赤城山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事で関係のあるカード会社のUCの機関紙『てんとうむし』を読んでいると、毎号のように「赤城自然園」の紹介記事が載っています。<br />四季折々に様々の植物や動物・昆虫などが見られるらしい。<br /><br />気になってはいましたが、関越自動車道は必ずのように渋滞が発生する・・・。<br />という訳でなかなか足が向きませんでしたが、GWも過ぎ、多少は空いているだろうということで、出かけてみました。<br /><br />行ってみると、想像以上の美しさ〜。<br />たっぷり自然の空気を吸い込み、森林浴してきました。

赤城山の麓にある広大な森「赤城自然園」で、あるがままの自然を堪能しました!

12いいね!

2015/05/10 - 2015/05/10

149位(同エリア313件中)

entetsu

entetsuさん

仕事で関係のあるカード会社のUCの機関紙『てんとうむし』を読んでいると、毎号のように「赤城自然園」の紹介記事が載っています。
四季折々に様々の植物や動物・昆虫などが見られるらしい。

気になってはいましたが、関越自動車道は必ずのように渋滞が発生する・・・。
という訳でなかなか足が向きませんでしたが、GWも過ぎ、多少は空いているだろうということで、出かけてみました。

行ってみると、想像以上の美しさ〜。
たっぷり自然の空気を吸い込み、森林浴してきました。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • GWの翌週。<br />引続き天気の良い日が続いています。<br />この日も雲ひとつありません。<br /><br />自宅を7:15ころ出て、練馬ICから関越に入り、ちょうど鶴ヶ島JCT付近を走っております。<br />道路は空いています。

    GWの翌週。
    引続き天気の良い日が続いています。
    この日も雲ひとつありません。

    自宅を7:15ころ出て、練馬ICから関越に入り、ちょうど鶴ヶ島JCT付近を走っております。
    道路は空いています。

  • 赤城ICで降ります。

    赤城ICで降ります。

  • 予定より早く、9:30頃着きました。

    予定より早く、9:30頃着きました。

    赤城自然園 動物園・水族館

    セゾンカードグループが大切に再生・保護・育成している森林公園 by entetsuさん
  • 駐車場には「ヤマツツジ」がありました。

    駐車場には「ヤマツツジ」がありました。

  • 赤城自然園HPより。<br /><br />「およそ30年の歳月をかけて環境を整え、再生した森が赤城自然園です。<br />この豊かな森で遊び、笑い、ときめき、学び、そして感性を育んでほしい。<br />株式会社クレディセゾンは、豊かな自然を次世代に引き継ぐというポリシーのもと赤城自然園を運営しています。」<br />

    赤城自然園HPより。

    「およそ30年の歳月をかけて環境を整え、再生した森が赤城自然園です。
    この豊かな森で遊び、笑い、ときめき、学び、そして感性を育んでほしい。
    株式会社クレディセゾンは、豊かな自然を次世代に引き継ぐというポリシーのもと赤城自然園を運営しています。」

  • という訳でセゾンカード及びUCカード提示で定価1000円のところ半額になります。<br /><br />また、JAF会員証の提示でも同様です。

    という訳でセゾンカード及びUCカード提示で定価1000円のところ半額になります。

    また、JAF会員証の提示でも同様です。

  • ここは開園期間が定まっています。 <br /><br />春 :4月3日(金)〜 6月7日(日)<br />夏 :7月10日(金)〜 8月23日(日)<br />初秋:9月11日(金) 〜 10月4日(日)<br />晩秋:10月16日(金) 〜 11月15日(日)。<br /><br />赤城自然園HPに寄りますと、「植物がいきいきと育つ環境を整え、ありのままの自然に近い森をお楽しみいただけるように」とのことです。<br /><br /><br /><br />

    ここは開園期間が定まっています。

    春 :4月3日(金)〜 6月7日(日)
    夏 :7月10日(金)〜 8月23日(日)
    初秋:9月11日(金) 〜 10月4日(日)
    晩秋:10月16日(金) 〜 11月15日(日)。

    赤城自然園HPに寄りますと、「植物がいきいきと育つ環境を整え、ありのままの自然に近い森をお楽しみいただけるように」とのことです。



  • 園内見どころマップ。<br /><br />速足で回れば1〜1.5時間ぐらいで回れるそうですが、ゆっくり回ると丸々1日掛かりそうです。<br /><br />

    園内見どころマップ。

    速足で回れば1〜1.5時間ぐらいで回れるそうですが、ゆっくり回ると丸々1日掛かりそうです。

  • セミナールームがありました。<br /><br />赤城自然園のジオラマやフォトコンテスト受賞作品なども展示されています。

    セミナールームがありました。

    赤城自然園のジオラマやフォトコンテスト受賞作品なども展示されています。

  • 園内にレストランやカフェはありません。<br />また、自販機も総合案内所裏の一箇所のみ。<br />「出来るだけ自然のままで」ということらしい。<br /><br />近隣のパン屋さん「うん美(めい)パン」が出店してます。

    園内にレストランやカフェはありません。
    また、自販機も総合案内所裏の一箇所のみ。
    「出来るだけ自然のままで」ということらしい。

    近隣のパン屋さん「うん美(めい)パン」が出店してます。

  • 人気みたい。

    人気みたい。

  • クルミがたっぷり練りこんであって、中にはチーズも入っています。<br />もっちりして、大変美味しい。<br />200円だったかな。

    クルミがたっぷり練りこんであって、中にはチーズも入っています。
    もっちりして、大変美味しい。
    200円だったかな。

  • 森林セラピー。<br /><br />ここ「赤城自然園」の森林は癒し効果が科学的に実証されているとか。<br /><br />森を楽しむことで、心身の快適性を向上させ、保養効果を高めていくことで、リラクゼーション効果や免疫機能改善などが期待できます。<br />ここは、生理心理実験により癒し効果が実証され、森林セラピー・ステアリングコミッティにより森林セラピー基地に指定されています。<br /><br />

    森林セラピー。

    ここ「赤城自然園」の森林は癒し効果が科学的に実証されているとか。

    森を楽しむことで、心身の快適性を向上させ、保養効果を高めていくことで、リラクゼーション効果や免疫機能改善などが期待できます。
    ここは、生理心理実験により癒し効果が実証され、森林セラピー・ステアリングコミッティにより森林セラピー基地に指定されています。

  • この時期に園内で見ることのできる花の一覧です。<br /><br />この他、園内の案内図も渡されました。<br /><br />ホントに小さい花も多く、上手に紹介できるか、間違いもあるかもしれませんがお付き合いくださいますと幸甚です。

    この時期に園内で見ることのできる花の一覧です。

    この他、園内の案内図も渡されました。

    ホントに小さい花も多く、上手に紹介できるか、間違いもあるかもしれませんがお付き合いくださいますと幸甚です。

  • 「シャクナゲ」。<br /><br />総合案内所裏にありました。

    イチオシ

    「シャクナゲ」。

    総合案内所裏にありました。

  • 「ヤマツツジ」でしょうか。

    「ヤマツツジ」でしょうか。

  • 通行可能の部分には、この様に木の皮を細かくしたものが敷き詰められていて、快適です。

    通行可能の部分には、この様に木の皮を細かくしたものが敷き詰められていて、快適です。

  • なんとここの気温は15℃。<br />風も強い・・・。<br /><br />横浜の自宅出発時21℃、予想最高気温25℃と聞いて、半袖Tシャツ一枚で来てしまった私は、たまたまこのフリース(サイズXL)を拝借することが出来ました。<br /><br />毎日10:00と13:00にネイチャーガイドさんによるガイドツアーがあります。<br />30分ほど時間を潰して参加します。<br />無料はあり難い。

    なんとここの気温は15℃。
    風も強い・・・。

    横浜の自宅出発時21℃、予想最高気温25℃と聞いて、半袖Tシャツ一枚で来てしまった私は、たまたまこのフリース(サイズXL)を拝借することが出来ました。

    毎日10:00と13:00にネイチャーガイドさんによるガイドツアーがあります。
    30分ほど時間を潰して参加します。
    無料はあり難い。

  • 「ヤマブキソウ」。<br /><br />花はヤマブキによく似ていますが、別種でこちらはケシ科の草花。<br /><br />ご本家ヤマブキはバラ科の低木。

    「ヤマブキソウ」。

    花はヤマブキによく似ていますが、別種でこちらはケシ科の草花。

    ご本家ヤマブキはバラ科の低木。

  • 「シロヤシオ」。<br /><br />ツツジの仲間で五葉ツツジとも呼ばれるそうです。<br /><br />愛子さま(敬宮愛子内親王)のお印としても有名だとか。

    「シロヤシオ」。

    ツツジの仲間で五葉ツツジとも呼ばれるそうです。

    愛子さま(敬宮愛子内親王)のお印としても有名だとか。

  • 「ヤマツツジ」。

    「ヤマツツジ」。

  • 「サンショウ」。<br /><br />小粒でもピリリと辛いのあのサンショの葉です。<br /><br />味噌と和えた「木の芽味噌」、美味いんですよね。

    「サンショウ」。

    小粒でもピリリと辛いのあのサンショの葉です。

    味噌と和えた「木の芽味噌」、美味いんですよね。

  • 「ミズバショウ」。<br /><br />尾瀬でミズバショウが咲くのは5月末ごろですが、この地では既に純白の花(実は仏炎苞と呼ばれる葉の変形したもの)は枯れ落ち、ホントの花が残ってるだけ。<br /><br />葉っぱはドンドン大きくなっていくのだそうです。

    「ミズバショウ」。

    尾瀬でミズバショウが咲くのは5月末ごろですが、この地では既に純白の花(実は仏炎苞と呼ばれる葉の変形したもの)は枯れ落ち、ホントの花が残ってるだけ。

    葉っぱはドンドン大きくなっていくのだそうです。

  • これが花です。

    これが花です。

  • 「レンゲショウマ」。<br /><br />夏の花で、これから蕾を付けるそうです。

    「レンゲショウマ」。

    夏の花で、これから蕾を付けるそうです。

  • 「ツルハナシノブ」。

    「ツルハナシノブ」。

  • 葉や茎は横に這うようにして伸び、広がって行きます。<br /><br />可憐な紫色ですね。

    葉や茎は横に這うようにして伸び、広がって行きます。

    可憐な紫色ですね。

  • 「アザレア」の仲間。<br /><br />交配種で、「西洋ツツジ」とも呼ばれるそうです。

    「アザレア」の仲間。

    交配種で、「西洋ツツジ」とも呼ばれるそうです。

  • イングリッシュガーデン風の広場にやって来ました。

    イングリッシュガーデン風の広場にやって来ました。

  • ちっちゃい可愛い花。

    ちっちゃい可愛い花。

  • ガイドさんに聞くと、「デイジー」だとか。<br /><br />可愛いけど、増えすぎて困っているそうです。

    イチオシ

    ガイドさんに聞くと、「デイジー」だとか。

    可愛いけど、増えすぎて困っているそうです。

  • ガイドさんに連れられている一行は20人ほどです。<br /><br />少し風は強いけど、気持ちいい〜。

    ガイドさんに連れられている一行は20人ほどです。

    少し風は強いけど、気持ちいい〜。

  • ゼンマイの仲間。

    ゼンマイの仲間。

  • 「ミツバツツジ」の仲間。

    「ミツバツツジ」の仲間。

  • ガイドさん、「上も見てくださ〜い」。

    ガイドさん、「上も見てくださ〜い」。

  • 新緑から覗く青空〜。

    新緑から覗く青空〜。

  • 森林浴・・・。<br /><br />気持ちいいです。

    イチオシ

    森林浴・・・。

    気持ちいいです。

  • 何かと思ったらツツジの仲間。<br /><br />蕾のときは縮んだ状態で、ツツジには見えませんが、開くとツツジ(笑)。<br /><br />

    何かと思ったらツツジの仲間。

    蕾のときは縮んだ状態で、ツツジには見えませんが、開くとツツジ(笑)。

  • これもツツジの仲間でしょうか。<br /><br />実物はもう少し青〜紫に近い色でした。

    これもツツジの仲間でしょうか。

    実物はもう少し青〜紫に近い色でした。

  • また、ちょこっと可愛い花〜。

    また、ちょこっと可愛い花〜。

  • 「エゾイブキトラノオ」。<br /><br />名前は、虎の尾っぽに似ているかららしい。

    「エゾイブキトラノオ」。

    名前は、虎の尾っぽに似ているかららしい。

  • 「ニホントカゲ」。<br /><br />尻尾が長くてヘビみたいですが、りっぱに足があります。<br />日向ぼっこしてました(笑)。<br />

    イチオシ

    「ニホントカゲ」。

    尻尾が長くてヘビみたいですが、りっぱに足があります。
    日向ぼっこしてました(笑)。

  • 「シャクナゲ」。<br /><br />白い種類、満開です。

    「シャクナゲ」。

    白い種類、満開です。

  • これが、参加者が一番盛り上がった木でした。

    これが、参加者が一番盛り上がった木でした。

  • 「ハンカチノキ」。

    「ハンカチノキ」。

  • 花についた白い大きな2枚の苞葉(花ではなく葉が変化したもの)が垂れ下がって目立ちます。

    イチオシ

    花についた白い大きな2枚の苞葉(花ではなく葉が変化したもの)が垂れ下がって目立ちます。

  • 木は結構大きくて、みんな見上げます。<br /><br />この方がネイチャーガイドさん。

    木は結構大きくて、みんな見上げます。

    この方がネイチャーガイドさん。

  • 日本では「ハンカチの木」や「幽霊の木」などと呼ばれますが、英語では「Dove tree(鳩の木)」と呼ばれるとか。<br /><br />白いハトに見えるそうで・・・。<br /><br />ハトには見えませんけど・・・。<br /><br />

    日本では「ハンカチの木」や「幽霊の木」などと呼ばれますが、英語では「Dove tree(鳩の木)」と呼ばれるとか。

    白いハトに見えるそうで・・・。

    ハトには見えませんけど・・・。

  • いずれにしても珍しいし、綺麗。<br /><br />初めて知りました。

    いずれにしても珍しいし、綺麗。

    初めて知りました。

  • 足元にはネギボウズみたいな花。<br /><br />上を見たり下を見たりで忙しい(笑)。

    足元にはネギボウズみたいな花。

    上を見たり下を見たりで忙しい(笑)。

  • 「ピンクパンダ」。<br /><br />イチゴの園芸種だそうです。<br />1年中ピンクの花を咲かせる観賞用いちごです。<br /><br />花を楽しみますが、実も食べられるとか。

    「ピンクパンダ」。

    イチゴの園芸種だそうです。
    1年中ピンクの花を咲かせる観賞用いちごです。

    花を楽しみますが、実も食べられるとか。

  • 「シャクナゲ」。<br /><br />ピンクの種。<br />これも満開でした。

    「シャクナゲ」。

    ピンクの種。
    これも満開でした。

  • 「シャクナゲ」。<br /><br />赤とピンク。

    「シャクナゲ」。

    赤とピンク。

  • 「ラショウモンカズラ」?<br /><br />自然園のHPなどで調べましたが、違ってるかも・・・。<br />名前は、羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされます。

    「ラショウモンカズラ」?

    自然園のHPなどで調べましたが、違ってるかも・・・。
    名前は、羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされます。

  • 「ムスカリ」。<br /><br />一見するとブドウの実のように見えることから、ブドウヒアシンスの別名を持つそうです。<br /><br />

    「ムスカリ」。

    一見するとブドウの実のように見えることから、ブドウヒアシンスの別名を持つそうです。

  • 「ズダヤクシュ」。<br /><br />漢字で書くと「喘息薬種」。<br />富山県、福井県、長野県では喘息の咳止薬として用いられてきたので、この名がついたそうです。<br /><br />

    「ズダヤクシュ」。

    漢字で書くと「喘息薬種」。
    富山県、福井県、長野県では喘息の咳止薬として用いられてきたので、この名がついたそうです。

  • 「シャクナゲ」。

    「シャクナゲ」。

  • 「マグノリア」。<br /><br />木蓮の仲間で、アメリカ原産のタイサンボク。<br /><br />映画「風と共に去りぬ」でよく出てきたとガイドさん。<br />記憶がありませぬ・・・。

    「マグノリア」。

    木蓮の仲間で、アメリカ原産のタイサンボク。

    映画「風と共に去りぬ」でよく出てきたとガイドさん。
    記憶がありませぬ・・・。

  • 「メグスリノキ」。<br /><br />戦国時代頃から樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると眼病などに効用があるとされたそうです。<br />試した人は偉い!(笑)

    「メグスリノキ」。

    戦国時代頃から樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると眼病などに効用があるとされたそうです。
    試した人は偉い!(笑)

  • 休憩広場。<br /><br />芝生の中を歩くことが出来ます。

    休憩広場。

    芝生の中を歩くことが出来ます。

  • これは、ガイドさんがこだわった木。

    これは、ガイドさんがこだわった木。

  • 「ツリバナ」だそうです。<br /><br />「花や実がかわいいでしょ?」<br /><br />あんまりそうは思えなかった・・・(笑)。

    「ツリバナ」だそうです。

    「花や実がかわいいでしょ?」

    あんまりそうは思えなかった・・・(笑)。

  • 芝生の中にデイジーが広がって・・・。<br /><br />休憩するにはベストですね。

    芝生の中にデイジーが広がって・・・。

    休憩するにはベストですね。

  • 「シャガ」。<br /><br />

    「シャガ」。

  • 中国原産でアヤメの仲間だそうです。

    中国原産でアヤメの仲間だそうです。

  • 「トチノキ」の花。<br /><br />実は食用に出来、栃餅(とちもち)などが知られます。<br /><br />

    「トチノキ」の花。

    実は食用に出来、栃餅(とちもち)などが知られます。

  • 「マムシグサ」。<br /><br />気持ち悪い・・・。

    「マムシグサ」。

    気持ち悪い・・・。

  • 「ムサシアブミ」でしょうか。

    「ムサシアブミ」でしょうか。

  • 垂れ下がったところを捲るとこんな感じ。<br /><br />この「ムサシアブミ」(違うかも?)と、「マムシグサ」、「ウラシマソウ」はいずれもサトイモ科でよく似ています。<br /><br />そもそも、これが「ムサシアブミ」かどうかさえ、定かではありませぬ・・・(笑)。

    垂れ下がったところを捲るとこんな感じ。

    この「ムサシアブミ」(違うかも?)と、「マムシグサ」、「ウラシマソウ」はいずれもサトイモ科でよく似ています。

    そもそも、これが「ムサシアブミ」かどうかさえ、定かではありませぬ・・・(笑)。

  • 入園してすぐ見てきた「ヤマブキソウ」ですか?<br /><br />ガイドさんとは離れてしまってるので・・・。

    入園してすぐ見てきた「ヤマブキソウ」ですか?

    ガイドさんとは離れてしまってるので・・・。

  • これも、小さく可愛い花。

    これも、小さく可愛い花。

  • 「マイヅルソウ」だそうです。

    「マイヅルソウ」だそうです。

  • 葉の模様が舞う鶴に見えることから、舞鶴草という名がついたそうです。<br /><br />

    葉の模様が舞う鶴に見えることから、舞鶴草という名がついたそうです。

  • これは、「ハナイカダ」。<br /><br />変わっていますが、葉の上にポチッとあるのは何と「花」だそう。<br /><br />名前の由来は「花筏」であり、花の載った葉を筏に見立てたものです。<br /><br />

    これは、「ハナイカダ」。

    変わっていますが、葉の上にポチッとあるのは何と「花」だそう。

    名前の由来は「花筏」であり、花の載った葉を筏に見立てたものです。

  • 花とは、本来は一つの枝の先端に生殖用の葉が集まったものであり、芽の出来る位置に作られます。<br />従って通常は葉に花が付くことはないのですが、進化的には花序は葉腋から出たもので、その軸が葉の主脈と癒合したためにこの形になったと考えられているそうです。<br /><br />

    イチオシ

    花とは、本来は一つの枝の先端に生殖用の葉が集まったものであり、芽の出来る位置に作られます。
    従って通常は葉に花が付くことはないのですが、進化的には花序は葉腋から出たもので、その軸が葉の主脈と癒合したためにこの形になったと考えられているそうです。

  • 「ヤナギラン」。<br /><br />絶滅危惧の夏の花。<br />開花は7月ごろだそうです。

    「ヤナギラン」。

    絶滅危惧の夏の花。
    開花は7月ごろだそうです。

  • 「オオバキスミレ」。<br /><br />スミレの仲間で、黄色い花を付けます。

    イチオシ

    「オオバキスミレ」。

    スミレの仲間で、黄色い花を付けます。

  • これもガイドさん「推し」の花。

    これもガイドさん「推し」の花。

  • 「クリンソウ」。<br /><br />赤や白、ピンクがあって綺麗です。

    「クリンソウ」。

    赤や白、ピンクがあって綺麗です。

  • 「花が9輪あるので、クリンソウだよね」などと言いながら帰ってきましたが、調べると、花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることが名前の由来と解りました。<br /><br />

    「花が9輪あるので、クリンソウだよね」などと言いながら帰ってきましたが、調べると、花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることが名前の由来と解りました。

  • 綺麗。

    イチオシ

    綺麗。

  • サクラソウ科の植物のなかでは最も大型だそうです。<br /><br />花が大きく美しいため山野草として人気が高く、庭に植えられることも多いのだとか。<br /><br />

    サクラソウ科の植物のなかでは最も大型だそうです。

    花が大きく美しいため山野草として人気が高く、庭に植えられることも多いのだとか。

  • 「イカリソウ」。

    イチオシ

    「イカリソウ」。

  • 4枚の花弁が錨のような形をしているためこの名が付いたそうです。

    4枚の花弁が錨のような形をしているためこの名が付いたそうです。

  • 小川にクリンソウ。

    小川にクリンソウ。

  • 「シラネアオイ」。<br /><br />もう枯れかかっています。

    「シラネアオイ」。

    もう枯れかかっています。

  • キンポウゲ科の深山に生息する花で、この園でも人気の高い花ですが、もう殆ど残っていませんでした。

    キンポウゲ科の深山に生息する花で、この園でも人気の高い花ですが、もう殆ど残っていませんでした。

  • こんな感じ。<br /><br />何時、花が落ちるか・・・。

    こんな感じ。

    何時、花が落ちるか・・・。

  • モミジの一種。<br /><br />秋には大変綺麗に紅葉するそうです。

    モミジの一種。

    秋には大変綺麗に紅葉するそうです。

  • この花が色々調べても判りませんでした。

    この花が色々調べても判りませんでした。

  • 5枚の葉っぱが特徴的ですが・・・。

    5枚の葉っぱが特徴的ですが・・・。

  • 「ヒイラギソウ」。<br /><br />葉が柊の葉に似ているところからこの名が付けられたそうです。

    「ヒイラギソウ」。

    葉が柊の葉に似ているところからこの名が付けられたそうです。

  • 「ユキザサ」。

    「ユキザサ」。

  • 漢字で書くと「雪笹」。<br /><br />花が白いので「雪」にたとえ、葉が笹に似ているのでこの名が付きましたが、ユリ科の植物です。

    漢字で書くと「雪笹」。

    花が白いので「雪」にたとえ、葉が笹に似ているのでこの名が付きましたが、ユリ科の植物です。

  • 「エビネ」。<br /><br />ランの仲間で、環境省のレッドリストの準絶滅危惧種です。

    「エビネ」。

    ランの仲間で、環境省のレッドリストの準絶滅危惧種です。

  • 「ヤマシャクヤク」でしょうか。<br /><br />もう枯れそうです。

    「ヤマシャクヤク」でしょうか。

    もう枯れそうです。

  • これは、ナナフシ橋という橋です。

    これは、ナナフシ橋という橋です。

  • 「ジュウニヒトエ」。<br /><br />

    「ジュウニヒトエ」。

  • 実はこれは「ウワミズザクラ」と言って桜の仲間。

    実はこれは「ウワミズザクラ」と言って桜の仲間。

  • ブラシのような花は、よく知るサクラとは全く違いますが、木肌はなるほどサクラです。

    ブラシのような花は、よく知るサクラとは全く違いますが、木肌はなるほどサクラです。

  • ここで読書などすると気持ちいいでしょうねぇ〜。<br /><br />という訳で、急に思い立つまま来てみた群馬県の「赤城自然園」の旅でした。<br />想像を絶する自然のまんまの自然園。<br />植物園と違う・・・。<br /><br />ちょっと寒かったですが、空気は澄に澄み、花々は可憐だったり豪華だったり、珍しかったり・・・。<br />お奨めスポットです。<br /><br />自然園を後にして、次はこの地にある「赤城神社」に行ってみます。

    イチオシ

    ここで読書などすると気持ちいいでしょうねぇ〜。

    という訳で、急に思い立つまま来てみた群馬県の「赤城自然園」の旅でした。
    想像を絶する自然のまんまの自然園。
    植物園と違う・・・。

    ちょっと寒かったですが、空気は澄に澄み、花々は可憐だったり豪華だったり、珍しかったり・・・。
    お奨めスポットです。

    自然園を後にして、次はこの地にある「赤城神社」に行ってみます。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • すーさん 2015/05/12 22:46:41
    花がいっぱいだ〜〜〜!!
    クリンソウ、かわいいですね〜!
    ハナイカダの形も不思議!
    ハンカチノキ、王子〜!(笑)
    5枚の葉っぱは星型みたい☆

    ガイド推しの葉っぱの良さは解らずだったすーより(爆)

entetsuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP