旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヨロレイさんのトラベラーページ

ヨロレイさんのクチコミ(11ページ)全231件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 器もおしゃれに

    投稿日 2014年10月27日

    竹よし 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉の甘味処。特に事前に調べていたわけでもなく、フラッと入ったのですがけっこう混んでいて、私たちはタイミング良く入れただけのようです。すぐ後ろには行列ができてました。
    店内は照明を落とし気味にし、落ち着いた雰囲気を演出しています。
    あんみつをいただきましたが、美味しかったですし、けっこうなボリュームでした。器が竹で出来ていて、オシャレでした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 時間に余裕を

    投稿日 2014年10月27日

    華泰茶荘 渋谷店 渋谷

    総合評価:4.0

    中国茶専門店で、茶葉や茶器を買いにたびたび訪れていましたが、茶荘でお茶をいただくのは初めてでした。1階は茶葉や茶器の店舗、2階も茶器の店舗、茶荘は3階にありました。中国茶は何度もお湯を注いで4〜5回は飲みますから、ゆっくり時間をとって出かける方がよろしいです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 夜景が綺麗

    投稿日 2014年10月27日

    横浜ロイヤルパークホテル 横浜

    総合評価:5.0

    とにかく港の夜景を楽しむことを目的としたので、その美しい夜景にはとても満足しました。ホテルマンの対応もスマートでさすがです。お風呂がいらずらに広くて、シャワールームとバスタブが区切られていました。週末でそこそこお客さんがいましたが、エレベーターが混むこともなく、快適に過ごせました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食のみ

  • 素材の味がいきてます

    投稿日 2014年10月27日

    横浜中華街 揚州飯店 横浜

    総合評価:5.0

    北京ダックが自慢のお店とのことでした。一つ一つの料理がとても丁寧に作られている印象で、素材の味を生かしていると感じました。料理も、全体を見せていただいてからウェイターがそれぞれに取り分けてくれるので、気遣い無く食べられるのがいいです。コッテコテの中華を希望される方は物足りないと感じるかもしれませんが、中年夫婦にはピッタリでした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 上海ガニに舌鼓

    投稿日 2014年10月27日

    聘珍樓 横濱本店 横浜

    総合評価:5.0

    上海ガニのコースをいただきました。メインの上海ガニは、鮮度が落ちると匂いがするようですが、新鮮な活上海ガニである証明のタグを付けたまま蒸し上げられていて、非常に美味でした。コース内のスープや炒飯も上海ガニ入りで、たいそう満足できるお味でした。
    すべてウェイターがサーブしてくれるので、私たちは盛られたものを食べるだけというのもいいですね。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    お店のランクが反映された価格ではあります。
    サービス:
    5.0
    すべて取り分けてくれます。
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    満足です。
    観光客向け度:
    5.0
    有名店ですからね。

  • 眺望が素晴らしい

    投稿日 2014年10月27日

    ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 横浜

    総合評価:5.0

    IHGリワードクラブ経由で予約しました。海側の一番安い部屋をお願いしていたのですが、空きがあったということで部屋がアップグレードされ、24階にしてくださいました。ベイブリッジまでが見渡せ、とても良い眺望でした。
    スタッフの対応もよく、特に朝食会場のビュッフェでは年配のスタッフの方が実にスマートに、カッコ良く、それでいて決して目立たぬよう、そしてお客さんの動きを邪魔せぬよう動き回っているのに感心し、ずっと目で追っていたほどでした。勉強になります。案外ホテルの朝食会場で年配の偉そうな方が「客をさばいている」という印象を受けて朝から不快な思いをすることが少なくありません。その点、ここは完璧でした。
    横浜では次も間違いなくここをチョイスします。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 名前負けしてませんか?

    投稿日 2014年10月27日

    ANAクラウンプラザホテル新潟 新潟市

    総合評価:3.0

    IHGリワードクラブ経由で予約したので、チェックイン時にウェルカムギフトとしてペットボトルの水と「柿のタネ」2袋のサービスがありました。お部屋もそれなりに広くて初日は気分よく過ごしました。
    でも、チェックイン時に読みたい新聞を聞かれたのに翌朝新聞サービスは無し。朝食会場のビュッフェレストランでは料理の無くなったトレイが散見され(補充はされますが)、チェックアウト時も私に応対した方は問題ありませんでしたが、隣のお客さんに応対していた若い方はお客さんが去った後書類を放り投げる様子が見えるなど、些細なことではありますが残念な場面がちらほら。この半額で泊まれるビジネスホテルの従業員だってもっとよくトレーニングされてます。あまり難しいことを言うつもりはありませんが、IHGでは多少は上等な部類に入るホテルなのですから、もう少し「もてなす」ということの意味を考え直してはいかがでしょう?

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    2.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 快適でした

    投稿日 2014年10月27日

    JRホテルクレメント高松 高松

    総合評価:5.0

    空港からのリムジンバスがホテルの前まで来るというのでこのホテルにしましたが、JR高松駅もすぐ近くだし、琴平電鉄の駅も同じくすぐだし、高松城趾も近くだし、部屋から港が見えるし、お部屋は十分広いし、大満足でした。繁華街までは少し距離があるようなので、タクシーなどを利用することになりそうです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ミルがクルクル宙を舞う

    投稿日 2014年10月27日

    キャプテンズイン 松尾店 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄のステーキ店らしく(?)、塩やコショウをかける時にミルを投げてクルクル回したりするパフォーマンスを楽しみながら目の前で焼いてくれます。安いメニューなら3000円以下でも十分食べられます。焼き加減も注文通りだったし、焼いてくれる店員さんとの会話も楽しめたし、また行こうと思うお店でした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    ゆいレール旭橋駅のすぐ近くです。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 良い眺めでした

    投稿日 2014年10月27日

    ホテル ゆがふいんおきなわ 名護

    総合評価:4.5

    JTBのパックツアーの追加宿泊で2泊しました。追加宿泊だったので、あえて価格は書きませんがコスパは最強の部類でした。でも、地元の方曰く、名護市街地では一番良いホテルなんだそうです。目の前に球場があり、プロの春季キャンプが毎年来ているようです。
    部屋は清潔で、何より眼前に広がる海に沈む夕陽がとても綺麗で、いつまでも眺めていました。
    ホテルの裏手には飲食店が数店舗あり、中でも地元の方が大勢来るという沖縄料理店に入りました。安いし、美味しかったです。
    また名護に行く予定があるのですが、ここを使おうと思っています。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    名護バスターミナルまで徒歩7〜8分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    パック旅行での追加宿泊だったからか、とても安かった。
    客室:
    4.5
    1人で泊まるには十分な広さ。
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • コスパ最高

    投稿日 2014年10月27日

    京都セントラルイン 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    京都の繁華街である四条河原町の交差点から徒歩2分、目の前の地下入り口を降りれば阪急の河原町駅と、便利さで選びました。その立地条件で4500円を切る価格に驚きましたが、部屋はいたって普通で、綺麗だし問題ありません。さすがにこの価格で眺望は期待できませんから、窓の外が隣のビルの壁なのも納得です。
    フロントは2階になっており、1階にはスタバが入っていたのでここで朝食をとりました(宿泊には含まれません)。
    コスパと便利さ重視なら、お勧めします。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    四条河原町にあり、地下に降りれば阪急の駅。便利です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    京都の繁華街にあるのにこの価格は、コスパとしては最高ランクではないでしょうか。
    客室:
    3.0
    お手頃ビジネスホテルだと思えば、悪くないです。窓の向こうは隣のビルの壁ですから、観光旅行目的ならもう少し奮発した方がいいかも。
    接客対応:
    3.5
    これは普通です。悪くないですよ。普通です。

  • 好みは分かれるか?

    投稿日 2014年07月25日

    由屋 十日町・津南

    総合評価:4.0

    芸術家岡本太郎氏が愛したという「へぎそば」の人気店です。
    へぎとは、蕎麦を入れる長方形の入れ物のことで、これに1椀分ずつたぐった蕎麦が綺麗に並べられ、それを複数でつつきながら食べるのを「へぎそば」と言います。また、蕎麦のつなぎに海藻の「布海苔(ふのり)」を使っていて、麺は太めでコシが強いのも特徴です。
    由屋(よしや)の蕎麦はかなりコシが強く、嫌いな人は「輪ゴムだ」というくらいです。まあ、それは言い過ぎだと思いますが。
    天ぷらは美味しいですし、量もガッツリなので、1人1人前頼むとお腹いっぱいになりすぎるかもです。
    出汁はアゴ(トビウオの煮干し)でとってあるので強め、若干焦げ臭さを感じるので、個人的には特にファンと言うわけではありません。
    でも、休日には大行列になり、駐車場には誘導の警備員さんが並ぶほどの人気店です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    車なら問題無し。ただし休日は駐車場がいっぱいに。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 閉鎖はまことに無念

    投稿日 2014年07月25日

    ザ ビレッジ ホテル ポナペ(ポンペイ)

    総合評価:4.5

    仕事でポナペに行くと、必ず食事かティータイムに寄ってました。でも、いつかプライベートで来たら泊まりたいと思っていたあこがれのホテルだったのに、閉鎖との悲しいお知らせが。残念過ぎます。
    レストラン(兼カフェバー)はオープンテラス。暑いけどクーラーなどに頼らず海を渡ってくる自然の風が心地よいレストランでした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 寝るだけなら不自由無し

    投稿日 2014年07月24日

    グアム プラザ リゾート&スパ グアム

    総合評価:3.5

    ミクロネシア連邦への出張の帰りにトランジット絡みで4回ほど泊まりました。夜飲みに外に出ても、賑やかな通りに遠くないし、バーもあるし、何の問題もありません。一度だけホテル内のレストランで食事をしましたが、特に記憶に残らないけれども悪くもなかったと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • ルール無視の道路事情

    投稿日 2014年07月24日

    レンタカー ダッカ

    総合評価:1.0

    ダッカから100キロ圏内の移動と、ダッカ市内をウロウロするためにレンタカーを借りましたが、現地のレンタカーは運転手付きで、おおむね5000TK(2014年6月現在1TK=1.3円)ほどでした。11人乗りのワゴン車(ハイエース)です。燃料は天然ガスなので、ガソリン車よりは頻繁にガススタンドで補給します。

    交通ルールは無きに等しく、信号無視とか、中央分離帯があるのに逆走などは普通です。恐ろしいのは、二重追い越し(抜こうと思った車がさらに前の車を抜こうとすると、それを後ろからまとめて抜き去ろうするような行為)や、対向車があるのに追い越しをかけるなどの行為です。ジェットコースターが平気な方も、初体験なら縮み上がると思います。まるで対向車のあるマリオカート(TVゲーム)みたいなものです。おかげでバスはみんな傷だらけ、我々にはまず運転は無理でしょう。

    ごく近距離の移動はリキシャ(自転車型リアカー)が一般的のようです。どんなに近くても乗せてくれます。価格は交渉次第。でもかなり安いです。ちょっと距離があるならオート三輪。注意点は、リキシャもオート三輪も普通に車道を走りますから、車にはねられないか気が気ではないことです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 6月は雨期入り

    投稿日 2014年07月24日

    その他の都市

    総合評価:3.0

    2012~2014年、毎年6月に訪問していますが、6月のバングラデシュはちょうど雨期に入る頃のようで、晴天は少なく晴れ&曇り、時々雨という天候が多いです。激しく降ることもありますが、半日以上降られたことはありません。また、日本の夕立と同じように、一雨くるとグッと気温が下がり過ごしやすくなりますが、スコールのような雨は稀でした。
    気温は高めで、蒸し暑く感じます。ベンガル人はあまり汗だくになりませんが、クーラーに慣れ過ぎた日本人は大変だと思います。部屋にシーリングファン(天井付き扇風機)があれば、クーラーがなくてもしのげるでしょう。
    男性は服装にあまり気を使わなくて良いように思います。ダッカ市内のレストラン、衣料品店、おしゃれなスーパーなどクーラーの入っている店舗は、入り口に必ずガードマンがいてあまり美しくないかっこうのベンガル人などは入場拒否しているようですが、日本人なら何を着ていても問題はなさそうです。
    女性は、イスラム教徒が9割とも言われるお国柄、あまり肌を露出させない方が良いようです。とは言いつつ、Tシャツに7分丈のパンツルックなどは問題ありません。

    旅行時期
    2014年06月

  • ビザが必要

    投稿日 2014年07月24日

    ダッカ

    総合評価:2.5

    観光目的でも渡航前に査証(ビザ)を取得する必要があります。ここ3年ほど毎年訪れていますが、毎回取得しています。私は旅行社が手配してくれましたが、そうでない場合は日本にあるバングラデシュ大使館(領事館?)に申請する必要があります。本国で選挙などがあるとビザの発給手続きが遅くなるとかで、1ヶ月前に申請したのに発給がギリギリになり慌てたこともあります。2013年まではパスポート1ページ分のハンコを押したようなビザでしたが、2014年にはカラーシールになってました。これも1ページ分で、まるでパスポートの写真のページのようです。

    入国と出国には出入国カードに記入する必要があります。機内もしくは空港でもらえます。出国に際しては、兵士が「書くを手伝ってやるよ」と近づいてきて、同行した友人がうっかり書いてもらったらチップを要求されたなどということもありましたので、No thank you!と断って自分で書きましょう。難しくはありません。

    そう言えば、今年(2014年)に訪れた際には、イミグレーションで携帯電話番号を聞かれました。どうせバングラでは使えないのに、、、と思いつつ。同行者みんなが聞かれたわけではないので、気まぐれでしょうか。

    旅行時期
    2014年06月

  • 手動ウォシュレット有り

    投稿日 2014年07月24日

    ダッカ

    総合評価:2.0

    バングラデシュのトイレは、和式に似ています。和式の「金隠し」を省略したような形と言えばいいでしょうか。ついでに言うと、お尻を洗い流した水が便器に流れ込みやすい形状です。水洗も増えてますが、便器は洋式よりバングラ式(?)が多いです。
    バングラ式の場合、ペーパーはなく、手桶に水を汲んで、それでお尻を洗い流します。洗うのは左手です。右手は食事をする手なので使わないようにしましょう(逆に、食事の時に左手は使いません)。洋式便器の場合、水の出るホースが備えてあるところが多いです。それでお尻を洗うのです。言わば手動のウォシュレットですね!もちろん、外国人が訪れるようなレストランやショップはトイレットペーパーを備え付けた洋式も増えています。
    気になる方は、ポケットティッシュを忘れないようにしてください。

    旅行時期
    2014年06月

  • 両替は空港で

    投稿日 2014年07月24日

    ダッカ

    総合評価:3.0

    通貨はTK(タカ)、2012年で1TK=1円、2014年で1TK=1.3円くらい、徐々に物価は上がってきているようです。両替は入国審査後目の前にたくさん両替所があるのでそこでしてしまいます。真夜中でも開いてます。米ドルからの両替です。
    両替時の注意として、ボロボロすぎるお札、真ん中の透かし部分のダメージが大きいものは「チェンジチェンジ!」と言って交換してもらうことです。お札を束ねて真ん中をホチキスで止める習慣があるらしく、透かし部分に穴があいてるものが多いのですが、この穴が大きすぎると実際に使う際に受け取り拒否をされることがあるのです。
    また、当然のことながら1000TKなどの高額紙幣と交換されるのですが、高額紙幣は「お釣りが無い」と言って大きなお店以外ではほとんど使えません。特に露店や個人経営の商店などでは100TKでさえ拒否されることがあります。なので、10、20、50TKを混ぜてもらうこと、さらに1000TKなどは大きなお店で使って崩してしまうことをお勧めします。
    ダッカ市内の繁華街の大きなお店やレストランなら、クレジットカードが使えます。

    旅行時期
    2014年06月

  • 生肉ジンギスカン

    投稿日 2014年07月24日

    ラムハウス・ケケレ 札幌

    総合評価:4.0

    生肉で提供されるジンギスカンは、注文した肉の部位によって焼き方まで指示されるこだわりよう。片面20秒!と言われてもほとんど生肉状態。でも、「刺身でも食べられる!」という言葉を信じていただきました。とても美味しかったです。惜しむらくは、肉片が小さ過ぎて焼けないもあったことでしょうか。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高くはないが、思ったほど安くもなかった。
    サービス:
    3.5
    クレカが使えなかったorz
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    美味しかったです!
    観光客向け度:
    4.0
    ジモティーが行きそうな雰囲気が良い。

ヨロレイさん

ヨロレイさん 写真

13国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ヨロレイさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

ちょっと怖がられるが、優しい(はず)!

大好きな場所

ミクロネシア連邦ポンペイ島にあるジョイ島(今は名前が換わっているかも)

大好きな理由

初めてポナペに行った時に1泊で遊びに行った無人島。その美しさや豊富なサンゴと魚は、未だに他では見たことがない。ジョイレストランが経営していたが、賃貸期限が切れたので現在は使われていないとか。まことに残念。

行ってみたい場所

台湾でお茶とグルメ、ドイツのミニチュアワンダーランド、クリスマス島で釣り、タンザニアでキリマンジャロ登頂、ジャマイカ

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています