
2019/09/16 - 2019/09/22
3497位(同エリア14129件中)
しろんさん
「ごめん、シルバーウィークのイベントには参加できません。
その期間、シンガポールにいました。あの国を南北に縦断する地下鉄で、私は動物園に通っていました。本当はピーク期を外したかったけれど、でも…。今はF1の交通規制も良い思い出です。
私の書いた旅行記が、いつかきっと、誰かの旅行を支えるから」
というわけで、シンガポールの動物園&水族館を網羅すべく4泊7日のひとり旅をしてきました。
0日目:羽田空港(https://4travel.jp/travelogue/11547983)
1日目:チャンギ空港→市街地(https://4travel.jp/travelogue/11573862)
≪River Safari≫
アマゾンの浸水林(https://4travel.jp/travelogue/11576145)
リスザルの森→Once Upon A River
(https://4travel.jp/travelogue/11580253)
今ココ→ パンダの森→長江
メコン川→ミシシッピ川(https://4travel.jp/travelogue/11582479)
夕食→ホテル(https://4travel.jp/travelogue/11583266)
2日目:街歩き→セントーサ島(https://4travel.jp/travelogue/11586379)
≪S.E.A Aquarium≫
難破船→南米(https://4travel.jp/travelogue/11587050)
カリブ海→大水槽(https://4travel.jp/travelogue/11589782)
クラゲ→出口(https://4travel.jp/travelogue/11591341)
セントーサ島観光(https://4travel.jp/travelogue/11595026)
3日目:≪Singapore Zoo≫ https://4travel.jp/travelogue/11602397
https://4travel.jp/travelogue/11606334
https://4travel.jp/travelogue/11611439
https://4travel.jp/travelogue/11614263
https://4travel.jp/travelogue/11616322
https://4travel.jp/travelogue/11617019
夕食→Thumbuakar Performance
(https://4travel.jp/travelogue/11618407)
≪Night Safari≫ https://4travel.jp/travelogue/11619105
https://4travel.jp/travelogue/11619557
https://4travel.jp/travelogue/11620870
4日目:ブギス→オーチャード(https://4travel.jp/travelogue/11623177)
マリーナベイサンズ周辺(https://4travel.jp/travelogue/11627725)
5日目:≪Jurong Bird Park≫ https://4travel.jp/travelogue/11628914
https://4travel.jp/travelogue/11633369
https://4travel.jp/travelogue/11636923
https://4travel.jp/travelogue/11638783
https://4travel.jp/travelogue/11639549
https://4travel.jp/travelogue/11639824
https://4travel.jp/travelogue/11641187
6日目:チャンギ空港→羽田空港(https://4travel.jp/travelogue/11641860)
まとめ:お土産、費用(https://4travel.jp/travelogue/11644022/)
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
順路逆走中の私。
『GIANT PANDA FOREST』の出口から入って→ジャイアントパンダ→レッサーパンダ→出口から出て→レストランで休憩→パンダの森の外を周って→『YANGTZE RIVER(長江)』へと進みました。
このまま書くと流れがゴチャゴチャになりますよね(;´Д`) なので、パンダの森内は正規ルートで書きます。
登場順はレッサーパンダ→ジャイアントパンダ→レストラン→長江。リバーサファリ テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
パンダ舎に入る前に、大きな水槽がお出迎え。
-
中にいたのはキャビアで有名なアムールチョウザメ。
と、ソウギョやアオウオ、ケツギョなど中国の大型淡水魚がウジャウジャいました。 -
チョウザメの先からパンダ舎になるのですが、まずはグリーンバックの記念撮影が待ち受けています。
あー、苦手なヤツきちゃった~(;´Д`A ```
当然「写真撮るよ~」と声をかけられますが、「いらないです~」と立ち止まることなく通過。やった!断われたぞー!(`・ω・´)
この写真、安全圏まで逃げた後に振り返って撮りました(;''∀'') -
先へ進むと、入場待機用のスペースが広がっていました。
屋根はあるし紹介ビデオが流れているし、素晴らしいホスピタリティですね。上野動物園に建設中のパンダ舎も行列に優しい施設だといいなぁ。
待ち時間はありませんでした。 -
ここから先はエアコンの効いた屋内施設です。
パネル展示がしばらく続き、動物のいるゾーンへ。
フラッシュ禁止、飲食禁止、お静かに(`・ω・´)
いよいよ中へ…。 -
え?明るい!
え?天井高い!
え?仕切り低い!
え?ほとんど本物の木!
うっわ!
なんだこれえええええ(((((( ;゚Д゚))))) -
まずはレッサーパンダ。
人間の通路上にある木を通って左右の展示場を行き来できるようになっています。
日本だとハシゴだったり板だったりで歩きやすくしていますが、こちらは丸太(擬木)!レッサーパンダへの信頼が厚いですね。 -
足場の擬木と植栽の生木が絶妙なバランスで配置されていて、本当に森の中にいるみたいです。
-
リバーサファリにいるレッサーパンダは3頭。
プシュカ(♂/2010年頃?/ヨハネスブルグ動物園生まれ)
カルマ(♂/2012年12月/ハミルトン動物園生まれ)
キータ(♀/2015年12日10日/メルボルン動物園生まれ)
スタッフさんが観察している場面もあったので、2018年にやってきた新入りのキータだったのかもしれません。 -
松の枝に腕を伸ばして…
うーん、届かない! -
普通に食べてるけれど、それは食べるための葉っぱじゃないと思うよ~(◎_◎;)
-
レッサーパンダゾーンを過ぎると、ガラス張りの研究室のような部屋がありました。
前面にはジャイアントパンダの1日の食餌メニューが置かれています。 -
奥にはたくさんの検査機器。
-
そしてジャイアントパンダが登場!
こちらも木々が生い茂ったリアリティのある展示場ですね(*゚0゚)
カイカイ(♂/2007年9月14日/ 臥竜パンダ保護研究センター生まれ)
ジアジア(♀/2008年9月3日/雅安パンダ保護研究センター生まれ)
シンガポールと中国の国交20周年を記念して2頭のパンダが貸与されています。 -
最初の展示場にいたのはカイカイ。
鼻や瞼、肉球がピンクですが、以前は真っ黒でした。
もともと色素が薄い個体で、年齢を重ねるごとに抜けてきちゃったのでしょうか?犬でもありますよね。 -
12時頃。
竹を食べ。 -
15時頃。
竹を食べ。 -
18時頃。
寝る。
実にパンダらしい生活を送っていました(´艸`) -
次はジアジア。
紹介看板が固定式なので、展示場も決まっているのかもしれません。いや、日本じゃないし関係なく入れ替えちゃうのかな?
ジアジアのデフォルメキャラクターが目立っていますね。今のメインキャラクターはマナティーのキャノーラですが、前はパンダが推されてた気がします。 -
ジアジア…いないなぁ。
あっ、バックヤードへの出入り口が開いてる!? -
その奥に…いたー!!!
ジアジアさん、今日は出てこないんですかー? -
何度も様子を見に来ましたが、直接姿を見られたのは12時頃の一度きりでした。
気分が乗らなかったのかな?体調が悪くなければいいのですが…。 -
パンダの森の出口付近にはテレビが設置されていて、バックヤードのライブ映像が流れていました。ここまで用意されていると、ジアジアの出舎拒否は良くあることなのかもしれません…ね?
へ…ヘソ天で寝ている…Σ(゚д゚;)
動物ゾーンを出た先は小さなお土産屋さんになっていて、もちろんパンダグッズを推していました。 -
建物から出ると記念撮影コーナーで撮った写真の販売エリアと売店がありました。売店に並んでいたのはお菓子がメインだったかなぁ。買う予定がなくてチラ見程度だったので記憶が…。
閉園時間が近くなって営業終了した売店をパチリ。 -
売店の先には、リバーサファリ内で唯一のレストラン『MAMA PANDA KITCHEN』があります。
ママ パンダ キッチン 中華
-
中華料理や、
-
キッズメニューに洋食風メニュー、
-
おおっ!やっぱりありました、パンダメニュー!(≧∀≦)
パンダまん(あんまん、チョコまん)とカプチーノです。
注文後に気付いたのですが、レジ横の期間限定メニュー?新メニュー?の中に、マナティーまん(角煮まん)が載っていたのです。
なにコレめっちゃ気になるー!!
と思いながらも、追加注文するアドリブ力も度胸もなく…(´Д`。)
ママパンダキッチンに行ったらレジ横メニューのチェックも忘れずに。そして、ぜひマナティーまんの謎を解明してください…!! -
席数はソコソコ。席間隔も広くて、パンダの写真がなければ動物園の中とは思えないかも。
14時頃でランチタイムを過ぎていたためか、お客さんはほとんどいませんでした。 -
注文したのはパンダまん(S$2.90)とパンダカプチーノ(S$6.50)。
パンダまんだけすぐに提供され、カプチーノは呼び出しベル(円盤型のアレ)を渡されました。
んん?カプチーノってそんな時間かかります?と、キョトンとしながら席へ。
それほど待つことなく呼び出されました。ですよね~(^_^;) -
セイロに入ったパンダまんが本格的!
実際はセイロで蒸してないと思いますが…。
ちなみに、パンダまんが小さいのではありません。スプーンも日本と同サイズのティースプーンです。
サイズが違うのはカプチーノ!その大きさに思わず二度見しました(゚Д゚;)
カプチーノがパンダまんの倍近い値段なのを不思議に思っていましたが、これは高くて当然ですね。一般的なドリンクサイズの倍くらい入っていますもの。 -
一部の窓側席は、オーシャンビューならぬ池ビュー!
テラス席もありますが、高温多湿を乗り切るためにはエアコンの効いた室内に限ります。食べ物、全部ホットメニューですし(^_^;)
ちなみに、テラス席の隅では休憩中のスタッフさんがテーブルに突っ伏していました。おおらかで良いですねぇ。 -
パンダまんアップ!
目の上にあるのは眉毛じゃなくて耳ですよ~。(眉毛だと思ってた人)
目とアイパッチの位置がもう少し改善されると、よりパンダっぽくなるかな? -
具はチョコレートにしました。
普通に美味しかったです。まぁ、中華まんだしハズレようがないですね(;''∀'')
これがシンガポールに来て初めての食事。機内食がボリューミーだったのとアドレナリン全開で、空腹を感じていませんでした。
セルフサービスのお店なので、食べ終わったら返却用のラックに片付けましょう。 -
園内のルートは残すところ三分の一くらい。どんどん逆走していきますよ。
『YANGTZE RIVER(長江)』から再スタートです。 -
横に長~い水槽にいるのはチュウゴクオオサンショウウオ。
世界に二種しかいないオオサンショウウオの内の一種です。もう一種は、もちろん日本のオオサンショウウオ。
入ってきた経路は不明ですが日本の川にも生息しており、京都の鴨川にいるオオサンショウウオは高確率でチュウゴクオオサンショウウオとの雑種だそうです。
水中は透明な仕切りで三つくらいに分かれていて、それぞれ単独で飼育されていました。 -
たくさんのカメがいる水槽。
-
うーん、何ガメでしょうか…(゜_゜)
看板を撮り忘れたのか、なかったのか…データが残っていませんでしたorz -
でも、この水槽の主役はカメではなくてワニ。
ヨウスコウアリゲーターです。
人を襲う事はない(と言われている)種で、アリゲーターの仲間としては小型。
最も絶滅に近いワニとも言われ、一時は絶滅寸前まで数を減らしたことも…。保護・繁殖が積極的に行われ、今のところ危機は脱しているようです。
日本で繁殖に成功したのは円山動物園だけだと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
【シンガポール】動物ずくめのシンガポールひとり旅-前編-
-
前の旅行記
動物ずくめのシンガポールひとり旅 4 リバーサファリ 続・アマゾンの部
2019/09/16~
シンガポール
-
次の旅行記
動物ずくめのシンガポールひとり旅 6 リバーサファリ 世界の川の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 1 出国の部
2019/09/16~
羽田
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 2 入国の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 3 リバーサファリ アマゾンの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 4 リバーサファリ 続・アマゾンの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 5 リバーサファリ 中国の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 6 リバーサファリ 世界の川の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 7 ホテルの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 8 交通規制で大慌て の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 9 シーアクアリウム サメの海の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 10 シーアクアリウム 大水槽の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 11 シーアクアリウム サンゴの庭の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 12 セントーサ島の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 13 シンガポール動物園 入園!の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 14 シンガポール動物園 アシカショーの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 15 シンガポール動物園 レプトピアの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 16 シンガポール動物園 儚い森の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 17 シンガポール動物園 アフリカと北極の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 18 シンガポール動物園 ゾウと動物ショーの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 19 ファイヤーダンスの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 20 ナイトサファリ トラムの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 21 ナイトサファリ ショーの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 22 ナイトサファリ トレイルの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 23 街歩き 午前の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 24 街歩き 午後の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 25 バードパーク ペンギンの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 26 バードパーク バードショーの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 27 バードパーク 極彩色の鳥たちの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 28 バードパーク 希少な鷲の部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 29 バードパーク 滝のあるケージの部
2019/09/16~
シンガポール
-
動物ずくめのシンガポールひとり旅 30 バードパーク オウムの楽園の部
2019/09/16~
シンガポール
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
シンガポール(シンガポール) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
シンガポール(シンガポール) の人気ホテル
シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 【シンガポール】動物ずくめのシンガポールひとり旅-前編-
0
40