蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中国四大名園の内の二つが蘇州の拙政園と留園です。蘇州四大名園<br />とは造られた時代の異なる滄浪亭、獅子林を加えた物です。<br />他に網師園、環秀山荘、退思園、藝圃、藕園を加えた物が蘇州古典<br />園林(9ヶ所)として世界文化遺産として登録されました。<br />この他蘇州市内には200ヶ所の園林があります。<br />蘇州の園林は金持ちの個人的なものでした。それだけ蘇州には絹で<br />財を成した者が多かったと思われます。昔から経済の中心地でした。<br />この園林の見所は楼閣、白い壁、黒い瓦、窓枠、漏窓、洞門、太湖<br />石、回廊、敷石、池、橋、中庭、など園林によって異なりますので<br />詳細に見てください。

江南の太湖畔・明月湾古村・庭園・1/2

1いいね!

2012/04/24 - 2012/04/24

818位(同エリア962件中)

中国の風景

中国の風景さん

中国四大名園の内の二つが蘇州の拙政園と留園です。蘇州四大名園
とは造られた時代の異なる滄浪亭、獅子林を加えた物です。
他に網師園、環秀山荘、退思園、藝圃、藕園を加えた物が蘇州古典
園林(9ヶ所)として世界文化遺産として登録されました。
この他蘇州市内には200ヶ所の園林があります。
蘇州の園林は金持ちの個人的なものでした。それだけ蘇州には絹で
財を成した者が多かったと思われます。昔から経済の中心地でした。
この園林の見所は楼閣、白い壁、黒い瓦、窓枠、漏窓、洞門、太湖
石、回廊、敷石、池、橋、中庭、など園林によって異なりますので
詳細に見てください。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 蘇州駅から69路のバスで2時間、終点石公で694のバスで明月湾故村で下車、但し694のバスハは本数が少ないので白タク10元か、約1kmなので歩いて15分。誤った情報で695のバスに乗ってしまい一時間のロスとなる。<br />

    蘇州駅から69路のバスで2時間、終点石公で694のバスで明月湾故村で下車、但し694のバスハは本数が少ないので白タク10元か、約1kmなので歩いて15分。誤った情報で695のバスに乗ってしまい一時間のロスとなる。

  • 観前街から人民路を越えるた景徳路にあるバス停、ここで駅から来た69路のバスに乗れる。<br />

    観前街から人民路を越えるた景徳路にあるバス停、ここで駅から来た69路のバスに乗れる。

  • バス停、ここで694路のバスに乗り換え、明月湾故村へ行けるが本数が無い。バス停はバイクの駐輪場となっています。<br /><br />

    バス停、ここで694路のバスに乗り換え、明月湾故村へ行けるが本数が無い。バス停はバイクの駐輪場となっています。

  • 694路バスは西山中心部より発車してここ仇巷で69路と分かれ、明月湾故村を通って69路の終点、石公山へと走る。<br /><br />

    694路バスは西山中心部より発車してここ仇巷で69路と分かれ、明月湾故村を通って69路の終点、石公山へと走る。

  • バス停明月湾故村、あと三つで終点石公山です。<br /><br />

    バス停明月湾故村、あと三つで終点石公山です。

  • バス停の看板の隅に時刻表があります。朝晩が一時間、昼間は3時間、4時間間隔です。どちらの方向でも69路のバスに乗れます。<br />

    バス停の看板の隅に時刻表があります。朝晩が一時間、昼間は3時間、4時間間隔です。どちらの方向でも69路のバスに乗れます。

  • 入口の看板に14ヶ所の写真が貼ってあります。<br />

    入口の看板に14ヶ所の写真が貼ってあります。

  • <br />ここが入口です。<br />


    ここが入口です。

  • 明月湾の石碑、後は土地廟です。<br /><br />

    明月湾の石碑、後は土地廟です。

  • 土地廟。<br />

    土地廟。

  • 古樟、古い大きな木です。 <br /><br />

    古樟、古い大きな木です。

  • 棋杆(マスト)旗を掲げる柱です。<br /><br />

    棋杆(マスト)旗を掲げる柱です。

  • <br />名月橋。小さな石橋です。<br /><br />


    名月橋。小さな石橋です。

  • 古河埠、古い埠頭で太湖に繋がっています。奥に鄧氏宗祠が見えます。<br />

    古河埠、古い埠頭で太湖に繋がっています。奥に鄧氏宗祠が見えます。

  • 鄧氏宗祠入口。<br />

    鄧氏宗祠入口。

  • <br />鄧氏宗祠 平面図。<br />


    鄧氏宗祠 平面図。

  • 鄧氏宗祠、鄧氏の像。

    鄧氏宗祠、鄧氏の像。

  • 鄧氏宗祠  この村の歴史。<br /><br />

    鄧氏宗祠  この村の歴史。

  • 鄧氏宗祠 説明が書かれています。<br /><br />

    鄧氏宗祠 説明が書かれています。

  • 更楼 村の出入口の城門だったようです。<br /><br />

    更楼 村の出入口の城門だったようです。

  • 更楼 村の出入口の城門だったようです。

    更楼 村の出入口の城門だったようです。

  • 茶楼<br />

    茶楼

  • 茶楼、内部の様子。<br />

    茶楼、内部の様子。

  • 茶楼 茶器が並ぶ。<br />

    茶楼 茶器が並ぶ。

  • 清代乾隆三十五年(1770)、長さ1140m 路面4560枚を使っている。<br /><br />

    清代乾隆三十五年(1770)、長さ1140m 路面4560枚を使っている。

  • 裕耕堂。<br />

    裕耕堂。

  • 裕耕堂。<br />

    裕耕堂。

  • 長さ1140m 路面4560枚を使っている。<br /><br />

    長さ1140m 路面4560枚を使っている。

  • 長さ1140m 路面4560枚を使っている。<br /><br />

    長さ1140m 路面4560枚を使っている。

  • 黄氏宗祠<br />

    黄氏宗祠

  • 黄氏宗祠<br />

    黄氏宗祠

  • 黄氏宗祠 歴史が書かれています。<br /><br />

    黄氏宗祠 歴史が書かれています。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP