馬込・池上旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京「大田区立池上梅園」。<br />調べてみたら、一昨年は3月9日に訪れていて、この時は正にどんぴしゃ満開の日でした。<br />私は、梅は桜と違い、「全部咲いてしまう前の質素で清楚な感じがいい」と密かに思っている・・・(笑)。<br /><br />という訳で、2年ぶりに梅見に行って参りました。<br />

大田区立「池上梅園」に行ってきました。見頃には少し早く、3分咲きでした~。

17いいね!

2016/02/13 - 2016/02/13

93位(同エリア93件中)

entetsu

entetsuさん

東京「大田区立池上梅園」。
調べてみたら、一昨年は3月9日に訪れていて、この時は正にどんぴしゃ満開の日でした。
私は、梅は桜と違い、「全部咲いてしまう前の質素で清楚な感じがいい」と密かに思っている・・・(笑)。

という訳で、2年ぶりに梅見に行って参りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • この日は、突然暖かくなった2月13日の土曜日。<br />一気に梅も開くかも・・・。<br /><br />12時過ぎに家を出て、「川崎ラゾーナ」まで歩いて来ました。<br />フードコートで軽くランチでも。

    この日は、突然暖かくなった2月13日の土曜日。
    一気に梅も開くかも・・・。

    12時過ぎに家を出て、「川崎ラゾーナ」まで歩いて来ました。
    フードコートで軽くランチでも。

  • ということで、やって来たのは「金子半之助 川崎ラゾーナ店」。<br /><br />日本橋本店では2時間待ちがあたりまえという人気店です。<br />ラゾーナに出店してるとは知らなかった〜。

    ということで、やって来たのは「金子半之助 川崎ラゾーナ店」。

    日本橋本店では2時間待ちがあたりまえという人気店です。
    ラゾーナに出店してるとは知らなかった〜。

    日本橋 天丼 金子半之助 川崎ラゾーナ店 グルメ・レストラン

  • 本店ほどではないけど、人気店だけあって注文まで約15分の待ち時間。<br /><br />フードコート内も食事時とあって大変な混雑でした。

    本店ほどではないけど、人気店だけあって注文まで約15分の待ち時間。

    フードコート内も食事時とあって大変な混雑でした。

  • 呼び出し機を持って待つこと約15分。

    呼び出し機を持って待つこと約15分。

  • 合計、約30分待ちでした。<br /><br />これが、上天丼(950円)。<br />この他に、江戸前天丼(1050円)と天丼(880円)があります。

    イチオシ

    地図を見る

    合計、約30分待ちでした。

    これが、上天丼(950円)。
    この他に、江戸前天丼(1050円)と天丼(880円)があります。

    日本橋 天丼 金子半之助 川崎ラゾーナ店 グルメ・レストラン

  • キス、エビ2本、インゲン、イカのかき揚げ、半熟玉子のてんぷら、海苔が入った豪華版。<br /><br />江戸前天丼ではキスが穴子に替わり、天丼ではキスが舞茸に替わるらしい。<br /><br />ごま油の香りのいい天ぷらと、タレをかけてもべちゃべちゃにならないご飯と、美味しいタレで、これは絶品だぁ!!<br />

    キス、エビ2本、インゲン、イカのかき揚げ、半熟玉子のてんぷら、海苔が入った豪華版。

    江戸前天丼ではキスが穴子に替わり、天丼ではキスが舞茸に替わるらしい。

    ごま油の香りのいい天ぷらと、タレをかけてもべちゃべちゃにならないご飯と、美味しいタレで、これは絶品だぁ!!

  • 「金子半之助」の天丼を食べて、夫婦して「もう帰ろうか?」。<br />というタイミングもあったけど、これは冗談(笑)。<br />梅を観に行くんですよ〜(爆)。<br /><br />川崎から京浜東北線で蒲田。<br />「東急蒲田」駅。<br />蒲田では東急池上線に乗ります。

    「金子半之助」の天丼を食べて、夫婦して「もう帰ろうか?」。
    というタイミングもあったけど、これは冗談(笑)。
    梅を観に行くんですよ〜(爆)。

    川崎から京浜東北線で蒲田。
    「東急蒲田」駅。
    蒲田では東急池上線に乗ります。

    蒲田駅

  • この駅から発着するのは、「東急多摩川」線と「池上」線。<br />池上線の五反田行きが入線していました。<br /><br />池上線は3両編成で、私が上京してきた35年ほど前には「アオガエル」または「ミドリムシ」とも呼ばれた、丸い感じの車両が走っていました。<br />それは、元々は東急の主線である東横線で走っていたものだそうです。<br /><br />その後、池上線からも引退し、地方各地の私鉄に払い下げられていたそうですが、最近のニュースでは、九州の熊本電鉄で走っていた国内最後のアオガエル電車が、現役引退となるとかやってましたね。

    この駅から発着するのは、「東急多摩川」線と「池上」線。
    池上線の五反田行きが入線していました。

    池上線は3両編成で、私が上京してきた35年ほど前には「アオガエル」または「ミドリムシ」とも呼ばれた、丸い感じの車両が走っていました。
    それは、元々は東急の主線である東横線で走っていたものだそうです。

    その後、池上線からも引退し、地方各地の私鉄に払い下げられていたそうですが、最近のニュースでは、九州の熊本電鉄で走っていた国内最後のアオガエル電車が、現役引退となるとかやってましたね。

  • 蒲田からは2駅で「池上」駅に到着です。

    蒲田からは2駅で「池上」駅に到着です。

    池上駅

    ここから歩いて「大田区立池上梅園」に行って来ました by entetsuさん
  • 車両も3両編成と可愛いですが、この駅も「池上」という地にありながら、いたってシャビーな感じ(笑)。

    車両も3両編成と可愛いですが、この駅も「池上」という地にありながら、いたってシャビーな感じ(笑)。

  • 何故、「池上という地にありながら・・・」と言ったかというと、ここは日蓮宗の大本山「池上本門寺」の最寄り駅であるからです。

    何故、「池上という地にありながら・・・」と言ったかというと、ここは日蓮宗の大本山「池上本門寺」の最寄り駅であるからです。

  • 駅前には、経の目的地「大田区立池上梅園」の案内も出ていました。

    駅前には、経の目的地「大田区立池上梅園」の案内も出ていました。

  • 「池上本本門寺」すぐ近くにあるレトロな建物。<br />確か、昔は蕎麦屋さんでしたが、閉店してたけど・・・。

    「池上本本門寺」すぐ近くにあるレトロな建物。
    確か、昔は蕎麦屋さんでしたが、閉店してたけど・・・。

  • 強風で暖簾は捲れていますが、「古民家カフェ蓮月」とあります。

    強風で暖簾は捲れていますが、「古民家カフェ蓮月」とあります。

    古民家カフェ蓮月 グルメ・レストラン

  • ここは、昭和2年(1927年)に建てられた建物。<br /><br />古くから池上本門寺の参拝客に親しまれ、1階はそば屋、2階は旅籠や結婚式などの宴会場として使われていた時代もあったそうです。<br />近年まで、そば屋「蓮月庵」として営業していました。<br /><br />ところが2014年、蓮月庵のご主人が高齢のため引退。惜しまれつつも閉店してしまったといいます。<br /><br />そこで、蓮月の維持を願う人々が集い、アイデアを出しあい、さまざまな活用方法を検討し、最終的に蓮月をカフェにすることが決定。<br />多くの人々の協力のもと、建物の改修や掃除をすすめ、古民家・蓮月の再生計画がスタートし、今日にいたります。<br />

    ここは、昭和2年(1927年)に建てられた建物。

    古くから池上本門寺の参拝客に親しまれ、1階はそば屋、2階は旅籠や結婚式などの宴会場として使われていた時代もあったそうです。
    近年まで、そば屋「蓮月庵」として営業していました。

    ところが2014年、蓮月庵のご主人が高齢のため引退。惜しまれつつも閉店してしまったといいます。

    そこで、蓮月の維持を願う人々が集い、アイデアを出しあい、さまざまな活用方法を検討し、最終的に蓮月をカフェにすることが決定。
    多くの人々の協力のもと、建物の改修や掃除をすすめ、古民家・蓮月の再生計画がスタートし、今日にいたります。

  • 「村田商店」。<br /><br />あんみつ、ところてんの名店。<br />通販もあります。<br /><br />味がしっかりしていて、美味しい寒天です。

    「村田商店」。

    あんみつ、ところてんの名店。
    通販もあります。

    味がしっかりしていて、美味しい寒天です。

    村田商店 グルメ・レストラン

  • 「大田区立池上梅園」に着きました。<br /><br />池上線「池上」駅からは徒歩20分ほど。<br />国道1号線沿いです。

    イチオシ

    地図を見る

    「大田区立池上梅園」に着きました。

    池上線「池上」駅からは徒歩20分ほど。
    国道1号線沿いです。

    池上梅園 公園・植物園

    2月13日、2年ぶりに訪れましたが、まだ3分咲き程度でした by entetsuさん
  • 場所的には「池上本門寺」の西側で、丘陵斜面を利用した閑静な庭園です。<br />このように、スロープが作られ、車椅子でも梅を観賞することが出来ます。<br /><br />「梅」は大田区の区の花ともなっています。<br /><br />なお、開園時間は、午前9時から午後4時30分(入園は午後4時まで)。<br />休園日は、2月・3月を除く月曜、年末年始(月曜日が休日の場合は次の平日)。<br />入園料は、大人(16歳以上65歳未満)100円です。<br /><br />もう少し咲いているかと思いましたが、ざっと3分咲き位でしょうか。

    場所的には「池上本門寺」の西側で、丘陵斜面を利用した閑静な庭園です。
    このように、スロープが作られ、車椅子でも梅を観賞することが出来ます。

    「梅」は大田区の区の花ともなっています。

    なお、開園時間は、午前9時から午後4時30分(入園は午後4時まで)。
    休園日は、2月・3月を除く月曜、年末年始(月曜日が休日の場合は次の平日)。
    入園料は、大人(16歳以上65歳未満)100円です。

    もう少し咲いているかと思いましたが、ざっと3分咲き位でしょうか。

  • 全部の種類は紹介できませんが、いくつか見て行きます。<br />これは、白加賀(シラカガ)。<br /><br />

    全部の種類は紹介できませんが、いくつか見て行きます。
    これは、白加賀(シラカガ)。

  • 花は白の一重大輪。<br />凛々しくて綺麗。<br /><br />

    花は白の一重大輪。
    凛々しくて綺麗。

  • 調べますと、この「白加賀」、花も実も楽しめる古くから親しまれてきた優良品種だとか。<br /><br />特に、実は25〜30?で種が小さく果肉厚く品質優良とのことで、梅干、梅酒、漬梅に良し。<br />結実も安定し、豊産性だとか。

    調べますと、この「白加賀」、花も実も楽しめる古くから親しまれてきた優良品種だとか。

    特に、実は25〜30?で種が小さく果肉厚く品質優良とのことで、梅干、梅酒、漬梅に良し。
    結実も安定し、豊産性だとか。

  • これはまた別の木です。<br /><br />3分咲きという感じがよく判りますかね。<br />ガクの部分は茶色っぽく、中から真っ白な花が開いてくる感じがいい。

    これはまた別の木です。

    3分咲きという感じがよく判りますかね。
    ガクの部分は茶色っぽく、中から真っ白な花が開いてくる感じがいい。

  • 梅の花は、可愛いし、柔らかな香りもするんです。

    梅の花は、可愛いし、柔らかな香りもするんです。

  • これは、この時あまり咲いていなかったピンクの梅。<br />木に名前を書いた札が掛かってなかったので、なんという種類かは不明ですが・・・。

    これは、この時あまり咲いていなかったピンクの梅。
    木に名前を書いた札が掛かってなかったので、なんという種類かは不明ですが・・・。

  • これは、結構開いていてほぼ満開の、八重・白の梅。<br />(種類判らず)

    これは、結構開いていてほぼ満開の、八重・白の梅。
    (種類判らず)

  • ここに、この梅園で見ることの出来る梅の種類が載っています。

    イチオシ

    ここに、この梅園で見ることの出来る梅の種類が載っています。

  • 白の枝垂れ。

    白の枝垂れ。

  • この女性、なかなかどいてくれません(笑)。

    この女性、なかなかどいてくれません(笑)。

  • 白の八重。<br />綺麗です。

    白の八重。
    綺麗です。

  • 思いのまま(オモイノママ)。<br />別名を輪違い(リンチガイ)というそうです。<br /><br />

    思いのまま(オモイノママ)。
    別名を輪違い(リンチガイ)というそうです。

  • 1つの枝に、白、淡い紅色、紅色、絞りの花がつくとか。<br />赤と白、咲き方は思いのままに・・・。<br /><br />ただし、毎年バランスよく咲く分ける訳ではなく、白花だけや、赤花だけの場合もあるそうです。

    1つの枝に、白、淡い紅色、紅色、絞りの花がつくとか。
    赤と白、咲き方は思いのままに・・・。

    ただし、毎年バランスよく咲く分ける訳ではなく、白花だけや、赤花だけの場合もあるそうです。

  • 見驚(ケンキョウ)。<br /><br />花色は、淡紅から移り白。つまり、蕾のうちはピンクで、開花すると白になるそうです。大きさは、大輪で30?〜40?の八重です。

    見驚(ケンキョウ)。

    花色は、淡紅から移り白。つまり、蕾のうちはピンクで、開花すると白になるそうです。大きさは、大輪で30?〜40?の八重です。

  • 「見驚」の名の由来は、大輪だから見て驚くというところからだそうですよ。

    「見驚」の名の由来は、大輪だから見て驚くというところからだそうですよ。

  • 「和室」という建物の前にあった白梅。

    「和室」という建物の前にあった白梅。

  • 白の一重ですね。<br />綺麗です。

    白の一重ですね。
    綺麗です。

  • 池の脇にあるのが「和室」。<br /><br />事前に申込めば誰でも利用することが出来ます。<br />料金は、午前9時〜正午:600円、午後1時〜午後4時30分:840円。<br />(大田区外利用者の使用料は約2割増しだそうです)<br />

    池の脇にあるのが「和室」。

    事前に申込めば誰でも利用することが出来ます。
    料金は、午前9時〜正午:600円、午後1時〜午後4時30分:840円。
    (大田区外利用者の使用料は約2割増しだそうです)

  • なかなかの趣です。<br />サークル活動(俳句や書道)などの団体が使うようですね。

    なかなかの趣です。
    サークル活動(俳句や書道)などの団体が使うようですね。

  • これは、黒雲(クロクモ)という種類。<br />

    イチオシ

    これは、黒雲(クロクモ)という種類。

  • 「黒雲」は、緋梅系・紅梅性の紅色が特徴で、八重咲きの中輪の梅。<br />赤やピンクの梅の開花が遅いような気もしますが、これは綺麗に咲いていました。<br />

    「黒雲」は、緋梅系・紅梅性の紅色が特徴で、八重咲きの中輪の梅。
    赤やピンクの梅の開花が遅いような気もしますが、これは綺麗に咲いていました。

  • 満月枝垂(マンゲツシダレ)。<br /><br />その名の通りしだれ梅。<br />花は、白い一重咲きの中輪(20?〜25?)です。<br /><br />重なり咲く姿を、満月にたとえての命名と伝わります。<br />

    イチオシ

    満月枝垂(マンゲツシダレ)。

    その名の通りしだれ梅。
    花は、白い一重咲きの中輪(20?〜25?)です。

    重なり咲く姿を、満月にたとえての命名と伝わります。

  • 今年も、「特定非営利活動法人 色えんぴつ」の屋台が出ていました。<br />甘酒をいただきました。<br />@200円。<br /><br />濃厚で、お腹いっぱいになっちゃうほど。<br /><br />NPO法人「色えんぴつ」は、精神障害者の社会復帰にかかわる相談支援事業、障害者就労継続支援B型事業所として「喫茶色えんぴつ」と「みどりの歩み」、および精神障害者地域生活援助事業としてグループホーム等の運営を通して精神障害についての正しい知識の普及や啓発を行うとともに障害のある人が普通に暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的としている。<br />(HPより) <br />

    今年も、「特定非営利活動法人 色えんぴつ」の屋台が出ていました。
    甘酒をいただきました。
    @200円。

    濃厚で、お腹いっぱいになっちゃうほど。

    NPO法人「色えんぴつ」は、精神障害者の社会復帰にかかわる相談支援事業、障害者就労継続支援B型事業所として「喫茶色えんぴつ」と「みどりの歩み」、および精神障害者地域生活援助事業としてグループホーム等の運営を通して精神障害についての正しい知識の普及や啓発を行うとともに障害のある人が普通に暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的としている。
    (HPより)

  • これは、鹿児島紅(カゴシマコウ)。<br /><br />

    これは、鹿児島紅(カゴシマコウ)。

  • 濃い紅色をした八重咲きの中輪で、花弁は波打たず平たいのが特徴だそうです。<br />雄しべも紅色になるのも特徴だとか。<br />

    濃い紅色をした八重咲きの中輪で、花弁は波打たず平たいのが特徴だそうです。
    雄しべも紅色になるのも特徴だとか。

  • この建物は「茶室聴雨庵」。<br /><br />元は、政治家、藤山愛一郎氏所有の茶室でしたが、昭和58年に藤友倶楽部から大田区に寄贈されたもの。<br /><br />芝白金の自宅には三棟の茶室があり、海外の来賓を招くなど民間外交の実をあげた所でもあるそう。<br />戦時中、昭和19年には、東条内閣打倒密議が岡田啓介・米内光政・末次信正らを集めて聴雨庵の中で行われたとも伝わります。<br />

    この建物は「茶室聴雨庵」。

    元は、政治家、藤山愛一郎氏所有の茶室でしたが、昭和58年に藤友倶楽部から大田区に寄贈されたもの。

    芝白金の自宅には三棟の茶室があり、海外の来賓を招くなど民間外交の実をあげた所でもあるそう。
    戦時中、昭和19年には、東条内閣打倒密議が岡田啓介・米内光政・末次信正らを集めて聴雨庵の中で行われたとも伝わります。

  • 花香実(ハナカミ)。<br /><br />淡い紅色をした八重咲きの中輪(20?〜25?)。<br /><br />

    花香実(ハナカミ)。

    淡い紅色をした八重咲きの中輪(20?〜25?)。

  • 花は桃色八重咲きで大変美しく、観賞価値が高く、果実は中果で梅干に向いています。<br />花粉量が多いため、受粉樹としても利用できます。<br />自家結実性が高いため、1本でも実付きがよく、栽培可能なんだとか。

    花は桃色八重咲きで大変美しく、観賞価値が高く、果実は中果で梅干に向いています。
    花粉量が多いため、受粉樹としても利用できます。
    自家結実性が高いため、1本でも実付きがよく、栽培可能なんだとか。

  • 金沢の兼六園ではあまりにも有名な「雪吊り」ですが、こちらの梅園にも3〜4本の木でわざわざ細工してありました。

    イチオシ

    金沢の兼六園ではあまりにも有名な「雪吊り」ですが、こちらの梅園にも3〜4本の木でわざわざ細工してありました。

  • 先ほどの「茶室聴雨庵」の後方にあるスペース。<br /><br />まだ、あまり咲いていないので人は少ないですが、一昨年来たときはここに入るに行列でした。

    先ほどの「茶室聴雨庵」の後方にあるスペース。

    まだ、あまり咲いていないので人は少ないですが、一昨年来たときはここに入るに行列でした。

  • これはこの梅園でも人気の、座論梅(ざろんばい)。

    これはこの梅園でも人気の、座論梅(ざろんばい)。

  • これは、中国から輸入された品種で、花の様子が老子と孔子が議論しているように見えることから座論梅というのだとか。 <br /><br />雌しべが複数あり、それが向き合うようにしているため、あたかも討論する人のように見えることから座論梅という説も。

    これは、中国から輸入された品種で、花の様子が老子と孔子が議論しているように見えることから座論梅というのだとか。

    雌しべが複数あり、それが向き合うようにしているため、あたかも討論する人のように見えることから座論梅という説も。

  • ちょっと読み辛いですが、説明書きもあります。

    ちょっと読み辛いですが、説明書きもあります。

  • 竜が伏せて這うような枝ぶりから臥龍梅(がりゅうばい)とも呼ばれるのだそうです。

    イチオシ

    竜が伏せて這うような枝ぶりから臥龍梅(がりゅうばい)とも呼ばれるのだそうです。

  • 曙枝垂(アケボノシダレ)。<br /><br />6?くらいの高さの枝垂れ梅で、一昨年来たときは見事な満開でしたが、今日はこの木も、まぁ3分咲きでしょうか。<br />

    曙枝垂(アケボノシダレ)。

    6?くらいの高さの枝垂れ梅で、一昨年来たときは見事な満開でしたが、今日はこの木も、まぁ3分咲きでしょうか。

  • 枝は、垂直に垂れ下がります。<br /><br />淡いピンク色をした一重咲きの大輪が特徴だそうです。

    枝は、垂直に垂れ下がります。

    淡いピンク色をした一重咲きの大輪が特徴だそうです。

  • 「清月庵」。<br /><br />茶室です。<br />伊東深水のアトリエを設計した数寄屋建築の設計家、川尻善治氏が自宅に建てた離れ家でしたがこれを移築したものだそうです。<br />

    「清月庵」。

    茶室です。
    伊東深水のアトリエを設計した数寄屋建築の設計家、川尻善治氏が自宅に建てた離れ家でしたがこれを移築したものだそうです。

  • 平成元年から茶室として一般公開されていて、利用料金は、<br />午前9時〜正午・・・ 1,400円、午後1時〜午後4時30分・・・2,200円だそうです。<br />区外利用者の使用料は約2割増しだそうです。<br />

    平成元年から茶室として一般公開されていて、利用料金は、
    午前9時〜正午・・・ 1,400円、午後1時〜午後4時30分・・・2,200円だそうです。
    区外利用者の使用料は約2割増しだそうです。

  • 見晴台の上にやって来ました。

    見晴台の上にやって来ました。

  • 正面に見える高架の線路は、都営浅草線です。<br />終点の「西馬込」駅が程近い。

    正面に見える高架の線路は、都営浅草線です。
    終点の「西馬込」駅が程近い。

  • 八重のピンク。

    八重のピンク。

  • 綺麗ですね。

    綺麗ですね。

  • 八重の白。

    八重の白。

  • ピンク系は少ないのですが、この木は5分先くらいでしょうか。

    ピンク系は少ないのですが、この木は5分先くらいでしょうか。

  • スロープを降りてきました。

    スロープを降りてきました。

  • ピンクの八重。<br />綺麗です。

    ピンクの八重。
    綺麗です。

  • 木製で、手摺もあるし、階段ではなくスロープになっていて車椅子の方でもOKです。

    木製で、手摺もあるし、階段ではなくスロープになっていて車椅子の方でもOKです。

  • 福寿草。<br /><br />韓国ドラマで、同名の「福寿草」というドラマがありました。<br />ドロドロの復讐劇で、それなりに面白かったけど・・・。<br />

    福寿草。

    韓国ドラマで、同名の「福寿草」というドラマがありました。
    ドロドロの復讐劇で、それなりに面白かったけど・・・。

  • 最後にもう一度パチリ。<br /><br />何度かお話している通り、白い梅が割合早く咲いていて、ピンクや赤い梅の開花が遅いようです。<br />赤・白混じると、この風景も最高なんでしょうが、今日はまだ早かった〜。<br /><br />大田区のHPの写真はこれでした。<br />http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/ikegamibaien.html

    最後にもう一度パチリ。

    何度かお話している通り、白い梅が割合早く咲いていて、ピンクや赤い梅の開花が遅いようです。
    赤・白混じると、この風景も最高なんでしょうが、今日はまだ早かった〜。

    大田区のHPの写真はこれでした。
    http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/ikegamibaien.html

  • 「大田区立池上梅園」を後にし、国道1号線沿いのバス停「本門寺裏」から川崎西口行きのバスに乗って、帰宅です。<br /><br />梅は、少し早かったけど、いい香りもしていて、可憐でなかなか良かった。<br />家から近いのも魅力です。

    「大田区立池上梅園」を後にし、国道1号線沿いのバス停「本門寺裏」から川崎西口行きのバスに乗って、帰宅です。

    梅は、少し早かったけど、いい香りもしていて、可憐でなかなか良かった。
    家から近いのも魅力です。

    路線バス (東急バス) 乗り物

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP