
2021/03/17 - 2021/03/27
1585位(同エリア7194件中)
クッシーさん
この旅行記のスケジュール
2021/03/17
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
3月に入ってポカポカ陽気が続き、鎌倉は一気に春が進みました。草花も待ちかねていたように次々と咲き始め、見て廻るのが追い付かないほど。2日にわけて雪柳や枝垂れ桜、海棠を鑑賞してきました。
-
庭のスノーフレークが咲きました。
-
このところ暖かい日が続いたからな~
お天気も良いし、カメラを持って出かけよう♪ -
若宮大路を鎌倉駅方面に向かって進みます。少し見ないうちに近所のミモザは満開になっていました。
若宮大路 名所・史跡
-
おうち時間が増えて、今年はミモザのリースやスワッグ作りが人気のようですね。
-
お花やさんの店頭も春色
もうラベンダーが咲いてる! -
若宮大路を下馬で左折
江ノ電の踏切を渡って -
御成商店街へ
小町通りと違って地元の人もけっこう買い物に来る商店街ですが、可愛いグッズを扱うお店、美味しいカフェやレストランが年々増えています。鎌倉御成商店街 市場・商店街
-
お洒落な珈琲ショップですが、源氏ブレンド、平家ブレンドって(笑)
-
新しいお店や路地が開発される一方で、憩いの場所が先日ひっそりと幕を閉じました(涙)ここのプリンとツナトマト(スパゲティ)、大好きだったのに・・・
カフェ・ロンディーノ グルメ・レストラン
-
御成商店街は鎌倉駅の西口(通称 裏駅)に通じています。東口は鶴岡八幡宮側、小町通りやバスロータリーがありいつも多くの人で賑わっていますが西口はいたって静か。お正月や連休などは江ノ電のホームに入れない人であふれかえっていることがありますが、コロナの影響で最近はそういう光景も見ていないかも。。。
鎌倉駅 駅
-
裏駅から線路沿いに歩いてすぐの所にあるホテルニューカマクラ
イエローの可愛らしい建物ですが、築80余年の歴史あるホテルです。
http://www.newkamakura.com/index.asp
駐車場に大きな桜の木があって、JRのホームからも良く見えるので、東京へ通勤していた頃は鎌倉の桜の開花状況を知る目印にしていました。ホテル ニューカマクラ 宿・ホテル
-
今小路に出て海蔵寺へ向かいます。
狭いわりに車通りが多いのが難点ですが、雑貨屋さんやセレクトショップ、何を扱っているのかよくわからない不思議なお店が点在しているので歩くのが楽しい通りです。今小路 名所・史跡
-
神社やお寺も点在し、中でも花の寺として人気の英勝寺がありますが、今日はスルー。初夏のアガパンサス、秋の曼珠沙華(彼岸花)はオススメです。
※2020年の曼珠沙華の様子
https://4travel.jp/travelogue/11651137 -
英勝寺を過ぎたあたりから車も人も少なくなり、静かな住宅街になります。海蔵寺へ続く道は木々が多く水路が流れてるので、ついついカメラを向けたくなってしまいます。
-
海蔵寺に到着
臨済宗建長寺派の寺院で1394年建立という名刹ですが・・・海蔵寺 寺・神社・教会
-
四季折々の花が目を楽しませてくれる庭園が美しく、写真愛好家に人気のお寺でもあります。これまで何度も訪れていますが、一度も旅行記にしていなかったことに今更ながら気づきました。
-
江戸時代の中期に建てられたという庫裏。屋根が茅葺きなのですが、ちょうど葺き替え中でした。
-
以前の庫裏
初夏の頃の様子です。 -
庫裏の前に植えられた海棠
-
わずかに咲き始めていました。
-
これは初夏の風景ですが、これからどんどん庭園が華やかになって行くと思います。
(2019.6 撮影) -
3月半ばはミツマタ
-
そしてユキヤナギが境内を 彩っていました。
-
見事なユキヤナギ
-
鎌倉観光協会のツイッターでも紹介されていましたが、こんなに見応えがあるとは!
-
アップで
-
横から
-
満開だ~!
-
椿の赤も目を引きます。
やっぱり海蔵寺、期待を裏切らない美しさでした。 -
翌日は枝垂れ桜が見頃を迎えているというので安国論寺へ
-
ここも歩いてこられる距離なのですが、なかなか機会がなく、初めての参拝です。
安国論寺 寺・神社・教会
-
山門脇の枝垂れ桜
-
花は可憐ですが
-
木はかなり大きい!
-
真下からパチリ
-
境内へお邪魔してみます。
-
手水舎の椿
-
仏様の足元に飾られていました。
-
奥へ進むと水仙やこれまた枝垂れ桜
-
山門脇の枝垂れより、大きくて迫力があります。
-
本堂と枝垂れ桜
-
本堂と枝垂れ桜
-
逆光で
-
さらに境内の奥へ
小高い丘に続く道があり、本堂や枝垂れ桜が見下ろせます。 -
丘から見た枝垂れ桜
-
境内
苔むした石段が時を感じさせます。 -
山桜が満開
-
見晴らし台からの風景
-
境内に咲いていたハナダイコン
-
こちらは?
-
青もみじが眩しい
枝垂れ桜以外にも楽しめた安国論寺。ソメイヨシノが咲く頃にまた来たいですね。 -
安国論寺に来たついでに妙本寺へ寄ってみることにしました。途中の道にも春がいっぱい!
-
緑の山に抱かれるように建つ妙本寺。自然いっぱいの参道、静かな境内が好きでお散歩コースのひとつにもなっています。
妙本寺 寺・神社・教会
-
山門をくぐると
-
咲き始めた海棠が迎えてくれました。
-
まだ蕾の方が多いですが、赤ピンクが可愛い
-
蕾と玉ボケ
-
蕾と玉ボケ
-
この組み合わせが気に入って何枚も撮ってしまいました。
-
こんなボケも撮れた~
-
わずかに咲いていたお花
-
ソメイヨシノも見頃はもう少し先ですね。
-
妙本寺近くのお宅
自転車が絵になるな~ -
最後に我が家のお墓がある本覚寺をお参りして帰路につきます。
本覚寺 寺・神社・教会
-
本覚寺にも色々な桜が植えられていますが、枝垂れ桜が満開になっていました。
-
西日を浴びる枝垂れ桜
やっぱり日本の春って良いな~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
鎌倉 四季さんぽ
-
鎌倉あじさいと人気ドラマのロケ地散歩
2014/06/15~
鎌倉
-
鎌倉からのあじさい便り ~まだちょっと早かった長谷寺~
2015/06/08~
鎌倉
-
鎌倉からの紫陽花便り ~ゆっくり花を楽しめた御霊神社と光則寺・鎌倉文学館~
2015/06/08~
鎌倉
-
鎌倉からの紫陽花便り ~やっぱり人気!明月院~
2015/06/08~
鎌倉
-
鎌倉の遅い秋 ~鶴岡八幡宮~
2016/11/30~
鎌倉
-
鎌倉紅葉巡り 2016 ~円覚寺・明月院~
2016/12/02~
鎌倉
-
鎌倉紅葉巡り 2016 ~東慶寺・浄智寺・長寿寺・海蔵寺・源氏山公園~
2016/12/02~
鎌倉
-
鶴岡八幡宮~見頃を迎えた正月ぼたんと春の気配~
2017/02/08~
鎌倉
-
アジサイ、菖蒲、岩タバコ・・・友人を誘って鎌倉花めぐり
2017/05/30~
鎌倉
-
鎌倉あじさい裏街道 ~隠れた名所であじさい独り占め~
2017/06/20~
鎌倉
-
初夏の鎌倉花めぐり ~鶴岡八幡宮のハス~
2017/07/11~
鎌倉
-
初夏の鎌倉花めぐり ~大巧寺のアガパンサスと妙本寺のノウゼンカズラ~
2017/07/11~
鎌倉
-
鎌倉の紅葉めぐり ~雑木林が真っ赤に染まる獅子舞~
2017/12/03~
鎌倉
-
鎌倉紅葉巡り2018 ~円覚寺・明月院・長寿寺~
2018/11/30~
鎌倉
-
鎌倉紅葉巡り2018 ~一条恵観山荘&獅子舞~
2018/12/04~
鎌倉
-
江ノ電に乗って初冬の鎌倉散歩
2018/12/07~
鎌倉
-
2020年 鎌倉紫陽花だより ~ブルーに染まる明月院~
2020/06/05~
鎌倉
-
2020年 鎌倉紫陽花だより ~海とも共演 虹色の長谷寺~
2020/06/12~
鎌倉
-
2020年 鎌倉紫陽花だより ~長谷・極楽寺エリア ときどき江ノ電~
2020/06/12~
鎌倉
-
2020年 鎌倉紫陽花だより ~「花の寺」 光則寺はまさに花園 ~
2020/06/12~
鎌倉
-
2020年 鎌倉紫陽花だより ~フィナーレを飾る長谷寺「紫陽花浮かぶ虹色の池」~
2020/07/07~
鎌倉
-
やっと会えた! 鎌倉英勝寺の曼珠沙華
2020/10/02~
鎌倉
-
春の鎌倉 ~3月の花散歩~ (海蔵寺・安国論時・妙本寺・本覚寺)
2021/03/17~
鎌倉
-
梅雨入り前の鎌倉でアジサイ散策 ~明月院~
2021/06/07~
鎌倉
-
梅雨入り前の鎌倉でアジサイ散策 ~稲村ガ崎・長谷寺・光則寺~
2021/06/11~
鎌倉
-
鎌倉でアジサイ散策 ~花手水がバージョンアップしていた一条恵観山荘~
2021/06/22~
鎌倉
-
2022年 鎌倉桜さんぽ ~明月院・鶴岡八幡宮・本覚寺~
2022/03/25~
鎌倉
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- salsaladyさん 2021/04/01 09:28:14
- 御成商店街~鎌倉裏駅?
- ☆昨年の緊急自粛要請時期に鎌倉八幡宮で挙式した息子達が選んだヌーベルキュイジーヌ?のレストランがこちらに有りまして。。。
☆イタリアン系の創作フードは残念ながら口に合わなかったけれど、この通りは気に入りました。こちらの方が、本物の鎌倉風情が~
☆新しい店と古い店の混合具合が面白い通りですね。まだ人通りも少なく、カランコロンと下駄の音をさせて歩けそう~
- クッシーさん からの返信 2021/10/29 12:45:58
- Re: 御成商店街~鎌倉裏駅?
- salsaladyさん、こんにちは。
半年以上前に旅行記をご覧いただき、コメントまでくださっていたのに
返信しないままになっており大変失礼いたしました。
この旅行記を確認のため閲覧し、昨晩気がつきました。
改めて御礼ならびに、ご子息のご結婚、お祝い申し上げます。
やっとコロナも少し落ち着きが見えてきましたね。
鎌倉は紅葉シーズンを前にして、かなり人出が戻ってきています。
御成商店街もテレビで紹介されたせいか、以前より観光地化していますが
まだのんびりと歩けます。
歩くには良い季節になってきたので、今度は紅葉を楽しみにおこしください。
クッシー
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ニューカマクラ
3.2
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鎌倉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 鎌倉 四季さんぽ
2
66