ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 姉妹
# 春日部
# 街歩き
戻る
埼玉県巡り第14回目で元庄和町の首都圏外郭放水路と春日部 宮代を回ります。(写真)首都圏外郭放水路の所謂地下神殿で地下22mの長さ177m 幅78m 高さ18mの巨大水...
春日部
旅行記グループ埼玉県の再発見の旅巡り(過去より現在進行形)
165
2023/01/18~
by 愛猫シロネコさん
首都圏外郭放水路映画などで出てきてとても有名になった、とーっても重要な施設。見学は予約制、ネットで気軽に予約が取れる。1か月前に予約を取れば余裕。この日はたまたまハロウ...
11
2022/10/29~
by satochanさん
ある日の夜いつもはちっとも返事のこない父と母から別々にラインがきた。母 →明日はどうする?父 →明日はなんじ?へ? 明日は息子ちゃんの用事があってアタクシ出かけるけ...
58
2022/10/24~
by とらじろうさん
私が好きな動物公園から、夜間特別開園のイベント「オータムナイトZOO」の案内が届きました。10月8日(土)~10日(月・祝)の連休3日間限定の開催で、夜行性動物の夜の生...
旅行記グループ★オータムナイトZOO「東武動物公園」★
旅行記スケジュール(9件)
38
2022/10/08~
by にゃんこ姫さん
29
もうすぐ午後5時半。この時季、空はすでに暗くなっています。これから、夜行性のホワイト・タイガーの「おやつタイム」が実施されます。あらかじめ予約していた入園者が、檻のすぐ...
30
コロナ禍のせいで遠出を控えているこの頃。せめて地元近くの自然がいっぱいの場所で、マスクをはずして、季節を満喫したいな~と思い、ネットで検索してみました。と、「2万4千本...
27
2022/08/06~
新型コロナウィルス・ワクチンの第3回目接種も進み、各種規制も緩くなり、そろそろ旅行も解禁だな、ということで。首都圏に在る2ヶ所の巨大地下空間を巡るクラブツーリズムのバス...
43
2022/05/20~
by 菊花さん
さいたま春日部が世界に誇る、防災地下神殿~首都圏外郭放水路~を訪れてきました。そのギリシア?神殿風な光景からインフラツーリズムの代表格として前々からメディアで紹介されて...
旅行記グループプチ旅、プチプチ旅
旅行記スケジュール(2件)
26
2022/04/30~
by たれたびさん
ずっと行ってみたいと思ってたけど、なかなか行く機会がないな~だったけど、行ける時はすんなり行けるもんですね。
59
2022/04/28~
by hagidasさん
鬼怒川温泉2泊3日旅行代金合計 18154円宿泊費小計 13300円1泊目 スーパーホテル春日部駅前 2食 11000円ー5000円pー1000じゃらんクーポン=500...
旅行記グループ2022年4月 鬼怒川温泉
旅行記スケジュール(5件)
2022/04/27~
by ヤッシーさん
牛島の藤、名前を聞いたことはありますが場所も知らずにいましたが、春日部にあるということを今回初めて知りました。あいにくのお天気でしたが、美しい藤に満足です。
旅行記グループ東武健康ハイキング
旅行記スケジュール(10件)
32
2022/04/24~
by kiraさん
同窓生と埼玉県春日部市にある「藤花園」に藤を見に行きました。ちょうど満開でとても綺麗でした。郷土資料館で縄文時代の出土品や江戸時代の宿場町の様子を見て、春日部は家具職人...
旅行記グループ同窓生と
70
by jun1さん
ご近所だと「まぁ、何時でも行けるから後でいいか~」って後回しにしがち。その代表格が埼玉県エリア(I am 千葉県人)。で、そんな埼玉県エリアで行ってみたい場所の一つ、首...
64
2022/04/21~
by mochimochi_kingdomさん
映画「翔んで 埼玉」の中で「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ ! 」というセリフで一躍有名になった"そこらへんの草"。「そこらへんの草天丼」を売っているお店が...
31
2022/04/13~
by アンペルマンさん
春日部市は埼玉県の東部に位置しており、人口は約23万人で、さいたま市、川口市、川越市、所沢市、越谷市、草加市に次ぐ県内7位の都市であります。春日部市の地名の由来は当地を...
旅行記グループ関東シリーズ
13
2022/01/28~
by 旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん
クレヨンしんちゃんの街春日部の地下神殿を探検に行ってきました 場所が不便だしなーって思って放置してたんですが、無料のバスが期間限定で運行されるとネットニュースで見たので...
旅行記グループ関東
旅行記スケジュール(7件)
48
2021/12/16~
by Azさん
「熊野古道」・「旧東海道」・「旧中山道」・「旧甲州街道」と歩き終え、残りの2つの内のひとつ「旧日光街道」を時間を見つけて歩いてます。交通費: 2230円(自宅最寄駅~春...
旅行記グループ旧日光街道も終了しました。残るはあとひとつの街道です。
72
2021/12/14~
by ありのさんぽさん
日光街道・日光西街道 御宿場印帳という存在を知り、お散歩してみたくなりました。まずは、春日部の粕壁宿からスタート!!春日部駅前をフラフラとお散歩。無事に粕壁宿の御宿場印...
旅行記スケジュール(6件)
23
2021/10/10~
by 城megrist PINchanさん
「用事がなければどこへも行ってはいけないと云うわけはない。なんにも用事がないけれど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う」内田百けん氏の「阿房列車」の書き出しです。 ...
旅行記グループ2021年9月日帰り首都圏鉄分補給の旅
旅行記スケジュール(12件)
45
2021/09/23~
by koreanrailfanさん
数年前から「そのうち行こう」と思っていましたが、先日購入した「絶景の本」に写っている地下神殿の写真を見て、やっと行く事にしました。合わせて粕壁宿(かすかべじゅく)を散策...
旅行記グループさいたま
2021/09/11~
by クマさん
諸事情あり、未だ自宅も職場もクーラーの恩恵を受けていません…。とはいえ、気のせいか、いつもの夏よりも体調は良い気がしているんですよね。グッタリしないと言いますかね。でも...
旅行記スケジュール(8件)
24
2021/08/07~
by メイリンさん
某PVロケ地訪問(サプライズあり)とそしていつも尊敬してやまない某4トラ先生の旅行記から素敵な「傘と空」をご紹介いただきましたのでふらっと行ってきました。2021なつの...
by 外さん
首都圏外郭放水路といえば、首都圏の安全、安心を守る巨大地下放水路。利根川と荒川が洪水のたびにその間にある中川流域は浸水被害にあってきました。元々水が溜まりますい地形で、...
50
2021/07/23~
by Siniさん
今年の春は、3月から暖かめ。だからサクラの開花も早く、4月の始まりにはもうハナミズキの花が盛りを迎えていました。いつもならば5月に見頃を迎える藤の花も、今年は駆け足で花...
旅行記グループ春を感じて
39
2021/04/24~
by ウェンディさん
クレヨンしんちゃんの住んでいる春日部市に樹齢1,200年の「牛島の藤」があります。藤の花としては日本で唯一の特別天然記念物に指定されています。最寄駅は「春日部駅」のひと...
旅行記グループクレヨンしんちゃんの春日部で満開の藤の花と御当地グルメの日帰り旅
2021/04/22~
by 実結樹さん
樹齢1,200年、特別天然記念物「牛島の藤」も今年は例年にない早さで満開を迎えました。咲いているのはクレヨンしんちゃんの住んでいる春日部市。最寄駅の東武野田線のその名も...
旅行記スケジュール(19件)
73
牛島の藤がある藤花園さんの開園日である前日は生憎の雨でしたが、この日18日は朝からきれいに晴れました春日部まで牛島の藤を見に行き、その後春日部駅までのんびりと歩いてみま...
60
2021/04/18~
by かつのすけさん
亀戸天神は人多そうなもんで卒業した高校のある春日部市の牛島の藤へ。
42
by 銭形幸一さん
地下神殿に行ってきました!
2
2021/04/03~
by Sakiさん
1件目~30件目を表示(全122件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP