旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

へなちょこさんのトラベラーページ

へなちょこさんのクチコミ(9ページ)全6,549件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ”松月氷堂”の天然氷を「京cafe 上辻園 イオンモール座間店」

    投稿日 2018年12月31日

    京cafe 上辻園 イオンモール座間店 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.5

    ちょっと週末ドライブにて座間まで足をのばして訪れた”イオンモール座間”にて小腹がすいたので立ち寄ったお店がここ「京cafe 上辻園 イオンモール座間店」。この日も外はカンカン照りの暑い日ということもあり、かき氷を食べたい”ということで、天然氷のかき氷をいただくことにしました。”松月氷堂”の天然氷ベースのかき氷を注文。宇治抹茶みるく金時と苺と濃厚みるくのかき氷を注文。抹茶ものは、抹茶わらび餅が脇についていました。苺ものは、氷の上にかかっていました。最初は、氷に対してシロップの量が少ないかな?なんて感じました。徐々に食べていく(氷を崩していく)と、ちょうどよい感じに氷と苺のシロップのコラボの味わいになりました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ”名古屋コーチン”ものを「鶏三和 ららぽーと湘南平塚店」

    投稿日 2018年12月31日

    鶏三和 ららぽーと湘南平塚店 平塚・大磯

    総合評価:4.5

    ちょっと週末ドライブにて平塚まで訪れて”ららぽーと湘南平塚”内でお昼時に立ち寄ったお店がここ「鶏三和 ららぽーと湘南平塚店」。ここは、ららぽーと内のフードコートにあるお店で、よくあるフードコートにあるお店とは異なる、個人的にはフードコート系は新鮮な感じのお店がならび、このお店の”名古屋コーチン”というフレーズにひかれて、ここの名古屋コーチン親子丼、鶏かつ丼を選びました。さらに、唐揚げも追加して、まさに鶏三昧のお昼でした。唐揚げも絶品で、とろ~りとした卵にからまった親子丼もおすすめです。12時より若干早めに来たこともあり、席もすぐにつくことができました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 金沢観光の拠点にGoog「東横イン金沢兼六園香林坊」

    投稿日 2018年12月31日

    東横イン金沢兼六園香林坊 金沢

    総合評価:4.5

    秋の北陸一人旅にて金沢観光の拠点として利用したのがここ「東横イン金沢兼六園香林坊」。ここは金沢観光の定番スポットである”兼六園””近江町市場”や金沢公園、ひがし茶屋街などをゆる~りと徒歩で散策するにはちょうどよいロケーションです。また、ちょっと飲食店として魅力的な片町なども徒歩圏内です。リーズナブルにかつじっくりと釜沢観光を楽しむにも最高なホテルです。もちろん、チェーンのホテルなので安定の快適さです。今回は駐車場を利用しましたが観光では車は停めたまま、徒歩、バスなどで動き回りました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5

  • 落ち着いた感じのカフェでのひととき「スポーティフ カフェアンドレストラン」~茅ヶ崎~

    投稿日 2018年12月31日

    スポーティフ カフェ 茅ヶ崎

    総合評価:4.5

    ちょっと週末ドライブにて茅ヶ崎エリアに訪れた際、サザンビーチの広々した時間を過ごした後のカフェタイム(スイーツタイム?)に立ち寄ったお店がここ「スポーティフ カフェアンドレストラン/SPORTIFF Cafe & Restaurant」。ここは、いろんなお店があるエリアのフロントにあるカフェで。カウンター、テーブル席、中庭?席などがあり、とてもおしゃれな感じのカフェです。今回は14時過ぎということもあり、甘いもの系でせめてみました。キャラメルパフェとアサイボウルんどを。パフェものは大極な器にてボリューム感もあり、とても甘さも強くもなく、心地よくいただくことができました。ここには、雑貨、カフェ、ビーチ系などをぼらっと散策した後に立ち寄るのもいいですね。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 富士急ハイランドの合間に「ふじやま温泉」~富士吉田~

    投稿日 2018年12月31日

    ふじやま温泉 富士吉田

    総合評価:4.5

    富士急ハイランドに隣接した天然温泉のあるスーパー銭湯がここ「ふじやま温泉」。今回は、夏の富士急ハイランドの来た際に、少し汗を流そうとして訪れました。今では、富士急ハイランドは顔認証のシステムが導入されたこともあり、顔認証のみで再入場もできるので、気分的には気軽に隣にある「ふじやま温泉」に徒歩で行けました。ここの休憩所からは、富士山を眺めることもできて湯上りをまったりと過ごすことができました。また、ハンモックのエリアもあり、子供連れなんかは楽しみが増えますよ。個人的には温泉のみならず、内湯、露店風呂で充分にゆったりと湯につかれました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    5.0

  • ゆる~りと秘湯をひとりで「岩間温泉 秘湯の一軒宿 山崎旅館」~石川・白山市~

    投稿日 2018年12月31日

    岩間温泉 秘湯の一軒宿 山崎旅館 白山・白峰温泉・一里野温泉

    総合評価:4.5

    北陸への秋の温泉巡りの旅にて訪れた旅館がここ「岩間温泉 秘湯の一軒宿 山崎旅館」。ここは「秘湯を守る会」の、このあたり一軒だけのお宿です。今回は平日一人旅として、早めのチェックインをして、露天風呂を独り占め。。。まさに”独泉”することができました。館内には卓球台があり、その卓球台のある部屋には昭和レトロ満載の雰囲気です。レコード盤、そのシート、懐かしい雑誌や本など、何か懐かしい感じというか空間を実感できます。まさに秘湯って感じの体験をすることができます。天気は雨模様だったが、晴れた日のもとでの露天風呂も味わいたいものです。1泊2日の”旅館過ごし”だったが秋のVACATIONを満喫することができました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 駅から徒歩圏内、駐車場もOK「東横イン水戸駅南口」

    投稿日 2018年12月31日

    東横イン水戸駅南口 水戸

    総合評価:4.5

    今回、水戸エリアで宿泊することになり、水戸駅南口エリアからも歩いていけるホテル「東横イン水戸駅南口」に宿泊しました。ここは、再開発された南口エリアからも近く、ホテル自体はチェーン店で安心感があり、リーズナブルなのでとても快適に過ごすことができました。ちょうど、早朝に朝食前の時間ですが、目の前にある河原を散歩しながら、駅まで気持ちよくウォーキングもできましたよ。戻ってきたら、東横イン定番のロビー脇での朝食タイムを堪能できました。もちろん、ホテル内でのスマホいじりも部屋ごとにWIFIが政治されているのもありがたいものですね。水戸のビジネスホテルで安心かるリーズナブルに利用するならここですね。今回は、駐車場も利用しました。ちょうど平置きエリアを確保できました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5

  • 気軽に立ち寄って”加賀棒茶ソフトクリーム”を「成城石井 スタイル デリ&カフェ トリエ京王調布店」

    投稿日 2018年12月31日

    調布・狛江

    総合評価:4.5

    調布駅に直結したトリエ京王調布 A館 1Fの”成城石井”に隣接したカフェがここ成城石井 スタイル デリ&カフェ トリエ京王調布店(SEIJO ISHII STYLE DELI&CAFE)」。ここはハンバーガーが有名ですが、店内の席数は広くないが回転率もぼちぼちです。今回は、ちょっと午後の昼と夜の間の時間ということで、ちょこっとスイーツということで「加賀棒茶ソフトクリーム」のコーヒーをいただきました。ほどよい加賀棒茶の味わいを感じながら、ショッピングの合い間のひと時をまったりと過ごすことができました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 気軽にモーニングセットを「Becker's 飯田橋東口店」

    投稿日 2018年12月31日

    Becker's 飯田橋東口店 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    飯田橋で朝の待ち合わせの前の時間調整に訪れたカフェがここ「Becker's 飯田橋東口店(ベッカーズ)」。今回は寒い朝に温かいコーヒーでも・・と思い、ついついリーズナブルな小倉あんが入ったクロワッサンの290円のモーニングセットを注文。駅前なのに席数も多く、2階席からは駅前の待ち合わせを見下ろすこともでき、寒空の中で待つことなく過ごせるこのお店はGoodですよ。300円でおつりがくる、このメニュー(限定ものみたいですが)はお薦めですよ。気軽さあ最高のお店ですね。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • まったりと餡子を味わって「麻布茶房 リエール藤沢店」

    投稿日 2018年12月31日

    麻布茶房 リエール藤沢店 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.5

    藤沢駅の駅ビル?であるリエール藤沢2階にあるお店がここ「麻布茶房 リエール藤沢店」。今回は、藤沢駅にて時間調整する際に「いつものコーヒーと違ったものを・・」ということで見つけたお店にIN。年末の寒くなった時期ということもあり、身体の内側から温かいものを欲して「おしるこ」などを緑茶とともに味わいました。目地らしく”おしるこ”はつぶあんでなく、自分は”こしあん”のものを注文。熱々のお餅に温かい餡子はたまらんですね。会話もはずみ食後の”お茶”のほどよいにがみがほどよく、ちょっとしたひと時を満喫できました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • とにかく広い空間の中で苺モンブランなどを「カフェ・ド・クリエ クイーンズスクエア横浜店」

    投稿日 2018年12月31日

    横浜

    総合評価:5.0

    横浜みなとみらエリアに行った際にちょっと一休みスポットを探してみつけたカフェがここ「カフェ・ド・クリエ クイーンズスクエア横浜店」。今回はケーキセットなるもので、気になったあまおう苺のモンブランや、王道のマロンのモンブランなどと温かいラテなどでまったりと過ごすことができました。よくあるチェーン店のカフェとしては、凄く広い空間で、しかも混雑している中、リーズナブルにたのしむことは非常にありがたいものです。席も回転が速そうなので、ちょっと立ち寄るケースにもあったお店ですね。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • チーズタッカルビを満喫して「やきとり家 すみれ 新丸子店」

    投稿日 2018年12月31日

    溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.5

    新丸子駅エリアにて年末の夜をたのしもうって探して見つけたお店がここ「やきとり家 すみれ 新丸子店」。焼き鳥をビール片手で会話を楽しんでいたが、メニューで気になった”チーズタッカルビ”を注文。料理の仕方の案内に従い、プレートの真ん中にチーズを投入(流し込むように)し、いい感じで仕上がったいただくと「びっくり仰天」。これは美味い!甘辛い感じで酒で”すすむすすむ”って感じでした。このチーズタッカルビにはインスタントの麺を入れるとなお、うまさ倍増しそう(その追加メニューはないが)。ただ、説明書にあった、締めの「ポックンパ」にしなかったのが心残りでした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ”回転寿し トリトン”の待ち時間にショッピング「イオン 北見店」

    投稿日 2018年06月30日

    北見

    総合評価:4.0

    夏のドライブの旅の際、北見の夕食を”回転寿し トリトン 北見夕陽ケ丘店”でお寿司を食べようとしたら、大変の待つ行列が発生していました。そのために、待ち時間’これが2時間くらいありました。そこで、お寿司屋さんの本当に近くにある「イオン 北見店」にてショッピングなどを楽しみました。買い物だけでななく、イオン内にあるスタンドベースのカフェにてちょっとしたショッピングの疲れ、寿司を食べる前の景気づけとして過ごしました。もちろん、WAONユーザとしてはうれしいイオンでした。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • ”フローズンキウイ&ライムソーダ”なるものを「アイビアー ル サン パーム 二子玉川ライズ (iBEER LE SUN PALM)」

    投稿日 2018年06月30日

    アイビアー ル サン パーム 二子玉川ライズ 二子玉川

    総合評価:5.0

    ニコタマエリアでショッピングに行った際に、ちょっとした時間調整で訪れたお店が二子玉川ライズ・ショッピングセンター・タウンフロントの1Fにあるお店「アイビアー ル サン パーム 二子玉川ライズ (iBEER LE SUN PALM)」。今回は、車でニコタマに行ったこともあり、お酒類は飲めなくて(残念でしたが・・)、メニューの中で、目に付いた”フローズンキウイ&ライムソーダ”なるものを注文!これが、ネーミングの通り、キウイのみならず、輪切りされたライムもカチカチのフローズン状態でソーダの中に!これは、インパクトありで美味かったでした。いくつかのフルーツのフローズンメニューもあるので、機会があれば、暑い日にぜひぜひ!

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • パンケーキを「オスロ コーヒー 銀座コア店 (OSLO COFFEE)」。

    投稿日 2018年06月30日

    オスロ コーヒー 銀座コア店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    銀座エリアを散策した際に、ちょっと小腹がすいた・・ということで訪れたのが銀座コア 1Fにあるカフェ「オスロ コーヒー 銀座コア店 (OSLO COFFEE)」。ここは、非常に目立つところにあり、場所柄、珈琲一杯でもちょっとお値段はそれなりになります。今回は、ドリンクに加えて、小腹がすいていたこともあり、パンケーキというかホットケーキ的な一品を注文。見た目もきれいなパンケーキで、珈琲一杯分のお値段で楽しむことができますよ。見た目とお味に満喫できた瞬間でした。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 席的にはこじんまりとした「シェイク シャック 東京ドーム店 (SHAKE SHACK)」

    投稿日 2018年06月30日

    シェイクシャック 東京ドーム 水道橋

    総合評価:4.5

    水道橋からちょっと歩いたところに君臨する東京ドームの22ゲート横あたりにあるハンガー屋さんがここ「シェイク シャック 東京ドーム店 (SHAKE SHACK)」。最近、このSHAKE SHACKは都内のあちこちに境にお店が展開していますね。ここのドームにあるお店は他のお店とはちょっと異なり、席数的にはこじんまりとした感じでしたが、メニュー的にはいつものものですので、試合がなかったこともあり(?)、お昼時でも席に座ることができました。ロケーション的には非常に目立つところにあるので、すぐにたどり着けますよ。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 北海道中心に展開する珈琲屋さん「函館美鈴 イオン北見店」

    投稿日 2018年06月30日

    函館美鈴 イオン北見店 北見

    総合評価:4.0

    北見での夕食として”回転寿し トリトン 北見夕陽ケ丘店”に行ったら、大変の待ち行列が発生していました。そのため、待ち時間’を有効に活用すべき、見つけた近所の”イオン 北見店”にある「函館美鈴 イオン北見店」にて、ショッピング後のひとときを過ごしました。このお店は基本的にはショップだが、イートイン的なエリアにあり、ちょっとした時間を温かい珈琲を片手にまったりできました。このお店は函館創業の珈琲屋さんで北海道中心に東日本に展開しています。自分的には、はじめてのお店でしたが、こだわりのある珈琲のお味はGoodでしたよ。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 元銭湯だったお店で湯がない湯船に入りお昼を「分福」~田町~

    投稿日 2018年06月30日

    分福 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    田町駅というか三田駅からちょっと歩いた慶応仲通りの脇に入ったところにある居酒屋さんがここ「分福 田町店」。ここは、元々、銭湯さったところで、その銭湯の内装という湯船、洗い場などのものをそのままいかした珍しいお店です。これまでは、夜の営業のみ、つまり、お酒を片手に楽しむスポットであったが、この2018年4月からはランチ時にも営業することになったみたいです。そのため、平日お昼時に、込む前に参入しまいた。期待通り、明るい時間帯(お昼ということですが)湯船に肘をつきながら、ランチをまったりといただきした。お風呂の雰囲気を味わうことが実感できますよ。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • お昼を小エビなどのかき揚げ丼を「赤坂 天茂 (てんしげ)」

    投稿日 2018年06月30日

    天茂 赤坂

    総合評価:4.5

    赤坂の駅というかTBSエリアからほど近い、第3セイコービルというビルの2Fにあるお店がここ 「赤坂 天茂 (てんしげ)」。ここは、赤坂では評判の天ぷらが楽しめるお店で、ここのランチといえば、やっぱり”かき揚げ丼”です。お昼の11:30の開店直後からお客さんがぞくぞく入り、あっという間に満席です。連れがそろってから席に案内されます。今回は、カウンター席で、目の前で揚げたての小エビ等の巻き上げとアナゴとキスの天丼の2つを注文!ただ、ほとんどのお客さんは、ほぼ9割?以上、かき揚げ丼を頼んでいましたよ。機会があればお薦めです。ただ、お店はビルの2階にあるということ、わかりずらいかもで、お店目指してぜひぜひ!

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 湯船から湖畔を眺めて「コタン温泉」~弟子屈・屈斜路~

    投稿日 2018年06月30日

    コタン温泉 屈斜路

    総合評価:4.5

    夏の北海道ドライブの旅の際、屈斜路エリアに行った際に立ち寄った温泉がここ「コタン温泉」。今回は、砂湯やアイヌ民族資料館などに行った際に、この湯に入りました。この”コタンの湯”は無料での入浴が可能ですよ。この湖畔にはいくつかの温泉があり、その中でも湯船から目の前に広がる湖畔を実感できるのはうれしいものです。露店風呂の開放感は内湯とのは異なった喜びです。ただ、女性的には、まったくのオープンなのが非常に気なりますよ。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

へなちょこさん

へなちょこさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

へなちょこさんにとって旅行とは

休暇があれば、とにかく家族で旅行するのが楽しみ!日本国内制覇や海外にもいろいろ行ってみたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています