5月29日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
JR東日本ホテルメッツかまくら大船
スタンダードホテル
大船駅東口より徒歩3分。ビジネスや鎌倉・湘南観光に最適。横浜・東京へのアクセスも良好です。
JR大船駅東口徒歩3分。湘南モノレール改札口手前を右へ、階段を降り藤沢方向へ/JR横浜駅より16分・JR鎌倉駅より6分
3.46
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
大船駅にホテルは3つ。2つが相鉄系、1つだけあるJR系が線路に近い。
信頼できるJR系駅直結のメッツが大船駅にあります。大船駅には他に2つ相鉄系のホテルがあります(相鉄は走っていない駅です...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 5,200円~ (1名:2,600円) -
相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅笠間口
スタンダードホテル
駅至近の絶好の立地、全室140cmダブルベッド、高速ネット環境完備とビジネスに鎌倉観光に最適です。
JR東海道線 横須賀線 京浜東北線(根岸線) 湘南モノレール線「大船」駅北改札笠間口より徒歩1分
3.36
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
大船駅近くにはフレッサインがもう一つあるが、どちらも駅から至近で、こちらのホテルは出口から徒歩1分でたどり着ける。チェ...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 7,636円~ (1名:3,818円) -
ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ
スタンダードホテル
由比ヶ浜駅より徒歩にて約3分
3.29
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
江ノ電の由比ヶ浜駅から5分位、ちかみがあります。大きくはありませんが、落ち着いた雰囲気の会員制のホテルのようです。楽天...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 19,700円~ (1名:9,850円) -
Hotel 鎌倉 mori
スタンダードホテル
鎌倉駅より徒歩1分。観光・ビジネスの拠点として最適です。全室高速LAN回線対応。
鎌倉駅東口より徒歩1分。横浜横須賀道路 朝比奈ICより15分。
3.27
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
鎌倉駅からは2,3分でアクセス抜群。荷物を待って歩き回らずに済むのも最高。朝食は中華がゆ選択でき珍しい。2泊したが、中...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 14,000円~ (1名:7,000円) -
WeBase KAMAKURA
スタンダードホテル
由比ヶ浜駅より徒歩約3分◆鎌倉駅から電車で2駅3分◆江ノ島から電車で19分◆
3.25
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
新型コロナの感染者数は一段落したものの、「オミクロン株」が広がりつつあって、まだまだ外出には用心が必要な頃。神奈川県の...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 9,200円~ (1名:4,600円) -
鎌倉駅前ゲストハウス 月の宿
スタンダードホテル
鎌倉駅より徒歩にて1分。山荘は鎌倉駅よりバス7分、バス停より徒歩10分
3.22
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
なんといっても 鎌倉駅目の前で 立地は最高です。けれども ビルの 4階にあってエレベーターがないのでわかって行っても ...もっと見る
2022/05/22 - 2022/06/01は、指定条件で空室がありません。 -
ホテル ニューカマクラ
スタンダードホテル
3.21
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
鎌倉駅のホームからも見えるぐらい駅の目の前のホテルです。映画「おと・な・り」のロケ地にもなったクラシカルな雰囲気のホテ...もっと見る
2022/05/22 - 2022/06/01は、指定条件で空室がありません。 -
江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩2分
3.21
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
ここのところかなりお世話になってるゲストハウスIZA鎌倉江ノ電の長谷から歩いて3分ぐらいの極楽寺に抜ける星の井通り沿い...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 6,186円~ (1名:3,093円)
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
ご利用上の注意
※実際の適用料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
※ご予約は検索結果からリンクする宿泊予約サイトより行えます。
※ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、株式会社カカクコムは契約の不履行や損害に関して一切責任を負いかねます。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込み価格を表示しておりますが、当社は表示価格の正確性について責任を負いかねます。消費税その他適用のある地方税を含む正確な料金額については、遷移先の商品予約ページをご確認ください。
※そのほか、サイトのご利用にあたっては利用規約をご確認ください。
鎌倉について
花や庭園が美しい由緒ある史跡が多い関東の古都。
鎌倉は、鎌倉時代の寺社を中心に多くの史跡が残る関東の古都です。南は相模湾に面し、三方を低い山で囲まれた天然の要害として、古代から鎌倉郡の役所が置かれ、鎌倉時代には政治・文化の中心地となりました。鎌倉時代には「鎌倉五山」と呼ばれる臨済宗の5大寺院のほか、さまざまな寺社が建立・再建・整備されました。寺社のいくつかは花の名所としても知られています。鎌倉は寺社が多いことから祭りも盛んです。鎌倉駅から段葛(だんかずら)を歩いた先にある鶴岡八幡宮では、4月の鎌倉まつりと9月の秋期例大祭のときに有名な流鏑馬が奉納されます。観光地として人気がある鎌倉は、観光客をターゲットとした飲食店も集まっています。しらす丼などのご当地グルメの料理店、おしゃれな洋風レストラン、和風の甘味処など、選択肢もいろいろです。
鎌倉の観光スポット
-
「あじさい寺」として有名な明月院。毎年6〜7月になると、参道の両脇は約2,500株もの鮮やかなアジサイに彩られ、多くの参拝客で賑わいます。さらに敷地内では春は桜や梅、秋は紅葉、冬はロウバイなど、四季折々の自然を楽しむことができます。明月院は、鎌倉幕府第8代執権の北条時宗が創建した禅興寺という寺の子院を、室町時代前期に関東管領だった上杉憲方が再興した寺院です。境内には上杉憲方の墓とされているやぐらのほかに、北条時宗の父で第5代執権である北条時頼廟と墓があります。
周辺のホテル
-
3.27
距離:1.4km
-
3.15
距離:1.8km
-
3.22
距離:1.4km
-
3.01
距離:1.8km
-
3.21
距離:1.1km
-
-
境内の庭園にある孟宗竹の竹林で有名な「竹寺」報国寺。うっそうとした竹林が生い茂る「竹の庭」は厳かな雰囲気に包まれています。報国寺の開基は、足利尊氏の祖父・足利家時とされています。1438年には鎌倉府の長官である鎌倉公方・足利持氏が、室町幕府に反抗的だったために討たれ、持氏の子・義久が報国寺で自害する乱が起きました。しかしそのような事件があったとは思えないほど、今の竹林は静かに佇んでいます。なお、「竹の庭」の中には茶席があり、竹林を鑑賞しながら抹茶と茶菓子を味わうことができます。
周辺のホテル
-
3.22
距離:1.9km
-
3.18
距離:1.7km
-
3.27
距離:1.9km
-
3.14
距離:0.5km
-
3.15
距離:1.9km
-
-
長谷寺 (長谷観音)
寺・神社
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 地図
1) 鎌倉駅からバスで20分 長谷観音下車 2) 長谷駅から徒歩で5分
2 寺・神社ランキング(鎌倉周辺150件中)4.30 クチコミ:555件高さ9.18mという大きな木造仏像・十一面観音像(長谷観音)を本尊とする長谷寺。その創建は、奈良の長谷寺にある十一面観音像と同じ木から721年に彫られた長谷観音が海に投じられ、736年に三浦半島に流れ着き鎌倉に遷されたときに遡るとされています。長谷寺は山の裾野にある下境内と、中腹にある上境内の2エリアに分かれています。下境内は2つの池が配された回遊式庭園になっており、四季折々の花に彩られています。上境内を歩くならば長谷観音が安置されている観音堂や阿弥陀堂のほか、鎌倉の街と由井ヶ浜を一望できる「眺望散策路」がおすすめです。眺望散策路周辺には2千株以上のアジサイが群生しており、6月にはさまざまな種類のアジサイが咲き揃います。
周辺のホテル
-
3.21
距離:1.9km
-
3.22
距離:1.8km
-
3.29
距離:0.7km
-
3.27
距離:0.9km
-
3.25
距離:0.9km
-
-
旧前田侯爵家の別邸として建てられた洋館を利用した文学館。山や海に囲まれ、歴史的遺産に恵まれた鎌倉は、明治時代以降に多くの文学者たちが住んだり滞在したりして創作活動を行ってきました。鎌倉文学館では、高浜虚子、芥川龍之介、大佛次郎、川畑康成など、鎌倉ゆかりの文学者たちの原稿や手紙、愛用品などが展示されています。展示品と並んで観賞したいのは文学館の建物そのものと、隣接する庭園です。文学館は昭和初期に建てられた洋館で、館内にはアールデコ洋式の調度が随所に見られます。さらに、緑豊かな庭園の南側はバラ園となっており、約180種類200株以上のバラが、春と秋に咲き競います。
周辺のホテル
-
2.97
距離:0.6km
-
3.27
距離:0.4km
-
3.0
距離:0.6km
-
3.54
距離:1.2km
-
3.05
距離:0.8km
-
-
鶴岡八幡宮は、1063年に源頼義が出陣の際に、ご加護を祈願した石清水八幡宮を由比ヶ浜にお祀りしたことから始まりました。1191年に現在の姿になり、鎌倉の街づくりの中心になっていました。御本殿は、28年に建立された江戸時代の代表的な江戸建築です。国の重要文化財に指定されており、境内には源頼朝や実朝を祀った境内社や、舞殿、段葛など歴史ある建造物が残されています。
周辺のホテル
-
3.18
距離:0.5km
-
3.46
距離:0.8km
-
3.05
距離:1.2km
-
3.22
距離:1.2km
-
3.15
距離:1.1km
-
-
鎌倉大仏で知られる高徳院は、浄土宗の仏教寺院です。鎌倉大仏は高さ約11.3m、重量約121tにも及びます。造立当初の姿をほぼ保っているため、その姿から歴史に思いを馳せる人も。1252年に建築が始まったもので、鎌倉で唯一国宝に指定されています。完成した頃は、金箔が大仏の全身に施されており、大仏殿の中に安置されていました。しかし、津波や地震によって大仏殿が崩れ、現在の鎮座大仏になりました。
周辺のホテル
-
3.18
距離:2.0km
-
3.05
距離:1.4km
-
3.21
距離:1.5km
-
3.21
距離:0.6km
-
3.0
距離:0.6km
-
鎌倉の宿泊施設をカテゴリから探す
スタンダードホテル
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
3.08
-
評価なし
-
2.93
貸別荘
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
T-Reef Vacation House Blue Lagoon
評価なし
-
CASABLANCA POOL HOUSE KAMAKURA
評価なし
民宿
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
3.1
-
評価なし
クチコミ
鎌倉駅からすぐ若宮大路沿いに新しくできたJR東日本系列のホテルです。早春の鎌倉散策と大河ドラマ館見学で利用しました。落ち着いた感じのロビーです。客室は角部屋で若宮大路の鶴岡八幡宮の二の鳥居が見えました。カフェ売店はMUJIとのコラボです。
全室オーシャンビューが魅力的。
ツインルームBは相模湾に、それ以外のお部屋は相模湾&江の島、天気が良ければ富士山が望めます。おすすめはやはり江の島と富士山が見えるお部屋です(ただし、ガラスに傷が有ってせっかくの眺望が半減してしまうお部屋もあるのが残念)。
お部屋やバスルームは広めでゆったりした作りですが、なにせ築年数が相当経っているので随所に痛みが目立ちます。バスルームは隅っこのカビが気になります。
建物は潮風で朽ちてしまっている部分も多く、早急なリノベーションが必要ではと思ってしまいました。
ミネラルウォーターや氷は売店で購入する必要があります。
朝食は、コロナ禍のため洋食のセットメニューに和食のミニバイキングが付く形。メニュー構成と味は良かったです。ただ、連泊だと全く同じメニューなので飽きてしまうかも。
スタッフ対応は悪くありません。特にレストランの接客はおもてなしの気持ちも感じられます。
老朽化してしまったひと時代前のリゾートホテル、という印象で、期待して行くとがっかりしてしまうかも。でも眺望がとても良かったので、満足しています。
生後6ヶ月、初の子連れ旅行なのでウェルカムベビー認定宿から選び、ここにしました。ベビーバスやおむつゴミ箱を貸していただけました。朝食の際も先までハイローチェアを持ってきてくださり、ゆっくり食事を楽しめました。
温泉大浴場はありますが小さめなのと露天はないので、温泉好きには少し物足りないかもしれません。
和モダンツインに泊まってきました。トイレとお風呂が別、部屋の中は小上がりになっているのでとても快適に過ごせました。ベットはフローリングにマットが直接置いてあるタイプ。つまりローベットです。その手前は畳スペースはがあり、小さなテーブルと座椅子がありました。椅子は使わずベットに座ってテーブルを使う方が便利でした。
大浴場も利用させてもらいました。空いてる時はいいと思うのですが、シャワーが7箇所しかないので宿泊客が多い時は利用自体を避けた方がいいかも知れません。コロナ禍の金曜夜もでも結構混んでいたので、休みの日はどんな状況になるのか気になりました。全体的に満足出来たので、こちらを選んで良かったと思います。
ハリウッドツインルームに宿泊。
子供は12歳まで添い寝で朝食も大人と分けていいのがありがたいです!
部屋は一面の窓から海が見えて、28平米の狭さはさほど感じませんでした。施設の古さや、カーテン式のユニットバスはビジネスホテル並みですが、ふかふかのベッドやたくさんのタオルが高級感ありで許せます。
大人2名と7歳と4歳が添い寝と伝えたのに、大人の歯ブラシや寝巻き、スリッパが3セット、子供用が1セットでした。
しかし、浴槽がなく、ホテルに大浴場もなく、周りにある2軒の日帰り温泉は子供不可という状況。しかもどちらも20時で入館締め切りというから、まず子連れ旅だとお風呂には入れません。。温泉好きには、これは誤算。
Q&A 掲示板
鎌倉 ホテルについて質問してみましょう。