旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

インディ・ジョーンズさんのトラベラーページ

インディ・ジョーンズさんのクチコミ(7ページ)全346件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新幹線口から徒歩5分

    投稿日 2016年03月01日

    ホテル フレックス 広島市

    総合評価:3.5

    新幹線口から徒歩5分の所にあるホテル。以前は旅館だったそうな。目の前は川が流れ、遊歩道がある。一階はおしゃれなレストラン。そこで朝食が食べられる。フレードリンクにちょっとしたフランスパンのサンド。7階から11階が客室。9回まではスタンダードの部屋で結構狭い。10,11階はデラックス以上のカテゴリー。調度品は結構おしゃれなので、カップルや若い女性が多いようだ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 安い、きれい、サービスよし、いい場所

    投稿日 2016年03月28日

    ホテル プライムイン富山 富山市

    総合評価:4.5

    富山駅から歩いて5分位。周りは繁華街で、飲食店、コンビニ、お土産店などあり。部屋数はかなりある。やや狭いがそれなりの設備は整っている。スタッフは親切で、英語もできる。安い割には無料の朝食バイイングがある。室内もそこそこきれい。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 何でもあり?

    投稿日 2016年03月28日

    大衆割烹 あら川 富山市

    総合評価:4.0

    富山駅からあるいて4分といったところかな。周囲は飲食店が連なっている。居酒屋がかなり多い一帯だ。店内はカウンター10席くらいとテーブル、座敷4セット?かな。2階にも席があるが規模は未定。地元の素材を多く扱っているほか、大皿のその日のお勧めが盛られていて、好きなものを注文できる。店員さんの対応もいい。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • いい場所にある

    投稿日 2016年03月28日

    ホテル金沢 兼六荘 金沢

    総合評価:4.0

    金沢公園に隣接している、観光には便利な場所。よって、比較的静かで、落ち着く。近江町市場にも5分、公園にも5分。ホテルはやや古いがそれなりの設備は整っている。朝食は3種類から選ぶことができる。駅からはやや遠いが、市のほぼ中心なのでどこへ行くにも便利かな?料金は6000円くらい。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • ライトアップ最高

    投稿日 2016年03月28日

    菅沼合掌造り集落 五箇山周辺

    総合評価:4.5

    富山市内からバスツアーで行った。夕方駅集合で途中「寿司」を食べて高速道を使い、「五箇山」へ。7時過ぎに到着し約1時間の散策。残念ながら雪がなかったが、観光客が少なくゆっくり散策、写真撮影ができた。街灯がないくらい村のライトアップは凄く幻想テクでよかった。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 微妙だな

    投稿日 2016年03月28日

    麺家 いろは CiC店 富山市

    総合評価:2.5

    富山名物ということであまり気が進まなかったが、ものは試しということで挑戦してみた。いくつかあるラーメン屋の中から、ホテルのスタッフの意見を聞いて、ここにした。料金は770円から。他のラーメンとは確かに違う味だけど、これがおいしいかと言えばそんなことはない。好き嫌いに分かれると思うが。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 日本庭園や美術館あり

    投稿日 2016年03月28日

    富山城址公園 富山市

    総合評価:3.5

    富山駅から歩くと15分位か?駅前をまっすぐあるき、県民会館を過ぎ川を渡ったところにある。石垣をくぐると日本庭園がお目見え。規模は小さいが滝や池もあり、雰囲気は味わえる。隣には美術館?があり、反対側に天守閣を含めた富山城が見える。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 船と立山連峰がいい

    投稿日 2016年03月28日

    海王丸パーク 新湊・射水

    総合評価:4.5

    富山駅からどのように行けばいいのかは定かではないが、乗用車であれば問題なく行ける。30分もあれば到着すると思う。隣にかかる新湊大橋を渡りきったところがこの公園。残念ながら現在この船は整備中なので、帆が張られていないが、ここから見る立山連峰は絵になる。ここを離れるのがつらくなった。戻りながら何度も後ろを振り返ってしまった。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 誰でも無料で絶景が見られるよ

    投稿日 2016年03月28日

    富山市役所展望塔 富山市

    総合評価:4.0

    富山駅から歩くこと10分かな?南口の大通りをまっすぐ進むと右側にが農協のビルやNHK支局、県民ホールがあり、その向かい側がこの市役所である。中に入ると展望台に昇るエレベーターへの看板が出ているのでそれに従っていけばいい。誰でも無料で上がれる。目の前には雄大な立山連峰が目に飛び込んでくる。(天気がよければ)

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 最高のロケーション

    投稿日 2016年03月28日

    新湊大橋 新湊・射水

    総合評価:3.5

    海王パークのすぐ横にかかる大きな橋。富山駅から自家用車で30分足らずで来る。一般の交通機関で来ると大変かもしれない。隣の海王パークと合わせて是非訪れたい。天気のいい昼間にはこの橋の上からは真正面に雄大な立山連山が見える。その雄大さは何とも言えない素晴らしさ。夜は夜でライトアップするので風情がある。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • おもしろい

    投稿日 2016年03月28日

    妙立寺(通称 忍者寺) 金沢

    総合評価:4.5

    金沢駅からバス利用。15分程度で到着するが、手前が繁華街なので時間帯によっては渋滞する。今、誰もが訪れるこの寺。よって、すべて予約が必要。しかも拝観料は1000円もする。しかし毎回毎回、満員である。小さな手他の中は様々なからくりが仕掛けられているお寺だが、別名「忍者寺」。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 今や観光客向けの店も多い?

    投稿日 2016年03月28日

    近江町市場 金沢

    総合評価:2.5

    雑誌やテレビ番組では必ず登場するのがこの「近江町市場」だ。歌い文句は「市民の台所」と言っているが、近年観光客が占める割合が増加している。日本人のみならず、外国人も多い。だから地元民の値段と観光客の値段は違う。特に観光客向けの食堂は高い。これも商売だけれども。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 在来線と新幹線でわかれているよ

    投稿日 2016年03月01日

    広島駅 (JR) 広島市

    総合評価:4.0

    在来線と新幹線の改札が違うのはどの駅も同じ。ここ、広島も例外ではない。よって、最初は少し迷うかも知れないが、慣れれば大丈夫であろう。繁華街側は路線バスや、市電乗り場が中心。反対の新幹線口はタクシーや高速バス、空港バス乗り場になっている。覚えておくと便利。それぞれの口の行きかえにはアンダーパスがあるのでそれを利用すると便利。

    旅行時期
    2016年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 広島駅前から発着

    投稿日 2016年03月01日

    広島電鉄 (電車) 広島市

    総合評価:4.5

    市民の足「路面電車」。駅前から確か5路線走っている。市内なら均一160円。一日パスは600円。中央が入口で、前後が出口という一方つうこうというのもよく考えてある。編成は2両から4両かな。一番長い路線は宮島口まで。これは160円ではないので注意。多い時には1分で次の車両が来る。まさに市民の足だ。

    旅行時期
    2016年03月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    3.5

  • 真夏にこの前で記念式典が開催

    投稿日 2016年03月01日

    広島平和記念資料館 広島市

    総合評価:3.5

    真夏の8月にこの資料館前で式典が行われていることをご存じだろうか?二度と戦争はしてはいけないという誓いをしている場所である。資料館の中には文字や品物そしてフィルムなども上映されている。これらを見て、式典を思いおこして二度と戦争はしない世界にしてほしい。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • コムガーがおいしい

    投稿日 2016年01月06日

    ズン ホイアン

    総合評価:4.5

    Phan Chu Trinh 通りにある、コムガーが売りの大衆食堂。席は50席くらいあるかな?入口には愛想のいい女店員たちがいて、呼び込みをしている。日本人が好きなようで、席に着くなり一緒に写真を撮ってくれと頼まれる。コムガーは小が30000ドン。大が4000ドンだったと思う。それいがいにも地元の料理がたくさんあった。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 地元民向けの大衆食堂?

    投稿日 2016年01月04日

    バインミーニューラン ホーチミン

    総合評価:4.0

    党利の過度にある、比較的大きな店。扉がないオープンな店で、パン、まんじゅう、惣菜、ご飯ものと何でもアリ。たくさんテーブルもあり座って食べるもよし、テイクアウトもできます。地元民は11時くらいから昼食時間で、この時間から混み始めます。安くていろんなものがあるので、毎日通ってもいいでしょう。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 両替は金属店でできますよ

    投稿日 2016年01月04日

    ホイアン

    総合評価:4.5

    皆さんは必ず海外で両替しますよね。両替の場所はどこですか?日本で?向こうの空港で?銀行で?街中の両替商で? ATMで?おそらく皆さんはこのどれかでしょう。私は貴金属店があれば、そこで行います。特に看板が出ていない場所でもできます。両替を申し出てください。そうすると向こうはレートを示してきますから。なんとここが一番レートがいいですよ、みなさん。

    旅行時期
    2016年01月

  • もうありません

    投稿日 2016年01月04日

    国営百貨店 ホーチミン

    総合評価:1.0

    少し前までは、ホーチミンで食事やお土産を買うのに重宝した場所です。しかし、今ホーチミンは地下鉄建設ラッシュで、町の至るところで工事が行われています。ちょうど国営百貨店の下をこの地下鉄が通るので、この建物は取り壊されました。久しぶりに訪れる人は気を付けてください。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 夜景がきれいというから行こうと思ったら

    投稿日 2015年12月06日

    眉山(徳島県徳島市) 徳島市

    総合評価:1.0

    ホテルの人に「是非夜景を見てください。すごく綺麗ですよ」と言われ、それ名で時間つぶしながら5:40に阿波踊り会館に到着。日没後まだ30分位。ロープウエイに乗ろうと思って聞くと、なんと「5時半を持って終了しました」と。え、まだ暗くなったばかりなのに。??普通では考えられないことが、その土地の常識なのかなあ?

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

インディ・ジョーンズさん

インディ・ジョーンズさん 写真

31国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

インディ・ジョーンズさんにとって旅行とは

趣味。現実逃避。喜び。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています