ」

  • よーく見ると「テントウムシダマシ」<br />見た目は可愛いけど、葉を食べてしまう害虫です。

    よーく見ると「テントウムシダマシ」
    見た目は可愛いけど、葉を食べてしまう害虫です。

  • 「ナニワイバラ」かしら?

    「ナニワイバラ」かしら?

  • 大落古利根川リバーウォーキングが続き

    大落古利根川リバーウォーキングが続き

  • 街中に入り、今では見かけなくなった赤い郵便ポストがありました。

    街中に入り、今では見かけなくなった赤い郵便ポストがありました。

  • 「春日部市郷土資料館」入館無料<br />南北朝時代、新田義貞の家臣春日部氏が当地を領地としたことから「春日部」の地名が生まれたそうです。

    「春日部市郷土資料館」入館無料
    南北朝時代、新田義貞の家臣春日部氏が当地を領地としたことから「春日部」の地名が生まれたそうです。

  • ここ春日部で縄文遺跡が発掘されたので出土品が展示され

    ここ春日部で縄文遺跡が発掘されたので出土品が展示され

  • 江戸時代の日光街道及び奥州街道の宿場町だった粕壁(かすかべ)の様子<br />麦わら帽子を生産してたようです

    江戸時代の日光街道及び奥州街道の宿場町だった粕壁(かすかべ)の様子
    麦わら帽子を生産してたようです

  • 江戸時代、箪笥職人が多く住んでた粕壁宿<br />ここが「匠大塚」の発祥の地と知りました。

    江戸時代、箪笥職人が多く住んでた粕壁宿
    ここが「匠大塚」の発祥の地と知りました。

  • 現在群馬銀行がある辺りに小沢本陣が有った様子を、小学生がペーパークラフト模型を作り再現してました。

    現在群馬銀行がある辺りに小沢本陣が有った様子を、小学生がペーパークラフト模型を作り再現してました。

  • 再び散策、<br />春日部市のマンホールは「藤の花」デザイン

    再び散策、
    春日部市のマンホールは「藤の花」デザイン

  • 手焼き「利根川せんべい」の前を通り

    手焼き「利根川せんべい」の前を通り

  • 「匠大塚」

    「匠大塚」

  • 旧日光街道

    旧日光街道

  • この辺に米屋などの商家や旅籠屋が多く立ち並んでいた、と書いてありました。

    この辺に米屋などの商家や旅籠屋が多く立ち並んでいた、と書いてありました。

  • 右手に土蔵造りの家が現れてきました。

    右手に土蔵造りの家が現れてきました。

  • 公衆トイレ

    公衆トイレ

  • 古利根公園橋を渡ります

    古利根公園橋を渡ります

  • 「古利根公園」古利根川に架かる橋上公園<br />日の入り後は麦わら帽子をコンセプトとしたモニュメントをライトアップしているそうです(点灯時間:日の入り~午後10時)

    「古利根公園」古利根川に架かる橋上公園
    日の入り後は麦わら帽子をコンセプトとしたモニュメントをライトアップしているそうです(点灯時間:日の入り~午後10時)

  • 花で飾られた橋

    花で飾られた橋

  • 古利根川東岸の 岸壁にはテト馬車の絵が刻まれてます

    古利根川東岸の 岸壁にはテト馬車の絵が刻まれてます

  • 線路を渡って春日部駅西口広場にやってきました

    線路を渡って春日部駅西口広場にやってきました

  • 広場の藤も満開でした

    広場の藤も満開でした

  • 春日部が誇る、ふじ通りを歩きます。<br />藤棚が道路両側の歩道総延長約1.1キロメートルに渡って続いています。<br />

    春日部が誇る、ふじ通りを歩きます。
    藤棚が道路両側の歩道総延長約1.1キロメートルに渡って続いています。

  • 処々に名札が設置されてて、この木は「コクリュウフジ」ですって。

    処々に名札が設置されてて、この木は「コクリュウフジ」ですって。

  • 雨が降ってきました( ゚Д゚)

    雨が降ってきました( ゚Д゚)

  • まだまだ道路両脇に藤棚が続いてますが、駅に戻ることにしました。

    まだまだ道路両脇に藤棚が続いてますが、駅に戻ることにしました。

  • 春日部駅

    春日部駅

  • 幹事さんが駅東口からすぐの「ヤマヤ」の個室を予約してありました。

    幹事さんが駅東口からすぐの「ヤマヤ」の個室を予約してありました。

  • 直前の4月21日に日本全国ウラ名物の旅でTV放映してたお店です、<br />春日部名物の「春日部焼きそば」が映って、私が食べたいと言って叶ったのでした(^^♪

    直前の4月21日に日本全国ウラ名物の旅でTV放映してたお店です、
    春日部名物の「春日部焼きそば」が映って、私が食べたいと言って叶ったのでした(^^♪

  • お通し<br />カラっと揚がったエビ、魚の南蛮漬etc. <br />ビールで乾杯~!<br />どれも美味しくて宴会コースも美味しいのだろうなぁと想像できます。<br /><br />

    お通し
    カラっと揚がったエビ、魚の南蛮漬etc.
    ビールで乾杯~!
    どれも美味しくて宴会コースも美味しいのだろうなぁと想像できます。

  • 私達はアラカルトで、焼きイカや焼き鳥、もろきゅう etc.<br /><br />この辺までは撮ったが「特製ドレッシングサラダ」の写真が無いですねぇ、絶妙に美味しいサラダでしたのに。

    私達はアラカルトで、焼きイカや焼き鳥、もろきゅう etc.

    この辺までは撮ったが「特製ドレッシングサラダ」の写真が無いですねぇ、絶妙に美味しいサラダでしたのに。

  • お店の人が、どれが良いですか?と日本酒を持ってきた中から「極上吉乃川」を男子が選びました。<br />高校時代に戻ってしまい、男子と言ってしまいます(笑)

    お店の人が、どれが良いですか?と日本酒を持ってきた中から「極上吉乃川」を男子が選びました。
    高校時代に戻ってしまい、男子と言ってしまいます(笑)

  • 〆に 春日部焼きそば<br />餡掛けの堅焼きそばに藤色に近い「ゆかりのふりかけ」をかけたものでした、美味しく頂きました。<br />楽しい一日でした(^^♪<br /><br /><br />--- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---<br /><br />

    〆に 春日部焼きそば
    餡掛けの堅焼きそばに藤色に近い「ゆかりのふりかけ」をかけたものでした、美味しく頂きました。
    楽しい一日でした(^^♪


    --- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

同窓生と

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 冬への扉さん 2022/06/04 03:26:12
    藤の花、きれいですね
    jun1さん

    こんばんわー。冬です
    叔父の家が、近くにあったので、大分昔に行った記憶があります。
    当時から比べると、きれいになったですね。

    春日部駅周辺は、殺風景だったのではないでしょうか。
    クレヨンしんちゃんのバスが走っている程度しか記憶に
    ありませんでした。

    少し離れた場所には、ショッピングモールがあったと思います。
    IDCオオツカ家具の発祥地ですけど、それに関しては興味ないので
    家具の街という事を知りませんでした。

    どうしても興味ないと有名であっても気になりませんね。


    jun1

    jun1さん からの返信 2022/06/04 10:41:21
    RE: 藤の花、きれいですね
    冬さん

    時間をみたら夜中の3時でビックリ!
    夏さんが宵っ張りなのは知ってましたが、夫婦そろってですか??

    > こんばんわー。冬です
    > 叔父の家が、近くにあったので、大分昔に行った記憶があります。
    > 当時から比べると、きれいになったですね。

    そうだったのですか。
    足利パークみたいに混んでないから、来年行ってみると良いですよ!

    春日部はイオンが離れたところにあるのですね。
    クレヨンしんちゃんで有名だけど、藤の花は知りませんでした。
    幹事さんに感謝です。
    駅前は落ち着いた感じでしたね。
    ふじ通り、藤の花の時期なら良いけどね。

    では、お元気で〜♪    jun1




jun1さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP